ネザーゲート移動の謎
さてさて、
二匹目の山猫を無事に連れ帰る事が出来まして、
三匹目を連れ帰るべく、
ジャングルゲートへ移動中です三( ゜∀゜)

未だうまく拠点のゲートが移動できない事象が改善されていませんが、
山猫の移動だけは大分慣れてきました(; ̄ー ̄A
今度は子猫を移動させますね( ̄ー ̄ゞ−☆

ジャングルゲートを無事に通過して、
鉄道へ乗せようかとしたところで、
大人に成長いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノ

その後は特別に問題なく、
拠点のゲートまで移動して、
地上へジャンプさせましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

無事に移動しているでしょうか、、、( ̄〜 ̄;)

と、
その後地上で山猫を見たものはいませんでしたΣ(´□`;)
、、、(´;ω;`)ブワッ
たぶんゲートの形が悪いんだと思います(/_;)/

っと、
八つ当たり気味にゲートを破壊いたしまして、
一般的な形に変更いたしました(  ̄ー ̄)ノ

着火して、

ゲートを利用してみると、
無事にネザー拠点のゲートへ繋がっておりました(; ̄ー ̄A

とりあえず問題なさそうなので、
またまたジャングルゲートへ移動したところ、
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

先ほどゲートでジャンプしたはずの山猫が、
何故かジャングルゲート駅にいました(; ̄Д ̄)?
しかも子猫の状態です(;・ω・)
判然とはしませんが、
なんとなく理由がわかってきた感じがします( ̄〜 ̄;)
とりあえず山猫をトロッコに乗せて、
再度拠点の拠点ゲートへ移動いたします三( ゜∀゜)

ふふふ、トロッコに乗っている姿がかわいいです(* ̄ー ̄)
そして、
再度ゲートで移動すると、
じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ

無事に移動が完了いたしました(σ≧▽≦)σ
やっぱりチェストの上が好きなんですねぇ(*´ー`*)
ここで久しぶりに、
まいくらぺさんの考察でございます( ̄ー ̄ゞ−☆
?ジャングルから、ジャングルネザー駅へ移動
※山猫の座標を書き換え作業
?ジャングルゲートから拠点ゲートへ移動
※トロッコによる高速移動に併せて、ネザーのワールド構築作業
?ネザー拠点ゲートから、拠点へ移動
※拠点のワールド構築(チェストとか建物がいっぱいあるので、大変)、山猫の座標変更
っと、
スマホがこれらの処理が追いつかず、山猫の座標処理が間に合わないまま?の処理を開始してしまい、
どこにいるんだかわからなくなった山猫の座標処理を、最後に座標が確定された?のジャングルゲート駅にスポーン
という考察でございます(  ̄ー ̄)ノ
ハーフブロックとかが原因かと最初は考えましたが、
良く考えてみたら、新天地拠点で牛さんとニワトリさんは問題なく移動できていました(; ̄ー ̄A
なので、
おそらくなんですが、この考察であってるんじゃないかと思います( ̄^ ̄)
とりあえず、
3匹目の山...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
0.13.0 ベータテストに突入しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、遂にベータテストへ突入いたしました(σ≧▽≦)σイェーイ昨日ベータテストを始めたんですが、現在はbuild4のようでございます(* ̄ー ̄)で、初回の起動は失敗したようで強制終了、、、(;・∀・)ドキっといたしましたが、その後は無事に起動できております(; ̄ー ̄Aで、早速岩盤整地会場からトロッコで移動しようとしたところ、出だしの下り坂でトロッコが急停止!Σ( ̄□ ̄;)早速
-
-
ポーション用、半自動醸造台を開発いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、新バージョン0.16.0の海底神殿も気になるところではございますが、この後も製品版リリースまでに続々と新要素が追加導入されていくみたいなので、ベータテストの状況が落ち着くまでは別荘二号館の完成を目指して作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆先日2階部分の間仕切りを行いまして、こちらの小部屋(  ̄ー ̄)ノこの二部屋は、作業用アイテムなんかを保管して
-
-
湧き層の仕上げに入ります
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は溶岩ブレードをご紹介しつつ、処理層が完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψさて、今日は残った湧き層の建築を進めてまいりますね( ̄ー ̄)まずは植林をします\(゜ロ\)(/ロ゜)/今回は大目に4スタック半くらいです(; ̄ー ̄Aたぶんこれでも全然足りません(´д`|||)ところで、なぜまだ処理層を作るのかといいますと、ラグの限界に挑戦してみたいのと、一号機と同じ湧き面積にして、検
-
-
ラマさんを捕獲いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はアップデート後直後に生き埋めとなってしまいまして、散乱したハズのアイテムを探しております(´-ω-`)ネザーゲートで焼きじゃがを発見です( ̄¬ ̄)どこで生き埋めになっていたのかはっきりわからないんで、焼じゃががあったネザーゲート下にある海底も探してみました(・д・)コポポ、、、アイテムが見つかりません( ̄〜 ̄;)その他にもガーディアントラップの敷地
-
-
全自動サボテン畑を作りました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ネザーでのトラップタワー建築を始めようとしておりましたが、湯豆腐ことガストさんの対策を考えていたところ、サボテンを使うというアイデアを思いつきまして、サボテン狩りへとやってまいりました(* ̄∇ ̄)ノ外敵から拠点を守る為のサボテンフェンスで、サボテンが必要な時にはこちらから収穫しております(* ̄ー ̄)ということで、成長しきっているサボテンたちを収穫い
-
-
外壁の土台が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は邪神大社裏の外壁の下書きを行いまして、街を守る外壁の下書きがすべて完成となりました( ̄ー ̄ゞ-☆そして、残っていた資材を使って、これくらいだけブロックを積むことができました(  ̄ー ̄)ノこれで手持ちの暗黒レンガブロックを使い切ってしまったので、またまた、かまどでレンガの作成タイムです( ゜д゜)、;’.・ついにかまどの燃料も最後の一回分となりましたが、先日
-
-
海底にハーフブロックを設置していると、、、
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/7月の豪雨、西日本での台風、そして北海道では大地震、この夏は日本列島を多くの天災が襲っており、このブログをご覧になられているみなさんの中にも被災された方が多くいらっしゃるんじゃないかと思います(´-ω-`)または、身近な方が被災され、心配な毎日を過ごされているみなさんもいらっしゃると思います(´Д`|||)まいくらぺさんは運よく被災はしておりませんが、普段の当り前の
-
-
久しぶりにタイムスリップしちゃいました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は6列目の間仕切り撤去が完了しまして、スポンジの回収作業を進めております(・∀・)ノシちょっと手間はかかるんですが、手が届かないので砂ブロックを縦積みしながらの回収作業でございます(/^^)/登って、壊して、ちょっと降りて、壊して、さらに降りて、壊して、散乱したスポンジを回収して、次の区画へ、、、といった感じの地道な作業を繰り返しまして、6列目のスポンジ回収
-
-
エンドシティとエンドシップからお宝ゲット
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日も昨日に引き続きエンドシティとエンドシップの探索でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ昨日はエンドシティの本館?を探索いたしまして、大量に生息しているシュルカーさんを発見いたしました(;・∀・)弓なんかを持っていないと浮遊攻撃で、中々近づく事が出来ないので、一旦シュルカーさんはこのままそっとしておきます(;・ω・)そして本日はエンドシティのすぐ隣に浮いているエ
-
-
ピストンを利用した窒息式 経験値トラップ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はまさかの高度限界という事で、プランBのピラミッド型の屋根を試してみました(  ̄ー ̄)ノご覧のとおりお皿部分に隠れてしまうので、プランBまでもが廃案となりまして、撤去いたしました(°Д°)記事では結構カットしておりますが、屋根の建築に入ってからはこんな事ばっかりやっております(; ̄ー ̄Aそんな事を繰り返しているとしわ寄せといいますか、道具類の耐久度