ネザーゲート移動の謎
さてさて、
二匹目の山猫を無事に連れ帰る事が出来まして、
三匹目を連れ帰るべく、
ジャングルゲートへ移動中です三( ゜∀゜)

未だうまく拠点のゲートが移動できない事象が改善されていませんが、
山猫の移動だけは大分慣れてきました(; ̄ー ̄A
今度は子猫を移動させますね( ̄ー ̄ゞ−☆

ジャングルゲートを無事に通過して、
鉄道へ乗せようかとしたところで、
大人に成長いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノ

その後は特別に問題なく、
拠点のゲートまで移動して、
地上へジャンプさせましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

無事に移動しているでしょうか、、、( ̄〜 ̄;)

と、
その後地上で山猫を見たものはいませんでしたΣ(´□`;)
、、、(´;ω;`)ブワッ
たぶんゲートの形が悪いんだと思います(/_;)/

っと、
八つ当たり気味にゲートを破壊いたしまして、
一般的な形に変更いたしました(  ̄ー ̄)ノ

着火して、

ゲートを利用してみると、
無事にネザー拠点のゲートへ繋がっておりました(; ̄ー ̄A

とりあえず問題なさそうなので、
またまたジャングルゲートへ移動したところ、
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

先ほどゲートでジャンプしたはずの山猫が、
何故かジャングルゲート駅にいました(; ̄Д ̄)?
しかも子猫の状態です(;・ω・)
判然とはしませんが、
なんとなく理由がわかってきた感じがします( ̄〜 ̄;)
とりあえず山猫をトロッコに乗せて、
再度拠点の拠点ゲートへ移動いたします三( ゜∀゜)

ふふふ、トロッコに乗っている姿がかわいいです(* ̄ー ̄)
そして、
再度ゲートで移動すると、
じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ

無事に移動が完了いたしました(σ≧▽≦)σ
やっぱりチェストの上が好きなんですねぇ(*´ー`*)
ここで久しぶりに、
まいくらぺさんの考察でございます( ̄ー ̄ゞ−☆
?ジャングルから、ジャングルネザー駅へ移動
※山猫の座標を書き換え作業
?ジャングルゲートから拠点ゲートへ移動
※トロッコによる高速移動に併せて、ネザーのワールド構築作業
?ネザー拠点ゲートから、拠点へ移動
※拠点のワールド構築(チェストとか建物がいっぱいあるので、大変)、山猫の座標変更
っと、
スマホがこれらの処理が追いつかず、山猫の座標処理が間に合わないまま?の処理を開始してしまい、
どこにいるんだかわからなくなった山猫の座標処理を、最後に座標が確定された?のジャングルゲート駅にスポーン
という考察でございます(  ̄ー ̄)ノ
ハーフブロックとかが原因かと最初は考えましたが、
良く考えてみたら、新天地拠点で牛さんとニワトリさんは問題なく移動できていました(; ̄ー ̄A
なので、
おそらくなんですが、この考察であってるんじゃないかと思います( ̄^ ̄)
とりあえず、
3匹目の山...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
アップデート情報なんかもご紹介
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日から湧き層のフェンスゲート設置するための土台を作り始めましたが、現在2層目の設置作業を開始いたしました(/^^)/2マスのスペースを空けて、あとは同様に土ブロックを設置していきます( ̄ー ̄)作業を開始してすぐに夜へ突入したんですが、土台の上に骨が転がってましたぁ(´д`|||)現在は防具を装備していないので、スケさん一体でも結構な脅威となっておりますん
-
-
超巨大なグローストーンの塊を回収
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/0.16.0のリリース予定日が延期になりまして、ちょっぴり残念ではございますが、現在開発者のみなさんが一生懸命バグを直してくださっているそうなので、アップデートをお待ちのみなさんはもうちょっとの辛抱でございます(  ̄ー ̄)ノさて、昨日はネザー要塞の探索を行いまして、収獲はこのくらいでした(; ̄ー ̄Aアイテム量的にはかなりさみしい感じではございますが、ウィザースケ
-
-
環境保全が進んでおりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日は前回の予告通り、砂漠の砂漠化を進めていきたいと思います( ̄¬ ̄)早速、最低限の荷物を持ってトロッコ鉄道で、しゅっぱーつq(^-^q)三本当に0.10.0以降、景色が綺麗になりましたねぇ(*´∀`)空中路線も、なかなか良いものです♪ヽ(´▽`)/景色を楽しんでいると、久しぶりの、砂漠の砂漠化会場へ到着いたしました(  ̄ー ̄)ノで、松明を持ってくるのを忘れてしまい(;・ω・)まず
-
-
ステーキ製造工場を建築いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^o^)/さてさて、前回はドリップストーンの製造工場の手直しなんかをしつつ、無限溶岩製造施設を建築いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψとりあえず、ドリップストーンの方は成長の確認も出来ておりますんで、本日はステーキ工場の建築を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆ということで、まずはアイテム回収用のホッパーとチェストを設置(/^^)/こちらに処理層となる土台を設置していくんですが、
-
-
天空TT湧き層建築の1区画目が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天空トラップタワーの湧き層建築ですが、4区画あるうちの1区画目が本日出来上がろうかといったところでございまして、遂に最後の16層目のフェンスゲートを設置し始めました(/^^)/ラグの影響で予想よりもかなり時間がかかってきましたが、そんなラグにも慣れてリズムよく進める事が出来るようになってきております(* ̄ー ̄)そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ
-
-
禁断の作業を開始してしまいました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は整地広場に新しく教会が出来まして、さっそくお祈りをささげたところ、じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ整地広場から動物がいなくなり、ラグが無くなりました♪ヽ(´▽`)/しかも、ピンクの羊さんがスポーンしております(* ̄∇ ̄)ノふふふ、きっと新しい教会が完成して邪神様もご満足いただけているんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)そんなこんなで建築資材の片づけを開始いたしまして、こ
-
-
ウィザーさんとの2戦目はかなりの苦戦となりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はウィザーさんとの戦いで装備品を失う事なく勝利する事が出来まして、もう1セットあるウィザスケさんの頭で、もう一戦ウィザーさんと戦いたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆装備品を準備して、雪景色のトロッコ鉄道で戦地へと向かいます三( ゜∀゜)ちなみに、戦場は今回も同じ谷間を使う事にいたしまして、今回はこんな感じでウィザーさんを召喚してみようかと思います(
-
-
天空TT 湧き層解体第二区画に突入です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は突然の雷雨が発生して、邪神様のご尊顔をゲットすることができましたΨ( ̄∇ ̄)Ψその後フェンスゲートの解体をしたんですが、ダイヤ斧が耐久限界となりましたんで、現在修繕を行っております(#゚Д゚)ノシブレイズロッドを集めるために、ダイヤ剣で倒して、経験値だけダイヤ斧に補充する感じです(* ̄ー ̄)一度の作業でブレイズロッドが2スタック半位ゲットできまして、徐々に在庫
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 18日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から第5層目の解体作業へと突入いたしまして、第一岩盤整地会場との境目部分の1列目を解体いたしました(* ̄ー ̄)これで第一岩盤整地会場へブロックが散乱しなくなりましたんで、あとはリズムよく作業を進めていけますΨ( ̄∇ ̄)Ψと言う事で、本日さっそく2列目のスライス作業から開始いたしました(#゚Д゚)ノシそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、スライス作業が完了いたし
-
-
新鮮タマゴ消失
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、今日も発破作業を進めておりますが、アプリを起動させると、この様に設置したはずのTNTが消えている事が良くあります(´-ω-`)建築の時にもたまに見かけますが、多分チェスト消失、ブロックの復活、と同じ原因の様な感じがしますね( ̄〜 ̄;)昔トロッコの上空路線を設置しているとき、帰り道が欠けている事がありましたが、そのうち致命的な症状が発生しない事を祈っており