バザールの近くに馬小屋を作る

西大陸のバザールと、そこからほど近い温泉街には馬小屋がまだなかったので作ります。

場所はバザールの斜め隣あたり

基本はバザールと同じ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
遥かに大きな船を作る (8)
船の中間区を作っていきます。
階層を半分作ったところ。前半分は吹き抜けの大きな空間、後ろ半分は3階の構成になっています。
荷物の出し入れは、甲板ハッチの他に、側面にもドアを作り、そこから搬入することもできます。
荷車ごと積み込むことが可能。
内部には…
-
-
西々地方に新たな牧場施設を作る (後編)
西々地方の新たな牧場の建物の内装を作ります。
内装と言っても牧場なので、1階部分はほとんどそのまま。
2階の半分のスペースに住居を設けました。住居の中身はこんな感じです。
建物自体の屋根とは違う天井をここにも張ります。玄関はこのように外側に設けました…
-
-
南大陸に風呂付民家を作る
なんかすごい久しぶりの気がする普通の民家を作りたいと思います。
場所は南大陸の北西部分にある半島部分です。テラフォーミングをしつつ印をつけて
壁を設置。基本素材は石レンガ系です。
屋根はアカシアとなっています。
バージョン1.13でアカシアの原木がより使…
-
-
北大陸に2階建ての民家を作る (前編)
先週は悪魔の館を攻略しましたが、やっぱ平和な館が一番だなと思ったので北大陸に館というか民家を建てます。
場所は、この垣根のある集落です。サイズは大体こんなところでいいでしょう。
よく考えると普通は家の中に格闘場なんてないのです。読者の皆さんのリアル家に…
-
-
矢屋が作れなかったので腹いせに実績解除
バージョン1.9で矢の種類が大量に追加されました。そこで、矢屋を作ろうと試作まで済ませたのですが、そういえば新しい種類の矢を作ったことなかったな、と思いレシピを調べたところ、なんと必要素材にエンダードラゴンの吐息があるではありませんか!!
諸事情にて、ドラゴ…
-
-
極東サバンナ都市に客船を停泊させる (3)
船の中央区画の2層目を作っていきます。
まずは例によって区画分け、左の1列は最初は客室にしようと思っていたのですが、窓が無かったので別の用途にすることに。
2列目と3列目は普通の2等船室、廊下を挟んで右の1列はスイートです。2等一般船室のシングル。
2等一般…
-
-
西々地方の駅を整備
西側の最西端にあたるこの西々地方にもかなり前に街から大陸横断鉄道を通しています。
ただ、トロッコでも結構時間がかかるので、普段の移動はスクリーンショット左にちょっと見える浮遊庭園のポータルを利用していました。
しかし、豚さんの新しい家を作っている時に気づい…
-
-
拝啓。この度はクリーパー像を作りました
近代ヨーロピアンことミナステルダムの周辺はバージョンの壁が立ちはだかっています。
以前、同じくバージョンの壁に、ゾンビ君とスケルトン君の像を作ったように、今回はここにクリーパーの像を作ろうと思います。何はともあれ、まずは穴あけです。
ちなみに、この裏に…
-
-
海賊のアジトを作る (2)
今回のアジトの主は山賊でも空賊でも暴走族でもヒルズ族なく海賊なので、海水を中に取り込みます。
ちょうど深い水の作り方を教えてと聞かれたので、この場を借りて軽く解説しておくと、沈めたい場所の一番下から、側面沿い(スクリーンショット空色の羊毛)にバケツで水を…
-
-
南々地方キャニオンを作る (2)
前回、もともと露出している峡谷の西側を広げたのですが、実は東側もちょっと屋根が乗っています。
もちろん、それらは除去。
ちょっと分かり辛いですが、中央下に小さな峡谷が見えます。
さらに裏を見るとこれまた分かり辛いですが、2本の峡谷が交えています。
も…