マインクラフト攻略まとめ

遥かに大きな船を作る (10)

   


帆船には帆がないと帆船と名乗ってはいけない気がしますので、帆を付けていきます。
まずはマストとロープ。


そしてヤード。ここまでは結構楽しいのですが、


帆を張る作業がまいどかなり大変


今回は船と同じ向きのジブという帆も付けてみました。


シュラウドの形状も、今までは完全な△だったのを後ろに傾斜を強く取っています。



でもってクイ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
東大陸にヨットハウスを作る (2)

内装を作っていきます。

巨大三角屋根の為に、2階はとても大きいのでヨットハウスの主役、ヨットを設置してみました。
とはいってもクイーンてんわやんや1号をまるまる入れることは出来なかったので、それを少し縮小したものとなっています。

椅子とテーブルを設置。
パ…

no image
森の洋館リフォーム 〜 中くらいの食堂&大きな図書館

2×1区画の「中ぐらいの食堂」の改装をします。
前回の小さな食堂はタンくらいしか喰う機能が失われてしまったので、

今回は大人しく食堂のままにしました。
以前作ったお城の食堂を参考に、結構高級感を出してみました。

反対側は暖炉を配置します。
以前だったら洋館…

no image
ブルワリーを作る 〜 ブルーパブ (14)

仕込み棟の正面の西側は地階が丸見えです。
当時、疲れて床を張らなかったといったのですが、あれはウソです!!
ここにはブルワリー併設のレストラン、いわゆるブルーパブを作ります。

パッケージ棟を作った際に加熱処理をした後に、瓶や樽詰めする工程とは別に地下へも…

no image
近代ヨーロピアンな建物づくり 16軒目+α

前回、民家のある建物はすべて作り終えましたが、まだ建物自体は作ります。
今回は南東の端、美術館の隣です。

とりあえず、いつもどおり外観を先に作成。

最近別の所に作ってネタが被った気がしますが、馬小屋です。

この都市は人数が多いので馬小屋も2階建てにして…

no image
ヒヤリハット区とピラミッド区を橋で繋ぐ

ピラミッド区とジャングル都市の間の島に以前大邸宅を建てましたが、島がどこにも繋がっていない状態だったので、今回は橋で繋げようと思います。

たぶん初になる斜め構造の橋にします。

通路自体は結構高い位置に設けました。
通常のメインストリート規格の横2ブロック…

no image
だいぶ大きな船を造る (3)

外観を整えていきます。
過去3船はマストが2本でしたが、今回は3本にしてみました。

ヤードを伸ばしたり、いろいろワイヤーっぽいものを張り切って張ってみました。
大変ですけど、この作業は結構面白い。

デッキの上にいろいろと配置。
今回はミニクレーンを置いてみま…

no image
課金型ネザーゲートを作る

現在、鉱山都市を作っている地区はそれ以外には 海の上を走る列車プロジェクト の軌道以外、人工物はほとんどありません。
ネザーゲートも出現した場所に放置したままだったりします。
今回は、このネザーゲートを作り直そうと思います。

地下をぶち抜こうと思ってたので…

no image
大規模<石山>造地 途中経過 (6)

2つ目の山も蓋をしました。
最初のより、やや起伏が激しい感じですかね。

中は最初のと同様に、つらら状に激しい凹凸を付けていますが、ポーションを飲まないと、さっぱり苦労が目に見えません。

3つ目の山は逆転の発想で、凹ませてみました。

今回試しに灯りを設置…

no image
街に旗屋を作る

今まで何度かバージョン1.8で加わった旗を作ってきています。
完成した旗は、同じものコピーして本拠点でも保管するようにしているのですが、結構チェストを圧迫してきました。
そこで、今回はバナー専用の倉庫、つまり旗屋をつくることにします。

場所は雑貨屋の裏。

大…

no image
西大陸にさらにかまくらを追加

雪の城の近くには既に何軒かかまくら風民家を作っていますが、少し前のバージョンでマイクラの自動生成でもかまくらが出来るようになりました。
今回は、それを模してみたいと思います。

まぁ、そんな複雑なものでないのであっという間に出来てしまいました。

伝説によ…