超大きな船を作る (1)

今回から超大きな船を作っていきたいと思います。場所はNPC村区とオダワース藩の間です。
右奥に見える謎の海中オブジェクトはガーディアン トラップです。バージョン上げても稼働してくれてよかったです。

水面下の部分を作成。
これを作っている段階ではもうバージョン1.13なので階段ブロックやハーフブロックも水面下で使えるのですが、全体のサイズ的に、そこまでする必要を感じないので、従来通...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
北大陸にてメインストリートを伸ばす
だいぶ前に作った、怪しい館は実はメインストリートと繋がっておらず孤立していました。今回は北大陸のエンパイアホテル周辺から、この館に接続。ついでに、さらに伸ばして三日月港の周辺まで繋げたいと思います。
ちょっとした盆地。ぬかるんでいて支柱が打てないので、…
-
-
大植物園を作る (4) <付属施設>
植物園と言っても植物だけがあるわけではありません。今回は付属施設をいくつか作っていきます。
前回、四方四か所に出入り口があると書きましたが、こちらはエントランスの裏側。池からテラスのように床を張り
カフェテリアを作ってみました。
ジャングルケーキがお…
-
-
南々工業地帯の水路に橋を架ける (後編)
前回、橋自体を架けましたが、少しばかり不安定なので、
足を付けました。
4箇所足を設けたわけですが、各左側の上部から中に入ることができます。
入り口側はほとんど何もないのですが、右側にはこのようなちょっとしたスペースがあり、
個々が跳ね橋の制御室にな…
-
-
学校を作ろう (4)
学校の最後のスペース、昇降口の上を作ります。
ここはいろいろ悩んだのですが、ミニ体育館にしました。
ラインは湧き潰し用の光源を隠すために設置しています。
あと、学校旗も用意してみました。外観もいろいろと微調整。
今回、校庭は作らないのですが、一応走り…
-
-
大ピラミッドを建造する (2)
前回砂岩まで掘りました。床はそうしようか迷ったのですが、丸石で埋めることにしました。
ワキツブシ サレテナイ カッテ ? アーアー キコエナイ !!1/4達成。
半分達成。
3/4達成。日焼けして手がまっ黒です。
スクリーンショット的にあまり変わり映えしませんが、127×127の整地完了。…
-
-
運河の閘門に連絡通路を作る
運河は32メートルと学校のプール以上の幅があります。
これを横断するのに毎回泳ぐのはなかなかヘビーですし、服がびしょびしょになります。
そこで今回は、運河を横断する為の連絡通路を作りたいと思います。閘門の水を入れるフグの建物のちょうど対岸に縦坑を掘ります…
-
-
西々地方に台形の家を作る
西々地方のこの中途半端に空いているスペースに、急に何かを建てたい衝動に駆られました。
サイズは、ギリギリに取ってこの大きさ。
1階部分。
2階部分。こっちから見ると割と普通ですね。
内装を作ります。さすがにちょっと狭い。
とは言っても、やはり2階建てだ…
-
-
狐を西々地方にお迎える (後編)
赤いキツネと緑の!!
他の飼育施設と同じく屋外にもスペースを設けたのですが、さすがに狭かったので埋め立てして広げました。
小さなベリー畑や、ちょっとした遊具的なものを配置。
また、マツも植えて故郷っぽさも演出してみました。それでは、キツネを迎えに行き…
-
-
天空都市に中サイズな建物を作る
前回小サイズの民家を作りましたが、今回は中サイズの建物を作りたいと思います。
まずは前回同様にフレームをそして側壁と屋根の側面を作成。
屋根も設置。外観はあまり小サイズからちょっと変わったくらいに見えますね。
内装を作っていきます。
比較すると分かり…
-
-
ガストのお涙トラップを作る (5)
エンダーマンがよく湧きます。
まだ作っている途中で足場ブロックとか放置しているので、それのせいかとも思ったのですが、結構な頻度です。さすがに、私がガストさまのために植えた花を盗むとなると我慢の限界なので、いろいろ点検に回っていると、シーランタンを配置し…