マインクラフト攻略まとめ

ネザーの新拠点までの道を整理する

   


バージョン1.16でネザーに新要素が加わったため、牧場のポータルのところからひたすら西に通路を伸ばしました。
今回はその道を整備していきたいと思います。


既存のメインストリート規格と同様に幅2マスでまっすぐ突っ切ります。


石の中も面倒ですが、2×4掘...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
黒屋根の民家を作る

要塞区にモーテルや矢屋などを作りましたが、民家が無く、従業員さんも通うのが大変です。
ということで、今回は民家をスクリーンショットの線路の向こう側に作ります。

作る前に、線路にアンダーパスを作りました。

道をちょっと折れるような位置にまずは基礎を作りま…

no image
運河、とりあえず終点地点

街から見て南、海の上を走る列車の軌道を越えて伸ばした運河ですが、とりあえず終点となる海付近まで来ています。

ちょっと分かり辛いですが、前のスクリーンショットから32ブロック伸ばし、基礎を作り上げました。

基礎が空中に浮いて不安定なので、支える感じで山を作…

no image
北大陸に複合ビルを建てる (5)

全てのテナントが埋まったので屋根を付けます。
銀行の屋根とちょっと似ちゃいましたが、上から見る人はあんまいないのでいいでしょう。

ちょっとだけ微調整して完成です。
蛍光灯は過剰すぎるかなと思ったのですが、すごくオフィスっぽいです。

ちょっとオレンジ過ぎて…

no image
ウィザースケルトン トラップを本格的に改修する (前編)

読者の中には最近ウィザースケルトンの頭を装飾にあまり使っていないことに気付いている方がいるかも知れません。
実は、ウィザースケルトンの頭採取用のトラップの稼働率が著しく低下しているのです。
以前、ちょっと改修しましたが、いろいろあり、元の状態まで戻すのが困…

no image
Happy New Year

新年あけましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりましたし、本年も【マインクラフトてんやわんや開拓記】をど〜ぞよろしくお願いいたします。

去年も本を出版することが出来ました。たくさんの方に読んで頂き、ありがとうございます。例によって、本屋でニヤ…

no image
NPC村からチューリップの園までトロッコ鉄道を繋ぐ

ちょっと前に、ガーディアン トラップを作り、そこと風車のあるチューリップの園までローカル鉄道を繋げました。今回は、そのチューリップの園とNPC村をトロッコ鉄道で繋げたいと思います。

手前の中央の建物の地下にある駅から、大仏様のさらに向こうにある園を目指します…

no image
東大陸に見張り塔を作る

東大陸のバナー美術館の近くに岬があります。
今回はここに見張り塔を作ります。

と言ってもあまり大きなものではなく小さなものです。

とりあえずこんなとこ
1階は窓はありません。

内装をつくっていきます。

2階が主に休憩スペース的なもの。

1階は倉庫になって…

no image
森の洋館リフォーム 〜 邪悪な村人の像の部屋

1階の最後の部屋2×2区画の「邪悪な村人の像の部屋」の改装を行います。

若干レギュレーション違反な気もしますが、地面を掘って拡幅します。
手前は祈りを捧げるスペース的な。

きっちり脳を埋め込んだあと、やはり顔はポップで色とりどりの方がいいかと思い、サンゴブ…

no image
ブルワリーを作る 〜 仕込棟 (7)

前回のタンクの続き。

3つめのタンクは沸騰窯で、下から高温蒸気を送り、ろ過された麦汁を沸騰させます。

そして、このタンクではビールの最後の三大要素であるホップを加えます。
沸騰させることで、ホップから芳香や苦味が溶けださせ、また全体の濃度を高めたり…

no image
南々工業地帯に染色工場を作る

今回は南々工業地帯開発に工場を作ろうと思います。場所は前回作った変電所の隣。

堅焼き粘土をベースに

中央部分のみ高くしておきます。

内装を作っていきます。

中央に染色の機械っぽいのがある感じです。
工場と書きましたけど、実質的に染料の保管倉庫です。