第二回 アイテム化祭り開催
さーてみなさん、
遂に目標としていたダイヤ鉱石が60個溜まりまして、
幸運?のエンチャントされたピッケルで鉱石をアイテム化していきたいと思います(σ≧▽≦)σイェーイ
まずは、
出場する選手のご紹介です(* ̄∇ ̄)ノ
採掘鉱石数第一に輝きました、
石炭選手( ̄0 ̄)/

一段60個で、10段に到達!Σ( ̄□ ̄;)
端数が15個m(。_。)m

若干現地で松明として消費もしておりますが、
合計で、615個でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そして、
採掘鉱石数、第二位の
レッドストーン選手( ̄0 ̄)/

五段と、
端数が31個(  ̄ー ̄)ノ

合計で331個
石炭の約半数となりますが、
アイテム化の数が多いので、アイテム数で優勝を狙っておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そして、
三位はこちら(  ̄ー ̄)ノ

永遠の輝き、ダイヤモンド選手でございます(σ≧▽≦)σキターッ!
目標とされた60個を若干オーバーいたしまして、
鉱石数63個となっております(* ̄∇ ̄*)
作業中一度そのままアイテム化してしまったので、
本来であれば64個のハズでございました(;・∀・)
次にご紹介するのが、
ブービー賞獲得のラピス選手です(  ̄ー ̄)ノ

鉱石数15個と希少っぷりをアピールしております(* ̄∇ ̄)ノ
アイテム化数では圧倒的な潜在能力を秘めておりますんで、
アイテム化でダイヤモンド選手を抜いて3位獲得を狙っておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そして、
最後はビリのエメラルド選手(; ̄ー ̄A

14個とラピス選手と1個差ではございましたが、
アイテム化の量も少ないので、今回ダントツの希少鉱石となっております♪ヽ(´▽`)/
さて、
幸運のピッケルなんですが、
石炭が大量にありますんで、効率強化を強めるために、
ネザーへやってきました(丿 ̄ο ̄)丿

ネコのお座りが解除されております( ̄〜 ̄;)
やはりPC版同様で、子猫を懐かせると勝手に立ち上がってしまうようです(´-ω-`)
で、
ブレイズトラップで幸運のつるはしを強化してきました(  ̄ー ̄)ノ

耐久力?、幸運?、効率強化?となっておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
それでは石炭選手から
アイテム化開始です( ̄ー ̄ゞ−☆

ダイヤピッケルの効率強化?はものすごい勢いです!!(゜ロ゜ノ)ノ
あっという間にアイテム化が完了いたしました(* ̄ー ̄)

そして、
アイテム化された量はこれくらいです(  ̄ー ̄)ノ

1.350個でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
アイテム化された石炭はブロックに加工しまして、
こんなに圧縮してしまいました(/^^)/

150ブロックです( ̄ー ̄)
燃料としてブレイズロッドもあるんで、
石炭は明らかな過剰在庫となっております(; ̄ー ̄A
次にアイテム化するのは
レッドストーン選手( ̄0 ̄)/

アイテム化の量は石炭以上なので、
かなりの量が期待できるんじゃないでしょうか(* ̄ー ̄)
それでは、
ホイ( ̄0 ̄)/

そして、
アイテム量がこちらです(  ̄ー ̄)ノ

アイテム数は2.075個となりました( ; ゜Д゜)
やはりアイテム化された量では圧倒的1位に輝きましたね(; ̄ー ̄A
そして、
このレッドストーンもブロック化...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
村人との交易をさらに進めていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は司書さんとの取引を開始いたしまして、修繕のエンチャント本をゲットいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψしかし一冊の販売価格が、エメラルド36粒と、本一冊という事で、かなりお高いんです(;・∀・)なので、ちょっと闇金へ、、、というわけにもいかないんで、本格的に村人との交易を進めてみることにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆職業によって買い取りアイテムも異なってきますが、例えば矢
-
-
環境保全が進んでおりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日は前回の予告通り、砂漠の砂漠化を進めていきたいと思います( ̄¬ ̄)早速、最低限の荷物を持ってトロッコ鉄道で、しゅっぱーつq(^-^q)三本当に0.10.0以降、景色が綺麗になりましたねぇ(*´∀`)空中路線も、なかなか良いものです♪ヽ(´▽`)/景色を楽しんでいると、久しぶりの、砂漠の砂漠化会場へ到着いたしました(  ̄ー ̄)ノで、松明を持ってくるのを忘れてしまい(;・ω・)まず
-
-
ドロッパーの活用方法とか
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/色々な新要素があってちょっと放置気味でしたが、今日は新要素のドロッパーの活用方法をご紹介してみたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψさわやかな笑顔が特徴のドロッパーでございます( ゜▽ ゜)顔真似してみました(; ̄ー ̄A ディスペンサーに似ているブロックで、アイテムをポロっとドロップするんですが、この様に収納系のアイテムを顔の前に設置します(/^^)/そしてRS回路で信号を送る
-
-
2014年の総決算、トラップタワーまとめ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日『のんびりマイクラPE BBS』でご質問を頂きました(  ̄ー ̄)ノ内容としましては、これからトラップタワーの建築をするので、オススメや、注意点等を教えてもらえますか?って感じです( ̄ー ̄)そこで、お題の通り、『のんびりマイクラPE』でご紹介してきた数々のトラップタワー関連の情報をまとめてみました( ̄0 ̄)/これから、トラップタワーを造る方、または改善を検討してい
-
-
砂漠の砂漠化で第二拠点の安心安全を確保していきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今回は新しく完成した砂漠の第二拠点の安全確保を進めて行く事にいたしまして、第二拠点裏の砂山を整地していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆丁度川の埋め立て地に第二拠点が建設されたので、裏手の砂山がなだらかな斜面になっていて、モンスターが侵入し放題なんです(´д`|||)という事で、とりあえずは小さい砂山の解体をいたしました( ・∀・)ノ面積も小さかったので、こちらはあっ
-
-
当たりピッケル
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日目標が決定いたしまして、ダイヤ鉱石60個を集めるため、今日も元気にブランチマイニングでございます(* ̄∇ ̄)ノ作業中に露出した洞窟を掘りぬいていたところ、天井の砂利が崩落いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノ幸い丸石で天井を設置しながら作業をしていたので、坑道は無事でございましたが、既に掘り終わっている坑道3本くらいまで砂利を被っております(; ̄ー ̄Aそん
-
-
落下式ピストンドアを4枚設置
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は一階部分の床面から砂岩ブロックを撤去したんですが、架け橋のある通路部分に落下式ピストンドアを設置しておきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆作り方は以前ご紹介しておりますんで、こちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ*リンク『落下式のピストンドア』で、スライムブロックを使わない中では結構簡単な方だと思うんですが、早速一つ設置しちゃいましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ自分の
-
-
新バージョンの点検をしておきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、第四区画の解体作業を進めていたところで、ちょっとした事故が発生いたしまして、現在事故現場へ向けて、上空を移動中です(((((((;・ω・)なにやら豆腐のような何かが、、、(;・∀・)とても危険な雰囲気がいたしましたんで、作戦を変更して、まずは豆腐の処理を最優先いたしました(#゚Д゚)予備の弓を使って、危険な豆腐を葬りまして、何とかやってきましたのが、こちらで
-
-
溶岩海をどんどん潰していきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日からゴールデンウィークへ突入されるみなさんも多いんじゃないかと思いますが、お休みはどこかへお出かけされるんでしょうか?(* ̄ー ̄)まいくらぺさんは、ちょっとヨーロッパ旅行に行ってエスプレッソを片手に洋風建築の勉強でもして、くることを想像しつつ、いつも通りに、ネザーで整地作業を進めていきたいと思います( ゚_ゝ゚)ノべ、別にヨーロッパ旅行とか行きたいわけじゃ
-
-
別荘二号館 砂岩ブロックがどんどん減っていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は内壁の下書きが完了いたしまして、現在はかぼちゃを収穫しております(・∀・)ノまだ少し余裕はあるんですが、かぼちゃを収穫せずに資材補充とはいきません( ̄^ ̄)そして砂岩ブロックのほうはどんどん消費しておりまして、既に消費した砂岩は6LC(  ̄ー ̄)ノ先日のZBT1号機で消費した丸石も合わせて、1列倉庫に空きが出来ました(; ̄ー ̄Aそして残りの砂岩ブロックは6LCと、邪
- PREV
- バザールの近くに馬小屋を作る
- NEXT
- 仕方がないので、整地します