ヒヤリハット駅=ピラミッド区 に鉄道を通す

以前作った駅舎は丘の上に経っていますが、すぐに地下トンネルに潜って、全線地下トンネルのままヒヤリハット駅と結びます。上のスクリーンショットの松の木の間にうっすり見える建物がヒヤリハット区側の駅舎。

まずは、位置を確定させるために、縦2マスの通路を空けます。

そして、円形に掘り抜きました。そしていつものように、こんな大きさにするんじゃなかった・・・と後悔。

いろいろ支柱や軌道も作ります。...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
東大陸にデンタルクリニックを作る (前歯)
みなさんは歯医者は好きですか?街長は好きで毎週通っちゃうくらいです。
ということで、今回は東大陸にデンタルクリニックを作ろうと思います。場所は映画館のやや北東。小高い砂丘の上に作ります。
サイズはやや中くらいってところでしょうか。全体的なテイストは東…
-
-
南々工業地帯、第七シーズンまとめ
ちょっと前に南々工業地帯の本シーズンの最終調整をしました。
その際に、全体のスクリーンショットを貼る余裕が無かったので今回、別途まとめることにしました。中央左下は、このシーズンで作った南々工業乳業株式会社ですが、作ってから今までで、牛乳8,009切れ、牛乳4…
-
-
南々地方に丸太小屋を作る
今回は南々地方の銭婆の家から湖を挟んで対岸側に丸太小屋を作ろうと思います。
ちょっと伐採して整地して位置決め。
過去何度か丸太小屋を組んでいますが、今回はこんな形にしてみました。
屋根はオーソドックスなハーフブロックの三角屋根。
内装を作っていきます…
-
-
北大陸に壁付き民家を作る
北大陸の壁付きの民家を建ち並ぶ集落に、新たに壁付きの民家を追加しようと思います。
場所はスクリーンショットやや右あたりです。ちょっとした丘の上なので道を伸ばして整地。
こんな感じの天然素材の壁にしてみました。
猫さんとかがぞわっって通過できるようなイメ…
-
-
狐を西々地方にお迎える (後編)
赤いキツネと緑の!!
他の飼育施設と同じく屋外にもスペースを設けたのですが、さすがに狭かったので埋め立てして広げました。
小さなベリー畑や、ちょっとした遊具的なものを配置。
また、マツも植えて故郷っぽさも演出してみました。それでは、キツネを迎えに行き…
-
-
北大陸の丘の上に回廊のある家を作る (1)
先日北大陸を整造地しましたが、そこからちょっと離れた山の上に建物を作りたいと思います。
伐採して軽く整えて敷地を確保。
今回はたしか34×34の中規模建築となります。間取りを先に作ります。
1か所ミスって後でてんやわんやしますけど、4つのユニットがループ状に…
-
-
北大陸の植林所の近くに家を作る
北大陸の植林所には、一応地下室がありベッドが置いてあるのですが、いかんせんジメジメして、いかにもゲジゲジが出てきそうです。
今回はいつも新鮮な木材を提供している植林所の木こりに感謝を示し、家を作りたいと思います(という設定)。少し丘を整地して基礎を作成…
-
-
北大陸の植林所の近くに家を作る
北大陸の植林所には、一応地下室がありベッドが置いてあるのですが、いかんせんジメジメして、いかにもゲジゲジが出てきそうです。
今回はいつも新鮮な木材を提供している植林所の木こりに感謝を示し、家を作りたいと思います(という設定)。少し丘を整地して基礎を作成…
-
-
海底都市の地下2階・3階を作る (1)
都市の残りの2階を3回の記事に分けて作ります。
5階を作った際に書きましたが、計算ミスにより地下1階は消失しましたので、海底都市において、この2層で一応すべての層が作り終えることになります。地下2階は天井が海中に入ってしまうので、まずこのように下から範囲を切…
-
-
東大陸に小さなお城を作る (4)
2回目に1階を紹介しましたが、実はまだこのようなスペースが残されています。
ここは前回の2枚目のスクリーンショットのハシゴを降りると行くことができます。プライベートの船着き場兼倉庫みたいな感じになっています。
手前のハシゴを登ると、一番低い北西の塔に上が…