南大陸に民家を建てる (前編)

南大陸の民家群に追加したいと思います。場所はこのやや近代的な家の左側。

サイズはこんなところ。
結構ギリギリの場所を攻めるように作ります。

今回は2階建てで1層目は...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
イーストエンド港に客船を追加する (3)
2等船室を作っていきます。
シングルが2部屋あります。
ちなみに、今回は2等船室はすべて窓がついています。ダブルとツインが1部屋ずつあります。
2人部屋となるとちょっと狭く感じますね。デラックスダブルとデラックスツインも1部屋ずつあります。
もちろんスイ…
-
-
ジ・エンドからの帰還と 1.9 に伴う各地の小さな変更
フラグっぽいことを書きましたが、無事に帰ってこられました。
現世に戻る前に、ちょっとだけジ・エンドの変更ジ・エンドに訪れる際の初期地の「時の最果て」と「精神と時の部屋」の島はトロッコ鉄道で繋がっているのですが、エンダーマンが湧かないようにタイマツ湧き潰…
-
-
メサ バイオーム開拓?途中経過
このスクリーンショットは以前にも載せた大邸宅を作った時のものですが、極東サバンナや普通の建築でも、割りと堅焼き粘土は頻繁に使うようになってきました。
でもって、たまに来て採掘していたのですが、ついに開通しました。
正直、目標が見えたのでスパートしちゃ…
-
-
ピラミッド区の小島に肉屋を作る
実はこのピラミッド区の小島、今同時進行で作っているNPC村を再現するプロジェクトの候補地でした。
主に、少しばかり面積が足りなかったいう理由から除外となりました。そんな小島に今回は肉屋を作りたいと思います。
前回作った家の斜め隣りになります。この小島集…
-
-
西大陸に雪鉱山を作る
主にかまくらを作っている西大陸の雪原エリアに、今回は雪鉱山を作りたいと思います。
場所は、雪の城のほど近く。こんな感じにきれいに掘り進めます。
木の柱の代わりに氷塊を使ったのですが、これは没
今回は試作なしでその場でいろいろやってみつつ、構想を練って…
-
-
大規模<石山>造地 途中経過 (8)
前回、一番南の島に土を盛りました。今回は別の山に土を被せていきたいと思います。
この凹んでいる山は、とりあえず前回同様に土を被せておきます。
緑地化は後程。一番北の山は
周囲は土で囲み、中央付近は砂漠にしてみました。
この小さい平ぺったい山は
…
-
-
北大陸に見かけ豪華な邸宅を作る (2)
邸宅の内部を作っていきましょう。
前回書きましたが、20×15のサイズは、なんとなく中途半端で非常に作りづらかったです。
エントランスには暖炉を設置。
隣は廊下。ちょっとデッドスペースになってしまい後悔。
ダイニング ルーム。
隣がキッチン。
さらに隣…
-
-
ブルワリーを作る 〜 新棟 (8)
前回、いくつものタンクを経由した仕込み工程が終わりました。
仕込み終えた麦汁は窓から外に出て、手前側に伸びています。次の棟を作るわけですが、まずは土台として右側に建物を設置。
その建物とは別に、仕込み棟と重なるように新たな棟を建築します。
こんな…
-
-
森の洋館リフォーム 〜 邪悪な村人の像の部屋
1階の最後の部屋2×2区画の「邪悪な村人の像の部屋」の改装を行います。
若干レギュレーション違反な気もしますが、地面を掘って拡幅します。
手前は祈りを捧げるスペース的な。きっちり脳を埋め込んだあと、やはり顔はポップで色とりどりの方がいいかと思い、サンゴブ…
-
-
花に囲まれた民家を作る
北大陸のなかなか手狭になってきたウォールタウンに民家を増やそうと思います。
場所は最初に建てた大きな民家の横。サイズは小さ目。
なんか最近、このくらいのサイズのばっか作っている気もします。外壁はコンクリにしてみましょう。
屋根は平屋根にします。
内…
- PREV
- ピグリンさんと金インゴット10スタックを物々交換
- NEXT
- ピグリン砦の一区画を解体してみました