南大陸に民家を建てる (前編)

南大陸の民家群に追加したいと思います。場所はこのやや近代的な家の左側。

サイズはこんなところ。
結構ギリギリの場所を攻めるように作ります。

今回は2階建てで1層目は...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
西大陸に靴職人の家を作る (前編)
西大陸のバザールの脇から西方向に道が伸びていますが、ここは村人ゾンビをごにょごにょする施設しかありません。
今回はここに民家を一つ作りたいと思います。除雪と少しばかり整地して敷地を作ります。サイズはご覧の通り。
1層目は未着色の堅焼き粘土主体。
2層目…
-
-
ブルワリーを作る 〜 製麦棟 (4)
同じ建物の東側。
よくビールのコマーシャルとかで麦芽と聞くことがあるかと思いますが、ここではその麦芽造り、いわゆる製麦工程を行います。仕込みの工程ごとに容器をスライドする仕組みになっています。
ここは完全に想像と工程を追えやすくする為なので、実際…
-
-
砦の遺跡 攻略 (前編)
前回発見した人工物、これを仮に砦の遺跡と名付けましょう。
今回はその砦の遺跡を探索したいと思います。入り口が無かったので壁をぶちぬきました。
建物自体はかなり大きいものの、大部分が吹き抜けになっている模様です。宝箱が置いてあったりしますが、嫌な予感が…
-
-
高級マンションを作る (1)
先週までNPC村を模した村を造っていましたが、家が小さく、家具の配置等に苦労しました。
ということで、今回はその反動で大きな家、高級マンションを作りたいと思います。場所はNPC村のモスクへの道の途中にある小島です。
ここを整理して、正方形の敷地を確保。1層…
-
-
北西地方に丸太の家を作る
スクリーンショットに写っていますが、以前巨木のある北西地方に切り株の家を作りました。今回はその近くに丸太の家を作りたいと思います。
サイズはこんなこれくらいにします。とりあえず正円柱で作っておきます。
入り口は側面に取り付け、丸太本来の下と上は木材でふ…
-
-
南々地方の道を整備する
ワールド開発の比較的初期の段階で南々地方は開拓がはじまったのですが、長らく放置されていたせいで、特に南側は道がありません。
今回は、道を整備していきたいと思います。まずは既存の道と繋げるわけですが、神社への途中の階段の途中を分岐させ、
小さな橋を作っ…
-
-
東大陸に美術館を作る (1)
以前も北大陸(かつては街)に美術館を作りましたが、もう1つ新たな美術館を作りたいと思います。場所は、東大陸の中規模神社のさらに東です。
湖畔と海の間に長細い、60×30 で作ります。サイズで言えば中規模建築と大規模建築の間ですが、全3話で終える予定です。
1層…
-
-
MTMの頭刈りの続きとモブ頭の収集方法
ゾンビとクリーパーの頭をゲットした後も、雷の日には作業をほっぽり出してメニーサンダーマウンテンを徘徊しています。スティーブの頭は現段階で入手不可能なので、残るはスケルトンのみです。
しかし、ここでちょっと油断してしまったのか、最初の2回がビギナーズラックだ…
-
-
運河の閘門に連絡通路を作る
運河は32メートルと学校のプール以上の幅があります。
これを横断するのに毎回泳ぐのはなかなかヘビーですし、服がびしょびしょになります。
そこで今回は、運河を横断する為の連絡通路を作りたいと思います。閘門の水を入れるフグの建物のちょうど対岸に縦坑を掘ります…
-
-
イーストエンドの駅ビルにテナントを作る
前回の100エントリーにてイーストエンドに駅ビルの新館を建てました。
2つの新館のうち1棟はビアガーデンとなり埋まったのですが、もう1棟はまだ空の状態です。
今回はここにテナントを入れたいと思います。最初の案では1階あたり4店舗と考えていました。
しかし、ちょっ…
- PREV
- ピグリンさんと金インゴット10スタックを物々交換
- NEXT
- ピグリン砦の一区画を解体してみました