マインクラフト攻略まとめ

名付けの効果を確認しました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/







さてさて、


今現在の全体像ですが、


1/4位完了した感じでしょうか(  ̄ー ̄)ノ




まだまだではございますが、


徐々にスピードアップをしているので、


この調子でどんどん撤去を進めていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆






それにしても、


丸石フェンスは硬いですねぇ(; ̄ー ̄A






効率強化?のダイヤピッケルなんですが、


やはり禁断の効率強化?に手を出してしまおうか考え中です( ̄〜 ̄;)









で、


この処理層も上段があと2列になりましたε=( ̄。 ̄ )




行って、


帰って、


と往復しまして






ホイ( ̄0 ̄)/




これで上段の撤去が完了ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ






そしたら、


下段の水源を潰していくわけですが、


その前に邪魔なランタンを撤去しておきます( ̄0 ̄)/





あとは水源を潰して、


丸石フェンスを壊していきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/






で、


下段の撤去を始めたところ、


雨が降ってk、、、






、、、(つд⊂)ゴシゴシ






いやぁ、最近処理層の撤去で疲れが溜まっているようで、


邪神様n、、、





っ!


、、、(つд⊂)ゴシゴシゴシゴシ





じゃ、邪神様あぁぁ((((;゜Д゜)))






ゴポポポッ




っと、


今度はまいくらぺさんが深みにハマってしまいました(´д`|||)







そんなこんなございましたが、


インベントリが満タンになりまして、







アイテム整理をしておきます(/^^)/






丸石フェンスが既に2LC目前となっております(; ̄ー ̄A






単純に考えても、8LC位必要になりそうですね(;・ω・)






あと、


気分転換にスキンを変更しておきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ




ちょっと弱そうなアイアンゴーレムです(・∀・)ノ





で、


作業のほうはこのくらい綺麗になりました(  ̄ー ̄)ノ






これで1/3位まで作業は進んだんじゃないでしょうか(* ̄ー ̄)





そして、


撤去作業を再開いたしまして、


こんな感じで処理層上段を削っております\(゜ロ\)(/ロ゜)/





さらに


ホイ( ̄0 ̄)/




っと、


区画を区切って作業をするのは効率が悪いといっていましたが、







実は、


アイテム収集拠点に差し掛かりまして、





処理層の下がこのようになっているんです(  ̄ー ̄)ノ






モンスターが降ってこないと思われる範囲なので、


一部受け皿が無いんです(; ̄ー ̄A







なので、


落っこちたアイテムを自分で拾う感じです(/^^)/






で、


作業をしていると邪神様がまたまた試練を与えにいらっしゃいました( ゜人 ゜)






受け皿を壊されても困るので、


丁重にお引き取りいただいたところ、



アイテム収集ポイントへ経験値が流れてきました!!(゜ロ゜ノ)ノ






邪神様からの贈り物でございます( ゜人 ゜)ありがたやぁ






と、


ここでまたまたインベントリが満タンですε=( ̄。 ̄ )






当然岩盤整地会場の建設拠点もチェストが満タンになりまして、


チェストを増設することとなりました(  ̄ー ̄)ノ






そして、


増設したチェストへ丸石フェンスを入れて、





お気づきかもしれませんが、


ダイヤピッケルの耐久度が限界に達しました(; ̄ー ̄A





なので、


作業現場へは戻らず、






ブレイズトラッ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
天空TTに行ったらアイテムがぎっしり詰まってました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、トラップタワー建築も東西南北の24チャンク分の建築が完了して、残るは12チャンクで終盤戦へと突です( ̄^ ̄)ということで、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/っと、北東側にさっそく1チャンク分の2棟が建築完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそしたら、石ブロックを石レンガへ加工します(#゚Д゚)ノシランタン加工で鍛え上げられた親指であっという間に加工を済ませて、3棟

no image
またまた、洞窟を発見しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/クリスマスイブなのに、いつも通りなのかって?( ̄▽ ̄)そうですよ?イブは前夜祭ですからね、、、ふふふ( ̄ー ̄)で、早速発破作業を進めておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ発破作業をすると、はやりテクスチャの禿げが発生しますね(;・∀・)やはり処理が追いついていないのでしょう( ̄〜 ̄;)まぁ、仕様デスヨネ?( ̄Д ̄)そして、ホイ( ̄0 ̄)/綺麗にして\(゜ロ\)(/ロ゜)/3列程すすめたとこ

no image
蜘蛛さん返しも必要です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、屋根の建築を始めて試作を兼ねた一つ目の屋根が完成しまして、夜間の撮影をしていたところ、西門から侵入者が登場いたしました!Σ( ̄□ ̄;)なにやら見覚えのある緑色のモンスターに、革の帽子をかぶったおしゃれゾンさんです(;・∀・)外壁が完成する前に侵入をしてくるとは、、、街の安全のためにも、一刻も早く外壁を完成させなくてはいけません( ゜д゜)、;’.・そんな

no image
第一回植林大会終了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は3回のピストンストップになるまで作業を続けまして、出来上がった原木を回収いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ夜間になって原木の収集作業をしていたんですが、回収中の原木がたまにチカチカしておりまして、何やら光源バグでも発生したのかと思いつつ、苗木の収集活動に移ろうかと外に出たところ、ご覧ください!Σ( ̄□ ̄;)葉っぱが無く、おかしな状態となっております(;・ω・)もう

no image
ダーク☆オークを求めて

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、怪しい洋館の屋根が出来上がりまして、屋根の壁にもダーク☆オークを使いたいところなんですが、、、、在庫が足りません(´-ω-`)、、、じっくり眺めてみても足りないものは足りないんです(´д`|||)とりあえず代替え品を探しに倉庫へ移動しようとしたんですが、ポイント切り替えができません(; ̄Д ̄)?回路とか何も触っていないんで、原因が分からず、仕方がないので地下

no image
天空建築を開始いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は拠点から離れた建築現場を接続させる為のネザー鉄道を完成させましたΨ( ̄∇ ̄)Ψなので、本日から本格的に建築を進めて行く事が出来る様になりましたんで、さっそく土台建築の続きを進めております(/^^)/そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/直径65マスの円形の土台が出来上がりました( ̄ー ̄ゞ−☆ちなみに、土台用の素材として石ブロックは4LC分ほど持ってきております(  ̄ー ̄)ノ更

no image
拠点マップの更新をいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/いきなりですが、、、ホイホイあんかけチャーハン(°Д°)一気に残りの解体作業を進めてしまいました♪ヽ(´▽`)/これで粘着ピストンや石レンガなんかの資材も回収できましたんで、回収した資材はこのように保管しておきました(  ̄ー ̄)ノ真ん中の4箱が石レンガとなっておりまして、蜘蛛の糸がこれくらいそして、粘着ピストンはこれくらいです(* ̄∇ ̄)ノこれくらいの資材があれば平屋ト

no image
ちょっと脱線して新要素を確認しちゃいました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日も海から水を抜いていく作業となりますが、最後の三列目に突入いたしまして、こちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノなにやら海底にうっすらと見えておりますが、その正体がこちらです(゜ロ゜)ゾンビスポナーをを利用した経験値トラップのMOBエレベーターなんです(; ̄ー ̄Aさらにはこちらm(。_。)m先ほどの経験値トラップとゴーレムトラップは隣接しているんですが、そのゴ

no image
第3回 ジャングル探しの始まり

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、新天地へ到着いたしまして、高台へ登って周りの地形を確認してみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ丁度草原と、サバンナの境目にゲートが出来たようですね(・д・ = ・д・)さらに、高台の後ろを見てみると、どうやら砂漠が広がっているようです(゜ロ゜)あと、サバンナと草原の先には海が広がっているようですね(゜ー゜)で、実際どのくらいの距離を移動して来たのか確認するために、ちょっ

no image
湧き層第三区画 折り返し地点に到達

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日コンビニでプリンを購入したんですが、ついにデザート用のスプーンが付いてきたんです(´;ω;`)ブワッまさかの箸から始まった戦いでしたが、その後は食事用の大きなスプーンが2回続きまして、諦めかけていたその時に、デザート用のスプーンが炸裂いたしました(。>д