名付けの効果を確認しました
さてさて、
今現在の全体像ですが、
1/4位完了した感じでしょうか(  ̄ー ̄)ノ

まだまだではございますが、
徐々にスピードアップをしているので、
この調子でどんどん撤去を進めていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆
それにしても、
丸石フェンスは硬いですねぇ(; ̄ー ̄A

効率強化?のダイヤピッケルなんですが、
やはり禁断の効率強化?に手を出してしまおうか考え中です( ̄〜 ̄;)
で、
この処理層も上段があと2列になりましたε=( ̄。 ̄ )

行って、
帰って、
と往復しまして
ホイ( ̄0 ̄)/

これで上段の撤去が完了ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そしたら、
下段の水源を潰していくわけですが、
その前に邪魔なランタンを撤去しておきます( ̄0 ̄)/

あとは水源を潰して、
丸石フェンスを壊していきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/
で、
下段の撤去を始めたところ、
雨が降ってk、、、

、、、(つд⊂)ゴシゴシ

いやぁ、最近処理層の撤去で疲れが溜まっているようで、
邪神様n、、、

っ!
、、、(つд⊂)ゴシゴシゴシゴシ
じゃ、邪神様あぁぁ((((;゜Д゜)))

ゴポポポッ

っと、
今度はまいくらぺさんが深みにハマってしまいました(´д`|||)
そんなこんなございましたが、
インベントリが満タンになりまして、

アイテム整理をしておきます(/^^)/

丸石フェンスが既に2LC目前となっております(; ̄ー ̄A
単純に考えても、8LC位必要になりそうですね(;・ω・)
あと、
気分転換にスキンを変更しておきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

ちょっと弱そうなアイアンゴーレムです(・∀・)ノ
で、
作業のほうはこのくらい綺麗になりました(  ̄ー ̄)ノ

これで1/3位まで作業は進んだんじゃないでしょうか(* ̄ー ̄)
そして、
撤去作業を再開いたしまして、
こんな感じで処理層上段を削っております\(゜ロ\)(/ロ゜)/

さらに
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
区画を区切って作業をするのは効率が悪いといっていましたが、
実は、
アイテム収集拠点に差し掛かりまして、
処理層の下がこのようになっているんです(  ̄ー ̄)ノ

モンスターが降ってこないと思われる範囲なので、
一部受け皿が無いんです(; ̄ー ̄A
なので、
落っこちたアイテムを自分で拾う感じです(/^^)/
で、
作業をしていると邪神様がまたまた試練を与えにいらっしゃいました( ゜人 ゜)

受け皿を壊されても困るので、
丁重にお引き取りいただいたところ、
アイテム収集ポイントへ経験値が流れてきました!!(゜ロ゜ノ)ノ

邪神様からの贈り物でございます( ゜人 ゜)ありがたやぁ
と、
ここでまたまたインベントリが満タンですε=( ̄。 ̄ )

当然岩盤整地会場の建設拠点もチェストが満タンになりまして、
チェストを増設することとなりました(  ̄ー ̄)ノ

そして、
増設したチェストへ丸石フェンスを入れて、
お気づきかもしれませんが、
ダイヤピッケルの耐久度が限界に達しました(; ̄ー ̄A
なので、
作業現場へは戻らず、
ブレイズトラッ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
問題の先送り
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさん、昨日の三択問題は正解できましたか?( ̄ー ̄)正解者の方には、抽選で邪神様からの試練をプレゼントしちゃいます(σ≧▽≦)σヤッタネ!なお、抽選結果の発表は、商品の発送を以って代えさせていただきますv( ̄Д ̄)v正解者のみなさんは試練が届くのを楽しみにしていてくださいね( ゜人 ゜)さてさて、今日もキノコ栽培場を建築しております( ̄ー ̄ゞ−☆資材の補充とかで、ポイント
-
-
ネザーとは
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、かなり盛り上がってきましたが新要素について今日もご紹介してみたいと思います(* ̄∇ ̄)ノ今日はネザーについてです((((;゜Д゜)))ネザーとは、通常遊んでいる世界とは別次元?の地獄のような世界でございます(°Д°)なので、当然歩いていくことができないので、ネザーゲートという門が必要となります( ̄0 ̄)/ネザーゲートの作り方は簡単で、材料は黒曜石(溶岩源に水をして出
-
-
変更点の確認が完了で、ツリーファームも完成です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は0.16.0へのバージョンアップで、トラップタワー関連の問題点を発見いたしまして、いくつかご紹介させていただきましたが、まだまだ新しい発見が沢山ありますんで、どんどんご紹介していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψブレイズトラップの帰り道に、そのままネザー鉄道を乗り継いで、別荘二号館へと移動してまいりました三( ゜∀゜)ロマンエレベーターに、ピストンドアなんかを確
-
-
まだまだ新要素が盛り沢山
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日からは色々な追加要素の情報をはさみつつ通常の作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆ちなみに、ツインキャッスルの入口はこのようにいたしました(  ̄ー ̄)ノニンジンおいしいです(・∀・)っと、真ん中に通路を挟んで、入口が左右にある感じです(  ̄ー ̄)ノ剣を持ったゾンさんを撮影しようとして、やられてしまったのは秘密ですよ?( ̄ー ̄)そして、エンチャ
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 最終日
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついに第二岩盤整地会場の露天掘りが最終日となりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ残る1枚をスライスすれば全体に岩盤層が露出する状況となっておりますんで、さっそくスライス作業を開始いたします(σ≧▽≦)σヤルゾー!っと、勢いよく作業を開始してしまいましたが、その前に砂利を撤去しておくことを忘れておりました(; ̄ー ̄A今使っているピッケルは幸運が付与されているので、先に砂利を撤去しておか
-
-
M字
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日の残りをどんどん発破していきますよーΨ( ̄∇ ̄)Ψどーんって、下に土ブロックが沢山隠れていたようで、削れ過ぎました、、、(;・ω・)綺麗にしてみたら、こんな感じ(  ̄ー ̄)ノかなり大きな土の塊でした(; ̄ー ̄Aで、テクスチャが禿げました( ̄ー ̄)、、、、、、ちょっ!Σ( ̄□ ̄;)だれも、M字とは言ってないです!(/≧ω≦)/テクスチャですよ、テクスチャ(。>д
-
-
別荘二号館の外壁が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はアクセン塔が4本立ち並びまして、今日は小さいほうのアクセン塔を建設しております(/^^)/一緒に階段ブロックでランタン隠しも設置です( ̄ー ̄)作りは以前とおんなじで、こんな感じです(  ̄ー ̄)ノ近くで見ると高く見えるんですが、地上から見る場合にはこのくらいの高さが無いと、かなり小さく見えちゃうんです(゜ロ゜)そんでもってホイ( ̄0 ̄)/っと、4つ作ったところで
-
-
今日もひたすら石レンガを積んでおります
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は村人に食糧としてニンジンを与えましたが、早速ハートマークが上がりまして、繁殖が始まったみたいです♪(/ω\*)これでゴーレムトラップもしばらくはちゃんと稼働してくれそうです(* ̄ー ̄)そしてそろそろかまどの丸石が焼き上がったんじゃないかと思い帰ろうとしたところ、ブタさんがかぼちゃの収獲機で遊んでいました!Σ( ̄□ ̄;)折角なのでアイテム化したかぼちゃを収穫
-
-
ネザーアップデートご紹介
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ6/24にネザーアップデートがリリースされました(σ≧▽≦)σキター!と言う事で、本日はネザーアップデートについてのご紹介を進めていこうかと思いまして、クリエイティブモードでネザーを飛び回ったり、アドオンパックなんかも遊んで色々撮影してきました( ̄ー ̄ゞ−☆それでは、最初はこちらからご覧ください(  ̄ー ̄)ノ赤いのがクリムゾンシリーズで、青いのがゆが
-
-
4×3マスのピストンドアが完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はピストンドアの回路をちょっと弄りましたが、完成に向けて残りの回路も追加していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは最近同じみなってきました、T-FF回路スイッチ信号をオンオフ信号に切り替える回路です(* ̄ー ̄)そして、この出力を左右に分岐させて横向きピストンへ接続さらに枝分かれした配線を上向きピストンの一番したのピストンへ接続しますドアが閉じる時