マインクラフト攻略まとめ

食糧は忘れずに

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









昨日に引き続き水路の解体作業を進めているんですが、


修繕したダイヤピッケルも耐久限界を迎えてしまいました(; ̄ー ̄A

Screenshot_2016-01-24-09-04-28.png



この調子だとあと2本分のダイヤピッケルが必要になりそうですね( ̄〜 ̄;)







とりあえずペッたんしているスライムからスライムボールを回収して、

Screenshot_2016-01-24-09-04-35.png





インベントリもほぼ満タンとなりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

Screenshot_2016-01-24-09-08-30.png



この作業中だけでも結構スライムボールが集まりそうです(* ̄∇ ̄*)ホクホク





そしたら倉庫へ移動してアイテムの整理を行います三( ゜∀゜)







今回は大量の丸石を保管するために第二倉庫も活用しているんですが、


トロッコ駅、第一倉庫、第二倉庫と移動があり、







ポイント切り替え機能が大活躍しておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

Screenshot_2016-01-24-09-13-35.png




いつも謎のアイテム化していたRSトーチも、位置をずらしてからはトラブルが発生しなくなりました(゜ロ゜)






細かい原因は分かりませんでしたが、


同様の症状が発生しているいる人は、RSトーチの位置をずらしてみるのも有効かもしれません(* ̄ー ̄)







そしてアイテムの整理が完了したら、


作業用ダイヤピッケルの作成のため、






ネザーへジャンプ(丿 ̄ο ̄)丿

Screenshot_2016-01-24-09-16-13.png



久しぶりにゾン豚さんが湧いております!!(゜ロ゜ノ)ノ







一体だけですが、


今回は敵対状態ではないので、






そのままネザー拠点の外へ誘導しておきました(  ̄ー ̄)ノコチラヘドーゾ

Screenshot_2016-01-24-09-16-38.png




これでゾン豚パニックが回避できるかもしれません( ̄〜 ̄)







そしたらダイヤピッケル作成のため、


経験値を貯めていきます(`ロ´)ノシ

Screenshot_2016-01-24-09-17-32.png



ひたすらモンスターを叩いているわけですが、


動いているとお腹が減りますよねσ(´・д・`)







っと、


先ほどアイテムを整理しているときに、ベイクドポテトもチェストに入れてしまい、


手持ちの食糧がございません!Σ( ̄□ ̄;)







あわてて経験値トラップのチェストを確認するも食糧を保管しておらず、


どんどん体力が減っていきますΣ(-∀-;)

Screenshot_2016-01-24-09-24-21.png



このままでは初めての餓死をしてしまうので、


あわててトロッコでネザー拠点に戻りまして、









ネザーキャットからクリスマスケーキを分けてもらいました( ̄¬ ̄)

Screenshot_2016-01-24-09-24-51.png



残りの体力がハート2.5で結構ギリギリでございました(; ̄ー ̄A








ぼけーっと経験値稼ぎをしていたんですが、


単純作業でも気を抜いてはいけませんね(;・∀・)








とりあえず食糧を補充して、


先ほどまで使用していたダイヤピッケルを金床にセットしてみたところ、





案の定修繕コストが限界突破しております(´-ω-`)

Screenshot_2016-01-24-09-31-46.png




さらにはインベントリにないはずの草ブロックが3スタック、、、(; ̄Д ̄)?





四次元ポケットに収納されていたようです(;゜∀゜)









とりあえず修繕は諦めまして、


新しい作業用ピッケルを作ろうとエンチャントテーブルにダイヤピッケルをセット(/^^)/

Screenshot_2016-01-24-09-32-18.png





30レベルのエンチャントで耐久力?・・・?です(゜ロ゜)








耐久力のエンチャント本は在庫が無いので、


迷わずエンチャントを...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
大量ホッパー設置大会りが始まりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天空トラップタワーの改修作業もついに本番となりまして、解体作業から土台の改築までが完了いたしまして、本日から処理層の建築を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、作業がひと段落しましたんで、拠点へ戻りアイテムの整頓を行いつつ、拠点パトロールを実施いたしましたε=ε=(ノ≧∇≦)ノかぼちゃの在庫が間もなく1LC満タンになりそうな勢いです(* ̄∇ ̄*)今まで

no image
息抜きでスライムボールを収集

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/拠点の施設に組み込みたいものとかあるんですが、最近は色々勉強をして解説記事を書いておりまして、まいくらぺさんの脳内回路が焼き付き寸前でございます(´д`|||)という事で、ここいらでちょっと息抜きでもしようかと思いまして、岩盤整地会場へ移動しております三( ゜∀゜)手にエンチャントした本を持っておりますが、エンチャント効果はこちら(  ̄ー ̄)ノ鋭さ?(ダメージ増加)

no image
オークの植林場を建設いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は熱帯樹やトウヒなんかの大木系の植林場を建築いたしまして、ついでに天空エリアに防災のための避雷針を設置いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆そして、先日実際に火災が発生したくらぺタウンなんかにも避雷針を設置しておくことにいたしまして、さっそくくらぺタンの目立った建造物に避雷針の設置を開始です(/^^)/前回もお話しましたが、64*64*64マスの範囲をカバーできますんで、

no image
砂漠に素敵な住宅を建築していきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回から砂漠の砂漠化会場に新たな建築を開始したしまして、さっそく下書きの作業から柱の積み上げを開始しております(/^^)/この部分は建造物そのものではなく、正面玄関といったイメージです(* ̄ー ̄)とりあえずは照明を隠す為に、階段ブロックの逆さ貼り(゜ロ゜)そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、こんな感じで骨組みみたいな感じにいたしました(*^ー^)ノ♪そうしましたら、歩道

no image
てっちり拠点を建築

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はエリトラの予備をゲットするためにエンドの探索を行いましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして色々なアイテムをゲットすることができまして、たとえばシュルカーさんの殻をシュルカーボックスへ加工(/^^)/これで予備のシュルカーボックスが6箱増えました(* ̄∇ ̄*)そのほかのアイテムも倉庫へ保管していきまして、最後にエンドシップで入手した回復?のポーションを保管するために

no image
アイアンゴーレムトラップこと、製鉄所の作り方

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はGT一号機の建築スペースを確保させていただきまして、早速建築を進めていきたいと思いますが、一応クリエイティブで試作もしておりますんで、建築手順も合わせてご紹介していきますね( ̄ー ̄)まず、建築に必要なスペースが20×20マスのこちら(  ̄ー ̄)ノこの中心部分にアイアンゴーレムを集める様に作っていくわけですが、建築スペースの選定で注意点がございますのでご説明

no image
どうもゴーレムトラップの収穫量が少ない気がいたします

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天空TTの屋根の解体が終わりまして、遠目に見える景色はこのようになりました(゜ー゜)ちょっと迫力が無くなってしまいましたが、いずれピュタ建築に持ってこいの素材が出来上がったんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)そして、回収したアイテムの整理整頓を行って、疲弊した装備品の修繕もしておきます(  ̄ー ̄)ノボロボロになったダイヤピッケルを修繕する為にブレイズさん

no image
すべてが見える!

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/見える、、、、すべてが見える!ぶ、豚さん、、、(;・ω・)何が見えるんでしょうか?(;・∀・)な、なんでもないです(; ̄ー ̄Aという事で、夕方になると、海の底がよく見える事に気が付きましたm(。_。)mさらに沖のほうを見てみると(・ω・)海底の地形がよく見えます(゜ロ゜)なかなか、迫力がある眺めです(* ̄ー ̄)さてさて、今日もこんな感じでのんびりと建築を進めているわけです

no image
天空建築 3階には厨房を作ってみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は3階部分の通路を作りましたが、その後こっそりとお部屋の内装建築を進めておりまして、本日は完成した3階の内装建築をご紹介させていただきますΨ( ̄∇ ̄)Ψそれでは、今回作りました内装がこちらです(* ̄∇ ̄)ノ3階には厨房を作ってみました(σ≧▽≦)σイェ-イ!厨房感を出す為に色々なブロックを選定したんですが、使えそうなブロックを探すのに結構時間がかかりました(; ̄ー ̄Aまず、

no image
奇跡の村にゲートを設置

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日なんですが、ツイッターをチェックしていたところ最新情報をゲットいたしまして、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ以前お話した『MINECRAFT STORY MODE(マインクラフト ストーリーモード)』が10月の発売予定となるそうですΨ( ̄∇ ̄)Ψご覧のように、PS4、PS3、XBOX ONE、XBOX360、PC版と、多くの環境で遊べるようでございます(* ̄ー ̄)そして、気になるのが、『シーズンパスディスク