マインクラフト攻略まとめ

食糧は忘れずに

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









昨日に引き続き水路の解体作業を進めているんですが、


修繕したダイヤピッケルも耐久限界を迎えてしまいました(; ̄ー ̄A

Screenshot_2016-01-24-09-04-28.png



この調子だとあと2本分のダイヤピッケルが必要になりそうですね( ̄〜 ̄;)







とりあえずペッたんしているスライムからスライムボールを回収して、

Screenshot_2016-01-24-09-04-35.png





インベントリもほぼ満タンとなりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

Screenshot_2016-01-24-09-08-30.png



この作業中だけでも結構スライムボールが集まりそうです(* ̄∇ ̄*)ホクホク





そしたら倉庫へ移動してアイテムの整理を行います三( ゜∀゜)







今回は大量の丸石を保管するために第二倉庫も活用しているんですが、


トロッコ駅、第一倉庫、第二倉庫と移動があり、







ポイント切り替え機能が大活躍しておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

Screenshot_2016-01-24-09-13-35.png




いつも謎のアイテム化していたRSトーチも、位置をずらしてからはトラブルが発生しなくなりました(゜ロ゜)






細かい原因は分かりませんでしたが、


同様の症状が発生しているいる人は、RSトーチの位置をずらしてみるのも有効かもしれません(* ̄ー ̄)







そしてアイテムの整理が完了したら、


作業用ダイヤピッケルの作成のため、






ネザーへジャンプ(丿 ̄ο ̄)丿

Screenshot_2016-01-24-09-16-13.png



久しぶりにゾン豚さんが湧いております!!(゜ロ゜ノ)ノ







一体だけですが、


今回は敵対状態ではないので、






そのままネザー拠点の外へ誘導しておきました(  ̄ー ̄)ノコチラヘドーゾ

Screenshot_2016-01-24-09-16-38.png




これでゾン豚パニックが回避できるかもしれません( ̄〜 ̄)







そしたらダイヤピッケル作成のため、


経験値を貯めていきます(`ロ´)ノシ

Screenshot_2016-01-24-09-17-32.png



ひたすらモンスターを叩いているわけですが、


動いているとお腹が減りますよねσ(´・д・`)







っと、


先ほどアイテムを整理しているときに、ベイクドポテトもチェストに入れてしまい、


手持ちの食糧がございません!Σ( ̄□ ̄;)







あわてて経験値トラップのチェストを確認するも食糧を保管しておらず、


どんどん体力が減っていきますΣ(-∀-;)

Screenshot_2016-01-24-09-24-21.png



このままでは初めての餓死をしてしまうので、


あわててトロッコでネザー拠点に戻りまして、









ネザーキャットからクリスマスケーキを分けてもらいました( ̄¬ ̄)

Screenshot_2016-01-24-09-24-51.png



残りの体力がハート2.5で結構ギリギリでございました(; ̄ー ̄A








ぼけーっと経験値稼ぎをしていたんですが、


単純作業でも気を抜いてはいけませんね(;・∀・)








とりあえず食糧を補充して、


先ほどまで使用していたダイヤピッケルを金床にセットしてみたところ、





案の定修繕コストが限界突破しております(´-ω-`)

Screenshot_2016-01-24-09-31-46.png




さらにはインベントリにないはずの草ブロックが3スタック、、、(; ̄Д ̄)?





四次元ポケットに収納されていたようです(;゜∀゜)









とりあえず修繕は諦めまして、


新しい作業用ピッケルを作ろうとエンチャントテーブルにダイヤピッケルをセット(/^^)/

Screenshot_2016-01-24-09-32-18.png





30レベルのエンチャントで耐久力?・・・?です(゜ロ゜)








耐久力のエンチャント本は在庫が無いので、


迷わずエンチャントを...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
別荘二号館 最上階が完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/別荘二号館の内装作業を進めて来ましたが、本館ともいえる、口の棟も最上階まで完成いたしました(*≧∀≦*)デキタンデス!今日も完成状態からのご紹介となるんですが、ちょっとその前に、一階部分の通路にシャンデリアを設置したらよりゴージャスになるのでは?とのコメントをいただいておりました(*^ー^)ノ♪実はまいくらぺさんも当初シャンデリアを設置しようか悩んでいたんですが、通路

no image
下付きハーフブロックで湧きつぶし

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はついに修繕のエンチャント本をゲットいたしまして、早速装備品に修繕の付与をさせていただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ今まで道具の耐久度がギリギリで、色々出来なかった作業が溜まっているので、そんな作業を順番に進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆とりあえずは、お世話になったばかりの販売所に、インフラの整備を進めていきますね(/^^)/いつも通りの手順でランタンを仕込み

no image
水抜き延長戦 5日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついに水抜き延長戦も終盤へと突入いたしまして、最後の辺となる、3辺目の水抜き作業へと突入いたしました(* ̄∇ ̄)ノスポンジで水を抜いて、終わった区画はすぐさま砂崩し、というような作戦を思いつきまして、さっそく実践で6区画ほど水抜き&砂崩しをしてみたんですε=( ̄。 ̄ )一見するとどんどん作業が終わっていくような感じがいたしましたが、今はまだハシゴが近

no image
スケルトンホース登場の巻

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は3×3マスのピストンドアが完成いたしまして、本日は農作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆それと、ピストンドアの回路がもうちょっと詳しく見たいとのご要望もいただいておりますんで、そちらは明日にでも色々な角度から撮影した画像をご紹介いたします(* ̄ー ̄)まずはこちら(  ̄ー ̄)ノBUDブロックを利用したサボテン収獲マシーンですΨ( ̄∇ ̄)Ψサボテンはブロック

no image
スライムトラップの建築を開始いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ブランチマイニングの作業もひと段落といった状態になりましたんで、新築の第二倉庫でアイテムの整理整頓を行っております(  ̄ー ̄)ノ今回のブランチマイニングで鉱石の収集もできましたが、石材確保も中々良い感じにできておりまして、石や丸石なんかのブロックは第二倉庫へ保管しておきました(/^^)/そして、第二拠点にある鉱石の在庫は、こちら(*^ー^)ノ♪それぞれそ

no image
TT建築 本日もひたすらに屋根の設置を続けております

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から引き続きトラップタワーの屋根建築を進めて行きますが、現在残りはこれくらいとなっております(゜ロ゜)この下書きを見るだけだとちょっとわかりにくいですが、もうちょっとで半分まで到達といった感じで、この後は積み上げ作業と言うよりは、円形の下書きを内側にどんどん設置していく感じとなりました( ̄^ ̄)それと、屋根部分の湧きつぶしでエンドロッドも設置

no image
レッドストーンマンションとか

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はついに作成済みのフェンスゲートが無くなってしまいまして、最後の筋トレタイムへと突入いたしました(`ロ´)ノシといっても、白樺原木の在庫が筋トレ8セット分となるため、右腕に秘められし封印を解くまでもございません( ゜д゜)、;’.・とりあえず1セットが完了して、6スタックのフェンスゲートが完成いたしました(  ̄ー ̄)ノふふふ、この程度の筋トレであれば、

no image
マイクラを快適に遊ぶためのスマホを考えてみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、現在レッドストーン回路の仕組みを開発している最中ではございますが、余りにも回路がややこしくなってしまいまして、完全にオーバーヒート状態となっております(´-ω-`)なのでブログでご紹介出来るような進捗が無いので、本日はマイクラを快適に遊ぶための、スマホ選びについて考えていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψポケットエディションはアップデートごとに色々な要素が

no image
久しぶりの火薬収集

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、久しぶりぶりのトラップタワーでございますq(^-^q)今日も元気に稼働しているようで何よりですΨ( ̄∇ ̄)Ψとりあえずリハビリを兼ねて、今日は火薬を1LCまで溜めてみたいと思います( ̄ー ̄)リアル時間でほぼ半日かけてやっと半分くらい火薬が溜まりました(; ̄ー ̄A蜘蛛の糸を羊毛に変換しつつ、完全にインベントリを満タンにさせるには、1時間位かかるでしょうか?(´д`|||

no image
水流止めとか、MOBエレベーターとか

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、寺院探しは不発に終わってしまいて、帰宅を開始です( ̄ー ̄ゞ−☆砂漠を見つけるまでは一直線に進んできたんですが、砂漠内ではウロウロしていたんで、方向感覚が無くなってしまっております(・д・ = ・д・)しかし、まいくらぺさんは砂漠内にこのような目印を設置してございます(  ̄ー ̄)ノふふふ、迷子にはなりませんよ?( ̄ー ̄)で、砂漠への突入ポイントを発見(゜ロ