村人ゾンビの治療
いま、
経験値トラップで入手したエンチャント装備を整理しております(/^^)/




ご覧のように、いずれの装備品も1LCずつ溜まってしまいました(; ̄ー ̄A
これって、
少し金床で修繕したら普段使いで装備していても良いかもしれないですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
とりあえず、
溜まった経験値で捨てエンチャントや、装備品の強化等をしていたところ、


金床が壊れてしまいました(; ̄Д ̄)?

なので、新品を再設置( ̄0 ̄)/

ってな感じで、
金床はある程度使うと壊れてしまいます(; ̄ー ̄A
ちなみに、
装備のいくつかに耐久力?が付与されました(* ̄ー ̄)

で、
ベータテストのバージョンアップでポーションが取り出せるようになったので、
早速ポーションを作成しておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

今回は、
水入りビンに

砂糖、蜘蛛の目、茶色いきのこを掛け合わせた
発酵した蜘蛛の目

この発酵した蜘蛛の目を
水入りビンへ投入( ̄0 ̄)/

これで、
弱化のポーションが完成ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ

文字が読みにくいのはバグなので気にしないで下さい(; ̄ー ̄A
報告は既にあがってます(  ̄ー ̄)ノ
※ベータテスターのみなさんへ
既出のバグを報告することは迷惑行為なので、
バグ報告の前にコミュニティへ同様の報告が上がっていないかちゃんと確認しましょう( ̄0 ̄)/
で、
これに火薬を加えて( ゜人 ゜)

スプラッシュ!щ(゜▽゜щ)

、、、
それと、
ご用意いただくのがこちら(  ̄ー ̄)ノ

金のリンゴです(* ̄ー ̄)
今回使うのは
金インゴットで作るやつですが、
金ブロックで作る高級品もございます(* ̄∇ ̄)ノ

こっちではないです(; ̄ー ̄A
そして、
弱化のスプラッシュポーションと、金のリンゴが用意できましたら
夜間警備を行いつつ、村人ゾンビを探し出します( ̄ー ̄ゞ−☆

そうしましt、、、、
ちょっ、

エンダー先輩じゃましないでください!Σ( ̄□ ̄;)
まったくもう(# ̄З ̄)
で、
村人ゾンビにポーションをぶつけて、
金のリンゴを与えます( ̄0 ̄)/
すると、
村人ゾンビがプルプルと震えながら、
画面のような赤い湯気を出し始めます((((;゜Д゜)))

ちなみに操作方法はどちらも画面の長押しで、
動物にエサをあたえるのとおんなじ感じです(  ̄ー ̄)ノ
それと、
間違って金のリンゴを自分で食べてしまうと
こうなります( ̄¬ ̄)

金のリンゴを与える方法が分からなくって自分で食べちゃいました(;・∀・)
体力が増えて、お味のほうはとってもおいしかったです(* ̄ー ̄)
って、
ちがうわー(*`Д´)ノ!!!

思っていたより、
治療が終わるまで結構時間がかかるようで、
ちょっと作戦変更します( ̄ー ̄ゞ−☆
とりあえず、
整地をしながら村人ゾンビを待ちます( ̄¬ ̄)
っと、
以前お手伝いに来てくれたスコップ装備のゾンさ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
鉄道復旧とか
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は鉄道の一部を復旧させましたが、まだまだ不通となっている路線がございます(; ̄ー ̄Aなので、新バージョンに対応できるように色々な作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずはこちら(  ̄ー ̄)ノ木の感圧板ですm(。_。)m昨日もご紹介しましたが、ドアの隣に設置することで自動ドアになりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ設置の注意点としては、MOBが通らない場所のみの設置
-
-
なぞーゲート
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日は建築作業がひと段落したんで、ちょっと息抜きで別の実験やらをしてみました( ̄ー ̄ゞ−☆先日謎のネザーゲートが出現し、くぐらずに撤去した事を覚えていらっしゃるでしょうか?( ̄ー ̄)ゲートの撤去後は中々ネザーに行く機会が無かったんですが、不具合を確認されているみなさんから、いくつかコメントをいただいておりましたんで、ちょっと実験でネザーへジャンプしてみる
-
-
湧き層の外壁改修が完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、湧き層の外壁を改修作業もあとわずかとなりまして、現在手持ちの石レンガをすべて設置するべく作業を進めております\(゜ロ\)(/ロ゜)/設置面積も大き目だったので、安心安全の3段縦積みスニーキング工法です(((((((・∀・)そして今回は事故も無く、このくらいまで設置できました(  ̄ー ̄)ノ間仕切りの設置作業は残りわずかで、外壁の解体作業も左手前に見えている部
-
-
トウヒの大木で植林大会
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/現在1.1.0のアップデートが控えている状況ではございますが、その前、1.0.6へのアップデートがございましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ主に中国神話マッシュアップがメインとなるようで、新要素の追加とかではなく、少々のバグ修正が含まれる内容のようでございます( ̄ー ̄)そして残念ながらホッパートロッコは相変わらずの様子で、またまた停止しておりました(´-ω-`)アプリを再起動させる毎に停止
-
-
岩盤整地会場の一辺を拡大完了
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ちらぁぁああああ、ありがたやぁ(;゜人 ゜)っと、実は前回の洞窟探索の記事でカットさせていただいた画像なんですが、中々良い構図だったのでご紹介させていただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ忍び寄る恐怖、背後に広がる闇、そして、いつも見守ってくださっている感など、色々なものを感じ取れる良いショットだと思います(゜ー゜)さて、そんな洞窟探索も完了しまして、整地作業のほうは残り
-
-
別荘二号館への直行路線が開通です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日砂漠の砂漠化会場にトロッコ駅を建設いたしまして、本日は完成したトロッコ駅に路線を接続していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずはこちら(  ̄ー ̄)ノ拠点からの路線をこのように接続いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ右側が到着路線で、左側が出発路線となっております(* ̄ー ̄)そして駅内部にはトロッコ回収装置を設置してあります(* ̄∇ ̄)ノすべての到着路線はこの回収装置に接続す
-
-
素敵なグローストーンを発見しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ネザーの溶岩海を潰す作業も順調に進んでおりまして、時折このような洞窟なんかも発見しつつ作業を進めております!!(゜ロ゜ノ)ノこのような洞窟にゾン豚さんが溜まっていると地上に湯豆腐が発生しなくなるので、そのまま、そっと蓋をして作業を再開していきまして、第四区画、3ターン目の砂利崩しが完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψやはり第三区画に比べるとかなり溶岩海の面積が大き
-
-
フェンスゲートを使い切りました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は経験値トラップで幻覚を見てしまいまして、気が付かないうちに疲れが溜まっていたんだなぁ、と思いました(;・∀・)そんな情緒不安定な状態のために転落事故が発生してしまいましたが、その後気を取り直して、三層目のフェンスゲートが設置完了でございます(; ̄ー ̄Aそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/っと、三層目の湧き層が完成でございま
-
-
天の声が聞こえました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ネザーは危険です(´-ω-`)ガストさんによる空爆、足元に広がる溶岩海、誤解だと言っても信じてくれないゾン豚さん(´д`|||)ネザーは危険です(´-ω-`)という事でこちら(  ̄ー ̄)ノふふふ、かまどを作るわけではございません(* ̄ー ̄)久しぶりにダイヤ装備を解禁してみたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψヘルメットは在庫があったので、その他のブーツ、レギンス、胸当てを作成いたしまして、ダ
-
-
間接照明化が完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついに砂漠の砂漠化会場の間接照明化が始まりまして、現在の作業状況をこのようになっております(  ̄ー ̄)ノロバを発見しましたんで、ちょっと途中になっている一番色いスペースに、別荘二号館の左側面後方の部分がまだ残っております( ̄ー ̄)そして、裏側部分は何にもしていない状態で、こちらが右側面です(  ̄ー ̄)ノ別荘二号館周りの面積はそれほどないので、多分