今度こそ砂漠の寺院を発見です
昨日は風化した寺院を発見しまして、
嬉しいやら、悲しいやらで、色々と複雑な気持ちを体験させていただきました(; ̄ー ̄A
そして今日も引き続きマッピング作業を続けているわけですが、
いやぁ、あと一往復ちょっとって感じですねぇσ(´・д・`)

なんですか?( ̄ー ̄)
なん、、だとっ、、、目の前に寺院が!Σ( ̄□ ̄;)
っという事で、
昨日から引き続きのマッピング作業で、ちゃんとした砂漠の寺院を発見いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

今回はちゃんと例の部屋がございました(* ̄ー ̄)
以前にもご紹介しましたが、この中央部分の地下には、
お宝ルームが設置されております( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
トラップもございますんで、お宝ルームの壁を直下掘りしながら降りていきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/

そしてお宝ルームに到着しましたら、
まずは中央にある重量感知板を撤去です( ̄0 ̄)/


間違ってもスイッチを入れないように気を付けてくださいね((((;゜Д゜)))
それでは連続でいきます( ̄ー ̄ゞ−☆
ゴマダレ〜♪




っと、
砂漠の寺院ならではの希少鉱石をゲットいたしました(* ̄∇ ̄*)ホクホク
ちなみに、先ほどの重量感知板を踏みつけると、
この隠された大量TNTが大爆発いたします((((;゜Д゜)))

しかしまいくらぺさんにとっては資源の宝庫でございます(* ̄∇ ̄)ノ
その後は井戸を発見したり、


危うく溶岩池で転落事故が発生しそうになったり((((;゜Д゜)))

成長著しいサボテンを発見したり!!(゜ロ゜ノ)ノ

5マスです(゜ロ゜)
そんなこんなございましたが、
一枚目のマッピングが完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
収入もございましたが、
持ってきたスピードのポーションはすべて使い切りましたんで
一旦拠点に戻ろうかと思います( ̄ー ̄ゞ−☆
8分効果が持続するポーションを15個使っておりますんで、
単純計算でも120分、2時間はかかる計算ですね(゜ロ゜)
そして拠点に戻ったらポーションを追加いたしまして(/^^)/


さらに出来上がった地図とコンパスを合成して、

GPS機能を付与いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

この白いマーカーがまいくらぺさんの現在位置で、
新天地拠点の所在地でございますm(。_。)m
そうしましたら、出来上がった地図を見ながら、
地図範囲の端っこまで移動していきますε=ε=┏(・_・)┛


地図があると迷子の心配もないので安心ですね(* ̄ー ̄)
そして端っこまで移動しましたら、

地図の表示範囲の外へ出ます( ̄0 ̄)/

これで新しいエリアの地図が作成できるようになりますんで、
念のため少し移動して、
新たな地図を作成(/^^)/

してみたんですが、思っていた場所とは違う位置で地図を作ってしまいました(;・ω・)
おそらくこの地図でマッピングし...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
砂漠の砂漠化会場駅を作ってみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、別荘周りの鉄道整備を行う事にいたしまして、資材と食糧の補給を行っております(/^^)/長押しでまとめてアイテムを移動させることが出来るのは御存じだと思いますが、アップデートで移動速度が3/4くらいにスピードダウンしております(´-ω-`)大量なアイテムを取り出すときにはもっと早くしてほしいところではございますが、たまにアイテムを取り出したチェスト内が元に戻っ
-
-
やはり一筋縄じゃなかったです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、山猫を無事になつかせることに成功いたしまして、一匹だけでは寂しかろうと思いまして、二匹目の山猫を探しにきております( ̄ー ̄ゞ−☆下見では無いですが、ジャングルの外周を一回りしてみたところ、かなり大きなバイオームの様でした!!(゜ロ゜ノ)ノなので、あまり遠くまで行ってしまうと帰るのが大変そうなので、ゲートの近くで山猫を探しております(・д・ = ・д・)
-
-
今日もお預け、、、ハン(´-ω-`)
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も木材収集を続けておりまして、骨粉で苗木を育てているとたまにこんな感じのがあります(; ̄ー ̄A苗木を植え忘れたのかと思い、上を覗き見ると( ゜o゜)また原木が残っていました(´д`|||)原木が残っていると苗木が成長出来なくて成長できない苗木はアイテム化してしまうみたいです(´-ω-`)とりあえず原木は伐採しましたが、苗木を持ってきていなかったので現地回収です( ̄0 ̄)/
-
-
ブレイズスポナー周りを綺麗にしていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はブレイズスポナーの制圧条件を勉強いたしましたんで、制圧が完了した二連ブレイズスポナーを綺麗にしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずはランタンを追加するためにかぼちゃを収穫( ̄¬ ̄)そして横を見ると、遂に羊さんが3頭になってしまいました!!(゜ロ゜ノ)ノ夢じゃなかったんですね(;つД`)しかし、飼育しているお馬さんと、ロバ、ラバは無事でございます(* ̄∇ ̄)ノ
-
-
まいくらぺ式溶岩ブレード改
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて今日は、まいくらぺさんが考案した新型の処理層をご紹介していきますΨ( ̄∇ ̄)Ψといっても、あんまり調べていないので、既出だったらゴメンナサイ(;゜∀゜)基本的にはTT一号機の改良版なのですが、こちらになります(* ̄▽ ̄)ノちょっとガラスで見難いと思いますので、必殺の図解です( ̄ー ̄)今回はちょっと頑張って書いてみましたが、芸術性が足りませんねぇ(°Д°)とにかく、TT一
-
-
便利装置まとめ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日から過去の出来事を振り返っているわけですが、その中でも、生活改善に向けての色々な装置などを作ってきました(゜ー゜)色々な便利装置をまとめつつ、過去を振り返っていきたいと思います( ̄ー ̄)まずはじめにご紹介するのは、こちら(  ̄ー ̄)ノ焼き肉処理場でございます( ̄ー ̄)*『マインクラフトPEで、農業、畜産業、焼き肉加工』これは0.9.0のベータ版時代、MOBが異常発生
-
-
第二区画の砂利崩しに突入です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/遂に第一、第二区画の天井と陸地の解体が完了いたしまして、外壁の仕上げをするために、暗黒水晶を回収しております( ・∀・)ノシ今回の作業で暗黒石の在庫が大量に増えておりますが、同時に暗黒水晶もかなり在庫が貯まっております(* ̄∇ ̄*)ホクホク今やっている区画の整地が完了したらそのあたりもご紹介させていただきますんで、お楽しみにどうぞ(* ̄∇ ̄)ノそんなお話をしていると、暗
-
-
GT一号機に不具合が
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ゴーレムの湧く間隔は約6分に1体という事で、色々確認をしたくても、待ち時間が結構長いんです(; ̄ー ̄Aなので、待機中にTT二号機のその他チェストをちょっと改造してみました(  ̄ー ̄)ノチェストを2段階通ってからドロッパーがアイテムを捨てるんですΨ( ̄∇ ̄)Ψというのも、チェストが満杯になると入りきらないアイテムがホッパーに溜まっていくんですが、ドロッパーをオンにする
-
-
二回もチャー○ン
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/現在、岩盤整地会場にて植林した白樺を伐採しております( ̄ー ̄ゞ−☆ココココッ、ポコっと、心地よい効果音がまいくらぺさんの眠気を誘っております(´д⊂)‥自然の森を伐採するより作業が単調な分とても眠くなりますね(; ̄ー ̄A二列ほど作業を進めたところで、一旦昼寝をしてしまいました( ̄q ̄)zzz、、、ところで、アイテムを拾うときの効果が復活しておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ落ちて
-
-
アイテム運搬路を増設したりしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はスライムトラップからのアイテム運搬路を設置させて頂きまして、さっそく続々とスライムボールが第二拠点へと送り込まれてきております(゜ロ゜)性能も中々良い感じのトラップになったので、この調子ならあっという間にスライムボールだらけになりそうですね(* ̄∇ ̄*)そして、もう一つアイテム運搬路を設置しておきたい施設がありまして、こちらです(  ̄ー ̄)ノ全自