焼き鳥製造機を、全自動式に改修いたしました
さてさて、前回はトラップタワーを改修作業をさせて頂きましたが、
本日はこちら(  ̄ー ̄)ノ
焼肉工場にある、焼き鳥製造機の改修作業をしていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
現在はレバー操作で溜まっている卵を発射してニワトリさんを生み出しまして、
成長したところで溶岩ブレードを使って、焼肉を作るという仕組みになっております(・ω・)
なので、こちらを完全に全自動化させてしまう事にいたしますんで、
ホイ( ̄0 ̄)/
っと、
まずは焼き鳥工場を撤去いたしました( ゜д゜)、;'.・
床下とかにも回路が埋設されておりましたんで、全ての仕組みを撤去して綺麗にいたしました(* ̄ー ̄)
そしたら、先ずは処理層部分から位置決めをしていきます(・д・ = ・д・)
レッドストーン回路を設置したりするんで、多少スペースに余裕を持って設置しましたら、
溶岩ブレード用の発射装置も設置です(/^^)/
ホッパーにはハーフブロックで蓋をして、
ヒナだけが溶岩ブレードに当たらない様にしておきます( ̄^ ̄)
そして、溶岩ブレード用の配線はこちら(  ̄ー ̄)ノ
動画の方でも同じ回路をつかいましたが、
この溶岩ブレードの配線に、BUDブロックをくっつけて、
そのBUDブロックにパルサー回路を接続して、こんな感じの回路となります(*^ー^)ノ♪
あとは、このパルサー回路にクロック回路をくっつければ溶岩ブレードの仕組みは完成となりますが、
動画のJava版だとちょっと複雑なクロック回路を使っておりました(; ̄ー ̄A
しかし、総合版ではもうちょっと簡単なクロック回路を使う事が出来まして、
それがこちらです(*^ー^)ノ♪
このホッパーの中に1スタック位適当なブロックを入れておっけーですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そんなクロック回路をこのようにパルサー回路へと接続いたしました(/^^)/
これで一定間隔で溶岩ブレードが作動する仕組みの出来上がりとなりましたんで、
お次は湧き層とでも言うんでしょうか、タマゴを処理層に向けて発射する部分を作りまして、
試しに、こんな感じで下向きに発射装置を設置いたしました(゜ロ゜)
これで発射装置からタマゴが発射されると、
ポコンっと、処理層にニワトリさんの子供が誕生です♪ヽ(´▽`)/
しかし、この後に気が付いたんですが、タマゴを下向きに発射すると、
タマゴでヒナを攻撃してしまうので、発射装置は横向きで、
この様に設置し直しました(; ̄ー ̄A
あとは、この発射装置からタマゴを発射する仕組み...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
玄関の二段目を建設
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日に引き続き別荘二号館の玄関部分を作っていきます( ̄ー ̄ゞ−☆ランタンを隠すように階段ブロックを逆さ貼りしたところですが、見た感じがちょっとのっぺりとしている感じがいたしました( ̄〜 ̄;)なのでもうちょっとゴチャゴチャ感を出すために、この柱部分をホイ( ̄0 ̄)/っと、逆さ階段を追加して、ちょっと厚みを出してみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ部分的に試してみた感じでは良さそ
-
未探索エリアへのインフラ整備を開始いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はアップデート後の新素材を使った簡単な建築をさせて頂きまして、その後に設置したグローフルーツは、こんな感じでスクスクと成長しております(*^ー^)ノ♪既にグローフルーツも何度か収穫しておりまして、収穫したグローフルーツは直ぐに植えている感じです(* ̄ー ̄)それと、もう一つのドリップストーンですが、こちらは1つだけ成長をして、床面につらら状のドリップストーン
-
別荘建築 間接照明
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は一階部分の壁を造り、二階とのつなぎ目となる部分にランタンを設置してみました( ̄ー ̄)今日はまず、設置したランタンを隠して、間接照明にしていきたいと思います( ̄0 ̄)/まず、裏山で少し砂岩ブロックを集めます\(゜ロ\)(/ロ゜)/そして、集めた砂岩ブロックを階段へ加工して二階とのつなぎ目部分へ逆さまに貼り付けていきます(/^^)/とりあえず外観が完成しましたΨ(
-
親方!水槽から生魚がぁ(°Д°)
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、コメントで湧き層の高さに関してご指摘をいただきまして、以前海底神殿があった高さで湧き層を作る事になり、6区画に分かれているトラップの、左側2区画の湧き層を海底神殿のあった高さに作りましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ昨日は最後の最後で資材が無くなってしまったんで、補充して枠組みを完成しております( ̄ー ̄)そしたらこの後水槽に水を入れていくんですが、そのために必要な資
-
究極TT建築 処理層編 その6
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/いやいやいやいや、遂に買っちゃいましたよ、4Kレグザ(σ≧▽≦)σドーン!、、、それはもう、分割で、、、(´д`|||)っていうか、ソニーのブラビアが壊れて以来、ブログを書いている時とか文字の判別が大変で、かなりストレスが溜まっておりました(# ̄З ̄)3年位で壊れるとかないわー(゜Д゜≡゜Д゜)仕方がないので、量販店に足を運び色々と品定めを致しまして、一番安かったのが、LGエレク
-
ゴーレムトラップの処理層を改修いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はアイテム回収路線の解体が完了しまして、アイテム水路の解体をすすめていたところでしたが、水路の解体をすると底抜けになってしまいますんで、こんな感じで、海に転落しつつの作業を繰り返しております(丿 ̄ο ̄)丿ある程度解体したら、海に落っこちたアイテムを拾っての繰り返しです\(゜ロ\)(/ロ゜)/地味に移動時間がかかるのでちょっとお手間な作業となっておりますが
-
今回の終了フリーズは、、、
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、砂漠の砂漠化を開始いたしまして、砂を集める作業が完了いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆火薬を取りに行かないといけないので、雑多アイテムが入っているシュルカーボックスはエンダーチェストへしまって、一旦拠点の倉庫へと戻ってきました三( ゜∀゜)焼き石の在庫量が増えて、石レンガのチェストも満タンになってしまったので、遂に石ブロックのチェストを増設することになっ
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 16日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は頑張って20列目のスライス作業までを完了させましたが、作業用のダイヤピッケルがすべて耐久限界となりましたんで、シルクタッチで採掘した鉱石のアイテム化をおこなっております(/^^)/あいにくのお天気でちょっぴり見えにくいですが、4層目の残りは1/4くらいといった状況でしょうかm(。_。)mこうやってみるとビーコンの設置の仕方が中途半端なのがよくわかりま
-
究極TT建築 処理層編 その2
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日、処理層建築始動に向けて確認作業を行ったところ、様々な問題が発生いたしました(; ̄ー ̄Aそこで、いくつか修正を行うべく、とっかかりとして溶岩対策を考えてみました( ̄ー ̄ゞ−☆で、試しに作ってみたのがこちら(  ̄ー ̄)ノ水没式の処理層ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ溶岩を使わないのでこれなら火事の心配はございません( ̄ー ̄)そして、試しにゾンさんを投入してみたところ( ̄0 ̄)/結
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 27日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回から6層目の解体作業へと突入いたしまして、溶岩池と格闘しながら1列目の解体作業が完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )そのあとに気が付いたんですが、溶岩池の多くは湖面の高さがY10マスの高さとなりますが、現在解体作業を進めている高さはY11マスの高さとなっております(・ω・)なので、このままでは多くの隠れ溶岩が残ってしまいますんで、第6層目の解体に関しては、1マス厚みを
- PREV
- 木製校舎の学校を作る (1)
- NEXT
- 木製校舎の学校を作る (2)