マインクラフト攻略まとめ

[Minecraft] 看板の文字に色を付けたり、クリックすると何か起こる看板が作れるツールの紹介

   

文字を装飾した看板やクリックすると何か起こる看板のツール

配布ワールドやマルチプレイのサーバーでよく見かける「右クリックすると何か起こる看板」や「文字が部分的に装飾された看板」。ですがバニラで文字入力する際にはそんな設定はできません。コマンド...



スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - blockdataコマンド, giveコマンド, コマンド/レッドストーン回路解説, ナポアンのマイクラ, 便利なツール/ソフト紹介, 便利ワザ, 配布ワールド作成講座

  関連記事

no image
【マインクラフトPE】最新アップデート「1.0」内容まとめ – エンド/エリトラ/シロクマなど [Minecraft]

“The Ender Update” ― ついに「ジ・エンド」の冒険が始まりました。エンダードラゴンだけでなく、エンドシティやシュルカーなども待ち構えています。さらに「シロクマ」など通常世界の新要素も。この記事では、マイクラPE/Windows10版のバージョン「1.0」のアップデート内容をまとめました。 開発者さんのツイート、公式Wikiの情報を翻訳しつつ画像付きで詳しくまとめています。

【マインクラフトPE】最新アップデート「1.0」内容まとめ – エンド/エリトラ/シロクマなど [Minecraft] by ナポアンのマイクラ

no image
[Minecraft] Windows10版の描画距離を限界以上に上げる裏ワザ。100チャンク超えの世界を一望しよう!

空高くからマイクラの世界を見渡すと、遠くの方が途切れていてなんだか残念ですよね。それなら極限まで描画距離を上げちゃいましょう! 描画距離100チャンクだって可能です。そう、Windows10 Editionならね。今回は、『Minecraft: Windows10 Edition』の描画距離を設定の限界…

no image
【MOD紹介】ニセモノの鉱石を探せ! 鉱石の集合体、ボスと戦闘だ「Fake Ores?」(1.8対応)【Minecraft】

色々な鉱石でできた、こちらのゴッツイ恐ろしいモンスター。その正体は「ニセモノの鉱石 ―Fake Ores―」。一体どうやって召喚するんでしょう。記念すべき80回目のMOD紹介。今回は、elias54さん制作の「Fake Ores?」です。鉱石が猛スピードであなたを襲ってきます。ボスの欠…

no image
[Minecraft]まるでデスノート? クリックで何かが起こる本/看板の作り方とjsonの書き方 [コマンド解説]

配布ワールドやマルチプレイでよく使われる、「クリックすると何かが起こる本/看板」の作り方を解説します。今回解説するgiveコマンドやtellrawコマンドのjsonの書き方をマスターすれば、デスノートをマイクラで再現したり、クリックで使える行き先看板を作ったりできるので…

no image
CODMW、アルファ版のダウンロード開始は金曜日の午前2時

COD民にリマインダーとして伝えておきたいので記事に。今週末に開催される「2vs2アルファテスト」のダウンロード開始は、日本時間で金曜日の午前2時になるようだ。

CODMW、アルファ版のダウンロード開始は金曜日の午前2時 by ナポアンドットコム

no image
【今話題のマイクラ都市開発】EXRサーバーに行ってきた

10/08にNHKで放送された「沼にはまってみた」でマインクラフトでの都市開発が取り上げられた。それを見て「面白そう」と感じた方も多いだろう。実は日本には都市開発歴7年の老舗サーバー、EXR-Networkというところがある。今回はこのサーバーについて紹介する。

【今話題のマイクラ都市開発】EXRサーバーに行ってきた by ナポアンドットコム

no image
マイクラ完全新作「ダンジョンズ」5月26日発売。日本語対応も確定

Mojang ABとXbox Game Studiosによる新作「マインクラフト: ダンジョンズ」の発売が、海外で5月26日に決定した。新型コロナウイルスの流行による発売延期を示唆していたが、やっと発売日が落ち着いた。価格はたったの「19.99ドル」。ストーリーモードと違って日本語に翻訳されることが確定しているので安心しよう。

マイクラ完全新作「ダンジョンズ」5月26日発売。日本語対応も確定 by ナポアンドットコム

no image
【マインクラフトPE】「ジャングルの寺院」にすぐ会えるシード値おすすめ6選 – ピストンのパズルを解いてお宝へ
PEジャングルの寺院シード値まとめ

アップデート「0.15.0」では、ついに「ジャングルの寺院」が生成されるようになりました。0.15でピストン達が実装されたことにより、ピストンのパズルがあるジャングルの寺院にようやく出会えるようになったのです。今回は毎回恒例のシード値まとめ記事として、「スポーンして目の前にジャングルの寺院」「二つ並んでジャングルの寺院」などレアで便利なシード値をまとめました。

【マインクラフトPE】「ジャングルの寺院」にすぐ会えるシード値おすすめ6選 – ピストンのパズルを解いてお宝へ by ナポアンのマイクラ

no image
【マインクラフトPE】覚えておきたい11種類のレッドストーン回路の作り方。トグル/クロック/パルサーなど [Minecraft]
PEレッドストーン回路の作り方まとめ

マイクラPEのアップデート「0.14」がリリースされ、リピーター(反復装置)やコンパレーター、ディスペンサー(発射装置)などレッドストーン回路に関する追加ブロック/アイテムが色々追加されました。それぞれを上手く組み合わせれば立派な装置が作れますが、まずはレッドストーン装置の「パーツ」 – 例えば「クロック回路」や「AND回路」、「パルサー回路」「ラッチ回路」などの作り方をマスターしないと大きな装置は作れません。今回は、全て画像付きでそれぞれのレッドストーン回路の作り方を解説していきます。

【マインクラフトPE】覚えておきたい11種類のレッドストーン回路の作り方。トグル/クロック/パルサーなど [Minecraft] by ナポアンのマイクラ

no image
[マインクラフトPE]ネザー要塞(砦)にすぐ行けるシード値○選 – 誰よりも早く新ダンジョンへ! [Minecraft]

ウィザースケルトンと戦って頭蓋骨を集めたり、ポーションの素材のネザーウォートを集めたり、ブレイズのスポナーを探したり… PEのアップデート「0.12」で追加された「ネザー要塞(ネザー砦)」。ネザーを苦労して冒険しないと見つからないダンジョンですね。そこで、今回は…