マインクラフト攻略まとめ

ガストのお涙トラップを作る (4)

   


前回、処理部及び回収部のあるユニットは完成したのですが、ドロップしたアイテムが集まる中央部分が混沌としています。


作り直すために一度すべてを取っ払いました。それまではスクリーンショット右側にあるチェストに貯めておきます。


暫定版では腐った肉のみが分別される仕組みでしたが、今回はドロップするすべてのアイテムを分別します。
なお、スクリーンショットの区別はあとで変えていますが、この仕組みを対にもう一組作っています。


以前の仕組みの場合、チェストがいっぱいになると主に腐った肉と金塊がホッパーを詰まらせてしまうというこ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
クリスマスツリーの準備をする 2017

10月になりました。ということは、もういくつ寝るとクリスマス、的なシーズンですね。
今回は、クリスマスに備えて、クリスマスツリーを改装したいと思います。

周りの装飾は取り除いてありましたが、中にタイマツが設置したままだったので、取り除きました。

全体のバ…

no image
ウィザーローズ収集兵器を作る

以前、ウィザーを召喚してチキンをウィザーローズにしました。
しかし、インベントリいっぱいの卵に対して、得たロース肉は14個だけ。
ちょっと効率が悪いので、今回は効率の良い装置を作ります。

場所はまたもやネザーの中央のゲートのほぼ上あたり、

まずは予め計算し…

no image
近代ヨーロピアンな建物づくり 9軒目

9軒目を作ります。場所は南側のすでに建物が建っている間です。

今回は3色の建物。
ダークプリズマインは結構使えますけど、プリズマリンブロックは難しい。

少し前に作った左側の魚屋さんに並び、お肉屋さん。

その隣は団子茶屋です。ただ敷地の問題でここでは作ら…

no image
南大陸に城を築く (6)

実は前回までで、本に書いたものはすべて載せ終えていました。今回は本に載っていないおまけ的な内容となります。

後方の塔のもう一つ。前回紹介した方はUNO用でしたが、こっちはトレーニングルームにしてみました。昔はもっと広いダイニングの上にあったけど、諸事情に…

no image
とてつもなく大きな船を作る (7)

突然ですが、この船。座礁間近です。
作る前はまぁ、どうにか大丈夫かなとおもったのですが、まったくそんなことなかったです。

海底を削りました。
少し前に海底整地をした際に、呼吸で苦労したので今回は水抜きしたのですが、これはこれで大変でした。

楽しい楽しい…

no image
ブログ開設10周年

昨日6月8日を持ちまして、おかげさまさまでブログ開設10周年を達成いたしました。

ほんとうにありがとうございます。この記事を含めて、2,360エントリー目となります。

まずこの1年を振り返ると、コロナ禍もあり、特に早くてあっという間の1年でした。
都市作りプロジェ…

no image
近代ヨーロピアンな建物づくり 12軒目

少し前にこのシリーズで2つの建物の敷地を用いたホテルを作りました。
今回も同じように、ホテルと対称となる東側に2つの敷地を用いた建物を作ります。

はい。こんな感じになりました。
石や粘土系のいろいろな素材を使ってみました。

裏側。

内装を作っていきましょ…

no image
南々工業地帯に全自動ビートルート畑を作る

ちょっと前に南々工業地帯に半自動釣堀を作りました。実はあの釣り堀の建物は完成しておりません。もう一つ、タイトルでネタバレしているビートルートの畑を併設しようと思います。

土を敷いて耕します。
なんと、釣り堀の水源をそのまま畑の水源に利用するというエコ・シ…

no image
屋形船を作る

今まで数種類の帆船クイーンてんやわんや号シリーズを作ってきましたが、今回はちょっと趣の異なる、屋形船を作ろうと思います。
場所は、北大陸のエンパイア・ホテルの裏側です。

船のサイズはこんなもんです。今まで作っている帆船に比べると、ちょっと大きめだったりし…

no image
不思議なダンジョンを作る (1)

西大陸の巨大な橋を越えた先、さらにその先にバージョンの壁によってへんてこになった土地があります。
今回は、ここに不思議なダンジョンを作ろうと思います。
(不思議なダンジョンは、トラネコの大冒険とか、チュコボの不思議なダンジョンとかのアレ)

まずは木材をす…