大規模プロジェクト 運河を作る

久しぶりの大規模プロジェクトを始めたいと思います。
その前に、このプロジェクトに欠かせない修繕エンチャントを早速作ります。

ツルハシもシャベルも修繕の他に効率強化5、耐久値3を付けました。
何も考えずにシャベルに幸運3を付けてしまいましたが、これのせいで砂利がすべて名前を度忘れした黒飴っぽいのに変わってしまうので、失敗。

プロジェクトを始める場所は南1.8区の東端。バージョンの壁となっている部分で、ここからさらに東(画面左)は広大な砂漠になっており、まだ名前は付いていません。
この南1.8区と砂漠の境界に、運河を作りたいと思います。
手前は、宝島などのある大東洋なのですが、運河を伸ばし最終的に南々工業地帯のある海に繋げる計画です。

運河の幅は、32ブロックにします。
...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
砂漠の村を造る (1)
ここは極東サバンナ地区のある大陸の西端です。
すでに海路が引かれていますが、今回はこの砂漠の地に村を作ろうと思います。とりあえず道を作ります。似た色なので凹で道だと区別するように。
そして全体ではなく一区画のみですが、地下も掘り下げて
天井を作ってま…
-
-
北大陸ウォールタウンに小さな民家を作る
北大陸のウォールタウンの小さな丘の上に民家を作ろうと思います。
と、スクリーンショットを撮ろうとしたら偶然雷が写っちゃったという体で待ち構えていたら、!?
いつからかメニーサンダーマウンテンに雷が落ちにくくなって以来、久々のご対面でした。
もしか、ちょ…
-
-
原木造りの素朴な小屋を作る
2,200台初めのエントリーは初心に戻って原木造りの小さな小屋にしてみたいと思います。
場所は南々地方の婆の家の近く。サイズはこんなものです。拠点が内寸4×5なので、それを少し上回っていますね。
壁も原木にしますが、
屋根は浅い角度にしたかったので原木混ぜ…
-
-
天空都市に建物を作る為の準備をする
島の上に建物を建てていこうと思いますが、その前にひと準備をします。
建物を建てる位置をマーキング。
完全な円ではなく、サイズも決まっているので微妙に配置が難しかったです。建物を建てた後では難しくなるので、まっ平だった島の上に段差を設けておきます。
中…
-
-
南大陸のヒマワリのある半島に民家を作る
南大陸の北東にある半島部分に民家を建てようと思います。
数本のひまわりは移動してもらって敷地をスペースを用意。
壁を作ります。基本素材は白色の地味コッタの方です。
屋根はこんな感じです。ちょっとばかり入り組んだ感じですが、語彙で表現不可能なので説明は…
-
-
鉱山都市の通路を整える
今回も側壁に掘った空間にお店などの作成はお休みで、通路を整えたいと思います。
特に、東側が旧坑道を残したままにしているのですが、これを取っ払って、こんな感じのシンプルなものに差し替えました。
何回か、旧坑道のを何かに活かそうかと思ったのですが、どうして…
-
-
森の洋館リフォーム 〜 主人の寝室&邪悪な村人の頭の部屋
2×1区画の主人の寝室からやっていきましょう。
天蓋付きのベッドはそのまま再現しました。
あとドアの上の特徴的な装飾は鏡台にしました。
イメージとしては、神話の「鏡よ鏡、〜」で出て来そうなヤツ。同じく2×1区画の邪悪な村人の頭の部屋。
しかしまぁ、1個だ…
-
-
浜辺の修道院を作る (3)
前回、大きなメインホールを作ったので、今回は小さな部屋をたくさん作っていきたいと思います。
ここはメインホールの奥にある部屋。院長の執務室と
私室にしました。
修道院前方左側のスペースの一階は
小さく3つに区切ってシスターの相部屋にしました。
同…
-
-
イーストエンド港に客船を追加する (4)
前回までに、甲板以下に2等船客と3等船客の部屋を作りました。
1等船客の部屋を作るのにあたって甲板を貼って、部屋のスペースを確保。
客船系は試作はしていないので、結構苦労します。前回同様に3部屋構成で、入り口入ってすぐの部屋。
そして中央にあるダイニング…
-
-
○○の洞窟を作る
北大陸の東側、三日月港へ向かう道の途中にひまわり畑が広がっています。
この一角に秘密の祠があり魔法の呪文(レバー)で開くことが出来ますが、いつものように祠が完成した時点で力尽きて、中身までは作っていません。
今回はこの中身を作りたいと思います。タイト…
- PREV
- ウィザー戦用の装備を作っておきました
- NEXT
- PvPステージを作ってみました