マインクラフト攻略まとめ

極東サバンナ開発 (2)

   


前回、一つの大きな峡谷の天井をぶちぬきました。今回はそこに降りるための方法を作ります。
いろいろ考えたのですが、ハシゴやトロッコは当たり前すぎる、ということで、


回路を組みます。


ほぼ溶岩湖と同じ場所から、地上まで壁整地。


で、今回はちょっと独自に...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
コーラスプラント場を作る (前編)

街の拠点の庭先で暫定的にコーラスプラントを育てていますが、異質感は否めません。
そこで別の場所にちゃんとしたコーラスプラントの植林所?を作ろうと思います。

場所はかなり悩みました。で、スケルトンの矢が立ったのは南東地方のジャングルの隅っこです。だいぶ前に…

no image
東大陸に小さなお城を作る (1)

東大陸の神社より東はサウザンド・アイランズをモデルにしている建築を多く作っています。
今回、サウザンド・アイランズの代表的な建物である小さな城を作ろうと思います。

城自体は陸地に近い海(現実では川)の中に建っています。

まずは1階部分。メイン素材は石レン…

no image
2,000万アクセス達成!&オブジェを作る

ブログのアクセス数が、2,000万アクセス(PV)を突破しました。
今週の日曜日に達成して、ブログを初めて1,432日目となります。どうもありがとうございます。

前回の1,500万の時は1,235日目でおしいと書いたのですが、今回も微妙におしい連番になっていますね。今 1,000万の…

no image
東大陸の東端に駅を作る

さほど広くない東大陸は以前作ったバナー博物館のちょっと先が東端になっており、その先は広大な大東洋が広がっています。
今回はその東端、バナー博物館からは北東部分に駅を作りたいと思います。

松で骨組みを作ります。

今回の駅は高架駅とします。いつもの回路を設…

no image
丸石倉庫を作る

以前、ネザーに丸石を主材料としたぶっとい橋を架けました。それだけで、かなりの丸石を消費できましたが、やはり将来的なことを考えると、倉庫を作っておきたいです。
というか、運河とかの採掘で既に数LC放置されていたりします。

で、先に架けた橋なのですが、この橋の…

no image
北大陸に先物取引所を作る (2)

内装を作っていきます。

中規模建築ですが、後方以外のほぼすべてが一つの立合所のホールとなります。
参考資料によるとすり鉢状に凹んでいるようなので、微妙に再現してみました。

2層目はバルコニーみたいな感じ。
天井はちょっとこだわってみました。

1階の柱の裏…

no image
海賊のアジトに鍛冶場と室内農場を作る

海賊のアジトの船置き場に隣する3つの部屋の内、1部屋のみ空っぽで残されています。
今回はここに鍛冶場を作ろうと思います。
ちなみに、まっすぐ行くと地下の牢獄に繋がっています。

こんな感じになりました。

大砲とかの修理も行っている模様です。

逆サイドの部屋…

no image
マイクラの日常 (23)

バージョンの壁で生じたと思える地形ですけど、見事な正方形。
まるで誰かが、気功法とかで空けたみたいです。

テクスチャ変わる前の大小麦畑

テクスチャが変わった後の大小麦畑。
なんか収穫しなきゃって感じになりました。

早口言葉レベル1:街長 素材 貯蓄中、街…

no image
とてつもなく大きな船を作る (7)

突然ですが、この船。座礁間近です。
作る前はまぁ、どうにか大丈夫かなとおもったのですが、まったくそんなことなかったです。

海底を削りました。
少し前に海底整地をした際に、呼吸で苦労したので今回は水抜きしたのですが、これはこれで大変でした。

楽しい楽しい…

no image
ツリーハウスを作る

皆さんは木の上に基地とか作った事ありますでしょうか?
筆者は子供の頃に作りたいと思ったことはあるのですが、手ごろな木ってそうそうありませんよね。

ということで、今回は憧れのツリーハウスを作りたいと思います。
以前も作りましたが、今回は家の裏に子供が作った基…