新しく発見下ネザー要塞を探索してみました
昨日は長い間お世話になっていたブランチマイニング会場からのお引越しを行いまして、
整頓したアイテムを新しい会場のチェストへ入れておきました(/^^)/

さっそくブランチマイニングを行いたいところではございますが、
とりあえず今回は別の作業をする事にいたしまして、
やってきましたのがこちらです(  ̄ー ̄)ノ

先日作った別荘二号館のゲートにあるネザー要塞を探索してみたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
恐らく新しく生成されたネザー要塞なので、
先日のウィザスケさんの湧き判定なんかの新しい発見があるかもしれません( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
とりあえず作っておいた階段から外に出ると、
どーん

目の前にガストさんが映っておりますが、
犯人は背後にいるガストさんでした(´-ω-`)
今回は足首ではなく、出鼻をくじかれてしまいましたが、
復活して戻ってくると、今度は溶岩海に叩き落されました(´д`|||)

ちょっとうまいことを言ってしまいましたね(* ̄ー ̄)
っと、
海上をウロウロしている湯豆腐予備軍がいるんです(; ̄ー ̄A

なので不用意に泳いで移動すること出来ず、ちょっと困った状況になってしまったんですが、
ふと上を見上げると、ネザー要塞の柱が見えました(゜ロ゜)

なので持ってきていた丸石の縦積みで壁際を上っていくと、
じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ

何とも迫力があるネザー要塞が出現いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノ
まず気になったの後ブレイズスポナーがありそうな、
こちら(  ̄ー ̄)ノ

地面からも近いので、ここから突入してみたいと思いますε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
迫ってくるマグマキューブを倒しつつ、
登ってみると空っぽスポナーでした(´-ω-`)

2連スポナーの発見以来、どのスポナーも空っぽです( ̄〜 ̄;)
そしてお次は、ネザー要塞にある溶岩井戸?

発見したら溶岩源は潰しているので、
残っているということは、多分未探索要塞で間違いなさそうですね( ̄ー ̄)
さらに要塞内部を確認するためにどんどん進んでいくと、
ばばーん!Σ( ̄□ ̄;)

ウィザスケさんが登場いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そして今回も持ってきていたアイテムボーナス剣で倒してみると、
ドロップアイテムは石炭のみです(;・∀・)

流石にぽろぽろ頭を落とすような事は無いですよね(; ̄ー ̄A
その先に進んでいくと、
この様な壁を発見いたしました(゜ロ゜)


なんとなく要塞の切れ目というよりは、チャンクの境目でごちゃまぜワールドのようにも見えますね( ̄〜...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
洞窟が露出したんで、湧きつぶしをしておきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、整地作業も順調に進んでおりますが、ここでちょっとお買い物のため販売所へやってきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ農作物の買取所でまいくらぺさんの育てた作物を買い取っていただきまして、ゲットしたエメラルドで、司書さんから修繕のエンチャント本を購入いたしました(* ̄∇ ̄)ノ先日ちょっとコメントでいただいたアイデアなんですが、エリトラを利用してみようかと思いまして、耐久
-
-
中途半端だった砂漠の整地をしていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は性能的にも大満足の天空トラップタワーが完成となりまして、作業で疲弊した装備品の修繕作業を行なっております( ゚д゚)ポカーンゾン豚トラップでの修繕は完全放置で大丈夫なので、とても楽チンですね(; ̄ー ̄Aそして、暫くすると装備品の修繕も完了しましたんで、お次は何をしようかくらぺタウンのお散歩ですε=ε=┏(・_・)┛こんなところでオオカミがスポーンしており
-
-
今日は黙々と原木を収集いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はちょっと脱線してT-FF回路のご紹介をさせていただきましたが、原木の収集作業も、もうちょっとで一区切りしようかといった感じでございますε=( ̄。 ̄ )とりあえず、最後の納品を終えて、第二倉庫で補充した骨を加工して、植林装置を骨粉で満タンにいたしました(/^^)/1回満タンで6セットの筋トレでしたが、ちょっと休憩もはさみながら骨粉を作っていたので、植林場のオ
-
-
天空TTのゴーレムトラップが機能停止
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日の作業に引き続きトウヒの大木で植林作業を続けていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆木こりの終わった敷地に、4本セットの苗木を順番に植えていきます(/^^)/間隔は昨日と同様に8マス間隔で、大木30本分の植林でございます( ̄ー ̄)そして苗木を植え終わったところで、骨粉を与えて成木へと成長を促していくんです♪ヽ(´▽`)/先日利用していた半自動植林装置では一本のオークを
-
-
別荘二号館 壁の設置が完了となります
どうも、閲覧いただきありがとうござます(^O^)/昨日は目の部分のイメージを固めることが出来まして、早速試しに柱の設置を行っております( ̄ー ̄ゞ−☆高さがあるので柱の設置が終わったら水流を利用して飛び降りる、とても足首に優しい作業となっております♪ヽ(´▽`)/そして一面の柱を設置出来まして、このようになりました(  ̄ー ̄)ノ高さが3階分になりますんで、柱の本数が多く感じますね( ̄〜 ̄;)なので、少し本数を減らし
-
-
海底巨大洞窟の探索
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回も海底に丸石ハーフを貼り付けていく湧きつぶし作業をしておりましたが、作業中に洞窟を発見しまして、洞窟の湧きつぶし作業を開始いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆そして、洞窟の湧きつぶしを進めていくと廃坑が出てきましたんで、廃坑の探索へと突入しましたところ、デデーンなにやら蜘蛛の巣が沢山、、、そうです、毒蜘蛛スポナーを発見いたしました((( ;゚Д゚)))実は、
-
-
スライムトラップの外壁設置
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/湧き層の建築が完了致しまして、今日は水没処理用の水槽と、外壁の設置作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆スライムトラップの建築に向けて色々な情報を見てきたんですが、外壁を作っている方を殆ど見かけませんでした( -_・)?よく考えたら普通はスライムトラップのために地下をくりぬくんで、外壁を作る理由がないんですよね(;・∀・)まずはインベントリに石レンガが結
-
-
アイテムドロップの割合
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/岩盤整地も終盤に差し掛かりまして、ダイヤモンドの生成状況より、多くても残り12マスで完了という感じですΨ( ̄∇ ̄)Ψ発破作業では3マス掘ることができますので、4回の発破作業が必要となります(  ̄ー ̄)ノ サンシジュウニそして、火薬の必要量は、前回の感じから行くと9LC〜10LCあれば、といったところですね( ̄ー ̄)あと少しですが、気合を入れて集めていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆それで
-
-
トロッコ路線管制センターを作りました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日はちょっと面白い仕組みが思いついてしまったので、ちょっとその仕組みを作ってみることにいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψまずはこちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノいつもご利用させていただいている、拠点のトロッコ駅でございます(* ̄ー ̄)配布ワールドなんかを遊ばれた方であればわかるかもしれませんが、路線が多くなってきて、どの路線がどこに繋がっているのかちょっと分
-
-
ワールド配布のやり方
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日は昨日のお話の流れから、ワールド配布の方法をご紹介させていただきます(  ̄ー ̄)ノまず、ご用意いただくのがこちらのアプリ(  ̄ー ̄)ノ毎度おなじみになってきましたが、ES ファイルエクスプローラーもう一つは、Dropbox両方とも無料アプリなので、ご安心ください( ̄ー ̄)そして、この二つのアプリが準備できましたら、まずはES ファイルエクスプローラーを開