村人との交易で宝の地図をゲットしました
昨日は村人との交易を行うために整備をはじめた要塞村の準備が整いまして、
早速村人の勧誘を開始いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
明るくモンスターの湧かない敷地に居住スペース、
農地、インフラの整備、そして村を囲う防護壁と、安心安全で快適な村となっております!щ(゜▽゜щ)

そんな勧誘を行いまして、
早速入居希望者第一号さんでございます(*^ー^)ノ♪

ふふふ、きっと気に入ってくださるハズです(* ̄ー ̄)
それでは一名様、ごあんなーい♪ヽ(´▽`)/

お引越し専用鉄道でご移動いただきまして、
やっぱりうまくトロッコがアイテム化いたしませんでした(; ̄ー ̄A

サボテンよりカーペットのほうが横幅が大きいので、うまくトロッコがアイテム化しないようなので、
この様な形状であれば大丈夫です(・ω・)ノ

これであれば丸石フェンスのほうがサボテンより小さいのでトロッコのアイテム化が可能です( ̄ー ̄)
ただ、普通に歩いていてもサボテンに接触してダメージを受けてしまうので、
この様にしておきました(* ̄∇ ̄)ノ

これならサボテンの手前で村人が降りて、トロッコだけがサボテンでアイテム化いたしますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そんなこんなで第一村人さんにご入居いただきました(*^ー^)ノ♪

そしてご入居された後は、
収穫時期となっている農作物の管理を始めていらっしゃいます(* ̄ー ̄)

早速村人第一号さんの新生活が始まったようですね( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
その後も順調に入居が進んでいきまして、
遂に期待のチビッ子村人が誕生いたしました(*≧∀≦*)

司書の衣装を着ていらっしゃいますが、待望の製図家さんとなってしまうんでしょうか(* ̄ー ̄)
そんなチビッ子村人の成長を見守りつつ、
最後の入居希望者はお肉屋さんでございました(*^ー^)ノ♪

要塞村の繁殖も始まりましたんで、
お肉屋さんで募集を締め切りたいと思います( ̄0 ̄)/
そんなお肉屋さんがご入居されたところで、
もう一人司書衣装のチビッ子村人が誕生しておりました!!(゜ロ゜ノ)ノ

どちらかが製図家へと成長されればよいので、これはかなり期待が持てるんじゃないでしょうかΨ( ̄∇ ̄)Ψ
その後は村の発展する様子をこのように観察しておりました(・д・ = ・д・)

食糧も潤沢なご様子で、
ご覧の様にパンの製造も始まったようです(  ̄ー ̄)ノ

そんな栄養満点な食糧供給もあってか、
ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ

チビッ子村人が製図家へと成長いたしました(σ≧▽≦)σキター!
要塞村の発展も気になるところですが、
早速宝の地図をゲットするべく、取引素材を準備するために拠点へ戻ります三( ゜∀゜)
そして全自動サトウキビ畑からサトウキビをゲットいたしまして、
紙を作成いたしました(/^^)/

その他にもコンパスでの取引もできますんで、コンパスも用意しておきました(* ̄ー ̄)
そしたら要塞村へ戻り製図家さんとの取引を進めていきます( ̄ー ̄ゞ−☆

第一段階として、紙⇒エメラルドの取引を繰り返しますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
7回の取引を終えたところで、製図家さんが破産してしまいまして、
取引終了(・д・)ノ

すると、製図家さん...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
最強のダイヤ剣が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は牛革を大量ゲットする為に大規模牛焼き肉施設を建設いたしましたんで、本日はさっそく牛革の収集活動を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、牛さんに小麦を与えまくりまして、処理層へ沢山の子牛を溜め込みました(  ̄ー ̄)ノ余り溜め込みすぎるとラグとかで大脱走とかが発生しそうなので、程よく貯め込む感じでストップしております( ̄ー ̄)そして、暫く
-
-
分厚い陸地をどんどん解体です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天井部分の解体作業が終わり、ついに肉厚の陸地部分を削る作業へと突入しておりまして、現在作業を進めているのが、こちらになります(  ̄ー ̄)ノ前回一列分の発破作業を行いまして、その後に暗黒石の搬送を行い、ピッケルの修繕をしてきました( ̄ー ̄ゞ−☆ご覧の様にかなりたっぷりと陸地が残っているので本日も、発破ぁ(°Д°)どーんさらに発破ぁ(°Д°)どどどどどーんそん
-
-
村人との交易がスタートいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日1.0.4へのアップデートがありまして、ついに村人との交易がスタートいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψアップデート内容の詳細は公式ページにてご確認いただければと思いますが、本日は早速新要素の村人との交易について簡単にご紹介していきたいと思います(σ≧▽≦)σイェーイ!現在まいくらぺさんはサバイバルモードで絶賛筋トレの真っ最中なので、今回はクリエイティブモードでご紹介していきま
-
-
サトウキビの強制収獲装置を作りました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、先日は邪神様から大いなる試練をいただきまして、修繕のエンチャント装備をほぼ全ロスト、そして修繕を販売していた司書さんのゾンビ化、といったような事件が発生して、危うくブログの最終回を迎えるところでした(´-ω-`)ちなみにゾンビ化した司書さんはまいくらぺさんの救命措置により一命を取り留めましたが、一度ゾンビ化してしまうと、販売する品物が変化してしまい
-
-
植林場も完成して、原木収集再開です
どうも、閲覧いただきありがとうござます(^O^)/昨日は予定時間に記事が公開されないという事象がありまして、その後もFC2にログインできなくなったり色々トラブルが続いておりますが、なんとか復旧できて記事を書いております( ̄〜 ̄;)なにか障害が発生しているっぽいんですが、FC2の中の人に調査をしていただくようお願いして調査中とのご報告もいただきましたんで、本日は無事に記事が公開されている事をお祈りしております(
-
-
2014年の総決算、トラップタワーまとめ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日『のんびりマイクラPE BBS』でご質問を頂きました(  ̄ー ̄)ノ内容としましては、これからトラップタワーの建築をするので、オススメや、注意点等を教えてもらえますか?って感じです( ̄ー ̄)そこで、お題の通り、『のんびりマイクラPE』でご紹介してきた数々のトラップタワー関連の情報をまとめてみました( ̄0 ̄)/これから、トラップタワーを造る方、または改善を検討してい
-
-
海底神殿探しの旅に出ます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨海底神殿探しの旅へと出発する事にいたしまして、早速、以前間伐を行っていた白樺の森へやってまいりました( ̄ー ̄)まいくらぺさんの記憶では、この森を抜けると海が広がっていたはずなので、早速白樺の森を一直線に突き進んでいきますε=ε=(ノ≧∇≦)ノワーすると森を抜けた先には、見渡す限りの大海原じゃない(°Д°)っと、未探索エリアだったため、シード値0の山岳バイオームが上書
-
-
色々な海の素材を収集いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ふふふ、収穫した昆布をかまどに投入して、乾燥昆布を作っております(*^ー^)ノ♪乾燥昆布は食料として活用できまして、食するとお肉メーターが1つ回復することができ、食べ終わるまでの時間が最短の食糧となっておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψなので、戦闘中なんかではポーション以外では一番素早く体力を回復することができますんで、中々優秀な食料となることは間違いありません( ̄¬ ̄)ジュルリ
-
-
ちょっと記事を読み返してみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も火薬収集となります( ̄^ ̄)作業を進め、あと一回程で、1LCに到達するくらいまで火薬が溜まりました(  ̄ー ̄)ノそれにしても火薬収集は結構時間がかかります(; ̄ー ̄A操作的な事はほとんどないので、待機場所で、スマホをずっと放置している感じですが、たまに難易度をリセットしたり、蜘蛛の糸から羊毛を作ったりはします\(゜ロ\)(/ロ゜)/丸一日アプリを起動させておい
-
-
予備ピッケルをネザライト強化しちゃいました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は襲撃イベントトラップの改修に成功いたしまして、エンチャント本を大人買いして大量の予備ピッケルを作成させていただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、耐久力3、効率5、修繕1、シルクタッチ1若しくは幸運3、といった感じの最強ピッケルが何本も出来上がりましたんで、本日はそのピッケルをネザライト強化してみようかと思います( ゜д゜)、;’.・と言う事で、さっそくネ