村人との交易で宝の地図をゲットしました
昨日は村人との交易を行うために整備をはじめた要塞村の準備が整いまして、
早速村人の勧誘を開始いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
明るくモンスターの湧かない敷地に居住スペース、
農地、インフラの整備、そして村を囲う防護壁と、安心安全で快適な村となっております!щ(゜▽゜щ)

そんな勧誘を行いまして、
早速入居希望者第一号さんでございます(*^ー^)ノ♪

ふふふ、きっと気に入ってくださるハズです(* ̄ー ̄)
それでは一名様、ごあんなーい♪ヽ(´▽`)/

お引越し専用鉄道でご移動いただきまして、
やっぱりうまくトロッコがアイテム化いたしませんでした(; ̄ー ̄A

サボテンよりカーペットのほうが横幅が大きいので、うまくトロッコがアイテム化しないようなので、
この様な形状であれば大丈夫です(・ω・)ノ

これであれば丸石フェンスのほうがサボテンより小さいのでトロッコのアイテム化が可能です( ̄ー ̄)
ただ、普通に歩いていてもサボテンに接触してダメージを受けてしまうので、
この様にしておきました(* ̄∇ ̄)ノ

これならサボテンの手前で村人が降りて、トロッコだけがサボテンでアイテム化いたしますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そんなこんなで第一村人さんにご入居いただきました(*^ー^)ノ♪

そしてご入居された後は、
収穫時期となっている農作物の管理を始めていらっしゃいます(* ̄ー ̄)

早速村人第一号さんの新生活が始まったようですね( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
その後も順調に入居が進んでいきまして、
遂に期待のチビッ子村人が誕生いたしました(*≧∀≦*)

司書の衣装を着ていらっしゃいますが、待望の製図家さんとなってしまうんでしょうか(* ̄ー ̄)
そんなチビッ子村人の成長を見守りつつ、
最後の入居希望者はお肉屋さんでございました(*^ー^)ノ♪

要塞村の繁殖も始まりましたんで、
お肉屋さんで募集を締め切りたいと思います( ̄0 ̄)/
そんなお肉屋さんがご入居されたところで、
もう一人司書衣装のチビッ子村人が誕生しておりました!!(゜ロ゜ノ)ノ

どちらかが製図家へと成長されればよいので、これはかなり期待が持てるんじゃないでしょうかΨ( ̄∇ ̄)Ψ
その後は村の発展する様子をこのように観察しておりました(・д・ = ・д・)

食糧も潤沢なご様子で、
ご覧の様にパンの製造も始まったようです(  ̄ー ̄)ノ

そんな栄養満点な食糧供給もあってか、
ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ

チビッ子村人が製図家へと成長いたしました(σ≧▽≦)σキター!
要塞村の発展も気になるところですが、
早速宝の地図をゲットするべく、取引素材を準備するために拠点へ戻ります三( ゜∀゜)
そして全自動サトウキビ畑からサトウキビをゲットいたしまして、
紙を作成いたしました(/^^)/

その他にもコンパスでの取引もできますんで、コンパスも用意しておきました(* ̄ー ̄)
そしたら要塞村へ戻り製図家さんとの取引を進めていきます( ̄ー ̄ゞ−☆

第一段階として、紙⇒エメラルドの取引を繰り返しますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
7回の取引を終えたところで、製図家さんが破産してしまいまして、
取引終了(・д・)ノ

すると、製図家さん...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
螺旋状の路線を設置完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は岩盤層までの露天掘りが完了いたしまして、採掘をするための高さまで、ギッシリと丸石を敷き詰めました(  ̄ー ̄)ノ実際には1マス低く丸石を敷き詰めてありますが、この後綺麗にするために1マス分は残してあります( ̄ー ̄)そしたら掘り出した資材は一旦保管して、代わりに石レンガを大量にご用意させていただきました(* ̄∇ ̄)ノこの石レンガを使って露天掘り跡を綺麗に整え
-
-
城下町とか、キャットタワーとか
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/う〜ん、なにを作ろうか、、、、( ̄〜 ̄)っは!Σ( ̄□ ̄;)どうもみなさん(  ̄ー ̄)ノ何を作ろうか今悩んでおりまして、整地された土地を眺めておりました(; ̄ー ̄Aそこで一つ気になったことがございまして、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ覚えていらっしゃる方もいるかと思いますが、未だに羊さんはギリギリの状態でございます(゜ロ゜)、、、( ゜д゜)、;’.・で、何を作るか考えな
-
-
かぼちゃの収獲をピストンで自動化です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は急遽スケルトンホースの飼育を始めましたが、かぼちゃ畑の改造途中だったので、作業を再開しております( ̄ー ̄ゞ−☆こちらはピストンの配線なんですが、上下に配置したワイヤーをこのようにブロックで切り離します( ̄0 ̄)/これでリピーターを使わずに並べたピストンへ動力が伝えることが出来るので、こんな感じでピストンを一気に動かすことが出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそんでもっ
-
-
ABBA回路で5×3マスのピストンドアです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日は新作のピストンドアのご紹介をしていきたいと思います(* ̄∇ ̄)ノみなさんから色々なアイデアをいただいておりまして、まいくらぺさんなりにまとめて新開発に挑戦いたしました( ̄^ ̄)今回作成するのは、5×3マスのピストンドアで、こちらが模型でございます(  ̄ー ̄)ノそして、ドアが閉じている状態がこちら(・ω・)まず一つのアイデアとして、スライムブロックを活
-
-
金床の活用方法
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はエンチャント祭りが開催されまして、大量にエンチャントされた道具が出来上がりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψここで、昨日作った道具をいくつか合成させてる作業をしてみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆そのために必要となるのが、こちら(  ̄ー ̄)ノ金床でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψレシピはこんな感じで、鉄インゴット4個と、鉄ブロック3個で、残念ながら設置するときの金属音は用意さ
-
-
安定の落下式ピストンドア
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は新しい鉄道が開通いたしまして、早速景色を楽しみながら利用していたんですが、別荘二号館のドーム部分に土ブロックを発見いたしました(゜ロ゜)建設していた時の忘れ物だと思います(; ̄ー ̄Aっと、こんな感じで鉄道からは別荘二号館の細かい部分まで、丸見え状態となっております♪ヽ(´▽`)/さて、湧きつぶしに鉄道整備と、下準備も整いましたんで、残りの内装作業を進めてい
-
-
エンドゲートウェイポータルで、エンドシティを探しにお出掛けです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は4戦目となるウィザーさんとの激闘をご紹介させて頂きまして、勝利の証となるネザースターは、こんな感じで自宅に飾っておきました(*^ー^)ノ♪ビーコンは既に3つ持っているので、必要になるまでは飾っておきますね(* ̄ー ̄)そして、今回予備装備として作成したダイヤ装備ですが、エンチャント本なんかを組み合わせたりして、本格的な予備装備へと作り変えておきました( ゜д゜
-
-
マグマブロックなんかをご紹介
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、隠しフェンスの仕組みを別荘二号館に設置が完了しまして、本日はちょっと新ブロックのご紹介をしていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ作業の途中で追加されたのでちょっとご紹介を後回しにしておりましたが、まずはこちら(  ̄ー ̄)ノ溶岩ブロックでございます!!(゜ロ゜ノ)ノマグマが脈打っている様なテクスチャで、中々インパクトがある感じのブロックですが、ちょっと変わった特
-
-
岩盤整地会場の拡大 7日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/こぽぽぽ・・・・深い海の底、暗闇の中溺ゾンさんに追いかけられながら9列目の壁を設置しておりまして、かなり深くなってきましたんで、息継ぎも早めに浮上をし始めないと窒息してしまいます( ゜д゜)、;’.・作業中は地上の様子も分からないので、たまに浮上すると夜になっていることがあるんですが、その結果、邪神様が降臨されておりました!Σ( ̄□ ̄;)いつ見ても心が浄化される
-
-
ブレイズロッドに、エンチャント装備が沢山
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/いやいや、あれからブレイズスポナーへ突撃を繰り返しましてブレイズロッドが29本も溜まってしまいましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ見える範囲にはまんべんなく松明を設置したんですが、まだ制圧できないんで、ちょっと作戦を変更することとします( ̄ー ̄ゞ−☆とりあえず、一旦ブレイズスポナーを離れて、未探索エリアを探索しております(  ̄ー ̄)ノ二度目の謁見でございましたが、マグマクリーム