マインクラフト攻略まとめ

村人との交易で宝の地図をゲットしました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








昨日は村人との交易を行うために整備をはじめた要塞村の準備が整いまして、


早速村人の勧誘を開始いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






明るくモンスターの湧かない敷地に居住スペース、


農地、インフラの整備、そして村を囲う防護壁と、安心安全で快適な村となっております!щ(゜▽゜щ)





そんな勧誘を行いまして、






早速入居希望者第一号さんでございます(*^ー^)ノ♪






ふふふ、きっと気に入ってくださるハズです(* ̄ー ̄)






それでは一名様、ごあんなーい♪ヽ(´▽`)/






お引越し専用鉄道でご移動いただきまして、







やっぱりうまくトロッコがアイテム化いたしませんでした(; ̄ー ̄A






サボテンよりカーペットのほうが横幅が大きいので、うまくトロッコがアイテム化しないようなので、





この様な形状であれば大丈夫です(・ω・)ノ







これであれば丸石フェンスのほうがサボテンより小さいのでトロッコのアイテム化が可能です( ̄ー ̄)






ただ、普通に歩いていてもサボテンに接触してダメージを受けてしまうので、





この様にしておきました(* ̄∇ ̄)ノ






これならサボテンの手前で村人が降りて、トロッコだけがサボテンでアイテム化いたしますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





そんなこんなで第一村人さんにご入居いただきました(*^ー^)ノ♪






そしてご入居された後は、






収穫時期となっている農作物の管理を始めていらっしゃいます(* ̄ー ̄)






早速村人第一号さんの新生活が始まったようですね( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)







その後も順調に入居が進んでいきまして、


遂に期待のチビッ子村人が誕生いたしました(*≧∀≦*)






司書の衣装を着ていらっしゃいますが、待望の製図家さんとなってしまうんでしょうか(* ̄ー ̄)






そんなチビッ子村人の成長を見守りつつ、


最後の入居希望者はお肉屋さんでございました(*^ー^)ノ♪






要塞村の繁殖も始まりましたんで、


お肉屋さんで募集を締め切りたいと思います( ̄0 ̄)/







そんなお肉屋さんがご入居されたところで、


もう一人司書衣装のチビッ子村人が誕生しておりました!!(゜ロ゜ノ)ノ






どちらかが製図家へと成長されればよいので、これはかなり期待が持てるんじゃないでしょうかΨ( ̄∇ ̄)Ψ







その後は村の発展する様子をこのように観察しておりました(・д・ = ・д・)






食糧も潤沢なご様子で、





ご覧の様にパンの製造も始まったようです(  ̄ー ̄)ノ






そんな栄養満点な食糧供給もあってか、







ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ






チビッ子村人が製図家へと成長いたしました(σ≧▽≦)σキター!






要塞村の発展も気になるところですが、


早速宝の地図をゲットするべく、取引素材を準備するために拠点へ戻ります三( ゜∀゜)






そして全自動サトウキビ畑からサトウキビをゲットいたしまして、


紙を作成いたしました(/^^)/






その他にもコンパスでの取引もできますんで、コンパスも用意しておきました(* ̄ー ̄)





そしたら要塞村へ戻り製図家さんとの取引を進めていきます( ̄ー ̄ゞ−☆






第一段階として、紙⇒エメラルドの取引を繰り返しますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






7回の取引を終えたところで、製図家さんが破産してしまいまして、


取引終了(・д・)ノ






すると、製図家さん...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, マインクラフトPE

  関連記事

no image
恐怖のタイムスリップ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日より別荘二号館の屋根を建設していきます( ̄ー ̄ゞ−☆ちなみに屋根の参考デザインを考えたんですが、こちらを参考にして作っていくことにいたしました(  ̄ー ̄)ノそう、別荘一号館でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψそれなりにアレンジを加えていくつもりですが、それとなく関連性を持たせた感じに作っていけたらと考えております(* ̄ー ̄)という事で、まずは真ん中の部分から作っていき

no image
凍った海を発見いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は宝の地図を使って海の中心という新アイテムを4個ゲットいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ宝島を探している最中にも沈没船や海底遺跡をたくさん発見しましたんで、他にもたくさんのお宝が眠っているんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)そういえば、お宝を探しているときに、沈没船ではなく、難破船も発見したんです!!(゜ロ゜ノ)ノたぶん珍しいパターンだと思うんですが、海底以外でも発見

no image
新しい仲間が増えました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日に引き続き、砂漠の砂漠化会場で砂岩ブロックをはがしていたんですが、作業中になにやら発見いたしました( -_・)?耳が長い馬のようななにかでございます( ; ゜Д゜)早速近づいて見ると、じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψロバを発見いたしましたヘ(≧▽≦ヘ)♪実はロバを探して若干草原をウロウロしたりしていたこともあったんですが、全然見つからなかったので、そのうち見つかるだろう位な

no image
森の館をご紹介

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はサバイバルモードで森の館を発見しましたが、発見した森の館は不完全な状態で生成されておりました(; ̄ー ̄Aなので、本日はテストワールドで同じ座標へとテレポートをいたしまして、ご覧ください(*^ー^)ノ♪森の館が本来の姿で生成されておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ入口から内部へはいると、正面に階段があり、昨日発見した森の館と同じ配置で部屋が生成されておりました♪ヽ(´▽`)/最

no image
別荘二号館 3階部分も完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はスマホを忘れて特別編となりましたが、後日息抜きついでにちゃんと完成までご紹介しますんで、とりあえず本編に戻りますね( ̄ー ̄ゞ−☆さて、オレンジ色の粘土を集めてきて、壁材として利用をはじめた分けですが、試しに正面玄関の三階部分にちょこっとだけ設置してみました(  ̄ー ̄)ノ色の組み合わせとしては悪くないと思うんですが、問題点として、?のっぺりしている?1、

no image
トラップタワー湧き層部分を作っていきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から新たなトラップタワーの建築を開始いたしまして、気泡エレベーターを設置したりの下準備が出来上がりましたんで、現在は湧き層部分の下書きを進めております( ̄ー ̄ゞ−☆おおよそ外周の1/4が出来上がりまして、ブロックの設置に使って解体した土台の回収をしていきますε=ε=┏(・_・)┛土台用に使うブロックの数もかなり多いのと、設置ミスなんかでやり直したりも

no image
実験施設の土台完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日も実験施設の建築を進めていきますよーΨ( ̄∇ ̄)Ψ前回同様にダイヤブロックで10マスのマス目を作っていきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/ホイ( ̄0 ̄)/で、中心線は分かりやすくレッドストーンブロックへ変更です( ̄ー ̄)あとは、5マス間隔で鉄ブロックを設置して(/^^)/残りの部分を金ブロックで埋めていきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/ところで、この『night』というワールド

no image
村人との交易がスタートいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日1.0.4へのアップデートがありまして、ついに村人との交易がスタートいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψアップデート内容の詳細は公式ページにてご確認いただければと思いますが、本日は早速新要素の村人との交易について簡単にご紹介していきたいと思います(σ≧▽≦)σイェーイ!現在まいくらぺさんはサバイバルモードで絶賛筋トレの真っ最中なので、今回はクリエイティブモードでご紹介していきま

no image
建築現場までのネザー鉄道が開通いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は建築現場と拠点を接続する為にネザーゲートを設置しましたが、今回はネザー鉄道を建設して、インフラ整備の続きを進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆ということで、建築資材としてネザーレンガの準備をする事にいたしまして、48連かまどへ暗黒石を投入いたしました( ・∀・)ノΞ■そして、倉庫整理なんかを行いつつ時間を潰しましたら、焼きあがった暗黒石でレン

no image
TT二号機本体が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、TT二号機建築も大詰めです( ̄ー ̄ゞ−☆昨日植林した白樺は伐採済みでございます(  ̄ー ̄)ノ苗木2スタックで、収穫は約12スタックでした( ̄ー ̄)そして、湧き層建築のほうは、増設部分2層目1層目と、無事にフェンスゲートの設置が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ長かったラグとの戦いも間もなく終了ですねぇ(゜ー゜)あとは、すべての土台を取り払いまして\(゜ロ\)(/ロ゜)/外