マインクラフト攻略まとめ

ブランチマイニング会場のお引越し

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









昨日は拠点と別荘二号館を繋ぐネザー経由のルートを新設して、


約1000マス近いトロッコ路線での移動が120マス位に短縮できました(σ≧▽≦)σイェーイ!







そして本日はその新ルートの仕上げ作業から始めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆





いつも定位置のネザーキャットですが、






チェストをくっつけて、少しずれていただきました(・∀・)ノ






そしてズレていただいた場所をくりぬいて、




ホイ( ̄0 ̄)/





っと、


これで拠点内に接続できましたんで、






ゾン豚さんなんかが入り込まないように、封鎖しておきます(/^^)/






そしたら前回も設置したトロッコ回収駅を設置ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ






狭いスペースにも接地出来るんで便利ですね(* ̄ー ̄)





あとはこの上に路線を設置いたします(/^^)/






発射装置用のスイッチをくっつける場所が無かったので、


ネザーキャットのチェストをさらにずらしておきました(; ̄ー ̄A





とりあえずこれで拠点側の整備は完了ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ







あとは別荘二号館側の整備をするついでに、


外へ出るための階段もくっつけておきました\(゜ロ\)(/ロ゜)/






このルートを作っているときに発見したネザー要塞や、資材回収時の出入り口で、


安全のために丸石で囲った頑丈な造りにしておきました( ̄^ ̄)






これで別荘二号館直通のネザー路線が完成でございます♪ヽ(´▽`)/






これで別荘二号館から経験値トラップの往復なんかもとても楽チンになりますんで、


今後はおおいに活躍してくれるんじゃないかと思います(* ̄∇ ̄)ノ







今回も湯豆腐が沢山空を飛び回っておりましたんで、


短い距離の路線でもとても建設時間がかかりました(; ̄ー ̄A






という事で、お約束の息抜きで、


かぼちゃを収穫( ̄¬ ̄)







そしたらゴーレムトラップの点検をしつつ




鉄インゴットを回収しておきます(/^^)/






倉庫の周辺で活動しているとゴーレムトラップが稼働するので、気が付いたら貯まっている感じです(* ̄∇ ̄*)






それとあまり記事ではご紹介していませんが、


TT二号機もアイテム整理をちょくちょく行っているんです(  ̄ー ̄)ノ






こちらはトロッコ駅を利用しているとトラップタワーがモンスターの湧き範囲に入るので、


結構ドロップアイテムの回収率が高いんです(* ̄∇ ̄*)






なので、すぐにアイテムが満杯になってアイテム回収用トロッコが停止してしまうので、


頻繁にアイテム整理を行って、ゴミ箱チェストなんかを空っぽにしてあげる必要がありまして、





何かの建築中なんかで倉庫へアイテムを補充しに来たときなんかのついでに、




ゴーレムトラップを点検して、その次にTT二号機の点検をして、


アイテム整理が終わったら作業に戻る、っていうのがまいくらぺさんのお決まりパターンなんです(* ̄ー ̄)






ちなみに、ご覧ください(*^ー^)ノ♪






ちょこっとずつですが、それなりに収獲があるんすΨ( ̄∇ ̄)Ψ






このほかにも、チェーン装備や鉄装備のエンチャント品なんかも回収しております(  ̄ー ̄)ノ






チェーン装備は貴重品なのでっていうのが大きいですが、


鉄装備は実用性も高いので、少ないですが見つけるとホクホクしております(* ̄∇ ̄*)ホ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, マインクラフトPE

  関連記事

no image
スポナー式ドラウンドトラップの開発を再開です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はついに緑豊かな洞窟を発見する事が出来まして、新素材のスポアブロッサムを採取して拠点へと帰ってまいりました( ̄ー ̄ゞ−☆増やす事が出来ないかと思って骨粉なんかを与えてみようとしたんですが、どうやら自然に咲いているものを採取する以外は入手方法がないみたいです(゜ロ゜)そんな貴重なアイテムなんかを整理整頓いたしまして、今回はアップデート前に作業中だったド

no image
10層目が完成でフェンスゲート切れです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さあ、ついに第三区画の湧き層建設も折り返し地点となる8層目が完成いたしまして、後半戦の9層目のフェンスゲート設置が開始されました( ̄ー ̄ゞ−☆徐々に迫りくる完成への秒読みが開始でございます( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/カニカニv( ̄Д ̄)vカニカニチャーハン(°Д°)ってな感じで、9層目の湧き層が完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして回収した土台の土ブロックをエ

no image
砂漠の砂漠化会場のゴーレムトラップが完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はゴーレムトラップの建築を進めておりまして、くらぺタウンから村人さんを連れてきました三( ゜∀゜)そして、新しい監、、、ゲフンゲフン、住居へとご入居頂きまして、入居祝いにニンジンをプレゼントしましたところ、繁殖が開始されております(/ω\)イケマセン♪新たに生まれたチビッ子村人は砂漠の衣装で生まれてきております♪ヽ(´▽`)/あとは順調に村人さんが増えてくれ

no image
物欲センサーが稼働中です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は、トロッコ駅から販売所までの鉄道を建設いたしまして、出来上がった路線を利用して、要塞村の農民さんに移住をしていただきました(* ̄∇ ̄)ノこちらの一番端っこの店舗に入店いただきまして、農作物の購入をしていただきます(* ̄ー ̄)さてさて、路線も出来上がり農民さんの移住も完了と、すべての準備が整いましたんで、当初の目的を果たすべく、司書さんの再治療を進めてい

no image
海底照明を設置してみた

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日も元気に港建築でございます( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、以前に気になっていた街灯なんですが、高さを1マス高くしてみました(  ̄ー ̄)ノで、土台の羊毛を取り除きまして(/^^)/左の3つは通常は以前のままですが、比べてみると高いほうがよさそうです( ̄ー ̄)それと、カボチャが丸見えっていうのも気に入らないので、在庫の残りが5個のグローストーンへ変更です(  ̄ー ̄)

no image
左目の塔がすべて完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/窓ガラスの設置作業に突入するところでしたが、ダイヤピッケルの耐久力が限界に達しているので、ちょっと修復(/^^)/今回の修復コストは、経験値レベル17そろそろこのダイヤピッケルにも限界が見えてまいりました(・ω・)とりあえず修復が終わったところで、左目の塔最後の仕上げ、外壁の窓ガラス設置作業を開始です\(゜ロ\)(/ロ゜)/今回は高さがあるので、このような縦長の窓

no image
新たな観光名所、ピラミッドが完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回ピラミッドの仕掛けがすべて完成いたしまして、その後にちょっと細かい部分の手直しなんかも行っておいたんで、本日は最後のお宝部屋を作っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まず、お宝部屋の飾りつけとしまして、エンドクリスタルを配置してみました(* ̄∇ ̄)ノ誤ってたたいたりすると部屋が大爆発を起こしてしまいますが、見た目がきれいなのと、爆発物というちょ

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 23日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はダイヤピッケル4本分の解体をいたしまして、17列目の解体途中で作業中断となりましたε=( ̄。 ̄ )そして、5層目の状態はと言いますと、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ残りは1/4くらいといった感じでしょうか前回頑張ったんで、かなり作業が進んだんじゃないかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψそしたら、回収した資材を倉庫へと搬入いたしまして、資材運搬が完了しましたら、ブレイズトラップで

no image
露天掘りならお任せください

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は拠点から、新しいブランチマイニング会場への路線を設置いたしまして、本日は実際に採掘を行う岩盤層付近まで、路線を設置するために露天掘りをしていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ今回はトロッコ路線を螺旋状に設置していこうかと考えておりますんで、最初に掘り下げるサイズを決定いたしました(  ̄ー ̄)ノ特別な理由は無くただなんとなくです(* ̄∇ ̄)ノ、、、(; ̄ー ̄Aそし

no image
洞窟探索終了

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日も洞窟探索の続きになりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ探索を続けていたところで、丸石の壁を発見いたしました(*_*)これは例のアレですね( ̄ー ̄)それでは、気合を込めて壁をぶち抜きます(°Д°)ノと、既に制圧済みのスケスポでした(; ̄ー ̄A念のためお宝チェストを開いてみると(/^^)/あれ〜、なんで制圧済みなのにアイテムが残ってるんでしょうね〜(丿 ̄ο ̄)丿それにしても、この巨