マインクラフト攻略まとめ

エンドシティへの行き方とか

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









昨日はエンダードラゴンさんの倒し方について簡単にご紹介させていただきましたが、


エンダードラゴンを撃破すると生成されるエンドゲートウェイポータル(・∀・)






こちらを利用する事で、エンドシティを探す旅に出ることが出来るんです!!(゜ロ゜ノ)ノ






そこでこのポータルの利用方法なんですが、


この様にエンダーパールを中心に向かって投げつけます( ・д・)ノΞ●ポイッ






すると一番最寄のエンドゲートウェイポータルへとワープする事が出来まして、







この様に全く別の場所へと移動することが出来ました(゜Д゜≡゜Д゜)?






こちらが側にもエンドウェイポータルが存在しておりますんで、





先ほど同様にエンダーパールを投げ込めばドラゴンの巣がある島へ戻る事が出来ます(  ̄ー ̄)ノ






それではさっそくワープしてきた場所へ降り立ってみると、




コーラルフラワーというエンド特有の植物が沢山ございます(゜ロ゜)






ドラゴンの巣がある島には一切生えていませんでしたが、


恐らくはエンドラさんがすべて破壊してしまったんだと思います(´-ω-`)






そんなエンドの世界を進んでいくと、


ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ






目的のエンドシティが見えてまいりました(σ≧▽≦)σイェーイ!





ちなみに、このエンドの世界は浮遊島が沢山点在しているような世界で、


移動を開始するとすぐに方向感覚が無くなってしまいますんで、目印の設置を忘れないようにしてください( ̄0 ̄)/





そして発見したエンドシティに接近してみると、




エンドシップが空中に浮いております!!(゜ロ゜ノ)ノ






色々と想像力を掻き立てられる不思議な景観です♪ヽ(´▽`)/






早速内部へと突入してみると、


なぜか経験値が落っこちておりました(; ̄Д ̄)?






螺旋階段から落ちてきたようで、


なにか事件でも起こったんでしょうか( ̄〜 ̄;)






とりあえず建物のほうには特に何もなかったんですが、


シュルカーさんが居るほかに、お宝チェストや、エンダーチェストが配置されている事があるそうです(  ̄ー ̄)ノ






お次は空飛ぶエンドシップを探索してみますね(* ̄∇ ̄)ノ





まずエンドシップの外観なんですが、


船首にエンドラさんの頭がくっついておりました((((;゜Д゜)))






先日からまいくらぺさんも被っておりますが、


かぶっていると口の部分が動いていたりして面白いので、是非回収していってくださいΨ( ̄∇ ̄)Ψ






そしてこの船の中身はというと、


醸造台が1個






回復?のポーションが2個入っておりました(* ̄ー ̄)





更に奥へと進んでいくと、


こちら(  ̄ー ̄)ノ





お宝チェストが2つに、エリトラが飾られた額縁がありましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






まずはお宝チェストを


ゴマダレ〜♪








ダイヤ粒にダイヤピッケル、金インゴットに鉄インゴット


更にはサドルのオマケ付きという感じで、かなり豪華なお宝チェストでございます(* ̄∇ ̄*)






エリトラについては後程という事で、


更にもうちょっと探索をしてみると、別のエンドシティを発見するこ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, マインクラフトPE

  関連記事

no image
久しぶりの発破!

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日1LC分の火薬収集が完了したところで、今日はTNTを作って、岩盤整地会場へ行きたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ一応、倉庫には砂が残っているので、火薬2LC分位のTNTは作れると思います( ̄ー ̄)そして、いつものオラオララッシュを行い(σ`Д´≡σ`Д´)σ オラオラ火薬1LC分のTNTが出来上がりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψで、必要なアイテムを持って(/^^)/出かけようかとおもったのですが、まだ夜

no image
五月病にはブランチマイニング

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/働きたくないでござる(°Д°)っと、春の陽気で五月病になっているまいくらぺさんですv( ̄Д ̄)v何か気分転換に建築でもしようかと思ったんですが、ぼんやりとして良いイメージも思い浮かばないので、保管していた予備のダイヤピッケルを用意\(゜ロ\)(/ロ゜)/そして夜のトロッコ鉄道に飛び乗りました三( ゜∀゜)みなさん、まいくらぺさんは旅に出ます、探さないでください(・д・)ノ

no image
やっぱり光るイカちゃんが湧きません

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回に引き続き光るイカちゃんトラップの湧き層を作っておりまして、現在設置した水流を水源化する為に、コンブの植え付けを行っております(/^^)/こんな感じで、壁を設置した場所にコンブを植えましたら、お次は設置した壁を撤去していく感じです(・∀・)ノシこれで水流が膨らまずに水源化する事が出来るんですが、効率5なんかの高速スコップで壁を撤去すると水流が広が

no image
かぼちゃ畑を完成させて、水流畑の建築を開始いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は自動収穫機能付きのかぼちゃ畑を建築させて頂きまして、自動収穫の機能にオンオフのスイッチをくっつけたので、正面部分にこのような仕組みもくっつけておきました(  ̄ー ̄)ノガシュンっと、正面のガラスが開くようになっておりまして、自動収穫をオフにしておくと、こんな感じでかぼちゃに顔を彫り込む事が出来ちゃいますΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、自動収穫の機能をオンの状態にした

no image
みなさんの信仰心に感動( ゜人 ゜)

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日も『のんびりマイクラPE BBS』へ邪神像の投稿を沢山いただき、本当に、ありがとうございます\(^o^)/投稿いただいたみなさんの邪神愛に、まいくらぺさんは感動しておりますo(T□T)oそれぞれの個性があって、非常に興味深いですo(^-^o)(o^-^)oラムネさんは、オリジナルに忠実な邪神様雨燕さんは、黒曜石をあしらい、爆破耐性を持った邪神様いつも見てますさんは、羊毛で個性的

no image
ガーディアントラップの解体作業を開始です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ガーディアントラップを作り直すことにいたしまして、以前作成したガーディアントラップの解体作業を開始いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆またまた地道な作業で手掘り解体となっております(#゚Д゚)ノシこの中には間仕切りされた沢山の水槽が入っておりますんで、まずは天井を撤去して水槽を露出させていきまして、ホイ( ̄0 ̄)/っと、天井が解体されて水槽が露出いたしましたΨ( ̄∇

no image
色々なお店を作ってます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日もお店をどんどん作っていきたいと思います( ̄^ ̄)まずは、天然では収集出来ない色の色つき粘土を作っております( ゜o゜)青というか、紫色でしょうか?( ̄ー ̄)そして、そのほかの色の粘土も使って、この様に土台を設置してみました(  ̄ー ̄)ノそれと、お店とお店の間の地下にランタンを設置していきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/実は、このように土の道を作りたかったんです(; ̄

no image
脳内マップ補完計画

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日はネザーゲートでのMOB移動が確認できましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ今日は新天地拠点とネザーの測量を進めていきまして脳内マップを少しずつ補完していきたいと思います(°Д°)『補完』の言葉でみなさんが、ガタッ!ってしてたので、極秘の計画書を作ってみました(* ̄∇ ̄)ノ極秘ですよ?( ̄ー ̄)まずは、ジャングルがあると思われるこの方向に真っ直ぐ進んでいきましてどの程度左右にズ

no image
ver1.0.xで、モンスターの湧き範囲を正確に検証

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はゴーレムトラップへの村人の移送が完了いたしまして、地道に繁殖を進めております(*^ー^)ノ♪ご覧のように村人の人数もだいぶ増えてきましたが、一向にゴーレムがスポーンする様子がございません(; ̄Д ̄)?処理層のゴーレムトラップに関しては、既に収容人数が10名を超えて飽和状態となり、食糧を与えても繁殖しない状態です( ̄〜 ̄;)ゴーレムトラップの稼働条件は既に

no image
雑務をいたします

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/港のほうもだいぶ雰囲気が出てきたところではございますが、毎回必要ないアイテムやら何やらを色々倉庫から引っ張り出し建築現場のチェストが雑多アイテムで満杯となっております(; ̄ー ̄Aこれがアドリブ建築の裏側です、、、(;・ω・)という事で、倉庫へアイテムを運んで一旦整理整頓をしておりましたε=ε=┏(・_・)┛その時に気が付いたのですが、Mobの異常発生は修正されたようで