マインクラフト攻略まとめ

雑務をいたします

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








港のほうもだいぶ雰囲気が出てきたところではございますが、


毎回必要ないアイテムやら何やらを色々倉庫から引っ張り出し





建築現場のチェストが雑多アイテムで満杯となっております(; ̄ー ̄A





これがアドリブ建築の裏側です、、、(;・ω・)





という事で、


倉庫へアイテムを運んで一旦整理整頓をしておりましたε=ε=┏(・_・)┛






その時に気が付いたのですが、


Mobの異常発生は修正されたようで、




ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ





実に平和でございます♪ヽ(´▽`)/





そして、


芝生の成長速度も修正されたようで、


アイテム整理が終わるころにはこんなに芝生が成長いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






港の芝生も青々しております(* ̄∇ ̄*)





そして、


大部分のアイテムを片づけましたε=( ̄。 ̄ )





スッキリしましたね( ̄ー ̄)






あと、


トラップタワーの様子も確認してみました(゜ー゜)






動物が異常発生していた頃と比べると


かなり元気よく稼働しておりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






あと、


昨日かまどへ投入しておいた金鉱石も焼きあがっております(゜ロ゜)






すべての在庫を合わせると


こちらになります(  ̄ー ̄)ノ




岩盤整地しても収穫はこの程度なんですね( ̄ー ̄)






今度はゴールドラッシュ仕様のメサで


金鉱石を集めるっていうのも良いかもしれないです( ̄~ ̄)





それと、


岩盤整地で集めた鉄鉱石もたくさんありますんで、






こちらもかまどへ投入しておきますね( ̄ー ̄)




ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/






かまどの焼き上がりを待つ間は麦の収獲です( ̄ー ̄ゞ-☆




(ノ-o-)ノダバァ






さらに(ノ-o-)ノダバァ







っと、


畑4面で収穫はこのくらいです(  ̄ー ̄)ノ





あとは田植えをして(/^^)/





倉庫に納品( ̄0 ̄)/





と、


タネが大量に余っておりまし...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, マインクラフトPE

  関連記事

no image
外壁の窓のデザインを変更いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は外壁の内側に窓を設置しまして、その後、デザインを考えながら、天井の貼り付け作業を開始いたしました( ̄ー ̄ゞ-☆まずは西門から作業を開始しまして、現在は邪神大社裏への外壁に天井を設置しております(/^^)/そのまま外壁の天井を設置していきまして、今度は監視塔の天井を設置\(゜ロ\)(/ロ゜)/さらには一番長い外壁の天井を設置していきます((((((((・ω

no image
水族館の水槽も完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日はついに水族館の心臓部分となる、水槽の建築を進めていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ前回、難破船や海底遺跡なんかの飾りを作りましたんで、さっそく水槽に水を入れる作業を進めていきます(ノ-o-)ノダバァこんな感じで水槽に水を入れて完成です( ゜д゜)、;’.ってなわけはなく、飾りの建造物を完全に水没させる作戦となっておりますんで、建造物の高さに、こんな感じで土ブロック

no image
五月病にはブランチマイニング

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/働きたくないでござる(°Д°)っと、春の陽気で五月病になっているまいくらぺさんですv( ̄Д ̄)v何か気分転換に建築でもしようかと思ったんですが、ぼんやりとして良いイメージも思い浮かばないので、保管していた予備のダイヤピッケルを用意\(゜ロ\)(/ロ゜)/そして夜のトロッコ鉄道に飛び乗りました三( ゜∀゜)みなさん、まいくらぺさんは旅に出ます、探さないでください(・д・)ノ

no image
ロマンエレベーターが完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は今回作ったエレベーターのピストンの動きや回路なんかのご説明をさせていただきました(  ̄ー ̄)ノそして本日説明する停止装置に関しては回路自体はわりと簡単なので、ちょっとだけ説明いたしますね( ̄ー ̄ゞ-☆下降部分にはスライムブロックにRSブロックを取り付けて、停止状態ではこの様な配置になっております(゜ロ゜)簡単に説明すると、停止信号⇒クロック回路⇒エレベー

no image
ゾンビスポナーで経験値トラップ改を作ります

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日からはトラップランド最後のアトラクションで、ゾンビスポナーを利用した経験値トラップを作っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ-☆経験値トラップの作り方に関しての詳細は、こちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ*リンク『トラップタワーの代用で、スポナーを利用したトラップを造ってみた』それでは早速作業を開始です( ̄^ ̄)こんな感じで必要なスペースを掘り広げまして、石レン

no image
最後の確認です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は水中の窒息ダメージについて検証を行いましたが、新バージョンの点検でもう一つ気になっている事がありまして、本日はフェンスゲート式湧き層を持つ、TT二号機に来ております( ̄ー ̄ゞ-☆以前のバージョンでは、モンスターが30~40体のグループでどっさりと落下しておりましたが、先日の点検時には、2~3体位でパラパラと落下する事が確認できる程度でした( ̄~ ̄;)なの

no image
水流カーテンなんてなかった

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日アイテム回収装置の全体像が出来上がりまして、この様に外観を整えてみました♪ヽ(´▽`)/さらにホイ( ̄0 ̄)/この後さらに改善作業を行う予定ですが、今日はTT二号機の復活準備を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ-☆ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ元に戻すことを考えず、やりたい放題やってしまったTT二号機、、、(;・ω・)まずはこの水源を潰していきたいと思います(; ̄ー ̄A作業

no image
ネザーでチャンクの境目を確認しておきました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日も前回から引き続きでネザーラックをかまどで焼きまくりまして、これくらいの暗黒レンガブロックが完成いたしました(* ̄∇ ̄)ノこれでネザーラックを2LC分くらい焼いたんじゃないかと思いますが、これだけではまだまだ足りないと思いますんで、さらにシュルカーボックスを満タンにしてさらに焼き続けております(/^^)/既に何ターン目かはわかりませんが、ひたすらに

no image
オーク原木、4回目の納品でございます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は半自動植林装置へ3LCちょっとの骨粉を投入して、フル稼働をいたしましたが、結局2回目の満タンまで原木が貯まりませんでした( ̄~ ̄;)骨粉は使い切ってしまったので、とりあえず植林場で苗木の収集を行います(*^ー^)ノ♪そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、36本の苗木をゲットすることが出来ました(* ̄∇ ̄*)そしたら拠点へ戻り、第二倉庫から骨を補充してきますね三( ゜∀゜

no image
牛肉工場を新設いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はちょっぴり時間がかかりましたが、修繕を購入できるようにしまして、古城の内装、2階部分の作業をしようかと思ったんですが、図書館建築での必須アイテム、本棚の在庫がございません(´-ω-`)と言う事で、焼肉工場で牛さんの繁殖をさせて、素材の牛革を、、、っと、思ったんですが、牛革を集めるには規模が小さすぎます( ̄~ ̄;)なので、一旦牛さんを繁殖させて、

S