マインクラフト攻略まとめ

五月病にはブランチマイニング

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








働きたくないでござる(°Д°)





っと、


春の陽気で五月病になっているまいくらぺさんですv( ̄Д ̄)v







何か気分転換に建築でもしようかと思ったんですが、ぼんやりとして良いイメージも思い浮かばないので、


保管していた予備のダイヤピッケルを用意\(゜ロ\)(/ロ゜)/






そして夜のトロッコ鉄道に飛び乗りました三( ゜∀゜)






みなさん、まいくらぺさんは旅に出ます、探さないでください(・д・)ノシ~~







とか妄想をしつつ、


夜の山岳バイオームが見えてまいりました(*´∇`*)






暗闇に浮かび上がるトロッコ鉄道が何とも素敵でございます♪ヽ(´▽`)/






そしたら予備ピッケルは一旦しまって、





竪穴へ突入(`◇´)ゞ






もうすでにお分かりかと思いますが、


久しぶりにブランチマイニングをしてみたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






最近は色々と作ってばかりで資材の補充がされていなかったので、


資材補充を兼ねて、五月病を払拭するべく、無心でブランチマイニングです((φ( ̄ー ̄ )









という事で、さっそく掘り掘り開始(σ≧▽≦)σイェーイ!






今回は幸運?のピッケルを使って鉱石は現場でアイテム化していくスタイルです(* ̄ー ̄)




ダイヤシャベルは技能?が付与されておりますんで、矢じり化せずに砂利をジャリジャリと、、、(゜m゜*)プッ






、、、(;・∀・)







っと、


風車型ブランチマイニングで、1辺が終わりました( ̄ー ̄ゞ−☆






何週目かは忘れてしまいましたが、多分20週後半だと思います( ̄ー ̄)






一辺の収獲量はこのくらいでした(  ̄ー ̄)ノ






いきなりダイヤラッシュとはいきませんでしたが、


何が出るのか期待しながら掘っていくのは楽しいですΨ( ̄∇ ̄)Ψ





その後は無心で掘り進めていきまして、


一周してレールがある場所まで戻ってきましたε=( ̄。 ̄ )






作業前に12レベルだった経験値が18レベルまで上がっております(゜ロ゜)





そして採掘結果はこちら(  ̄ー ̄)ノ





ダイヤの収獲は無しですが、山岳バイオームの証し、エメラルドはゲットいたしました(* ̄∇ ̄*)





収獲した資材は希少鉱石だけ残して、雑多ブロックはトロッコ鉄道で倉庫へ移送いたします三( ゜∀゜)






地下で作業した後に、この上空からの景色を楽しむのが気分転換になって良いんですo(^-^o)(o^-^)o






その後倉庫でアイテム整理をして作業を再開したところ、







第一ダイヤモンドの発見です(* ̄∇ ̄*)








これは幸運?の効果で、4粒になりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






その後ダイヤの発見もしつつ一周してきまして、


先ほどの分と合わせた希少鉱石の採掘量がこちら(  ̄ー ̄)ノ






ブロックにしたレッドストーンが、既に1スタックオーバーとなっております(;゜∀゜)






あと、何気に嬉しいのがラピスですね(* ̄∇ ̄*)


エンチャントに必要となってから価値が急上昇しております(*^ー^)ノ♪







そして残りのブロックは倉庫へ移送したん...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 採掘 ブランチマイニング

  関連記事

no image
てっちり拠点を建築

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はエリトラの予備をゲットするためにエンドの探索を行いましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして色々なアイテムをゲットすることができまして、たとえばシュルカーさんの殻をシュルカーボックスへ加工(/^^)/これで予備のシュルカーボックスが6箱増えました(* ̄∇ ̄*)そのほかのアイテムも倉庫へ保管していきまして、最後にエンドシップで入手した回復?のポーションを保管するために

no image
思い出のTT一号機

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日もTT一号機の解体を進めておりまして、邪神様もまいくらぺさんのTT一号機にお別れをしに来てくださいました(  ̄ー ̄)ノありがたやぁ( ゜人 ゜)そして、作業を進めていると、地上にチキンジョッキーを発見いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノ 地上で普通に遭遇するのは初めてかもしれませんΨ( ̄∇ ̄)Ψ多分TTから降って来たんだと思いますが、敵対しないでウロウロしてお

no image
海で色々と発見してしまいました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ネザー整地の作業が完了いたしまして、ゾン豚トラップの建築も進めていきたいところですが、先日のアップデートで追加された新しい海を探索してみたいので、ちょっとお出かけをすることにいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψアップデートの際に簡単に新要素をご紹介いたしましたが、なにやら海底にいろいろな物が追加されているようなので、海底探索のお供に、水中呼吸と、暗視のポー

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 35日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/第二岩盤整地会場での作業も、ついに最後の第7層目の解体作業へと突入しましたが、大量な溶岩池が隠れている7層目を攻略する為、今までとは違う手順での解体をしております( ̄^ ̄)手順としまして、1マスずつ上から順番に解体していく作戦で、前回は黒曜石を撤去したんで、さっそく薄造りスライス作戦が開始されました(#゚Д゚)ノシご覧の様にさっそく隠れ溶岩池が露出しておりますm(。

no image
二段目の発破解体も張り切っていきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ネザーの天井部分の整地を進めてきまして、ベッド爆弾による発破作業が一段終了しまして、二段目の発破作業が開始されましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、一部床面が抜けてしまいましたが、無事に一列目の発破作業が完了して、現在二列目のベッド爆弾をセットする目印が設置完了です(/^^)/一列目の発破作業ではベッド爆弾を設置する場所が深かったので、手掘りの作業をするときに手が届かな

no image
ガストさんの湧き条件

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はガストさんの巧みな連係プレイにより見事燃え尽きてしまいましたが、安全な移動方法を確保するために鉄道を建設することにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆既に何度もネザーと移動しているため、まいくらぺさんの脳内マップはかなりの精度となっておりまして、うまいことブレイズスポナーがあるネザー要塞まで通路を確保いたしました(  ̄ー ̄)ノちなみに未確認ですが、ネザーだと

no image
効率強化?の実力

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/突然ですが、次期アップデートに向けて、バージョン0.13.0のベータテストが開始された模様です!!(゜ロ゜ノ)ノシステム上、アンドロイドのみで、iOSでのテストはございません(; ̄ー ̄Aまいくらぺさんは処理層の撤去作業が完了しだいテストを開始したいと考えておりますが、テスター登録を検討されているみなさんは、テスターとして、クラフターとしての責任を持って参加してくだ

no image
ついに全目標エリアの砂漠の砂漠化作業が完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は砂漠の砂漠化を行ったエリアにかぼちゃランタンの埋設をいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこのままでも明るく綺麗な敷地となっておりますが、本日は最後の仕上げで、床板の設置を進めて行きますんで、さっそく作業を開始です( ̄ー ̄ゞ−☆目にもとまらぬ親指さばきで、どんどん砂岩のハーフブロックをくっつけていきまして、壁面が凸凹な場所は、まっすぐになる様にしてしまいます(/^^)

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 3日目

どうも、閲覧いただきありがとうござます(^O^)/前回はラマさんと羊さんにお邪魔をされつつ修繕を行いまして、露天掘りの作業を再開いたしました(#゚Д゚)ノシこんな感じで一直線に綺麗にいたしまして、さらに地層のスライスをしていきます(/^^)/そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/っと、ビーコンパワーでどんどん露天掘りを進めております( ̄^ ̄)こんな感じでどんどん作業を進めていましたところ、勢い余って

no image
くらぺ式石製造機を開発してみました

新年あけましておめでとうございます(^O^)/今年もみなさんへの年賀状替わりに、お年賀クラフトをさせて頂きました(* ̄∇ ̄)ノムーシュルームさんは、果たして牛なのか、、、そんな若干の疑問を抱きつつ、本年ものんびりと作業を進めて行きたいと思いますんで、どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)mさてさて、前回は丸石製造機を建設いたしまして、本日は石製造機を作っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆溶岩を使って石を生成するに