マインクラフト攻略まとめ

五月病にはブランチマイニング

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








働きたくないでござる(°Д°)





っと、


春の陽気で五月病になっているまいくらぺさんですv( ̄Д ̄)v







何か気分転換に建築でもしようかと思ったんですが、ぼんやりとして良いイメージも思い浮かばないので、


保管していた予備のダイヤピッケルを用意\(゜ロ\)(/ロ゜)/






そして夜のトロッコ鉄道に飛び乗りました三( ゜∀゜)






みなさん、まいくらぺさんは旅に出ます、探さないでください(・д・)ノシ~~







とか妄想をしつつ、


夜の山岳バイオームが見えてまいりました(*´∇`*)






暗闇に浮かび上がるトロッコ鉄道が何とも素敵でございます♪ヽ(´▽`)/






そしたら予備ピッケルは一旦しまって、





竪穴へ突入(`◇´)ゞ






もうすでにお分かりかと思いますが、


久しぶりにブランチマイニングをしてみたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






最近は色々と作ってばかりで資材の補充がされていなかったので、


資材補充を兼ねて、五月病を払拭するべく、無心でブランチマイニングです((φ( ̄ー ̄ )









という事で、さっそく掘り掘り開始(σ≧▽≦)σイェーイ!






今回は幸運?のピッケルを使って鉱石は現場でアイテム化していくスタイルです(* ̄ー ̄)




ダイヤシャベルは技能?が付与されておりますんで、矢じり化せずに砂利をジャリジャリと、、、(゜m゜*)プッ






、、、(;・∀・)







っと、


風車型ブランチマイニングで、1辺が終わりました( ̄ー ̄ゞ−☆






何週目かは忘れてしまいましたが、多分20週後半だと思います( ̄ー ̄)






一辺の収獲量はこのくらいでした(  ̄ー ̄)ノ






いきなりダイヤラッシュとはいきませんでしたが、


何が出るのか期待しながら掘っていくのは楽しいですΨ( ̄∇ ̄)Ψ





その後は無心で掘り進めていきまして、


一周してレールがある場所まで戻ってきましたε=( ̄。 ̄ )






作業前に12レベルだった経験値が18レベルまで上がっております(゜ロ゜)





そして採掘結果はこちら(  ̄ー ̄)ノ





ダイヤの収獲は無しですが、山岳バイオームの証し、エメラルドはゲットいたしました(* ̄∇ ̄*)





収獲した資材は希少鉱石だけ残して、雑多ブロックはトロッコ鉄道で倉庫へ移送いたします三( ゜∀゜)






地下で作業した後に、この上空からの景色を楽しむのが気分転換になって良いんですo(^-^o)(o^-^)o






その後倉庫でアイテム整理をして作業を再開したところ、







第一ダイヤモンドの発見です(* ̄∇ ̄*)








これは幸運?の効果で、4粒になりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






その後ダイヤの発見もしつつ一周してきまして、


先ほどの分と合わせた希少鉱石の採掘量がこちら(  ̄ー ̄)ノ






ブロックにしたレッドストーンが、既に1スタックオーバーとなっております(;゜∀゜)






あと、何気に嬉しいのがラピスですね(* ̄∇ ̄*)


エンチャントに必要となってから価値が急上昇しております(*^ー^)ノ♪







そして残りのブロックは倉庫へ移送したん...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 採掘 ブランチマイニング

  関連記事

no image
砂漠の寺院を探してみました 前編

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は難しいお話をしてしまいましたんで、脚がパンパンになるまでグランドをダッシュしていた方もいらっしゃるようなので、ちょっと気分転換に新要素の、砂漠の寺院を探しにお出かけしてみたいと思います(* ̄ー ̄)しかし、新要素なんで探索済みの砂漠を探しても寺院は見つかりません(; ̄ー ̄Aなので、やってまいりましたのがこちら(  ̄ー ̄)ノまたまたいなくなった黒

no image
砂漠の砂漠化会場で拠点パトロールをいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は新たに開発したネザーモンスタートラップが完成いたしまして、その後少しだけ収穫祭を楽しんでおりました( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)稼働をさせて何往復かしておりましたが、モンスターの処理なんかに問題は発生していなかったので、恐らくはこれで問題はないんじゃないかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψそれと、先日のコメントでピストンなんかを活用して、ネザーとオーバーワールドの行

no image
ランドマークの増築に居住エリアの事故防止を強化しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はランドマークとなる時計台が完成いたしまして、一息入れるために、拠点パトロールを実施いたしております( ̄ー ̄ゞ−☆相変わらずのハマりラマさんにご挨拶を行いつつ農作物の収穫を行いまして、更には建築素材の補充もしておきました( ̄^ ̄)テラコッタに、砂岩なんかを補充させて頂きまして、天空建築現場へと戻ると、略奪者さんがお出迎えをして下さいました(´д

no image
ウィザーさんとの再戦 前半戦

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついにウィザーさんとの再戦準備を整えまして、決戦にそなえて邪神大社へとやってまいりました(  ̄ー ̄)ノきれいにお清めを行い、邪神様へのお祈りをしておきました( ゜人 ゜)そしたら今度はウィザーさんとの決戦を行うための場所を選定いたします( ̄ー ̄ゞ−☆拠点の地図を見ながら考えておりますが、あまり拠点から離れすぎても遠すぎても良くないので、トラップランドのある海

no image
エンダードラゴンの倒し方

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/エンダードラゴンだぞー!(ФДФ)っと、実はまいくらぺさんでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ昨日はエンドの世界へとやってきましたが、マインクラフトのラスボスであり、神話ではかつての世界を滅ぼしたとされている伝説の邪竜、エンダードラゴンさんにご対面いたしました((((;゜Д゜)))本日はこのエンダードラゴンの倒し方をご紹介しつつ、簡単にエンドのご紹介もしてみたいと思います( ̄ー ̄

no image
豚はどこにでもいます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は難しい話をしてしまい、のんびりマイクラPEのコメンテーターの方が、約二名邪神様のもとへと旅立たれました( ゜ 人 ゜ )今日は簡単です( ̄ー ̄)ただ火薬を集めます(°Д°)ね、簡単でしょ?( ̄ー ̄)それでは早速待機ポイントへ三( ゜∀゜)待機を始めると、アイテムが続々と流れてきますねぇ(* ̄∇ ̄*)以前はアイテムの流れが途絶えることがありましたが、二号機完成後

no image
炎の妖精がぁ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は別荘二号館でピストンドアなんかの点検を行いましたが、かぼちゃ兵さんの顔をセットした後に、事故で失ってしまった装備用にお買いものをしております(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノハーンまずは、装備品に必須となる修繕のエンチャント本を3冊ほど購入しまして、ブーツ用に水中移動?なんかのエンチャント本も購入しておきました(*^ー^)ノ♪そのほかにも耐久力?なんかのエンチャント本も購

no image
水流畑を追加して、暗黒茸畑も作りました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は三種類の作物用の水流畑を建築させて頂きまして、そんな作業をしている間にも、かぼちゃが少しずつ収穫されておりました( ̄¬ ̄)かぼちゃ畑の自動収穫機能は問題がなさそうなので、お隣にスイカ畑も作っておくことにいたします(/^^)/残念ながら、スイカはかぼちゃと違ってあまり活躍の機会が無いので、かぼちゃ畑よりも一回り小さめに作っていきまして、ホイ( ̄

no image
ネザーでチャンクの境目を確認しておきました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日も前回から引き続きでネザーラックをかまどで焼きまくりまして、これくらいの暗黒レンガブロックが完成いたしました(* ̄∇ ̄)ノこれでネザーラックを2LC分くらい焼いたんじゃないかと思いますが、これだけではまだまだ足りないと思いますんで、さらにシュルカーボックスを満タンにしてさらに焼き続けております(/^^)/既に何ターン目かはわかりませんが、ひたすらに

no image
スニーキングで階段ブロックの貼り付けをしていました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は蜘蛛さん返しの設置作業を開始しまして、邪神大社裏の途中まで設置したところで、手持ちの暗黒レンガブロックが在庫切れとなってしまいました(; ̄ー ̄Aということで、またまた48連かまどをフル稼働させることになりまして、暗黒石をどんどん投入しております( ゜д゜)ノΞ□ポイッそういえば、たまに48連かまどに関するご質問をいただくことがあるんですが、特別な仕組みはなく