マインクラフト攻略まとめ

天空TT、処理層の床面設置が完了です

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









昨日から引き続き処理層の床面を設置しておりまして、


現在半分の貼り付け作業が完了しております(  ̄ー ̄)ノ






湧き層の外壁が影になってますねm(。_。)m






モンスターの落下時に多少横流れすることを想定して、


湧き層の直径を102マス、処理層の受け皿を112マスで作っております( ̄ー ̄)






一時期ものすごい斜めにモンスターが落下する時期がありましたが、


現在はそのような事も無くなりましたんで、たぶんこれくらいで大丈夫だと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






それでは残りの半面も床面の貼り付けを行っていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆






面積があるので撮影するのもひと手間となっておりますが、


作業のほうは、まいくらぺさんの高速貼り付け技術で、ホイホイと作業を進めております\(゜ロ\)(/ロ゜)/








そしてこのくらいまで作業が進んで段階で、資材切れとなりましたε=( ̄。 ̄ )






もう一回の補充でギリギリ最後まで行けるかといった感じですね( ̄〜 ̄)







そしたら第二倉庫へと移動してきたんですが、


第二倉庫の残りがあと6LCを切りました(゜ロ゜)








出来れば他の資材も使って色合いも追加していきたいのですが、


中途半端な在庫量だと使う事ができないので、使えるとしたら磨いたシリーズくらいでしょうか( ̄〜 ̄;)






そんなことを考えつつ、丸石のかまどへ放り込みます( ・_・)ノΞ□ポイッ






燃料満タンだった48連かまども、そろそろ燃料切れになりそうですね(; ̄ー ̄A







そしたらお約束の巡回タイムをダイジェストでご紹介いたしますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





収獲時期までもうちょっと(´-ω-`)






もれなく収獲( ̄¬ ̄)






まだまだですね(; ̄ー ̄A






脱走犯はいませんでしたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






っと、


勢いよくご紹介しましたが、待機時間は変わりません(;・∀・)






そんなこんなで資材補給も完了して、


作業を再開いたします( ̄^ ̄)






ホイホイと作業を進めていきまして、ちょっと下を見下ろしてみたんですが、





ご覧くださいm(。_。)m






見事に大きな影が出来上がっております!!(゜ロ゜ノ)ノ






陸地で天空TTを作成する場合はこのような大きな影が出来てしまい、


地上はまさに、モンスターパラダイス!となりますんで、


交通の便が良いから〜、とかで拠点の真上とかに作っちゃダメですよ(;゜∀゜)






そんな影もどんどん円系に近づいてきまして、


3/4が出来上がりました(* ̄∇ ̄)ノ






手持ちの石レンガもまだまだありますんで、


そのまま最後の面に突入して、手持...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
ステーキ製造工場を建築いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^o^)/さてさて、前回はドリップストーンの製造工場の手直しなんかをしつつ、無限溶岩製造施設を建築いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψとりあえず、ドリップストーンの方は成長の確認も出来ておりますんで、本日はステーキ工場の建築を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆ということで、まずはアイテム回収用のホッパーとチェストを設置(/^^)/こちらに処理層となる土台を設置していくんですが、

no image
新バージョン、アクアティック アップデートをご紹介

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日アップデートがありまして、新バージョン1.4.xがリリースされましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ今回の新バージョンは、『アクアティック アップデート』と命名されておりまして、海に関する新要素が盛りだくさんとなっております!!(゜ロ゜ノ)ノそんなアップデートがありましたんで、本日は作業のご報告を中断しまして、アクアティックアップデートの内容をご紹介していきたいと思います(

no image
新鮮タマゴ消失

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、今日も発破作業を進めておりますが、アプリを起動させると、この様に設置したはずのTNTが消えている事が良くあります(´-ω-`)建築の時にもたまに見かけますが、多分チェスト消失、ブロックの復活、と同じ原因の様な感じがしますね( ̄〜 ̄;)昔トロッコの上空路線を設置しているとき、帰り道が欠けている事がありましたが、そのうち致命的な症状が発生しない事を祈っており

no image
村人倍増計画

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日が夏休みの最終日で、本日が始業式というみなさんも多いんじゃないかと思いますが、ちゃんと夏休みの宿題は終わらせましたか?( ̄ー ̄)昨日は、ひと月分の天気を確認して日記をまとめて書き上げたり、諦めてマイクラをしてしまったみなさんも多いんじゃないかと思います( ゜д゜)、;’.・まいくらぺさんはドリルとかは割と好きだったんですが、読書感想文が嫌いで、いつも本に

no image
間接照明化が始まりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ランタンの埋設作業が終わりましたんで、現在歩道の設置から作業を始めております(/^^)/羊さんが歩道に頭を乗っけてますね(;・∀・)夏バテでしょうか?視線も定まっておりません(; ̄ー ̄Aそんなお疲れモードの羊さんを尻目に、今日も元気にホイ( ̄0 ̄)/っと、こんな感じで歩道を設置してみました(* ̄ー ̄)とりあえず歩道の設置作業は完了いたしましたんで、今度は砂岩

no image
仕方なくですよ?

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回までにモンスターの湧き条件なんかの実験をいくつか行いまして、今までによく見かけてきた、多層型のトラップタワーは非効率的になってしまったという考えになりました( ̄〜 ̄)当初は屋根が影響しているのではと考えておりまして、念のため、最後にこのような実験もしておきました(  ̄ー ̄)ノ平屋トラップにフルブロックの屋根をくっつけて、20層式のトラップタワーとガチンコ

no image
発見した新要素を詳しく調べてみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はアップデート後初の洞窟探索を完了いたしまして、海を泳いで天空のお城へと戻ってまいりました三( ゜∀゜)こちらからネザー経由で拠点へと帰宅いたしまして、先ずはゲットした鉱石のアイテム化大会を開催したいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ今回メインとなる銅鉱石は、4スタックピッタリとなっておりまして、さっそくこんな感じでくらぺタウンの空き地に並べさせて頂きまし

no image
Tフリップフロップをご紹介

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日はワールドデーターの入ったスマホを家に忘れて出かけてしまいまして、別のスマホで遊んでおります(;・ω・)なのでゾン豚トラップの作業を進める事が出来ないんですが、出来ることは沢山ございます( ̄^ ̄)ということで、今日はちょっと新しいレッドストーン回路のご紹介をしてみようかと思いまして、昨年の大晦日にご紹介した、トロッコを使ったスイッチを操作のオンオフ回路

no image
ガーディアントラップの改修完了で検証もしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ガーディアントラップの湧き層改修作業もほぼ完了となりまして、6区画中5区画の作業が完了して、残りはこちらの1区画となりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこの湧き層の作業を行う前に、完成した部分の処理層を撤去してしまう事にいたします( ̄ー ̄ゞ-☆ガーディアンさんが一匹泳いでおりました(゜ロ゜)そんなガーディアンさんを横目に、無情なまいくらぺさんは水流を撤去( ゜д゜)、;’

no image
村人ゾンビの治療

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/いま、経験値トラップで入手したエンチャント装備を整理しております(/^^)/ご覧のように、いずれの装備品も1LCずつ溜まってしまいました(; ̄ー ̄Aこれって、少し金床で修繕したら普段使いで装備していても良いかもしれないですΨ( ̄∇ ̄)Ψとりあえず、溜まった経験値で捨てエンチャントや、装備品の強化等をしていたところ、金床が壊れてしまいました(; ̄Д ̄)?なので、新品を再