マインクラフト攻略まとめ

天空TT、処理層の床面設置が完了です

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









昨日から引き続き処理層の床面を設置しておりまして、


現在半分の貼り付け作業が完了しております(  ̄ー ̄)ノ






湧き層の外壁が影になってますねm(。_。)m






モンスターの落下時に多少横流れすることを想定して、


湧き層の直径を102マス、処理層の受け皿を112マスで作っております( ̄ー ̄)






一時期ものすごい斜めにモンスターが落下する時期がありましたが、


現在はそのような事も無くなりましたんで、たぶんこれくらいで大丈夫だと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






それでは残りの半面も床面の貼り付けを行っていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆






面積があるので撮影するのもひと手間となっておりますが、


作業のほうは、まいくらぺさんの高速貼り付け技術で、ホイホイと作業を進めております\(゜ロ\)(/ロ゜)/








そしてこのくらいまで作業が進んで段階で、資材切れとなりましたε=( ̄。 ̄ )






もう一回の補充でギリギリ最後まで行けるかといった感じですね( ̄〜 ̄)







そしたら第二倉庫へと移動してきたんですが、


第二倉庫の残りがあと6LCを切りました(゜ロ゜)








出来れば他の資材も使って色合いも追加していきたいのですが、


中途半端な在庫量だと使う事ができないので、使えるとしたら磨いたシリーズくらいでしょうか( ̄〜 ̄;)






そんなことを考えつつ、丸石のかまどへ放り込みます( ・_・)ノΞ□ポイッ






燃料満タンだった48連かまども、そろそろ燃料切れになりそうですね(; ̄ー ̄A







そしたらお約束の巡回タイムをダイジェストでご紹介いたしますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





収獲時期までもうちょっと(´-ω-`)






もれなく収獲( ̄¬ ̄)






まだまだですね(; ̄ー ̄A






脱走犯はいませんでしたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






っと、


勢いよくご紹介しましたが、待機時間は変わりません(;・∀・)






そんなこんなで資材補給も完了して、


作業を再開いたします( ̄^ ̄)






ホイホイと作業を進めていきまして、ちょっと下を見下ろしてみたんですが、





ご覧くださいm(。_。)m






見事に大きな影が出来上がっております!!(゜ロ゜ノ)ノ






陸地で天空TTを作成する場合はこのような大きな影が出来てしまい、


地上はまさに、モンスターパラダイス!となりますんで、


交通の便が良いから〜、とかで拠点の真上とかに作っちゃダメですよ(;゜∀゜)






そんな影もどんどん円系に近づいてきまして、


3/4が出来上がりました(* ̄∇ ̄)ノ






手持ちの石レンガもまだまだありますんで、


そのまま最後の面に突入して、手持...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
ついに目標エリアの砂漠の砂漠化が完了いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、砂漠の砂漠化作業で床下照明用のかぼちゃランタンが不足しておりまして、現在トロッコ鉄道でくらぺタウンへと移動を開始いたしました三( ゜∀゜)砂漠の砂漠化も広がって大分景色が良い感じになってきております( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)そんな景色を楽しみながらくらぺタウンへと到着すると、略奪者さんのリーダーがお出迎えして下さいましたぁΣ(´□`;)そういえば以前トロッコを略

no image
ウィザースケルトンの頭を求めて・・・

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、ブランチマイニングでダイヤモンドの在庫も復活いたしまして、新バージョン0.16.0で実装されるウィザー戦に向けての準備を行っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆先日はウィザー戦対策のエンチャントを施したダイヤ装備なんかを作成いたしましたが、まだまだ他にもやっておくことがございまして、何よりも、ウィザーを召喚するためのウィザースケルトンの頭を集めないといけ

no image
新しいダイヤ剣を作りました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は天井の貼り付け作業を進めておりましたが、北門の天井を貼り付けている途中で資材切れとなってしまいまして、現在ネザーへやってきました( ̄^ ̄)さっそくゾン豚さんの温かいおもてなしをいただきましたが、目的はといいますと、48連かまどへ投入するための燃料として、ブレイズロッドを取りに来たんです( ゜д゜)、;’.・この前までネザー整地の作業をしておりましたが、その

no image
溶岩滝を潰しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/新ネザー鉄道が完成いたしまして、一旦拠点に戻ってきたんですが、TT二号機のホッパートロッコが2台停止しておりましたm(。_。)m原因はよくわかりませんが、近くにあるネザーゲートを何度もくぐっていたんで、おそらくはその時のワールド読み込みで止まってしまったんだと思います( ̄〜 ̄;)とりあえず溶岩海の埋め立て素材を用意いたしまして、出来立てホヤホヤの新ネザー鉄道

no image
秘密の地下室を作ります

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずは最新情報でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψご覧ください(  ̄ー ̄)ノいきなり0.14.0にバージョンアップいたしました(σ≧▽≦)σイェーイという訳ではございません(; ̄ー ̄A開発中の画面のようですが、テクスチャパックの実装が予定されているようです(* ̄ー ̄)今まではMODなんかで、色々な雰囲気のワールドに変更する必要がございましたが、製品版として実装されることで、iOSの方とかでもテク

no image
究極TT建築 水路編 その1

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日からアイテム水路の建築を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、この様に中心部分に直径31マスの円を書いてみました(  ̄ー ̄)ノこの部分にアイテム収集ポイントを建築していこうと思います( ̄ー ̄)ちなみに、直径31マスの円はこのようになります(  ̄ー ̄)ノこれでわかりますね?(威圧)で、早速作業現場へ、、、なんでアイテムが散らばっているんですかね

no image
アップデート後の、トラップタワー関係を点検しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日スマホの電池切れで再起動したところ、アプリが自動更新いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノ先日のテスト機でプレイしたところ、エレベーターやピストンドアの不具合は発生していなかったので、そのまま新バージョンのβテストに突入いたしますΨ( ̄∇ ̄)Ψ何故かデフォルトのスキンを選ぶことが出来なかったので、いつもよりちょっと強そうなまいくらぺさんとなっております( ̄皿 ̄)と

no image
溶岩海をどんどん潰していきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日からゴールデンウィークへ突入されるみなさんも多いんじゃないかと思いますが、お休みはどこかへお出かけされるんでしょうか?(* ̄ー ̄)まいくらぺさんは、ちょっとヨーロッパ旅行に行ってエスプレッソを片手に洋風建築の勉強でもして、くることを想像しつつ、いつも通りに、ネザーで整地作業を進めていきたいと思います( ゚_ゝ゚)ノべ、別にヨーロッパ旅行とか行きたいわけじゃ

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 20日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさん、突然ではございますが、、、夏風邪をひいてしまいましたぁΣ(´□`;)最初は2日間ほどお腹の調子が悪くなって、ゾンビーフが原因かなぁσ(´・д・`)とか思っていたんですが、そのあとにの若干の寒気と、どの痛みに、倦怠感と、多分気のせいとかじゃない感じがしております(´д`|||)なので、一応整地作業もしておりましたが、あまり撮影もせずに黙々と作業をしてしまいました

no image
どうやらピストンに若干変更があったようです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日もネザーの岩盤整地作業は続けておりますが、先日、コメントでピストンについて報告をいただいておりまして、バックアップ用のセーブデータを利用して、ピストン関連の装置を点検してみました( ̄ー ̄ゞ−☆まずはこちら(* ̄∇ ̄)ノ自走ピストンを利用した、ロマンエレベーターです♪ヽ(´▽`)/まいくらぺさんお気に入りのRS装置なんですが、コメントではピストンのタイミングに変