マインクラフト攻略まとめ

天空TT、処理層の床面設置が完了です

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









昨日から引き続き処理層の床面を設置しておりまして、


現在半分の貼り付け作業が完了しております(  ̄ー ̄)ノ






湧き層の外壁が影になってますねm(。_。)m






モンスターの落下時に多少横流れすることを想定して、


湧き層の直径を102マス、処理層の受け皿を112マスで作っております( ̄ー ̄)






一時期ものすごい斜めにモンスターが落下する時期がありましたが、


現在はそのような事も無くなりましたんで、たぶんこれくらいで大丈夫だと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






それでは残りの半面も床面の貼り付けを行っていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆






面積があるので撮影するのもひと手間となっておりますが、


作業のほうは、まいくらぺさんの高速貼り付け技術で、ホイホイと作業を進めております\(゜ロ\)(/ロ゜)/








そしてこのくらいまで作業が進んで段階で、資材切れとなりましたε=( ̄。 ̄ )






もう一回の補充でギリギリ最後まで行けるかといった感じですね( ̄〜 ̄)







そしたら第二倉庫へと移動してきたんですが、


第二倉庫の残りがあと6LCを切りました(゜ロ゜)








出来れば他の資材も使って色合いも追加していきたいのですが、


中途半端な在庫量だと使う事ができないので、使えるとしたら磨いたシリーズくらいでしょうか( ̄〜 ̄;)






そんなことを考えつつ、丸石のかまどへ放り込みます( ・_・)ノΞ□ポイッ






燃料満タンだった48連かまども、そろそろ燃料切れになりそうですね(; ̄ー ̄A







そしたらお約束の巡回タイムをダイジェストでご紹介いたしますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





収獲時期までもうちょっと(´-ω-`)






もれなく収獲( ̄¬ ̄)






まだまだですね(; ̄ー ̄A






脱走犯はいませんでしたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






っと、


勢いよくご紹介しましたが、待機時間は変わりません(;・∀・)






そんなこんなで資材補給も完了して、


作業を再開いたします( ̄^ ̄)






ホイホイと作業を進めていきまして、ちょっと下を見下ろしてみたんですが、





ご覧くださいm(。_。)m






見事に大きな影が出来上がっております!!(゜ロ゜ノ)ノ






陸地で天空TTを作成する場合はこのような大きな影が出来てしまい、


地上はまさに、モンスターパラダイス!となりますんで、


交通の便が良いから〜、とかで拠点の真上とかに作っちゃダメですよ(;゜∀゜)






そんな影もどんどん円系に近づいてきまして、


3/4が出来上がりました(* ̄∇ ̄)ノ






手持ちの石レンガもまだまだありますんで、


そのまま最後の面に突入して、手持...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
とっさの判断が九死に一生を得ました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は処理層の床面貼り付けが完了いたしまして、縁の取り付けを行っている途中で資材切れとなったので、拠点で丸石を焼いておりますε=( ̄。 ̄ )待ち時間は恒例の拠点巡回を行っておりまして、かぼちゃの収獲( ̄¬ ̄)コーラスフルーツの収獲Ψ( ̄∇ ̄)Ψ小麦の収穫、、、ニワトリさんが絶妙な上目使いでまいくらぺさんを見つめております(@ ̄□ ̄@;)!!さ、さすがニワトリさん、か

no image
新しいトラップタワーの建築を開始いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はモンスターの湧き範囲の検証をさせて頂きましたが、その後ちょっとだけ追加で確認をしておきまして、こちらです(  ̄ー ̄)ノ前回トラップドアを使ってモンスターを転落させる事には成功しておりましたが、その他、フェンスゲートや、看板でモンスターを転落させる事が出来るかも確認してみますね( ̄ー ̄ゞ−☆先ずはフェンスゲートで確認してみました(* ̄ー ̄)落とし

no image
ついに新型のトラップタワーが完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、TT建築もついに最終段階へと突入いたしまして屋根の方もかなり水平に近い高さまで出来上がってまいりました( ̄ー ̄ゞ−☆足場もかなり広くなってきておりますんで、転落する事も少なくなってきておりまして、残りの段数はこちら(*^ー^)ノ♪残り約5段といった感じでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/ホイホイチャーハン(°Д°)つい

no image
みなさんの信仰心に感動( ゜人 ゜)

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日も『のんびりマイクラPE BBS』へ邪神像の投稿を沢山いただき、本当に、ありがとうございます\(^o^)/投稿いただいたみなさんの邪神愛に、まいくらぺさんは感動しておりますo(T□T)oそれぞれの個性があって、非常に興味深いですo(^-^o)(o^-^)oラムネさんは、オリジナルに忠実な邪神様雨燕さんは、黒曜石をあしらい、爆破耐性を持った邪神様いつも見てますさんは、羊毛で個性的

no image
すべての始まり

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日の続きになりますが、ブランチマイニングを進めて、ある程度の資材が確保出来たまいくらぺさんは拠点からある程度離れた場所の洞窟を探索するという方法で、要塞を探し始めましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこのとき、遠出をすることにより、トラップタワーが稼働するということに確信を持ち始めていました三( ゜∀゜)要塞探索のため、あちこちの洞窟を探索して、ダイヤ発見!щ(゜▽゜щ

no image
別荘二号館の建設開始です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/砂漠の砂漠化会場での整地作業が完了いたしまして、遂に建築作業が開始となりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ現在砂岩ブロックの在庫が10LCオーバーとなり、丸石に続いて倉庫を圧迫している状況なので、今回の別荘も砂岩ブロックをメインに建築を進めていく予定です(  ̄ー ̄)ノそれではいつも通り下書きから開始です(/^^)/邪神様のご尊顔が掘り込まれている模様付きの砂岩、通称、邪神レンガを使

no image
全体の整備をしていきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、おおよその建築物が完成致しましたΨ( ̄∇ ̄)Ψまだ全てではございませんが、、、、( ̄ー ̄)とりあえず、色々と資材を持ち込んでいたので、チェストが散乱している状態です(´д`|||)歩道を整備するのに邪魔なので、一旦アイテム整理をしたいと思います( ̄^ ̄)兎に角チェストの中身を取り出して、倉庫へ移動三( ゜∀゜)こうやって上から見ると、統一感なく建築物が散乱している

no image
天空建築 窓穴の配置決めるのって大変です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はついに天空建築の外観が完成いたしまして、本日からは装飾を加えて外観のグレードアップを目指していきたいと思います( ̄^ ̄)窓の設置作業から進めて行く予定ですが、その前に階層のつなぎ目部分を整えておきますね(/^^)/こんな感じでランタンなんかが見えてしまっている部分を修正していきまして、内装にある不必要な天井の撤去なんかもしておきました( ・∀・)ノシ天井の撤

no image
植林場も完成して、原木収集再開です

どうも、閲覧いただきありがとうござます(^O^)/昨日は予定時間に記事が公開されないという事象がありまして、その後もFC2にログインできなくなったり色々トラブルが続いておりますが、なんとか復旧できて記事を書いております( ̄〜 ̄;)なにか障害が発生しているっぽいんですが、FC2の中の人に調査をしていただくようお願いして調査中とのご報告もいただきましたんで、本日は無事に記事が公開されている事をお祈りしております(

no image
アイテム運搬路を増設したりしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はスライムトラップからのアイテム運搬路を設置させて頂きまして、さっそく続々とスライムボールが第二拠点へと送り込まれてきております(゜ロ゜)性能も中々良い感じのトラップになったので、この調子ならあっという間にスライムボールだらけになりそうですね(* ̄∇ ̄*)そして、もう一つアイテム運搬路を設置しておきたい施設がありまして、こちらです(  ̄ー ̄)ノ全自