植林場も完成して、原木収集再開です
昨日は予定時間に記事が公開されないという事象がありまして、
その後もFC2にログインできなくなったり色々トラブルが続いておりますが、なんとか復旧できて記事を書いております( ̄〜 ̄;)
なにか障害が発生しているっぽいんですが、
FC2の中の人に調査をしていただくようお願いして調査中とのご報告もいただきましたんで、
本日は無事に記事が公開されている事をお祈りしております( ゜人 ゜)
さて、そんなややリアルなトラブルが発生しておりますが、
本日も張り切って植林作業の続きを進めていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆
まず、オークの低木を回収しやすくするために、このような掘りを作っております(  ̄ー ̄)ノ

いつも通りに間接照明にランタンを仕込んで、ハーフブロックで蓋をする感じです( ̄ー ̄)
そして、全体に同じような溝を作っていきまして、
こんな感じになりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

これではランタンが丸見えになっているので、
溝以外の部分はなめらかな感じにブロックを置き換えていくんです(/^^)/

ちゃんと溝の底の部分が間接照明になっているので、これで湧きつぶしは問題ないハズです(* ̄ー ̄)
そして残りの部分もなめらかな感じで仕上げてき、
溝への出入りが簡単になるようにハーフブロックの段差を設置しておきました(  ̄ー ̄)ノ

これで植林場も完成でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
ちなみに、溝へ入るとこんな感じです(* ̄ー ̄)

オークの低木も簡単に木こりが出来て、葉っぱでおおわれているにも関わらず、
間接照明のおかげで暗くなっておりません♪ヽ(´▽`)/
そしたら試しに木こりを行って、確認をしてみますね( ̄ー ̄ゞ−☆
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
原木を回収しまして、溝を往復する事で落っこちている苗木もほぼ回収できましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
ただ、一番端っこの部分に落っこちた苗木が回収できなかったので、
こんな感じで溝を追加しておきます(/^^)/

ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

これで今度こそ植林場の完成ですねε=( ̄。 ̄ )
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

最初は石レンガと砂岩ブロックで味気ない感じでしたが、
ランタンも上手く配置することで色鮮やかな感じに仕上げる事が出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そして、このように溝を張り巡らせる事によって、作業の効率もアップです(* ̄ー ̄)

葉っぱに引っかかる事なく、この溝をウロウロするだけですべての苗木を回収する事が可能でございます(* ̄∇ ̄*)
更にはこの溝のおかげで、植林作業もこのように目線と同じ高さで行う事ができ、
腰痛にお悩みのみなさんも、腰を曲げずに作業をする事が出来ちゃいます♪ヽ(´▽`)/

ただ前を見ながら移動するだけで作業を進められるのは楽チンです(*^ー^)ノ♪
そしてご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

半自動植林施設と併設しておりますんで、お互いの行き来も簡単で作業も進めやすいんじゃないでしょう...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
段差無し水路が2つ完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/どうもみなさんΨ( ̄∇ ̄)Ψアプリを起動したら地中からリスポーンしたまいくらぺさんです(´д`|||)クリエイティブなので死ぬことはございませんでしたが、こんなに深い場所に生き埋めにされました(´-ω-`)邪神様と二人でボートに相乗りした罰ですね((((;゜Д゜)))ところで、あれから水流に関して色々実験をして勉強いたしました( ̄〜 ̄)例えば、海の水を(ノ-o-)ノダバァして利用で
-
-
まいくらぺさんの苦手なもの
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついにネザーでのトラップタワー建築を取り掛かることにいたしまして、前回はネザーの岩盤整地会場でチャンクの境目を確認いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、確認したチャンクの境目をもとにして床面を設置していくことにいたしまして、床面素材に選んだのが、こちらの磨かれた安山岩です(  ̄ー ̄)ノといっても、こちらはチャンクの境目の線引き用に使っていく予定で、メインの素材は丸
-
-
PvPステージを作ってみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は息抜きがてらにウィザー戦用の装備品を作成いたしまして、作成した装備品は経験値トラップ部屋に保管しておきました(/^^)/ウィザー戦自体はもうちょっと先になりそうなので、一旦これで別荘建築の作業に戻る事にいたしまして、遂に最後の内装建築、右目の塔、4階での作業に突入いたします( ̄ー ̄ゞ−☆まず、この様に綺麗に整えて下地を作成いたしました(  ̄ー ̄)ノスッキ
-
-
サトウキビの強制収獲装置を作りました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、先日は邪神様から大いなる試練をいただきまして、修繕のエンチャント装備をほぼ全ロスト、そして修繕を販売していた司書さんのゾンビ化、といったような事件が発生して、危うくブログの最終回を迎えるところでした(´-ω-`)ちなみにゾンビ化した司書さんはまいくらぺさんの救命措置により一命を取り留めましたが、一度ゾンビ化してしまうと、販売する品物が変化してしまい
-
-
第二拠点の倉庫を造ったりしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は砂漠の砂漠化会場に新しい畑が完成いたしまして、こんな感じで歩道なんかも設置しておきました(  ̄ー ̄)ノあとは作物が育ったら収穫をしていくのみといった感じですが、今回の作業でシーランタンの在庫が残り1個となってしまいましたんで、シーランタン補充の為に、ガーディアントラップへとやってまいりました三( ゜∀゜)最近はあまり来ておりませんでしたが、問
-
-
新たな時間軸の世界へ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ウィザーさんのご紹介をするために行ったβテストのアップデートでしたが、普通に遊ぶにはかなり色々な問題が残っている状態でして、まず、トロッコをアイテム化できません(´-ω-`)自動トロッコ駅も同様です(; ̄Д ̄)?さらには、別荘二号館の玄関前にあるゾンスポなんですが、制圧不能となっております(´д`|||)地中にもゾンさんが湧いたりして、仕方がないのでこの様に
-
-
久しぶりのゴマダレラッシュ♪
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/エッホ エッホ…やっと拠点が見えてきましたε=( ̄。 ̄ )いやぁ、徒歩だと結構距離がありますね(; ̄ー ̄Aとりあえず、アイテムをロストしないようにと、直ぐにネザーへ戻ったところ、またまたブランチマイニング会場へ戻ってきました( ´_ゝ`)ハハハむ、無限ループです((((;゜Д゜)))、、、って、チビッ子ゾン豚が残っている事を忘れていて、装備無しで突入しちゃったんです(´-ω-`)という
-
-
鉱石の採掘深度と密度
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日はちょっと文章が多めですよ( ̄ー ̄)昨日は、4粒のダイヤモンドを発見いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、みなさんの気持ちが、まいくらぺさんにも伝わってきます( ̄〜 ̄;)『なんか、ダイヤ少ないね?』『TNTで、ダイヤ吹っ飛ばしてるんじゃ?』『池ポチャは?』、、、(´-ω-`)分かります、最後意外は、、(;・ω・)と、昨日コメントでも情報をいただきましたのでご紹介させていた
-
-
マーケットプレイスで無料のゲームを遊んでみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日は、お出掛けするときにスマホを忘れてしまったので、マーケットプレイスで無料のワールドを遊んでみたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ寝坊して頭がぼーっとしておりましたんで、先ずは脳トレで目を覚まそうと言う事で、こちらSUB 0というゲームでございます(つд⊂)ゴシゴシこちらのスイッチを押すとゲームが開始となりまして、1面はこんな感じですm(。_。)m遊び方はアイテム欄の矢印を持
-
-
ドロップアイテムの在庫
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずはじめに、一つご報告を(  ̄ー ̄)ノYouTubeのコメントバックに関してです( ̄0 ̄)/予想以上の反響があり、現段階では全然大丈夫なのですが、いずれ、みなさん一人一人へコメントバックをしていく事を継続するのが難しそうなので、今後、拝見させていただいたコメントに関しては、サムズアップ(親指上げてグーd=(^o^)=bイイネ)で対応させていただこうと思います(; ̄ー ̄Aもちろん