村人を治療して、新居へご案内です
昨日はアイテム水路の改修作業が完了いたしまして、
ゴーレムトラップへの村人の入居を進めていくために、トラップランドへやってきました( ̄ー ̄ゞ−☆

脱走犯は既に新居へと移住いただきましたんで、
トラップランドにも平穏が訪れております♪ヽ(´▽`)/
そして3人もの村人が脱走していたという事は、それなりにゴーレムトラップも稼働していたという事で、
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

4スタック半近い収獲となっておりました(* ̄∇ ̄*)ホクホク
天空TT建設でこの頭上を何度も往復しておりますが、
移動時間だけでも相当な時間になりそうですね(゜ー゜)
さて、今回の目的はこのゴーレムトラップではなく、
こちらです(  ̄ー ̄)ノ

この階段の先にある、ゾンビスポナーを利用した経験値トラップでございます( ̄ー ̄)
その経験値トラップでは村人ゾンビの治療を行うための施設も併設されておりまして、
そこで治療した村人を天空TTのゴーレムトラップの収容施設にご入居いただく予定ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
なので、この階段ブロック撤去して、
レールを設置いたしました\(゜ロ\)(/ロ゜)/

今回は降りてくるだけなので、加速レール無しの一方通行となっております( ̄^ ̄)
そして、以前ウィザーさんと闘った時の金のリンゴを取りに行きました三( ゜∀゜)

別荘二号館のポーション醸造施設に保管しておいたんで、
弱体化のスプラッシュポーションと併せて持ってきました( ̄ー ̄ゞ−☆
これで治療の準備も整いましたんで、
スポナーの照明を消して、ゾンさんを召喚いたします((((;゜Д゜)))

こまめに照明のオンオフを切り替えて、村人ゾンビが湧くのを待ちます(・д・ = ・д・)
村人ゾンビが湧かなかった場合はそのまま経験値トラップで処理して、
村人ゾンビが湧いたら処理層に水流を発生させて、
こちらの治療施設へ移送いたしました(* ̄∇ ̄)ノ

ノーマルゾンさんも一緒に移送されてしまいましたが、
このまま治療してもすぐにゾンさんに襲われてしまうので排除いたしまして、
弱体化のポーション⇒金のリンゴの順番で治療開始です( ̄^ ̄)

黒い湯気(弱体化)⇒赤い湯気(金のリンゴ)⇒村人ゾンビがプルプル、
これで治療が成功しているハズなので、あとは治療が完了するまでしばらく待機となりまして、
待っている間に、移送用のトロッコをご用意させていただきました(/^^)/

そんな準備が出来たところで、治療が完了いたしましたんで、
早速用意しておいたトロッコにご乗車いただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

あとは村人の乗ったトロッコをレールに押し込んで、
トラップランドで待機していただきます(・∀・)ノシ

レールの数が足りなくって、完全に接続出来なかったんで、
途中までしかレールが無いんです(; ̄ー ̄A
そして治療が問題なく出来たんで、残っている金のリンゴに合わせて、
新たに二体の村人ゾンビを治療施設へ送りました(  ̄ー ̄)ノ

そしたらこの二体も先ほど同様に、治療を行いまして、
無事に元の姿に戻すことが出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ


そして治療が終わった村人をトロッコでトラップランドへ移動していただいたんですが、
トロッコどうしの接触で、一台が逆走しております(゜ロ゜)

加速レールが無いので自力で移動しているようなんですが、
どんどん急こう配の坂道を上っていくんです!Σ( ̄□ ̄;)

流石に途中で力が尽きたのか、上りきる直前でまたまた下に戻ってきましたが、
まさかあんなに坂を上っていくとは思いませんでした(; ̄ー ̄A
そんな村人トロッコを天空TT行き...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
天空トラップタワーの建築を開始
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は資材補給をしつつ、マンションの装飾なんかを行いましたが、現在岩盤整地会場拠点へ移動しております三( ゜∀゜)今日も素敵な邪神像を眺めつつ、今回の目的は岩盤整地会場拠点のさらに奥ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ会場の壁を進んでいきつつ、水中呼吸と、暗視ポーションを一気飲みいたしました(@ ̄□ ̄@;)プハァ!!そして水中のすべてを見渡せる状態になったところで、こちらが目的地でご
-
-
脳内BGMは劇的な感じです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は夜空に輝くお星さまになったわけですが、その原因となったガストさんは、溶岩海の藻屑となりました(# ゜Д゜)ついでにガストの涙も、、、(´-ω-`)ってなわけで、トラップ島の湧きつぶしを進めていくことになりまして、方法としては、不要な土地にこんな感じで溶岩を流し込んでしまいたいと思います(ノ-o-)ノダバァ方法も決まったところで、早速敷き詰めた丸石をはがしていきま
-
-
クリムゾンフォレストと、玄武岩デルタ地帯を発見しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はピグリン砦を発見してしまいましたが、本日も別のバイオーム発見を目指して、こちらの方角にネザーを進んで行きたいと思います(  ̄ー ̄)ノ真正面に奈落の谷があって、すぐ横でスケさんがステンバーイ、、、嫌な予感しかしないので、奈落の谷を避ける様に進んで行く事にいたしました(((((((;・ω・)さっそく湯豆腐の空爆は開始されております(´д`|||)ちなみに、こ
-
-
岩盤整地会場に床を設置いたします
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は岩盤整地会場にトラップランド作成をするというアイデアを思いつきまして、必要となりそうなアイテムを適当に見繕って持ってきました(/^^)/とりあえず会場チェストへアイテムを入れて、岩盤整地会場の整備から作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆現状では岩盤ブロックがむき出しとなっておりますんで、まずは地面に石レンガを敷き詰めていきたいと思います( ̄^ ̄)
-
-
溶岩ブレードの修正
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日ご紹介いたしました、今作っている溶岩ブレードの解説記事なんですが、記事に掲載していた溶岩ブレードに不具合がございまして、本日はその訂正をさせていただきたいと思いますm(__)mまいくらぺさんとしては、既存のものをそのまま丸写しでご紹介をしたくないので、出来る限り自分で色々な物を開発するように心がけております( ̄0 ̄)/なので、今までも数多くの大失敗を繰り返
-
-
迫りくる恐怖の圧殺ピストン部屋の脳内設計図が完成です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回に引き続き迫りくる恐怖の圧殺ピストン部屋を作っていきますんで、本日は、RS回路の部分を開発してしまう事にいたしまして、前回決定した高さ2マスの部屋で使える圧殺ピストンの仕組みを考えていきます( ̄ー ̄ゞ−☆とりあえず、粘着ピストンをこんな感じで壁面部分に埋設する感じで設置(/^^)/このピストンが一回動くと、壁のブロックが入口を塞いでしまう作戦です
-
-
ウィザー攻略の作戦準備
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はウィザースケルトンの頭を集めが大失敗となりまして、最終的には溶岩海で全ロストという結果でございました(; ̄ー ̄Aその前に使っていた防具は耐久限界ギリギリの状態だったので、普段使い用の鉄装備を新調いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ今回は耐久力なんかも付いている防具を選びましたんで、長く使えるんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)そして保管して置いたダイヤ装備やベッドなん
-
-
TT建築 本日もひたすらに屋根の設置を続けております
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から引き続きトラップタワーの屋根建築を進めて行きますが、現在残りはこれくらいとなっております(゜ロ゜)この下書きを見るだけだとちょっとわかりにくいですが、もうちょっとで半分まで到達といった感じで、この後は積み上げ作業と言うよりは、円形の下書きを内側にどんどん設置していく感じとなりました( ̄^ ̄)それと、屋根部分の湧きつぶしでエンドロッドも設置
-
-
ガーディアンさんのスポーン条件を詳しく確認しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はちゃんと形が残っている海底神殿へ行って、実際にガーディアンさんがどのような場所で湧くのかを確認してきました( ̄ー ̄ゞ−☆結果としては、海底神殿の屋内や多層になっている場所では、一番上の場所が優先されている様子で、さらに低い位置の海底付近では、ガーディアンさんがスポーンする様子すら確認できませんでした(  ̄ー ̄)ノさらに追い打ちというわけでは
-
-
全面ホッパー式アイテム回収層
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はホッパーを大量に作成いたしまして、海底神殿跡地にあるガーディアントラップの改装準備をいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆そしてネザー鉄道で移動して、こちらが目的のガーディアントラップでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ現在は水流でガーディアンを集めて、6か所に分散された溶岩ブレードで処理を行っております( ̄^ ̄)これをすべて撤去して落下式に変更して、アイテムは全面ホ
- PREV
- 南東地方にミニ要塞を作る (前編)
- NEXT
- 湧き層のゴーレムトラップへ村人を移送開始です