マインクラフト攻略まとめ

0.11.0 ベータテスト その2

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/






さて今日は、


まいくらぺさんが、バージョンアップで一番気になっているこちら(  ̄ー ̄)ノ






そう、トラップタワーについて色々とご紹介していきます( ̄ー ̄ゞ−☆




まず、ちゃんと稼働しているのか?(;・ω・)




ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ





水流による若干の生き残り


フェンスゲートでのモンスター湧き


モンスターの湧き範囲




このあたりに変更は無いようで、ちゃんと機能しておりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





ただし、


いくつか目立った変更もございまして


まずはこちら(。_。)




分かりますか?( ̄ー ̄)





ちょっと近づいてみますねε=ε=┏(・_・)┛






そうです、みんな大好きゾンビーフでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





明日に試食はいたしますが、


今日はとりあえず機能の点検をしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆






このように見ていると(*_*)





TT一号機の高さ1.5マスの溶岩ブレードによる蜘蛛の処理速度が著しくアップいたしました!!(゜ロ゜ノ)ノ







確認できたものはすべて即時処理されております(σ≧▽≦)σ





そして、


TT二号機ですが、モンスターは降ってきて溶岩ブレードも機能しているようですが、





アイテムが流れてきません(; ̄Д ̄)?







あっ、ボートがながれてきたぁ(°Д°)




スミマセン、ひとつもアイテムが流れてこないので、


遊んでみました(´-ω-`)






とりあえず溶岩ブレードに問題がありそうなので、


TT一号機の様子から確認してみます( ̄ー ̄ゞ−☆





ご覧いただいたように、


アイテムやMOBが水流の中ではなく、


水流の上を流れています(゜ロ゜)






流れる位置が高くなったことにより蜘蛛の処理効率が上がったんですね( ̄ー ̄)





で、


TT二号機はまいくらぺ式溶岩ブレード改を設置してあるので、


二段目の溶岩ブレードでアイテムもすべて燃えているようでした、、、(´д`|||)







あ〜あ、やっちまったぁo(T□T)o





と思いましたが、


build2により修正されたようで、


溶岩ブレードでアイテムが燃えることはなくなりました(; ̄ー ̄A







それと、


地上でモンスターの落下状況を確認してみたところ、


とんでもない事件が発生していました( ; ゜Д゜)







うまく落下する瞬間を撮影できなかったのですが、


一部モンスターがTTの壁から斜め45度に落下しています(; ̄Д ̄)?




ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ




これはトラップタワー横の駅なんですが、


こんなに大量のアイテムが(;・∀・)





二階の淵にゾンビーフが引っかかってます(;゜∇゜)






しばらく観察していましたが、


斜め45度に飛び出してくるのは一方向(南側)だけで、


しかも、壁際にモンスタ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, マインクラフトPE

  関連記事

no image
プール付きの住宅です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日次期アップデートについてお話しましたが、報告漏れがあったので、一つだけ追加です(  ̄ー ̄)ノ泳ぐより遅いボードですが、次期アップデートで高速ボートへ変更されるようです!!(゜ロ゜ノ)ノジャングル探しの時にも後半はボートを使う事がほとんどなくなってしまいましたが、これでまたボートが活躍することも増えるんじゃないでしょうか三(o^-^)oちなみに、システムは既に

no image
村人倍増計画

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日が夏休みの最終日で、本日が始業式というみなさんも多いんじゃないかと思いますが、ちゃんと夏休みの宿題は終わらせましたか?( ̄ー ̄)昨日は、ひと月分の天気を確認して日記をまとめて書き上げたり、諦めてマイクラをしてしまったみなさんも多いんじゃないかと思います( ゜д゜)、;’.・まいくらぺさんはドリルとかは割と好きだったんですが、読書感想文が嫌いで、いつも本に

no image
チェスト風のゴミ箱

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日TNTを使い切り、今日は火薬収集の日です( ̄0 ̄)/ふふふ、今日もトラップタワーは元気なようですなぁ(  ̄▽ ̄)最近では、稼働するトラップタワーが完成されたという方がかなり増えてきたようで、まいくらぺさんも嬉しい限りですΨ( ̄∇ ̄)Ψ多くの方がトラップタワーを完成させると、色々な問題が見えてくるもので、なかでも、ラグの発生、最悪クラッシュするような事が起きている

no image
壁の設置大会開催です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はスポナー周りを綺麗にいたしまして、回収したネザーレンガなんかを整理するために地上へ戻ろうかと思ったところ、トロッコが自走して行ってしまいましたΣ(´□`;)あぁ予備トロッコもないのでせっせっと走って追いかけていくと、ご覧ください(ー_ー;)湯豆腐対策のマグマキューブ(小)が犯人でございました(´-ω-`)まったくもー(# ̄З ̄)っと、とりあえずトロッコも無事に回収出

no image
必要な湧きつぶし範囲がわかっちゃいました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/溶岩海も残りるは第四区画のみとなり、現在第四区画で1ターン目の砂利崩しを進めております( ̄ー ̄ゞ−☆第四区画の海底はかなり凸凹しておりまして、浅い部分は松明を使った砂利崩しだと、逆に時間がかかってしまうので、手掘り作業も加えて進めております(#゚Д゚)ノシこんな感じで1ターン目の作業が完了いたしまして、回収した砂利を取り出して、2ターン目の作業開始です(/^^)/現

no image
第二拠点に農場が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日も砂漠の砂漠化会場に畑の建設を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆前回は水流発生用に発射装置の設置をしておりましたが、在庫の発射装置が足りなかったので、追加で作成いたしました( ̄^ ̄)コストがお高いわけではないんですが、素材に弓を使うのでまとめて作れないんですよね(; ̄ー ̄Aなので、一つずつ丁寧に発射装置を作成していきまして、ホイ( ̄0 ̄)/っと

no image
新要素を使って拠点整備

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ネザー鉄道が全線復旧いたしまして、地上で不通となっている鉄道も残りわずかでございます(* ̄ー ̄)で、残りはスケスポトラップ行きの路線と、別荘行きの路線の2つとなりまして、別荘行の路線を復旧させております\(゜ロ\)(/ロ゜)/何とか昇り部分は復旧したんですが、拠点周りのラグが酷いので、結構大変な作業となっております( ̄〜 ̄;)とりあえず、拠点を離れ

no image
なぞーゲート

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日は建築作業がひと段落したんで、ちょっと息抜きで別の実験やらをしてみました( ̄ー ̄ゞ−☆先日謎のネザーゲートが出現し、くぐらずに撤去した事を覚えていらっしゃるでしょうか?( ̄ー ̄)ゲートの撤去後は中々ネザーに行く機会が無かったんですが、不具合を確認されているみなさんから、いくつかコメントをいただいておりましたんで、ちょっと実験でネザーへジャンプしてみる

no image
第二回 アイテム化祭り開催

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さーてみなさん、遂に目標としていたダイヤ鉱石が60個溜まりまして、幸運?のエンチャントされたピッケルで鉱石をアイテム化していきたいと思います(σ≧▽≦)σイェーイまずは、出場する選手のご紹介です(* ̄∇ ̄)ノ採掘鉱石数第一に輝きました、石炭選手( ̄0 ̄)/一段60個で、10段に到達!Σ( ̄□ ̄;)端数が15個m(。_。)m若干現地で松明として消費もしておりますが、合計で、615個でございま

no image
色々なバイオームでネザーの素材収集を開始いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ5G対応の新しいエクスペリアにスマホを新調いたしました(σ≧▽≦)σドーン!CPUなんかも現状アンドロイドでは最強のものを使っていて、USB接続でバッテリーを消費せずに外部給電を出来るので、マイクラを遊びまくっても、今までのスマホと違ってバッテリーの劣化を最小限にする事が出来ちゃいます♪ヽ(´▽`)/ちなみに、最大描写距離は32チャンク!Σ( ̄□ ̄;)性能的に