マインクラフト攻略まとめ

モンスターの湧き範囲を簡単検証

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










さてさて、前回はゾン豚さんの犯行による痛ましい事件が発生いたしましたが、


その後、無事にポーションの醸造をいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






これでまた3時間半はネザーで戦えます( ̄^ ̄)





という事で、資材補給を終え、またまたゾン豚トラップへと戻ってまいりました三( ゜∀゜)






大まかにゾン豚トラップの右側の陸地の湧きつぶしを進めてありますが、






この様な細かい部分から作業を再開していきます( ̄ー ̄ゞ−☆






ゾン豚さんも湧く場所が徐々に無くなってきて、かなりきわどい場所に湧くようになってきました(; ̄ー ̄A






そんな細かい部分も見逃さずに作業を進めていき、


右側の陸地部分がほぼ完了でございますε=( ̄。 ̄ )






あとは天井付近のスペースが若干残っておりますが、


細かい部分が終わっているので、それほど大変ではないと思います(* ̄ー ̄)





さて、そうしましたら、今度は残りの左側と、トラップタワーの逆方向にある陸地部分となりますんで、





こんな感じで、橋の設置を先に済ませてしまう事にいたしました(/^^)/






こちらがTTの逆方向で、





そしてこちらが左側の陸地方向です(  ̄ー ̄)ノ






焼き石の在庫が残りわずかとなっておりますんで、細かい作業を先に進めて、


簡単な部分が残るように進めていく予定です( ̄〜 ̄)





とりあえず橋が出来上がりまして、今度は左側の陸地から作業を進めていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆





上陸すると、やはりゾン豚さんがわんさかと湧いて陸地を占拠しておりましたΣ(´□`;)






くらぺサーティーンに依頼するのも良いんですが、


高額な依頼料をスイス銀行の秘密口座に振り込む必要がありますんで、





今回はこのように高さ二マスの足場を設置(・ω・)ノ






この上からゾン豚さんへ弓で一撃を加えます( ゜д゜)、;'.・





すると、周辺にいるゾン豚さんが集合いたしますんで、


あとはアイテムボーナスのダイヤ剣で倒しておきました(#゚Д゚)ノシ






防具を装備していないので、ゾン豚集団とはまともに戦えません(; ̄ー ̄A






そんな頭脳戦を行いつつ、上陸ポイントの制圧が完了でございます(* ̄∇ ̄)ノ






これでネザーに保管してある焼き石が終了となりまして、






倉庫から最後の補充です( ̄^ ̄)






この焼き石を使い切ったら作業を中断して、補充とかの別作業ですね( ̄ー ̄)






そんな補給したてホヤホヤの焼き石をハーフブロックへと加工しまして、


どんどん湧きつぶしの作業を進めていきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/






左側の陸地をどんどん後方の陸地方向へと進めていき、


遂に右側の湧きつぶされた陸地が見えてきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





たぶん予定の2/3くらいまで作業が進んでいるんじゃないでしょうか(* ̄ー ̄)






順調に思えたその矢先、ネザー洞窟を発見です!!(゜ロ゜ノ)ノ






見事なハマリ豆腐ですね(ー_ー;)





地上の洞窟とは違い、ネザーの洞窟は高さのある竪穴が沢山生成されるようで、


あっという間に岩盤層の深さまで到達してしまいました(; ̄ー ̄A






しかし、いくつかの洞窟が融合している大きな洞窟のようで、


ハーフブロックが足りなくなって作業終了のお知らせです( ̄0 ̄)/






また作業を再開するときの目印も設置しておきました(/^^)/









そして作業の進捗状況はこんな感じとなっており...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 検証

  関連記事

no image
農業研究所が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はゾン豚パニックが発生いたしまして、作業に遅れが発生しております(; ̄ー ̄Aなので、夜にも関わらず突貫作業で砂岩ブロックの壁を取り除きました\(゜ロ\)(/ロ゜)/突貫なのはいつも通り、とか考えちゃいけません( ̄0 ̄)/気持ちの問題でごさいます( ̄^ ̄)そうしましたら、あとは壁の取り付け作業となりますんで、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/せー

no image
アクセン塔が4本になりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/外壁の飾り付けが二段目まで完成いたしまして、本日はこちら(  ̄ー ̄)ノツルツルと、なめらかな砂岩でございます♪ヽ(´▽`)/このなめらかな砂岩で、昨日完成した柱に内壁を設置していきますね( ̄ー ̄ゞ−☆まずはこのように下書きをいたしました(/^^)/そしたらこの下書きに合わせて、柱と同じ高さの14マスまでブロックを積んでいくだけの簡単な作業です( ̄ー ̄)という事で、ホイ(

no image
究極TT建築 処理層編 その8

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日6月27日は、特別な記念日でございます(* ̄ー ̄)第一話の投稿と同じ時間に、記念記事を予約してありますんで、そちらもお楽しみに(* ̄∇ ̄)ノさてさて、昨日アイテム落としの説明をさせていただきましたが、今はアイテム落としに水流を設置しているところでございます(/^^)/(ノ-o-)ノダバァさらに、一部湧きつぶしをしていなかった部分に最後の湧きつぶしをもしております\(゜

no image
格納式フェンスの回路開発が始まりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は砂ブロックを利用した落下式ピストンドアの代案を考えまして、代案となる、格納式フェンスの試作品の作成を開始いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、昨日考えた形でピストンを設置しまして、それぞれに動力を接続してみました(/^^)/一見うまく動作しているようですが、こちらの中段部分をご覧ください(・ω・)ちゃんと動いていないピストンがございます( ̄〜 ̄;)

no image
新バージョン 0.17(1.0)のβテストが開始 前編

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/な、な、なんと、昨日0.17.0のβテストが開始されました!Σ( ̄□ ̄;)今回も予備のスマホを利用してβテストに参加をしてみましたんで、海底神殿の作業を一時中断して、早速追加予定の新要素をご紹介していきたいと思います(σ≧▽≦)σイェーイ!まずは新要素を確認する前に、簡単にトラップタワーの点検だけしてみました( ̄ー ̄ゞ−☆看板式湧き層のTT3号機ご覧のように湧きっぷりは0.16.0か

no image
処理層の撤去が完了いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/遂に処理層の撤去作業も残り2列となり、終盤を迎えていおります(* ̄∇ ̄)ノ今は、処理層下段の撤去を行いまして、飛び散った看板を拾っております(/^^)/溶岩ブレードギリギリなので、ちょっとどきどきしながらの作業です((((;゜Д゜)))っと、これで残りが上段2列と、下段が1列となりましたε=( ̄。 ̄ )もうちょっとでございます(゜ー゜)それでは、まずは溶岩を潰していきます(

no image
サボテン農場を骨粉農場へ改造いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はキツネ小屋でキツネさんの繁殖に成功いたしまして、作業の方はひと段落といったところでございますε=( ̄。 ̄ )そして、本日はこちら(  ̄ー ̄)ノ最近資材補充の為に農作業を頻繁に行っておりまして、不要な種なんかはコンポスターで骨粉へと加工しております(・ω・)画像の様にホッパーを使って半自動状態で骨粉加工をしているんですが、骨粉ももう少し増産しておこ

no image
もうちょっとだけ水抜き作業が続くようです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、第二岩盤整地会場からの水抜き作業が完了いたしまして、一息ついたところで道具の修繕の為に溺ゾントラップへとやってまいりました(*^ー^)ノ♪そろそろ第一倉庫にあるかまどルームが燃料不足になりそうなので、ブレイズトラップでの修繕もしておきたいんですが、溺ゾントラップでゲットできる金の魅力にあがなう事が出来ません( ̄¬ ̄)そんな金の亡者と化したまいくらぺ

no image
飼育していたお馬さんの能力が、、、

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はついに植林大会が閉会されまして、拠点にある整地広場もいつもの静けさを取り戻しております♪ヽ(´▽`)/平和ですねぇ(*´ー`*)そんな平穏を取り戻した整地広場を眺めつつ、息抜きを兼ねて巡回タイムにする事にいたしましたε=ε=(ノ≧∇≦)ノまずは、コーラスフルーツ農場で収穫です(* ̄∇ ̄)ノ一度の収獲でコーラスフルーツが約1スタックと若干少な目ですが、コーラス

no image
焼き豚施設の仕組みを考えました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日から畜産業を始めようかといったところで、昨日はおいしいステーキを作るために研究をいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆そして本日は、おいしい豚肉を食べるための研究を進めていきたいと思います( ̄¬ ̄)昨日もちょこっとブタさんで実験をしましたが、子豚は1マスの隙間をくぐる事が出来ないので、牛さんよりも簡単に仕組みを思いつきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこちらです(  ̄ー ̄)