岩盤整地会場の拡大 17日目
前回は睡魔に襲われ水没しつつ作業を進めておりましたが、
ちょっと気分転換で海を眺めていたんですが、ちょっぴり懐かしいものを発見いたしました(゜ロ゜)

遠くにちょっとだけ見えておりますが、近くに行ってみてみますと、
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

水中に浮かんだ氷の塊でございます(* ̄ー ̄)
この場所は以前にウィザーさんとの2戦目を行った海域で、
氷上歩行のブーツで戦えば足元を吹き飛ばされる危険が無くなるのでは、
といった作戦だったんですが、氷上歩行の効果での戦闘は地上で戦う以上に動きにくかったので、
何度も倒されながら、かろうじて倒す事が出来たんです(; ̄ー ̄A
そんな懐かしい思い出を蘇らせて気分転換が完了いたしました♪ヽ(´▽`)/
そんなわけで、作業を再開いたしまして18列目のスポンジ回収を進めていきます(#゚Д゚)ノシ

スライム溜まりのおかげでお邪魔ぷよがスポーンしにくくなっているんですが、
商魂たくましい行商人さんは相変わらずまいくらぺさんの元へいらっしゃっておりまして、
ご覧ください(;・∀・)

先日もちょっとツイートをしていたんですが、こんな感じでラマさんがあっちこっちに徘徊している状況でございますΣ(´□`;)
砂崩しの時に割り込んできたことがありまして、その時には唾を吐きかけられました(´-ω-`)
そんなラマさんには、スライムさんを追加しておきますねщ(゜▽゜щ)ホーレ

心ゆくまでスライム風呂を堪能するがいい( ゜д゜)、;'.・
っと、そんなこんなで18列目のスポンジ回収が完了です( ̄ー ̄ゞ−☆

そしたら、18列目の仕上げで海底の砂利回収をしていくんですが、
先日陥没した海底洞窟がかなり大きな砂利層になっていました(´д`|||)

ダイヤスコップの耐久度がギリギリだったので、砂利溜まりが無ければ大丈夫かなぁ、
とか思っておりましたが、ここで見事に耐久限界に到達です(; ̄ー ̄A
とは言っても、作業的に中途半端な感じなので、修繕が付与されているもう一本、
効率?のダイヤスコップで引き続き砂利の撤去を進めていきますね( ̄^ ̄)

この水抜き作業中はずっと効率?のダイヤスコップで作業をしていたので、
久しぶりに効率?のダイヤスコップを使うと、かなりもどかしいです( ̄〜 ̄;)
そんなもどかしさを味わいつつ、18列目の作業も完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )

これでひと段落つきましたんで、拠点へ戻ってアイテムの整理整頓と修繕をしておくことにいたします三( ゜∀゜)
砂利がシュルカーボックスで3箱ちょっとと...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
脳内マップが補完されました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はジャングル鉄道の建設に取り掛かりまして、5スタック、320マスの距離まで作業を進めてきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、一旦地上との位置関係を確認するためにゲートを設置して、地上にジャンプしております(丿 ̄ο ̄)丿場所がわかるようなところにジャンプできればよいんですが、、、っと、地上へ出てきました!!(゜ロ゜ノ)ノどうやら海上に浮いている状態でゲートが作
-
-
ゴーレムトラップの点検とかをしてみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、植林施設の骨粉が無くなってしまったので、骨の補充を行うために移動を行っております三( ゜∀゜)ご覧のように地上の景色も見えないので、まるで宇宙を飛んでいるかのようです♪ヽ(´▽`)/そして拠点へ到着したら、鉄道を乗り継いで邪神像へのお祈りを( ゜人 ゜)ありがたやぁ実は骨の補充を行うまえに、色々と噂を聞いている村人の様子を確認してみることにしたんですΨ( ̄
-
-
窒息ピストン式の処理層で実験をしてみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はトラップランドの改修作業をいたしましたが、作業中にたくさんお肉を食べちゃいましたんで、ちょっと食料補給を行っております(  ̄ー ̄)ノそしてお肉の補充を行ったら、もれなくかぼちゃも収穫しておきます( ̄¬ ̄)本日のハマリ羊さんも見事なハマりっぷりでございました(* ̄ー ̄)そして、今後ちょっと必要になりそうな鉄の回収もしておきます( ̄ー ̄ゞ−☆最近、た
-
-
2018年 新年のごあいさつ
新年あけましておめでとうございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ今年は戌年という事で、わんこ達を引き連れた年賀クラフトを作成させていただきました(* ̄∇ ̄)ノ今までは地面にお絵かきタイプのクラフトをしておりましたが、今年は立体タイプの年賀クラフトでございます(* ̄ー ̄)まいくらぺさんは、実をいうと犬派なわけですが、昨年は日本でペットの割合が犬を上回って、ネコ割合が多くなってしまったそうなんです(ФωФ)ニャーしかし今年の主役はわんこ
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 23日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はダイヤピッケル4本分の解体をいたしまして、17列目の解体途中で作業中断となりましたε=( ̄。 ̄ )そして、5層目の状態はと言いますと、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ残りは1/4くらいといった感じでしょうか前回頑張ったんで、かなり作業が進んだんじゃないかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψそしたら、回収した資材を倉庫へと搬入いたしまして、資材運搬が完了しましたら、ブレイズトラップで
-
-
第二岩盤整地会場の内壁を解体しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は第二岩盤整地会場から水抜き作業が完了となりまして、ついに本命の採掘作業へと突入する段階になりました( ̄^ ̄)そんなわけで、アイテムの整理整頓やらをするために、一旦拠点へと戻ってまいりまして、回収した砂利なんかを保管して、この後採掘される資材を保管する為の準備もしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆そんな資材を保管している倉庫について、普段あま
-
-
今日もひたすら石レンガを積んでおります
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は村人に食糧としてニンジンを与えましたが、早速ハートマークが上がりまして、繁殖が始まったみたいです♪(/ω\*)これでゴーレムトラップもしばらくはちゃんと稼働してくれそうです(* ̄ー ̄)そしてそろそろかまどの丸石が焼き上がったんじゃないかと思い帰ろうとしたところ、ブタさんがかぼちゃの収獲機で遊んでいました!Σ( ̄□ ̄;)折角なのでアイテム化したかぼちゃを収穫
-
-
予備のエリトラをゲットできました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は二つ目のエンドシップを発見する事が出来まして、現在浮島から渡る場所を模索しております(・д・ = ・д・)あっちにある小さい浮島を繋いでいこうか、、、( ̄〜 ̄)こんな感じで、悩んだ結果、この様に接続いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆あんまり奈落の上で方向転換とかしたくなかったんですが、ちょっと遠かったので仕方ありませんね(; ̄ー ̄Aそしたら早速エンドシテ
-
-
メリークリスマース
メリークリスマース(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆今年も良い子のみなさんのため、邪神サンタが降臨されておりますが、いつも遊びに来てくださって、本当にありがとうございますΨ( ̄∇ ̄)ΨこののんびりマイクラPEでのクリスマスも6回目となりまして、最近来てくださっているみなさん、そして長らくお付き合い頂いているみなさん、それぞれのみなさんにとって素敵な一夜が訪れることを邪神様へお祈りしております( ゜人 ゜)そんな願いを込め
-
-
貯まった鉱石のアイテム化大会
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/どうもみなさん(  ̄ー ̄)ノまいくらぺさんですΨ( ̄∇ ̄)Ψニンジン食べますか?(* ̄∇ ̄)ノふふふ、今日は黄金の装備に着替えてみました(* ̄ー ̄)っと、ニンジンで経験値をためております(°Д°)そして、先日ご紹介したアイテムの捨て方なんですが、元の操作に戻っておりました(; ̄Д ̄)?いままで通り、長押しで大丈夫です(; ̄ー ̄Aやはりこの方がしっくりきますねΨ( ̄∇ ̄)Ψで、エン
- PREV
- 岩盤整地会場の拡大 16日目
- NEXT
- まいまいずの井の底に (3)