マインクラフト攻略まとめ

ウィザー攻略用のポーションを作成

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










昨日はウィザーさんとの戦闘について作戦を考えて、


その為の戦場スペースを設営させていただきました( ̄ー ̄ゞ−☆





そして、本日はその戦闘中に利用するポーションの準備を進めていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ







ということで、早速別荘二号館にあるポーション醸造施設へ移動しております三( ゜∀゜)

Screenshot_2016-10-02-08-49-31.png






まず最初に作成するポーションが回復のポーションです(  ̄ー ̄)ノ

Screenshot_2016-10-02-09-19-20.png





スプラッシュ化しておりますが、飲むよりも投げて使ったほうが使用速度が早いのと、


ウィザーさんはアンデット系なので、近くで使用するとダメージを与えることも出来るんです!!(゜ロ゜ノ)ノ





ウィザーさんとの戦闘では自然治癒だと追いつかないと思いますんで、


すぐに回復ができる、回復のポーションは必須だと思います( ̄^ ̄)





素材はこちら(  ̄ー ̄)ノ

Screenshot_2016-10-02-09-16-29.png



暗黒茸に、輝くスイカ、グローストーン、それとスプラッシュ化するための火薬でございます( ̄ー ̄)





ちなみに輝くスイカのレシピはこちらです(  ̄ー ̄)ノ

Screenshot_2016-10-02-08-50-59.png





金塊はインゴット1本から9個作る事が出来るんで、常に使うってほどでは無いですが、


それほどコストは高くはないと思います( ̄ー ̄)








それと、一時的に体力の上限を増やすことが出来る、


金のリンゴ

Screenshot_2016-10-02-08-51-31.png





少しの時間ですが、徐々に体力が回復する効果もあるんで、


突撃するときにスキを見て使用できれば有効だと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





ウィザーさんは自然治癒能力がありますんで、


あんまり時間をかけて体制を整えていると、




ウィザーさんが体力をどんどん回復してしまうんです(;゜∀゜)





なので、こちらも出来るだけ回数を少なく、そして短時間で回復等を行う必要がございます( ̄^ ̄)









さらには、力のポーション( ゜д゜)、;'.・

Screenshot_2016-10-02-09-28-24.png





こちらは攻撃力がアップしますんで、やはり接近戦で有用となります( ̄ー ̄)





ちなみにレシピはこちら(  ̄ー ̄)ノ

Screenshot_2016-10-02-09-24-00.png





暗黒茸、ブレイズパウダー、グローストーンパウダーに、火薬です(・ω・)






先ほどもグローストーンパウダーを使いましたが、


効果時間が短縮される代わりに、効果を強くする事ができちゃいますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






あともう一つ作っておいたんですが、


こちら(  ̄ー ̄)ノ

Screenshot_2016-10-02-09-28-39.png





再生のポーションで、一定時間徐々に体力が回復し続けます(* ̄ー ̄)





コレはちょっと貴重な素材が必要になるんですが、





レシピはこちら(  ̄ー ̄)ノ

Screenshot_2016-10-02-09-26-27.png





暗黒茸に、ガストの涙、レッドストーンパウダーとなります( ̄ー ̄)





こちらはグローストーンの代わりにレッドストーンを使いましたが、


効果が弱くなる代わりに、効果時間が長くなるんです!!(゜ロ゜ノ)ノ







ちなみにレッドストーンを使った再生のポーションは、効果が2分間続きますんで、


後半戦で2、3回使うくらいで十分じゃないでしょうか(* ̄ー ̄)




これでポーションの準備は完了でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ







それと最後にもう一つだけ、スプラッシュ化していない回復のポーションも作ってありますんで、


その回復のポーションを大釜に3本入れます(ノ-o-)ノダバァ

Screenshot_2016-10-02-09-31-29.png

Screenshot_2016-10-02-09-31-41.png







そしたら矢を1スタック手に持って、大釜をタップすると、

Screenshot_2016-10-02-09-32-00.png






じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ

Screenshot_2016-10-02-09-32-12.png





回復の矢の出来上がりでーす(σ≧▽≦)σ





アンデット系モンスターには有用となりますんで、ウィザー戦でも効果を発揮できるはずです( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)





ちなみに大釜でポーションを利用して矢を作るときには、


ポーション一個でも作成は可能なんですが、16本しか作れませんでした
( ̄〜 ̄;)



つまりコストが割高になりますんで、ポーションを...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, マインクラフトPE

  関連記事

no image
最強のダイヤ剣が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は牛革を大量ゲットする為に大規模牛焼き肉施設を建設いたしましたんで、本日はさっそく牛革の収集活動を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、牛さんに小麦を与えまくりまして、処理層へ沢山の子牛を溜め込みました(  ̄ー ̄)ノ余り溜め込みすぎるとラグとかで大脱走とかが発生しそうなので、程よく貯め込む感じでストップしております( ̄ー ̄)そして、暫く

no image
またこの世界から少しだけ砂漠が無くなりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は新たなエリアから砂漠の砂漠化が進んで行きまして、作業もひと段落したところで、一旦アイテムの整理整頓を行っております(/^^)/こちらが砂岩そしてこちらが砂今回は砂山の高さが低かったので砂岩は少な目で砂がたっぷりと回収できました(* ̄∇ ̄*)そんな資材の整理整頓が終わりましたら、今度は装備品の修繕を行います(゜ロ゜)第二拠点の直ぐ隣にあるゾン豚経験

no image
砂漠の寺院を探してみました 前編

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は難しいお話をしてしまいましたんで、脚がパンパンになるまでグランドをダッシュしていた方もいらっしゃるようなので、ちょっと気分転換に新要素の、砂漠の寺院を探しにお出かけしてみたいと思います(* ̄ー ̄)しかし、新要素なんで探索済みの砂漠を探しても寺院は見つかりません(; ̄ー ̄Aなので、やってまいりましたのがこちら(  ̄ー ̄)ノまたまたいなくなった黒

no image
海底神殿の解体が完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日は海底神殿の土台上部の解体が完了いたしまして、早速土台の解体作業に突入しております(`ロ´)ノシ土台部分は一枚板に柱と、とても簡単な構造なので、ただひたすらに掘るだけの作業でございます( ̄^ ̄)そしてここまで作業が進んだ時点で、インベントリが満タンとなりましたε=( ̄。 ̄ )一部水抜きが終わっていない土台下部分が出てきましたね(; ̄ー ̄Aとりあえずアイテ

no image
ネザーでチャンクの境目を確認しておきました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日も前回から引き続きでネザーラックをかまどで焼きまくりまして、これくらいの暗黒レンガブロックが完成いたしました(* ̄∇ ̄)ノこれでネザーラックを2LC分くらい焼いたんじゃないかと思いますが、これだけではまだまだ足りないと思いますんで、さらにシュルカーボックスを満タンにしてさらに焼き続けております(/^^)/既に何ターン目かはわかりませんが、ひたすらに

no image
ガストトラップの湧き層なんかを試作実験いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回からガストトラップの開発を開始いたしまして、前回は処理層を試作して色々と実験をさせて頂きました( ̄ー ̄ゞ−☆前回はご紹介しておりませんでしたが、その実験の最中に面白い処理方法も発見しておりまして、こちらでございます(* ̄∇ ̄)ノそう、フグによる処理なんですΨ( ̄∇ ̄)Ψ前回、ガストさんは水に耐性がある事は確認しましたが、このフグ入りの水槽にガストさ

no image
第二区画のホッパー設置が完了しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回からホッパーの設置が開始されたんですが、さっそく鉄不足の事態に陥っておりまして、ひたすら待機ポイントをウロウロしながら鉄が溜まるのを待っております(・д・ = ・д・)前回の最後には、アイテム回収チェストに4スタックの鉄インゴットが入っておりましたが、それをホッパーへ加工して設置してみたところ、この状態から、、、これくらいまで設置できました(  ̄

no image
天空TTに行ったらアイテムがぎっしり詰まってました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、トラップタワー建築も東西南北の24チャンク分の建築が完了して、残るは12チャンクで終盤戦へと突です( ̄^ ̄)ということで、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/っと、北東側にさっそく1チャンク分の2棟が建築完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそしたら、石ブロックを石レンガへ加工します(#゚Д゚)ノシランタン加工で鍛え上げられた親指であっという間に加工を済ませて、3棟

no image
ネザーの恐怖

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/一旦徒歩でネザー要塞へ行って、拠点からある程度の方角を確認してきました( ̄ー ̄ゞ−☆歩いて行くとウネウネとしているんですが、拠点からこの方向に一直線に掘っていけばたどり着けそうです(  ̄ー ̄)ノ地図の無い世界で生きてきた、まいくらぺさんの脳内マッピング機能が活躍しておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、一直線に掘っていたところ、海に出ました(・д・ = ・д・)いや〜、岩盤

no image
右目の塔 2階の下準備をいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はグローストーンの収集を行いまして、別荘二号館へ戻ってきたんですが、トロッコをハイジャックされてしまいましたΣ(´□`;)予備のトロッコで追いかけると、ご覧ください(# ゜Д゜)村人ゾンビが乗っております(´-ω-`)運よくといいますか、丁度朝日が降りそそぎ、トロッコを奪還いたしました、、、(;・ω・)まったくもー(# ̄З ̄)この様な事件が発生いたしまして、まいくらぺさ