ウィザー攻略用のポーションを作成
昨日はウィザーさんとの戦闘について作戦を考えて、
その為の戦場スペースを設営させていただきました( ̄ー ̄ゞ−☆
そして、本日はその戦闘中に利用するポーションの準備を進めていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
ということで、早速別荘二号館にあるポーション醸造施設へ移動しております三( ゜∀゜)

まず最初に作成するポーションが回復のポーションです(  ̄ー ̄)ノ

スプラッシュ化しておりますが、飲むよりも投げて使ったほうが使用速度が早いのと、
ウィザーさんはアンデット系なので、近くで使用するとダメージを与えることも出来るんです!!(゜ロ゜ノ)ノ
ウィザーさんとの戦闘では自然治癒だと追いつかないと思いますんで、
すぐに回復ができる、回復のポーションは必須だと思います( ̄^ ̄)
素材はこちら(  ̄ー ̄)ノ

暗黒茸に、輝くスイカ、グローストーン、それとスプラッシュ化するための火薬でございます( ̄ー ̄)
ちなみに輝くスイカのレシピはこちらです(  ̄ー ̄)ノ

金塊はインゴット1本から9個作る事が出来るんで、常に使うってほどでは無いですが、
それほどコストは高くはないと思います( ̄ー ̄)
それと、一時的に体力の上限を増やすことが出来る、
金のリンゴ

少しの時間ですが、徐々に体力が回復する効果もあるんで、
突撃するときにスキを見て使用できれば有効だと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
ウィザーさんは自然治癒能力がありますんで、
あんまり時間をかけて体制を整えていると、
ウィザーさんが体力をどんどん回復してしまうんです(;゜∀゜)
なので、こちらも出来るだけ回数を少なく、そして短時間で回復等を行う必要がございます( ̄^ ̄)
さらには、力のポーション( ゜д゜)、;'.・

こちらは攻撃力がアップしますんで、やはり接近戦で有用となります( ̄ー ̄)
ちなみにレシピはこちら(  ̄ー ̄)ノ

暗黒茸、ブレイズパウダー、グローストーンパウダーに、火薬です(・ω・)
先ほどもグローストーンパウダーを使いましたが、
効果時間が短縮される代わりに、効果を強くする事ができちゃいますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
あともう一つ作っておいたんですが、
こちら(  ̄ー ̄)ノ

再生のポーションで、一定時間徐々に体力が回復し続けます(* ̄ー ̄)
コレはちょっと貴重な素材が必要になるんですが、
レシピはこちら(  ̄ー ̄)ノ

暗黒茸に、ガストの涙、レッドストーンパウダーとなります( ̄ー ̄)
こちらはグローストーンの代わりにレッドストーンを使いましたが、
効果が弱くなる代わりに、効果時間が長くなるんです!!(゜ロ゜ノ)ノ
ちなみにレッドストーンを使った再生のポーションは、効果が2分間続きますんで、
後半戦で2、3回使うくらいで十分じゃないでしょうか(* ̄ー ̄)
これでポーションの準備は完了でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
それと最後にもう一つだけ、スプラッシュ化していない回復のポーションも作ってありますんで、
その回復のポーションを大釜に3本入れます(ノ-o-)ノダバァ


そしたら矢を1スタック手に持って、大釜をタップすると、

じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ

回復の矢の出来上がりでーす(σ≧▽≦)σ
アンデット系モンスターには有用となりますんで、ウィザー戦でも効果を発揮できるはずです( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
ちなみに大釜でポーションを利用して矢を作るときには、
ポーション一個でも作成は可能なんですが、16本しか作れませんでした
( ̄〜 ̄;)
つまりコストが割高になりますんで、ポーションを...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
拠点マップの作製とかしております
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は隠し部屋の仕組みを作りまして、本日も引き続き内装の飾りつけをしていこうかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、内装建築の飾りつけでよく使われるのが絵画ですが、今回は隠し部屋のスイッチとしても活用した地図を飾ってみようかと思いまして、くらぺタウンの第一倉庫前で地図を作製です(*^ー^)ノ♪( ・∀・)ノポチッ前回にスイッチ用の地図を作ったときにも気が付いたんで
-
-
ネザー要塞ツアーを開催いたします
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はポーションなんかの作成を行いまして、ブランチマイニング会場から地上へ戻りましたところ、邪神様から激励のお言葉をいただきました(  ̄ー ̄)ノしゅー、どーんとの事です(;・ω・)今回はウィザー戦の準備という事で、邪神様にも何か思うところがあるんじゃないかと思います(; ̄ー ̄Aとりあえずひと段落をしたところで、農作業なんかをして一呼吸ですε=( ̄。 ̄
-
-
PvPステージを作ってみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は息抜きがてらにウィザー戦用の装備品を作成いたしまして、作成した装備品は経験値トラップ部屋に保管しておきました(/^^)/ウィザー戦自体はもうちょっと先になりそうなので、一旦これで別荘建築の作業に戻る事にいたしまして、遂に最後の内装建築、右目の塔、4階での作業に突入いたします( ̄ー ̄ゞ−☆まず、この様に綺麗に整えて下地を作成いたしました(  ̄ー ̄)ノスッキ
-
-
自動仕分け機の設置
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日0.14.0のアップデートがございましたが、みなさん更新が来ていらっしゃいますか?(* ̄ー ̄)ふふふ、みなさん今度の土日はマイクラ三昧ですね( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)ちなみにベータ版プレイ中の様子が残っておりますんで、記事のほうはしばらくベータ版の画像となります(  ̄ー ̄)ノさて、TTのアイテム回収装置の作業なんですが、一旦始動仕分け機の設置を進めていくことにいたしまし
-
-
ハチの巣探しの旅へと出る事にいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回あ石製造機を建設させて頂きましたが、最後にちょこっとお話したように、石ブロックの生成される奥行を5マスに変更しておきました(* ̄∇ ̄)ノ奥側が歩道ギリギリな感じなっておりますね(; ̄ー ̄Aしかしながら、この改良で石ブロックを収集中に奥の壁を壊す心配がなくなって、画面をずっと押しっぱなしで石ブロックを収集出来る様になっております(#゚Д゚)ノシそれと、水流の上にブ
-
-
今日もせっせと砂漠の砂漠化を進めております
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から砂漠の砂漠化作業を進めておりまして、またまた小高い砂山から砂の撤去を進めております(*^ー^)ノ♪そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、さっそく砂岩ブロックがむき出しの状態となりました♪ヽ(´▽`)/そしたら、ネザライトピッケルで砂岩の解体作業を開始いたしまして、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/これでまたまた小高い砂山の解体が完了でございますΨ
-
-
植林大会が終了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日は木こりを頑張りましたんで、エンダーチェストとインベントリ満タンの原木が集まりまして、早速天空TTへの納品を行いました(/^^)/これで、目標の半分、2LCの原木収集が完了でございますε=( ̄。 ̄ )そしてついでにホッパートロッコの再起動を行い、邪神様が2体降臨されました( ゜人 ゜)なぜ弓矢を所持しているのかは秘密ですよ?(;・∀・)そんな処理層にあるアイ
-
-
セーブデータのバックアップ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、勢いで火薬収集3日目に突入しております(  ̄ー ̄)ノ大体30分で、5スタックくらいのペースで火薬が集まっておりますので、これで、約2時間の計算です(; ̄ー ̄A実際には、途中で、アプリを閉じて別のことをしている時間もありますので、もっと時間がかかってます(°Д°)そして、火薬収集を進めていましたところ、なにも操作をしていないのに、画面が動きました!!(゜ロ゜
-
-
水路に問題点がございました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、今日も水路を設置していきたいと思います( ̄^ ̄)まず、くらぺ流しですが、ガラス板用のフェンスを取り払ってもとに戻しました(  ̄ー ̄)ノ水路としての機能には問題ないのでこれで進めていきます( ̄ー ̄ゞ−☆そして、昨日同様に枝分かれ状に水路を設置していきます( ̄^ ̄)そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/土台が完成Ψ( ̄∇ ̄)Ψそうしたら、水路として機能するように、フェンスやら
-
-
水流止めとか、MOBエレベーターとか
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、寺院探しは不発に終わってしまいて、帰宅を開始です( ̄ー ̄ゞ−☆砂漠を見つけるまでは一直線に進んできたんですが、砂漠内ではウロウロしていたんで、方向感覚が無くなってしまっております(・д・ = ・д・)しかし、まいくらぺさんは砂漠内にこのような目印を設置してございます(  ̄ー ̄)ノふふふ、迷子にはなりませんよ?( ̄ー ̄)で、砂漠への突入ポイントを発見(゜ロ
- PREV
- 西大陸に丸い玄関と屋根の民家を作る (後編)
- NEXT
- ネザー要塞ツアーを開催いたします