フラグはへし折るもの
昨日は4粒のダイヤを発見いたしまして
早速ダイヤピッケルさんの登場でございます(σ≧▽≦)σ

久しぶりですねぇ・゜・(つД`)・゜・
まずは、
前回破損する前に保管しておいたダイヤピッケルを使って、
早速発破準備をしてみました\(゜ロ\)(/ロ゜)/
こちらです(  ̄ー ̄)ノ

これでダイヤピッケルの耐久度が半分ちょっとくらいですねε=( ̄。 ̄ )
もし鉄ピッケルであれば、
7〜8本くらい消費しているんじゃないでしょうか?( ̄ー ̄)
で、
残りも新品のダイヤピッケルで穴掘りです( ̄ー ̄ゞ−☆
最初に発見したレッドストーンも回収しておきますね(  ̄ー ̄)ノ

そして、
がんばってTNTの設置準備が完了いたしました(; ̄ー ̄A

ダイヤピッケルの耐久度をご覧ください(*_*)

これでダイヤが発見されなければ、
またまた鉄ピッケルのお世話になることとなります(´д`|||)
それでは、
手持ちの雑多アイテムを倉庫へしまって(/^^)/

チェストからすべてのTNTを取り出しましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

予想では、この量で足りると思います( ̄ー ̄)
ではTNTを設置していきますね( ゜∀゜)ノΞ●~*

この作業ではリズム感が必要となります(*^ー^)ノ♪
歩きながらタイミングよく画面をタッチしてTNTを設置していきます(・д・)/⌒●~*
そんでもってホイ( ̄0 ̄)/

っと、
これで発破準備が完了でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
ちなみに残ったTNTは2スタックちょっとでした(  ̄ー ̄)ノ

発破後の整地作業で少しTNTを使うので丁度良いですね( ̄ー ̄)
さて、
ダイヤの発見はできるのでしょうか?( ̄〜 ̄)
それでは、
発破開始ぃ(°Д°)
どーん

綺麗にTNTを並べても結構残るんですよね(; ̄ー ̄A
いつも、ホイ( ̄0 ̄)/
なんてカットしていますが、これを綺麗にするのが結構大変なんです(;・∀・)
といっても、
TNTもちょくちょく使うので、慣れるとそれほど時間はかかりません( ̄ー ̄)
で、
肝心のダイヤモンドの発見はできませんでしたが、
レッドストーンはちらほら見つかりました(・д・ = ・д・)

そして、
収穫はこんな感じです(  ̄ー ̄)ノ

これは、露出した鉱石の採掘はせずに、発破のみの収穫になります( ̄ー ̄)
こんな感じで結構な面積を発破したんですが、

なかなか見つからないもんですねぇ、ダイヤモンド( ̄〜 ̄;)
ところで、...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
停車するトロッコ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はアイテム回収駅の改装を行いつつ湧き層の建設を進めていきましたが、改装工事が終わった後、13層目の署名活動が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこの高さまでくればまいくらぺさんの姿もガストさんからあんまり見えないんじゃないでしょうか?(* ̄ー ̄)とりあえず次の湧き層を設置するために、外壁を3マス積み上げます(/^^)/っと、遂に天井の暗黒石にぶつかってしまいましたね(;
-
-
今日もブラマイ日和です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/完成した別荘二号館のご紹介なんかもいたしまして、ちょっとひと段落をしたまいくらぺさんでございますε=( ̄。 ̄ )まいくらぺさんはアンドロイドなので確認できないんですが、ちょっとググってみたところ、iOSでパソコンが無くもiphoneだけで配布ワールドの導入が出来る、脱獄不要なんて内容がいくつかヒットいたしましたんで、もしワールド導入にお困りのみなさんはちょっと調
-
-
岩盤整地会場初期化プログラム
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、樹氷バイオームは見つかりませんでしたが、とりあえず岩盤整地会場の水路を撤去するために長距離ネザー鉄道を移動中ですq(^-^q)三結構な時間をかけて、色々なアイデアを詰め込んだ作った水路の撤去はちょっと悲しいです(´-ω-`)しかし、水流に落下した場合のダメージが無くなり、攻撃以外のダメージでモンスターを倒した場合にアイテムをドロップしない状況では、作り上
-
-
通路部分に屋根の設置が完了いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日は、とても悲しいお話からご紹介させていただきます。こののんびりマイクラPEでもおなじみの、兄貴こと、ビリー・ヘリントン氏が3月2日、交通事故でお亡くなりになられたそうです。ニコニコ動画の『ガチムチパンツレスリング』で話題となり、多くの空耳とともに人気が出まして、まいくらぺさん自身もファンとして、とても親しみをもっておりました。まいくらぺさんのよく叫ん
-
-
ホッパートロッコのアイテム回収駅
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ポコポコ、ポコポコ(・∀・)TT二号機の床面が排出されておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψご覧ください(  ̄ー ̄)ノ仕分け機のほうもこのように順調にアイテムが仕分けされております(* ̄ー ̄)実は、自動仕分け機をさらに縮小しまして、二列削ってみました(; ̄ー ̄A合計7種類のアイテムと、その他アイテムといった感じになっておりまして、装置のほうは快適に動作するようになりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそ
-
-
ブログの活用方法
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も作業は続けておりますが、ちょっと趣向を変えましてこの『のんびりマイクラPE』のブログについて簡単に説明してみたいと思います(  ̄ー ̄)ノ最近では閲覧数もかなり増えておりまして、マイクラPEに関する検索をすると、このブログが表示されることもあるんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)ただ、ご存じの方も多いかとは思いますが、ブログ開設から一年以上が経過、しかも毎日
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 31日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は溺ゾントラップで修繕を行いまして、すべての問題が解決できている事を確認しつつ修繕が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、修繕が完了したダイヤピッケルで、6層目の11列目のスライス作業から開始しております(#゚Д゚)ノシ10列目の解体作業も残りわずかだったので、溶岩池の埋め立てや、洞窟の封鎖なんかでちょっと手間のかかるスライス作業から進めている感じです(* ̄ー ̄)そ
-
-
実験施設を作ります
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずはじめにご報告です( ̄0 ̄)/以前よりご紹介していたアプリ『ES ファイルエクスプローラー』ですが、昨日のコメントで、情報流失の疑惑があるとのことでした(;・ω・)確認してみたところ、確かにアプリをインストールする際に個人ID等に関する承認項目がございましたが、情報が流失しているから不明で、『疑惑』ではございました( ̄〜 ̄;)wikiにも記載されているアプリなの
-
-
スライムチャンクの変更を確認しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は岩盤整地会場に新しい土台が完成いたしまして、トラップタワーの建築準備も整ったかと思われましたが、先日確認した新しいスライムチャンクについて、みなさんからコメントで情報をいただいておりまして、本日はスライムチャンクについて再度検証を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆最初に気が付いたのは、天空TTの解体作業がひと段落して、岩盤整地会場をウロウロして
-
-
岩盤整地会場の拡大 13日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は装備品の修繕作業を行ないまして、金インゴットなんかをゲットしつつ、水抜き作業終盤戦の準備を行いました( ̄ー ̄ゞ−☆そして、作業現場へ戻って来たわけですが、現在の進捗状況はこんな感じとなっております(* ̄∇ ̄)ノ水抜き作業も半分を越えて、14列目の水抜きが終わった状態です(* ̄ー ̄)海底の地形もかなりあらわになってきましたね(・д・ = ・д・)それでは作業の続き
- PREV
- PR: 9の日はQUICPayの日!キャンペーン実施中!
- NEXT
- 南々工業地区 第四シーズン