海の上を走る列車 途中経過 (35)

ちょっと前に、全線のレールを敷き終えた海の上を走る列車、その街側の末端はこのように地下へ続いています。

過去に紹介したか覚えてませんが、地下は床と壁が黒曜石で覆われた通路になっています(天井はまだ付けてませんが)。
最初、駅は作らずに、単純な出発装置をここに仕込もうと思っていました。
しかし、それは数年前の話で、今の気分は駅を作ろうってなっております。

非常に幸いなことに、なぜか海の上を走る列車の軌道延長上にスペースがあるので、ここに駅を建てようと思います。

駅舎の床を樫の木材で作り、その上に原木と砂を用いて壁を作成。

屋根も設置。
なんか使っているブロックが質素いって思われた方、正解です。
今回はこの企画を...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
馬車ディーラーを作る (2)
前回、建物を作ったので、今回は売り物である馬車を作ります。
まずは、結構頻繁に作っている荷馬車です。ちなみに最初期に比べるとちょっとずつマイナーチェンジしていたりはします。そして今回の新作、人が乗るタイプの馬車です。
中も結構ゆとりのある空間になって…
-
-
タートルベイを作る (1)
ちょっと前の話になりますが、カメの繁殖に成功しました。
今回は西々地方にカメの繁殖施設を作りたいと思います。なんとなく入り江に作りたかったのですが、適当な場所が見つからなかったので、キツネ小屋に隣接する形で作ります。
入り江にまったく似つかわしくない…
-
-
東大陸の港近くに酒場を作る (後編)
前回、おおよその枠自体が出来たので、内装を作っていこうと思います。
鉄格子で囲んである部分は余っていた空間なので、酒樽や荷物などを適当に置いておきます。
この酒場の特徴的な側面の小部屋は、テーブル席になっています。
地下なので窓ではなく光源取りとなって…
-
-
極東サバンナ都市の最終調整
極東サバンナ都市に目的の建物は一応全て作り終えました。今回は最終調整をしていきます。
現在のところ家を建てただけで、メイン ストリートと商店以外への道が未整備です。
小道を設置。加えて空いたスペースに井戸を作りました。住宅区は2箇所ありますが、両方ありま…
-
-
北大陸に地下鉄駅を作る
だいぶ前に北大陸の公園周りを整地しまくりました。今回はそこに地下鉄駅を作ろうと思います。
場所は東側の病院の隣の地下です。地下鉄なのでとりあえず駅が入るサイズをくり貫きました。
御覧のように想定外の位置にマグマ溜まりがあって、とてもびっくりしましたが、…
-
-
完全自動羊毛収集装置を作る (3)
前回倉庫サイドを作りましたが、飼育塔はまだスケスケです。
なのでタンク型住居を提供させて頂きました。
ちなみに、前回は2所帯8色羊だけだったので、左右対称のものをもう1つ作り、フルカラーに対応しました。
中にメンテナンス用の通路などを設けるのが難しかっ…
-
-
北大陸に先物取引所を作る (2)
内装を作っていきます。
中規模建築ですが、後方以外のほぼすべてが一つの立合所のホールとなります。
参考資料によるとすり鉢状に凹んでいるようなので、微妙に再現してみました。2層目はバルコニーみたいな感じ。
天井はちょっとこだわってみました。1階の柱の裏…
-
-
宝牛舎を作る (後編)
前回牛舎棟を作りましたが、今回はそれとペアになる住居棟を隣に作ります。
壁は素材を変えただけで基本は同じです。
酔って帰ってきた時に家を間違えないように、こちらは1列の普通の屋根にしました。
内装を作っていきましょう。
1階はこんな感じの普通のダイニン…
-
-
スプリング・タウンに花屋を作る
スプリング・タウンの大図書館の通りと駅と日本庭園のある通りの交差点に今回は花屋を作りたいと思います。
なお、今回の花屋は何年か前に書いた「できるマインクラフト建築」で載せたものを少しアレンジしたものとなります。
自分で書いたものを読みながら作るのは不思…
-
-
北大陸に船屋を作る (前編)
今回は北大陸のこの東大陸への地下通路のある出入り口の隣に船屋を作ります。
大きさはこんな感じ。想定より大きくて、結構はみ出しちゃいました。
3つの長細い建物がくっついたようなものにしたいと思います。
屋根を設置。
内部がイカの楽園になってしまっている…