[Minecraft] Java版1.13が延期、水のアップデート(1.14)の内容が統合されることに

Java版プレイヤー全員に大ニュースです。これまで「1.14」として開発が進められてきた「水のアップデート」が、「1.13」の内容と統合され、コマンドなど技術面の変...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
【朗報】BEの最新ベータ版で、PS4用の「クロスプレイON/OFF」設定が見つかる

ESRBのレーティング登録や、ベータ版から設定が見つかったりして、PS4にもマインクラフトの統合版(BE)がリリースされるのではないかと数ヶ月前から噂になっていたが、今回新たに「クロスプレイのオン・オフ」という設定が発見された。少なくともMojang/MSはPS4でもクロスプレイを実装しようとしていることが分かる。
-
-
マイクラ完全新作「ダンジョンズ」5月26日発売。日本語対応も確定

Mojang ABとXbox Game Studiosによる新作「マインクラフト: ダンジョンズ」の発売が、海外で5月26日に決定した。新型コロナウイルスの流行による発売延期を示唆していたが、やっと発売日が落ち着いた。価格はたったの「19.99ドル」。ストーリーモードと違って日本語に翻訳されることが確定しているので安心しよう。
-
-
[Minecraft(統合版)] アップデート「1.2.3」の内容とバグ修正まとめ

スマホ・タブレット・Windows10アプリ・XboxOneの「Minecraft(BE,BedrockEdition,統合版)」のアップデート「1.2.3」の更新内容をまとめました。大量のバグ修正が含まれています。
-
-
[Minecraft] いつの間にか新しい染料が追加されていた件

BE1.8のベータ版に、更新履歴に書かれていないのに地味に重要な要素が含まれていました。「白/黒/青/茶色の染料」が、ついに追加されたのです。
-
-
[Minecraft] 最初に入れよう。Java版1.12/1.12.2対応のおすすめMODまとめ

お待たせしました。Java版バージョン1.12(.2)のForge/LiteLoaderに対応したMODのまとめ記事です。定番の軽量化MOD「Optifine」や、普段は見れない情報が見える便利なMOD、ミニマップMOD、細かい部分を改善してくれるMOD… それぞれのMODの導入方法も一緒にまとめています。
[Minecraft] 最初に入れよう。Java版1.12/1.12.2対応のおすすめMODまとめ by ナポアンのマイクラ
-
-
【Minecraft】5分で713個! 経験値トラップモード付き高効率TTの作り方 – タイマー水流式
私が今まで作った中で"最強"と言えるトラップタワーが完成しました。5分待つだけで、713個のアイテムが集まります。15分で2139個です。もう「中々落ちてこない!」といった心配はありません。タイマー水流式ですから。新時代の落下式、経験値トラップモード付き大規模TTを作り…
-
-
[Minecraft 1.9] Mobやアイテムを好きな場所へテレポート! “エンドゲートウェイ”の使い方とコマンドを解説

バージョン1.9の隠された新ブロック、「エンドゲートウェイ」。エンダードラゴンを倒すと出現する怪しげなポータルの中身のブロックです。いつもはジ・エンド内をテレポートする時に触れる”物体”ですが、コマンドを使えば便利なブロックに早変わり。例えばオリジナルの”ワープポイント(ポータル)”を作ったり、アイテムを遠く離れた場所へ輸送したりできるんです。今回はそれらの機能を使うためのコマンドを解説します。
[Minecraft 1.9] Mobやアイテムを好きな場所へテレポート! “エンドゲートウェイ”の使い方とコマンドを解説 by ナポアンのマイクラ
-
-
【マインクラフトPE】初めてのエンチャント完全ガイド 基本編 – テーブルの作り方/使い方と効果の強化と合成
シルクタッチでクモの巣を回収したり、フレイムの矢で敵に火を付けたり、水中を歩いたり…?MinecraftPEのアップデート0.12で追加された新要素「エンチャント」を早速初めてみましょう。エンチャントテーブルの作り方、使い方から強化と合成の方法(金床の使い方)を全てまと…
-
-
マインクラフト公式の「リュック」の宣伝がやたら凝っている件

マインクラフトのプロモーションチームは、長年に渡って冗談めいた動画を制作してきた実績があるが、今回の「リュックサック」の動画は多少やりすぎというか、なぜリュックサックにここまで凝った動画を用意したのか、非常に謎である。
-
-
[Minecraft] Windows10版プレイヤーもAndroidと一緒にベータ版をプレイ可能に

マイクラPEとゲーム機版が統合される大型アップデート「Better Together Update」がこの夏やって来ます。PE/Win10には「バージョン1.2」として配信予定ですが、これまでのAndroidユーザー向けベータ版に加え、Windows10ユーザーもアップデートのベータ版がプレイできるようになります。
[Minecraft] Windows10版プレイヤーもAndroidと一緒にベータ版をプレイ可能に by ナポアンのマイクラ
- PREV
- 海の上を走る列車 途中経過 (35)
- NEXT
- パトロールをしながら資材を準備いたしました