マインクラフト攻略まとめ

パトロールをしながら資材を準備いたしました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








やっとこさでネザー整地の半分が終了いたしまして、本日より息抜きタイムへと突入でございます♪ヽ(´▽`)/





一旦地上へと戻るためにネザー鉄道を移動しまして、


まずは途中下車で、道具類の修繕を行いました(*^ー^)ノ♪






今回の整地作業ではとてもお世話になったブレイズトラップですが、


その利用頻度を物語るのが、







こちらです(  ̄ー ̄)ノ






じゃが○こが1LC満杯となっております(* ̄∇ ̄*)ホクホク





暗黒石をレンガに加工するときに燃料が沢山必要となりますんで、


その時に大活躍するんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)





そして作業の区切りという事で防具からピッケルまで、


すべての道具は修繕で新品状態にさせていただきました( ̄ー ̄ゞ−☆





修繕が終わると、さらにネザー鉄道で移動して地上へと戻りまして、


ツインキャッスルを出ると、あいにくの雨模様でございます(゜ロ゜)






しかし、溶岩海に囲まれたネザーに滞在していたので、


恵みの雨といった感じで清々しい気分になってしまいました(* ´ ▽ ` *)





そういえば、先日大雪が降りましたが、みなさんも色々大変だったんじゃないでしょうか?( ̄〜 ̄)




まいくらぺさんも雪が凍る前に自宅前をせっせと雪かきをしておりましたが、


スコップにエンチャントが付いていなかったので大変でした(; ̄ー ̄A






さてさて、そんないつでもどこでも整地作業ばかりのまいくらぺさんですが、


ネザー整地の作業がひと段落しましたんで、息抜き建築を始めるために、






48連かまどへ暗黒石を投入いたしました(/^^)/








自動かまど2基も含めて、50個のかまどがフル稼働しておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





焼き上がりを待っている間にその他のアイテムを整頓する事にしまして、


まずはこちら(* ̄∇ ̄)ノ






今回の作業で暗黒水晶を沢山回収することが出来ました(* ̄∇ ̄*)





コンクリートや骨ブロック等、白系のブロックの種類も増えましたが、


階段やハーフブロックにも加工可能な暗黒水晶はやはり貴重な存在でございます(* ̄ー ̄)






そんな感じでアイテムの整頓が終わると、かまどの暗黒石も見事に焼き上がっておりまして、


すぐさま暗黒レンガへと加工いたしました(#゚Д゚)ノオラオラ…






オラオラッシュで48連かまどの焼き上がり分をすべて加工いたしまして、





出来上がったのがこちらです(  ̄ー ̄)ノ






1/4の12スタックになってしまいました(; ̄ー ̄A





これだけでは建築するのに全然足りない感じなので、


もう一回48連かまどをフル稼働させて、今度は拠点のパトロールを行う事にいたしましたε=ε=(ノ≧∇≦)ノ






久しぶりにお野菜の収獲をいたしまして、


さらにはかぼちゃも、







もれなく収獲です( ゜д゜)、;'.・






久しぶりの収獲作業なので、これだけでもちょっと楽しいんです( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)





さらにはムーシュルームさんにごあいさつをいたしまして( ゚∀゚)ノシ









暗黒茸畑を確認(・д・ = ・д・)






こちらは収獲までもうちょっとですね( ̄〜 ̄)






そしてGT一号機へと立...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, マインクラフトPE

  関連記事

no image
処理層と湧き層を解体して資材回収です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は、一定以上の高さではモンスターが湧かなくなるという仕様がほぼ確定となりまして、天空TTの建築は不可能ということがわかってしまいましたΣ(´□`;)しかし、ここまで色々な作業をしてきましたが、すべてが無駄になるというわけではなく、トラップタワーを別の場所に建築するために、色々有効活用していこうかと思っておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψそんなわけで、まずは処理層に設置した

no image
海底神殿に囲いを設置いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は海底神殿の探索を行いまして、色々な資材を確保できましたが、現状では有限な資材となっております( ̄ー ̄)なので、今後も永続的な資材補給が出来るように、ガーディアントラップの作成を進めていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずはそのために海底神殿の水抜きをしなくてはいけないのですが、今回の水抜き作業で、こちら(  ̄ー ̄)ノスポンジを活用して作業を進めて

no image
氷をゲットしたんで、拠点へ持ち帰ります

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は雪原を発見いたしまして、シルクタッチで氷を少し集めてみました(* ̄∇ ̄)ノインベントリがいっぱいになりそうだったので4スタックです(; ̄ー ̄Aまた氷集めを目的に来てみたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψそれと、雪についてたまたま気が付いたんですが、こちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ積もっております(・ω・)で、雪の下の砂を壊すと、バサッと、雪が下に落ちました!!(゜ロ゜ノ

no image
ネザー要塞ツアーを開催いたします

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はポーションなんかの作成を行いまして、ブランチマイニング会場から地上へ戻りましたところ、邪神様から激励のお言葉をいただきました(  ̄ー ̄)ノしゅー、どーんとの事です(;・ω・)今回はウィザー戦の準備という事で、邪神様にも何か思うところがあるんじゃないかと思います(; ̄ー ̄Aとりあえずひと段落をしたところで、農作業なんかをして一呼吸ですε=( ̄。 ̄

no image
天空建築 1階の内装が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、最下層部分の内装建築を進めておりますが、通路部分の装飾品がちょっぴり物足りない感じがしたので、この様な装飾品を設置してみました(  ̄ー ̄)ノキャンドルスタンドをイメージして設置してみました(* ̄ー ̄)エンドロッドの代わりにナマコちゃんを設置しようかと思ったんですが、フェンスの上には設置が出来なかったので、ちょっと長いですがエンドロッドをろうそくに見

no image
岩盤整地会場に新たな土台が設置されていきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日からはトラップタワーの建築を進めていくことにいたしまして、まず、岩盤整地会場に土台を設置する作業を進めていきます( ̄ー ̄ゞ−☆土台は天空TT同様に、チャンクの線引きと湧きつぶし用の照明を埋め込んでいく作戦にしましたんで、ガーディアントラップへ移動して、シーランタンを作成しておきました(  ̄ー ̄)ノガーディアントラップは稼働状況が良いので素材不足

no image
脳内マップが補完されました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はジャングル鉄道の建設に取り掛かりまして、5スタック、320マスの距離まで作業を進めてきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、一旦地上との位置関係を確認するためにゲートを設置して、地上にジャンプしております(丿 ̄ο ̄)丿場所がわかるようなところにジャンプできればよいんですが、、、っと、地上へ出てきました!!(゜ロ゜ノ)ノどうやら海上に浮いている状態でゲートが作

no image
かなり大きい洞窟が隠れていたようです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/サクサク\(゜ロ\)(/ロ゜)/こんな感じで発破が終わったあとは、炎を消したり、1マス溶岩を潰したりして、そのあとに凸凹の部分を手掘りで綺麗にしていくんです(* ̄ー ̄)すると暗黒石をたくさん回収できますんで、ある程度暗黒石が貯まったところで地上へ移送するんですが、帰りがけにまたまた時間差攻撃を受けてしまいましたぁ(´Д`|||)反撃してある程度は持ちこたえたんですが

no image
1.16.4対応のゴーレムトラップを試作しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/トラップタワー建築の作業も完了となりまして、作業の方はひと段落といった状態になりまして、前回少しお話しておりましたが、今回からはゴーレムトラップの再築をしていく事にいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψまずはゴーレムトラップの作り方について実験をいたしますんで、クリエイティブのフラットワールドへとやってきております( ̄ー ̄ゞ−☆最初にゴーレムさんの処理方法ですが、現在残

no image
別荘二号館 息抜き2日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日から息抜きが開始いたしまして、またまた別のメサチャンクに来ておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ今回は赤い砂を入手したいので、飛び出しているような大きな塊だと砂が無いんでダメなんです(; ̄ー ̄Aなのであまり厚みもない場所をホイホイを切り崩して資材を確保\(゜ロ\)(/ロ゜)/赤い砂とセットになっているのがオレンジ色の粘土なんですが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ横から見ると、こ