マインクラフト攻略まとめ

医療設備も作ってみました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









内装建築も約半分が完了しまして、後半戦へと突入いたしました( ̄^ ̄)





どこが終わっているのかといいますと、


こんな感じです(  ̄ー ̄)ノ






今は、赤○の四か所が完了しておりまして、残りは北側に並んでいる4か所となります( ̄ー ̄ゞ−☆





ということで、本日は、西門の残りと、北西の監視塔の内装を完成させましたんで、


さっそくご紹介を進めていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





まずは西門の検閲所からで、受付は反対側とおんなじ感じいたしました(*^ー^)ノ♪






見た目で区別できるように、飾る旗を変えておきました( ̄ー ̄)





そして、気になる内装はといいますと、


こんな感じになっております(  ̄ー ̄)ノ






左右にある石レンガの拘留施設はおんなじつくりとなっておりますが、


真ん中の部分に、なめらか砂岩で部屋を作ってみました(* ̄ー ̄)





何の部屋かといいますと、


こちらです(* ̄∇ ̄)ノ






取調室となっておりまして、明らかに怪しい人物はこちらで詳しく取り調べを受けることとなります( ゜д゜)、;'.・





そして、隣にはこのような部屋をつくりました(゜ロ゜)






刑事ドラマなんかでよく見かける、マジックミラー越しに取り調べの様子を見るための部屋で、


この部屋から容疑者の様子を確認して、恐い取り調べ官と、優しい取り調べ官が交代で取り調べを行うんです((((;゜Д゜)))





恐い取り調べ官:『素直にしゃべったほうが身のためだぞ!』


優しい取り調べ官:『なあ、田舎のおふくろさんになんて説明するんだ、とりあえず腹減っただろ、チャーハンでも食べな』


って感じですね(* ̄ー ̄)






あとは、残りを事務スペースにしておきました(  ̄ー ̄)ノ






こちらの事務スペースにはPCを設置してありまして、





くらぺタウンに出入りする人々の管理を行っているんです( ̄ー ̄ゞ−☆






こんな感じで、検閲所では多くの人々の出入りを細かく管理しておりまして、


多くのかぼちゃ兵さん達が、日夜街の安全を影から支えてくださっております( ̄^ ̄)







そしたら、お次は北西の監視塔ですが、


今度の監視塔は医療設備を作ってみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






ご覧のように監視塔内部を細かく区切りまして、





中央左手にあるのが、第一、第二診療室です(  ̄ー ̄)ノ






かぼちゃ兵さんが怪我や体調不良の時に、いつでも利用することができるようになっておりまして、





内部はこのようになっております(*^ー^)ノ♪








こちらで診療を行い、お薬の処方なんかも行っているんです(* ̄ー ̄)





そして、骨折などの怪我に備えて、レントゲン設備もご用意いた...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
森の洋館を探しに出発いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は要塞村で村人との交易を行い、森の要塞を示す森林探検家の地図をゲットいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして冒険の準備を整え、ラバにまたがり地図の示す方角へと進んでおります( ̄ー ̄ゞ−☆現在メサの境目辺りを進んでおりますが、以前ワールドデータのクラッシュが発生して、このメサの先はシード値0の世界が広がっております( ̄ー ̄)そしてごちゃまぜシード地帯を抜けて、完全に

no image
そろそろ木こりがしたい

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/早速昨日確認した範囲に水路を設置しています(; ̄ー ̄Aホイ( ̄0 ̄)/残りの半分もホイ( ̄0 ̄)/結局円形の処理層になってしまうようですね(; ̄ー ̄Aしかも、大きさは湧き範囲より一回り大きいくらいで、横流れするモンスターをカバーできるのかちょっと疑問です( ̄〜 ̄;)それと、枝分かれ水路なんですが、丸石フェンスを使う事にしました(  ̄ー ̄)ノ近くで見るとこんな感じです(

no image
砂漠の砂漠化は環境保全の為に行っております

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はダイヤスコップを作ってエンチャント大会を開催させていただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそんなわけで作業準備も改めて整いましたんで、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/水流がお邪魔になるので、川岸部分に砂岩を設置しておきました( ̄ー ̄ゞ−☆こんな感じで、目標エリアから砂ブロックの撤去が一気に完了となりましたが、せっかくなのでもうちょっと範囲を広げちゃおうかと思います( ̄

no image
脳内地図を書いてみた

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、岩盤整地が始動したところまで振り返ってきましたが、作業を始めるまでは、二か月もあれば終わるだろうv( ̄Д ̄)vくらいに考えておりました(´-ω-`)ところが、この計画を始動したのが昨年の9/8で、約半年が経過しております(´д`|||)みなさん、岩盤整地は計画的に(ー_ー;)まずは水抜きから始めたのですが、初めて直後に思ったのが、やめておけば良かったと、後悔でございまし

no image
祝!第300回

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさん遂に、この『のんびりマイクラPE』も第300回となりました(σ≧▽≦)σドンドン、パフパフ〜Ψ( ̄∇ ̄)Ψそして、これは先月のアクセス数でございますがなんと、ご来場者様が39.672人総アクセス数が118.888pvでございました(  ̄ー ̄)ノ、、、(;・∀・)スゴイいつもご覧いただいているみなさん、そしていつもコメントや応援をいただき、本当にありがとうございますm(。≧Д≦。)m最近

no image
暗黒茸(ネザーウォート)畑を作りました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は完成したゾン豚経験値トラップの性能チェックをさせて頂きまして、あっという間の修繕が出来て、大満足の結果となりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、装備品を消耗する為に行った整地広場の仕上げをしていくために、先ずはかぼちゃ畑で収穫を行います( ̄¬ ̄)ハサミで顔を彫りこみ、収穫が終わったかぼちゃをランタンへと加工いたしまして、床下照明の埋設作業を開始いたしました(/^

no image
お待ちかねのワールド配布 第7弾

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日はお待ちかねのみなさんもいらっしゃるかと思いますが、現在遊んでいるくらぺワールドの配布を行いたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψドンドン パフパフ〜♪随分とお久しぶりぶりのワールド配布となってしまいましたが、砂漠の砂漠化会場での作業もひと段落といった状態になりましたんで、ぜひみなさんにこのワールドで遊んで頂きたいんです♪ヽ(´▽`)/と言う事で、まずはワールドの

no image
邪神像の建築準備

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まず、ご報告です( ̄0 ̄)/昨晩、姉上の動画、『まいくららいふ 6日目』が配信されましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ今回はお待たせ致しました(; ̄ー ̄A姉上が新規開拓の旅に出たとの事で、よろしければご覧になってください(  ̄ー ̄)ノ*リンク『YouTube』『ニコニコ動画』さて、歩道の整備が完了しまして、一応夜間撮影をしてみました( ̄ー ̄)ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ別荘のあたりがひときわ明る

no image
新しいダイヤ剣を作りました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は天井の貼り付け作業を進めておりましたが、北門の天井を貼り付けている途中で資材切れとなってしまいまして、現在ネザーへやってきました( ̄^ ̄)さっそくゾン豚さんの温かいおもてなしをいただきましたが、目的はといいますと、48連かまどへ投入するための燃料として、ブレイズロッドを取りに来たんです( ゜д゜)、;’.・この前までネザー整地の作業をしておりましたが、その

no image
森林伐採 一面完了

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も元気に木こりのまいくらぺさんですΨ( ̄∇ ̄)Ψコ、コ、コ、ポコっと、心地よい効果音が岩盤整地会場に響きまいくらぺさんの眠気を誘っております(´д⊂)ゴシゴシいや〜、それにしても春らしい陽気になってきまして、さらに眠たいです、、( ̄q ̄)zzzさて、そんな眠たい中でも作業は進めておりまして、残り6列となりました(  ̄ー ̄)ノ伐採してきた後にはちゃんと植林もしており