医療設備も作ってみました
内装建築も約半分が完了しまして、後半戦へと突入いたしました( ̄^ ̄)
どこが終わっているのかといいますと、
こんな感じです(  ̄ー ̄)ノ

今は、赤○の四か所が完了しておりまして、残りは北側に並んでいる4か所となります( ̄ー ̄ゞ−☆
ということで、本日は、西門の残りと、北西の監視塔の内装を完成させましたんで、
さっそくご紹介を進めていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
まずは西門の検閲所からで、受付は反対側とおんなじ感じいたしました(*^ー^)ノ♪

見た目で区別できるように、飾る旗を変えておきました( ̄ー ̄)
そして、気になる内装はといいますと、
こんな感じになっております(  ̄ー ̄)ノ

左右にある石レンガの拘留施設はおんなじつくりとなっておりますが、
真ん中の部分に、なめらか砂岩で部屋を作ってみました(* ̄ー ̄)
何の部屋かといいますと、
こちらです(* ̄∇ ̄)ノ

取調室となっておりまして、明らかに怪しい人物はこちらで詳しく取り調べを受けることとなります( ゜д゜)、;'.・
そして、隣にはこのような部屋をつくりました(゜ロ゜)

刑事ドラマなんかでよく見かける、マジックミラー越しに取り調べの様子を見るための部屋で、
この部屋から容疑者の様子を確認して、恐い取り調べ官と、優しい取り調べ官が交代で取り調べを行うんです((((;゜Д゜)))
恐い取り調べ官:『素直にしゃべったほうが身のためだぞ!』
優しい取り調べ官:『なあ、田舎のおふくろさんになんて説明するんだ、とりあえず腹減っただろ、チャーハンでも食べな』
って感じですね(* ̄ー ̄)
あとは、残りを事務スペースにしておきました(  ̄ー ̄)ノ

こちらの事務スペースにはPCを設置してありまして、
くらぺタウンに出入りする人々の管理を行っているんです( ̄ー ̄ゞ−☆

こんな感じで、検閲所では多くの人々の出入りを細かく管理しておりまして、
多くのかぼちゃ兵さん達が、日夜街の安全を影から支えてくださっております( ̄^ ̄)
そしたら、お次は北西の監視塔ですが、
今度の監視塔は医療設備を作ってみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

ご覧のように監視塔内部を細かく区切りまして、
中央左手にあるのが、第一、第二診療室です(  ̄ー ̄)ノ

かぼちゃ兵さんが怪我や体調不良の時に、いつでも利用することができるようになっておりまして、
内部はこのようになっております(*^ー^)ノ♪


こちらで診療を行い、お薬の処方なんかも行っているんです(* ̄ー ̄)
そして、骨折などの怪我に備えて、レントゲン設備もご用意いた...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
フェンスゲートを使い切りました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は経験値トラップで幻覚を見てしまいまして、気が付かないうちに疲れが溜まっていたんだなぁ、と思いました(;・∀・)そんな情緒不安定な状態のために転落事故が発生してしまいましたが、その後気を取り直して、三層目のフェンスゲートが設置完了でございます(; ̄ー ̄Aそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/っと、三層目の湧き層が完成でございま
-
-
修繕のエンチャント本をゲット
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、要塞村で司書さんから修繕のエンチャント本をゲットするために、昨日は建造物を増設して人口増加を狙ってみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、お目当ての白い服を着た司書さん候補のチビッ子村人が誕生いたしまして、要塞村もこのように大分発展してきております(* ̄∇ ̄)ノあとはチビッ子村人が成長するまでの間に、交易を行いながら、資金を溜めておきます¥(* ̄∇ ̄*)¥職業によっ
-
-
右目の塔も隠しフェンス設置
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日は回路スペースの確保が完了いたしまして、隠しフェンスの基礎回路の設置が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして本日は右目の塔の隠しフェンスの設置完了を目指して作業を進めていくわけですが、まず、こんな感じでピストンを設置していきます(  ̄ー ̄)ノ2個目の設置完了(/^^)/そして3個目の設置をしようとしたところ、粘着ピストン不足になってしまいました(; ̄ー ̄Aなので一
-
-
天空建築 窓穴の配置決めるのって大変です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はついに天空建築の外観が完成いたしまして、本日からは装飾を加えて外観のグレードアップを目指していきたいと思います( ̄^ ̄)窓の設置作業から進めて行く予定ですが、その前に階層のつなぎ目部分を整えておきますね(/^^)/こんな感じでランタンなんかが見えてしまっている部分を修正していきまして、内装にある不必要な天井の撤去なんかもしておきました( ・∀・)ノシ天井の撤
-
-
焼豚製造機の改良をいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^o^)/さてさて、前回は焼き鳥製造機の改良を行いましたが、本日は、焼豚製造機の改良をしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆ということで、早速ブタさんにお引越しをしていただきますщ(゜▽゜щ)ホーレ ホーレ現在の焼豚製造機から、焼肉工場の隣にある、ステーキ工場の放牧地へと移動していただきました(* ̄ー ̄)そうしましたら、今設置されている焼豚製造機の解体を開始です\(゜ロ\)(/ロ゜)
-
-
ちょっとお散歩です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日は一階部分の内装が完成致しまして、二階、三階と作業を進めていくわけですが、保留になっていた、ドーム二階の窓をどうするか決定致しましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ結果はこちら(  ̄ー ̄)ノちょっと離れていて分かりにくいとは思いますが、ガラスブロックを使う事にしました( ̄ー ̄)理由としては、ガラス板やフェンスだと曲線部分にうまくフィットしないからです(; ̄ー ̄Aという事
-
-
またまた、洞窟を発見しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/クリスマスイブなのに、いつも通りなのかって?( ̄▽ ̄)そうですよ?イブは前夜祭ですからね、、、ふふふ( ̄ー ̄)で、早速発破作業を進めておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ発破作業をすると、はやりテクスチャの禿げが発生しますね(;・∀・)やはり処理が追いついていないのでしょう( ̄〜 ̄;)まぁ、仕様デスヨネ?( ̄Д ̄)そして、ホイ( ̄0 ̄)/綺麗にして\(゜ロ\)(/ロ゜)/3列程すすめたとこ
-
-
問題の先送り
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさん、昨日の三択問題は正解できましたか?( ̄ー ̄)正解者の方には、抽選で邪神様からの試練をプレゼントしちゃいます(σ≧▽≦)σヤッタネ!なお、抽選結果の発表は、商品の発送を以って代えさせていただきますv( ̄Д ̄)v正解者のみなさんは試練が届くのを楽しみにしていてくださいね( ゜人 ゜)さてさて、今日もキノコ栽培場を建築しております( ̄ー ̄ゞ−☆資材の補充とかで、ポイント
-
-
別荘二号館 最上階が完成です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/別荘二号館の内装作業を進めて来ましたが、本館ともいえる、口の棟も最上階まで完成いたしました(*≧∀≦*)デキタンデス!今日も完成状態からのご紹介となるんですが、ちょっとその前に、一階部分の通路にシャンデリアを設置したらよりゴージャスになるのでは?とのコメントをいただいておりました(*^ー^)ノ♪実はまいくらぺさんも当初シャンデリアを設置しようか悩んでいたんですが、通路
-
-
究極TT建築 処理層編 その4
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日の実験も終わりまして、溶岩ブレードの組み込みに関しては解決出来たんじゃないかと思います(  ̄ー ̄)ノそして、昨日作った土台部分の修正をしています(; ̄ー ̄Aこの穴が開いている部分一か所を修正です( ̄ー ̄ゞ−☆といっても、既にこれだけ作ってしまっているんで、修正作業もひと手間となっております(; ̄ー ̄Aでも、修正内容は簡単で、この一段高くなっている
- PREV
- 南大陸に集落を作る (8)
- NEXT
- 【お知らせ】ブログの名前を変更します