お待ちかねのワールド配布 第7弾
さてさて、本日はお待ちかねのみなさんもいらっしゃるかと思いますが、
現在遊んでいるくらぺワールドの配布を行いたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψドンドン パフパフ〜♪
随分とお久しぶりぶりのワールド配布となってしまいましたが、
砂漠の砂漠化会場での作業もひと段落といった状態になりましたんで、
ぜひみなさんにこのワールドで遊んで頂きたいんです♪ヽ(´▽`)/
と言う事で、まずはワールドのご紹介からさせて頂こうかと思いますんで、
最初は、砂漠の砂漠化会場での活動拠点となる、第二拠点でございます(* ̄∇ ̄)ノ

色々と細かいデザインにこだわって時間をかけて建築をした拠点となっておりまして、
サイズ的にはそれほど大きな建築ではございませんが、良い仕上がりになってなっているお思います(* ̄ー ̄)
そして、その第二拠点を正面に見て、左手にあるのが、
全自動サボテン農場を活用した骨粉製造機と、ゾン豚経験値トラップです(  ̄ー ̄)ノ

修繕速度も速く、拠点から近いのでとても便利ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
あとは、反対側にあるのが、農畜産施設でございます(*^ー^)ノ♪

水流収穫式の農場に、ステーキ工場、かぼちゃ農場、暗黒茸畑
さらには、丸石、焼き石製造機、第二拠点の裏手にはコーラスフルーツ畑なんかも広がっております♪ヽ(´▽`)/
そんな農畜産施設の更に奥手にあるのが、ゴーレムトラップです(゜ロ゜)

ご覧の様にゴーレムトラップは村判定が重ならない様に少し離れた場所に建築されてますんで、
正直第二拠点とゴーレムトラップの移動はちょっとめんどくさかったので、
さらに奥にある、二連スポナー経験値トラップで収穫を回収できるようにしておきました(* ̄ー ̄)

二連スポナー経験値トラップには、第二拠点の武器庫から地下トロッコ鉄道で移動できますんで、
こちらも修繕ついでに鉄を回収出来ちゃう便利構造となっております(* ̄∇ ̄*)
その他にも以前に建築した別荘なんかの建造物もありますんで、
ぜひぜひこの広大な砂漠の砂漠化会場を楽しんで頂ければ幸いです(σ≧▽≦)σドーン!

そんな砂漠の砂漠化会場以外にも、以前のワールド配布から追加された施設としては、
こちらの天空トラップタワーです(゜ロ゜)

恐らく、現在のバー...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
いつものチャーハン
どうも、閲覧頂きありがとうございます(^O^)/さてさて、今日もバンバン作業を進めていきますよ( ̄ー ̄)まずは、昨日の残りを発破していってしまいますね(  ̄ー ̄)ノ発破ぁ(°Д°)どーんと、角っこに洞窟が出てきました(゜ロ゜)そして、洞窟の湧きつぶしをしていたところ、第一ダイヤ発見ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ今日も幸先がいいですねぇ(* ̄∇ ̄*)しかも、6粒の収穫でございました(* ̄∇ ̄)ノ洞窟のほうは、簡単に湧きつぶしが終わって、さら
-
-
ブレイズロッドに、エンチャント装備が沢山
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/いやいや、あれからブレイズスポナーへ突撃を繰り返しましてブレイズロッドが29本も溜まってしまいましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ見える範囲にはまんべんなく松明を設置したんですが、まだ制圧できないんで、ちょっと作戦を変更することとします( ̄ー ̄ゞ−☆とりあえず、一旦ブレイズスポナーを離れて、未探索エリアを探索しております(  ̄ー ̄)ノ二度目の謁見でございましたが、マグマクリーム
-
-
全自動ドリップストーン工場にアップグレードしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は資材補充やらの作業をさせて頂きましたが、その時に気になった砂漠の砂漠化会場にある、ドリップストーン製造施設のアップグレードをしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆今まではドリップストーンが成長したところで適当に収集する感じでしたが、この施設を全自動化してしまう事にいたしまして、まずは屋上にある水槽から水を抜いてしまいます(/^^)/今日は天気も良いので
-
-
別荘二号館の建築再開です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて経験値を貯めて、ツルハシシャベルと、作業道具の修理をしておきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ修理が完了しましたら、砂漠へ戻り、こんな感じでだるま落とし方式で壁面を綺麗にしていきます(/^^)/まだまだボコボコなので、もう一枚壁を綺麗にしてホイ( ̄0 ̄)/っと、ボコボコだった壁面がスッキリいたしました♪ヽ(´▽`)/さらには地面のほうもホイ( ̄0 ̄)/この様に砂岩ブロックで整地い
-
-
キツネ小屋を作ってみる事にいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は拠点から一番近いタイガバイオームでキツネさんを発見いたしまして、拠点へ連れ帰る為に、タイガから近いNPC村のトロッコ駅へと連れてきました(*^ー^)ノ♪首ひもにつないだ状態でトロッコに乗せる事が出来ないので、首ひもを外して、スイートベリーでトロッコへ誘導いたしますщ(゜▽゜щ)ホーレ ホーレそして乗車(゜ロ゜)って感じで、拠点までキツネさんを連れ帰る事に成功
-
-
処理層の予定範囲にレール設置が完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日から引き続き今日もアイテム回収路線の設置作業を進めていきます( ̄ー ̄ゞ−☆現在新しい区画の設置作業に突入しておりまして、第七区画の路線設置が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ実際にホッパートロッコを走らせて稼働確認はしておりませんが、クリエイティブモードでの実験を行ったんで、設置ミスとかが無ければ問題はないんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)作業は相変
-
-
天空の産業エリアが完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^o^)/前回は無事に稼働するゴーレムトラップが完成いたしまして、これで造りたいと思っていた施設は揃ったんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)ご覧のように、まっさらっだった天空エリアも様々な施設が立ち並ぶ有用な敷地へと変化いたしました♪ヽ(´▽`)/全自動かぼちゃ畑全自動スイカ畑水流収穫式の各種農場全自動サトウキビ、竹畑全自動サボテン畑水流収穫式カカオ畑コーラスフルーツ畑植
-
-
螺旋状の路線を設置完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は岩盤層までの露天掘りが完了いたしまして、採掘をするための高さまで、ギッシリと丸石を敷き詰めました(  ̄ー ̄)ノ実際には1マス低く丸石を敷き詰めてありますが、この後綺麗にするために1マス分は残してあります( ̄ー ̄)そしたら掘り出した資材は一旦保管して、代わりに石レンガを大量にご用意させていただきました(* ̄∇ ̄)ノこの石レンガを使って露天掘り跡を綺麗に整え
-
-
迷いの森
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさん、ゴールデンウィークはどのようにお過ごしですか?( ̄ー ̄)まいくらぺさんは色々と大忙しですございます(; ̄ー ̄Aさて、今日も白樺の森を綺麗にしていく作業を進めていきたいのですが、その前拠点周りのパトロール風景をご覧ください( ̄ー ̄)まずはこちら(  ̄ー ̄)ノカボチャ畑のニワトリさん今日も元気にハマっておりますが、新鮮タマゴはいただけませんでした(´-ω-`)
-
-
バージョン0.11.0 ベータ開始
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/お待ちしておりました、新バージョン0.11.0のベータテストが先日開始されました(σ≧▽≦)σヤッホーまいくらぺさんも早速テスターとして参加させていただいております(  ̄ー ̄)ノその前にテスター登録の方法ですが、テスター参加可能なのはアンドロイドのみです(;゜∀゜)残念ながらiOSの方は参加できません(;・ω・)毎度iOSの方には申し訳ないですが、製品版をお待ちくださいませ(´-ω-`)
- PREV
- 小さな牧場付き民家を作る (前編)
- NEXT
- 小さな牧場付き民家を作る (後編)