祝!第300回
みなさん
遂に、この『のんびりマイクラPE』も第300回となりました(σ≧▽≦)σ
ドンドン、パフパフ〜Ψ( ̄∇ ̄)Ψ

そして、
これは先月のアクセス数でございますが
なんと、

ご来場者様が39.672人
総アクセス数が118.888pvでございました(  ̄ー ̄)ノ
、、、(;・∀・)スゴイ
いつもご覧いただいているみなさん、
そしていつもコメントや応援をいただき、
本当にありがとうございますm(。≧Д≦。)m
最近ではマイクラのブログを始める人が増えてきまして
マイクラブログ界の盛り上がりにも貢献できているのではと感じております(゜ー゜)
また、
ブログを見てゲームを始めたという方もいらっしゃるようで、
このゲームの楽しさが伝わっているんだ!
と、感じさせていただくこともできました(*≧∀≦*)
まいくらぺさんはとても嬉しいですo(T□T)o
で、
今日は、第300回という事で、
色々と裏話とかをしてみたいと思います( ̄ー ̄)
たまに、
一日どのくらいプレイをしているんですか?( ゜o゜)
と、ご質問をいただくことがございます(  ̄ー ̄)ノ
実はこれが微妙なご質問なんです、
一日中プレイをしている日もあれば、
まったくプレイをしない日もございます( ̄ー ̄)
ポケットエディションならではなんですが、
いつでもどこでもできるので、ちょっとした移動時間とか
10分くらいやってアプリを落として、
しばらくしたらまた10分くらいプレイとか
結構バラバラなんです( ̄〜 ̄)
その他にも、
ブログの記事を書く作業というのが、
みなさんのご想像より結構時間がかかりまして
ひとつの記事を書くのに大体2〜3時間くらいかけております(; ̄ー ̄A
記事を書き方もいくつかあるんですが、
?撮影したスクリーンショットを追っかけながら文章で補足してくパターン
?ストーリーを考えながら撮影を進めていくパターン
?文章を書きながら撮影をしていくパターン
といったところでしょうか( ̄〜 ̄)
普段は?のパターンが多いのですが、
例えば、
ワールドをご紹介する時なんかは、
紹介する順番等を考えながら撮影を進めていくことが多かったり、
今やっている水路なんかは、
文章を書きながら補足として画像を撮影してみたり
まいくらぺさんの考えが
出来るだけみなさんに伝わるように色々工夫をしているつもりです( ̄ー ̄)
いかがですか?
ちゃんと伝わってますか?f(^_^;
今日は珍しく文章を...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
次期アップデートの内容
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日はツイッターで色々な情報を目撃いたしましたんで、ちょっと最新情報をお伝えしたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずはこちら(  ̄ー ̄)ノウサギが登場です ヘ(≧▽≦ヘ)♪おそらく次のバージョンに向けて開発されているんじゃないかと思いますが、他にも色々な要素がありまして、例えばエンダーパールです(  ̄ー ̄)ノエンドの世界が実装されるタイミングまでは分かりませんが、とりあ
-
-
スポナー式ドラウンドトラップの開発を再開です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はついに緑豊かな洞窟を発見する事が出来まして、新素材のスポアブロッサムを採取して拠点へと帰ってまいりました( ̄ー ̄ゞ−☆増やす事が出来ないかと思って骨粉なんかを与えてみようとしたんですが、どうやら自然に咲いているものを採取する以外は入手方法がないみたいです(゜ロ゜)そんな貴重なアイテムなんかを整理整頓いたしまして、今回はアップデート前に作業中だったド
-
-
豚はどこにでもいます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は難しい話をしてしまい、のんびりマイクラPEのコメンテーターの方が、約二名邪神様のもとへと旅立たれました( ゜ 人 ゜ )今日は簡単です( ̄ー ̄)ただ火薬を集めます(°Д°)ね、簡単でしょ?( ̄ー ̄)それでは早速待機ポイントへ三( ゜∀゜)待機を始めると、アイテムが続々と流れてきますねぇ(* ̄∇ ̄*)以前はアイテムの流れが途絶えることがありましたが、二号機完成後
-
-
邪神茶屋が完成でございます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はコンクリートと、テラコッタを使った建築を進めていきまして、試行錯誤の外観が完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ今回も屋根の建築で色々と悩みましたが、最終的には麦俵を使ってイメージ通りの屋根を完成させる事が出来まして、こんな感じで湧きつぶしを進めております(/^^)/久しぶりにフルブロックを使った屋根になったので、松明を使っての湧きつぶしです(* ̄ー ̄) そしてト
-
-
蜘蛛スポナートラップの開発を開始いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は目標エリア砂漠の砂漠化が完了いたしまして、その後、砂漠の砂漠化会場の安全確保の為、バイオーム全体にフェンスを設置する作業を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆ごちゃまぜチャンクもあるので、このような切り立った場所もちょくちょくございまして、ホイ( ̄0 ̄)/っと、海に到達しましたんで、ここまででオッケーだと思います(* ̄ー ̄)ちなみに、砂漠の砂漠化会場は
-
-
すべての始まり
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日の続きになりますが、ブランチマイニングを進めて、ある程度の資材が確保出来たまいくらぺさんは拠点からある程度離れた場所の洞窟を探索するという方法で、要塞を探し始めましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこのとき、遠出をすることにより、トラップタワーが稼働するということに確信を持ち始めていました三( ゜∀゜)要塞探索のため、あちこちの洞窟を探索して、ダイヤ発見!щ(゜▽゜щ
-
-
ベータ版の色々な修正とか
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさん、カボチャ畑のニワトリさんに子供が生まれました(*≧∀≦*)元気に親の周りを走り回っております(* ̄∇ ̄*)子供が心配なんでしょう、ハマりながらも子供を目で追いかけておりました(* ̄∇ ̄)ノさて、先日コメントでチビッ子ゾンビの判定が1マス以下に修正されたとの情報をいただきまして、久しぶりに実験場へ戻ってまいりました( ̄ー ̄)早速ゾンさんを大量に溶岩ブレードへ投入
-
-
別荘の増設が始まります
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日に引き続きブランチマイニングを続けておりまして、29週目が完了いたしました(* ̄ー ̄)ここまでのブランチマイニングで収獲された希少鉱石はこちら(* ̄∇ ̄)ノスペースの問題でブロック化しておりますが、鉱石も順調に集まり、建築資材となる雑多ブロックも収集されております(* ̄∇ ̄*)そして最後の30週目に突入いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆需要の高いラピスに、幸運の
-
-
邪神大社裏の下書きも完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は巨大洞窟の再々探索をしてさまざまな鉱石をゲットいたしました(* ̄∇ ̄*)ホクホク ホクホク なので、今回は久しぶりのアイテム化大会を開催したいと思いまーすΨ( ̄∇ ̄)Ψドンドン パフパフそれでは今回のアイテム化大会ですが、燃料補充を目的とした洞窟探索だったので、石炭を最後にアイテム化することにいたしまして、いつもとは逆パターンとなる、こちら(* ̄∇ ̄)ノ最初に、
-
-
ガーディアントラップの処理層枠組が出来ました
どうも、閲覧いただきありがとうござます(^O^)/昨日は湧きつぶしを行って処理層の下書きまで出来ましたんで、早速建築を開始しようかと思い、まずは処理層の高さをどうするか考えております( ̄〜 ̄)今回は溶岩ブレードの処理装置を6個作るので、それぞれの処理装置で回収したアイテムを、一か所にまとめるアイテム運搬路なんかも必要ですv( ̄Д ̄)vなので、こんな感じでアイテム運搬路をイメージしながら、高さを考えてみました(
- PREV
- 北西地方に塔を建てる (1)
- NEXT
- 南々工業地区にTNT実験所を作る