プロネザー民現る?!
さてさて、天井裏の解体から陸地の解体へと続いておりまして、
陸地か天井がよくわからない段の一発目を発破いたしました(  ̄ー ̄)ノ

今回は1マス溶岩もなかったので、無事に一発目の発破が完了でございます(; ̄ー ̄A
そしたら細かい部分を手掘りで綺麗にして、
とっかかりが出来上がりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

このとっかかり部分から横向きに発破作業をすすめていき、
どーん

1列目の作業が完了でございます♪ヽ(´▽`)/
そしたら、軽く足を踏み外して、足首のストレッチを行います(;・∀・)

本日も見事なまでの転落っぷりで足首をくじいてしまいましたが、
どーん

二列目も解体完了でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
毎回のように転落事故が発生しておりますが、エリトラでうまく回避できている転落もありますんで、
実際に転落している回数はかなり多い、というのは秘密です(;・ω・)
しかし、まいくらぺさんなりに研究もしておりまして、たとえばベッド爆弾を発破するときに、
この状態で発破ぁ(°Д°)

どーん

っと、体力がハート3つ減ってしまいましたΣ(´□`;)
しかし、こんな感じで、ギリギリな状態で発破ぁ(°Д°)

どーん

っと、先ほどの半分以下の、ハート1つのダメージで発破することができました!!(゜ロ゜ノ)ノ
このようにちょっとした工夫をしながら作業は進めているんです(* ̄ー ̄)
どーん

思わず吸い込まれてしまいそうな、見事な底抜けですね((((;゜Д゜)))
そんな底抜けが発生してしまったので、次の列ではこのように一段高く準備いたしました(*^ー^)ノ♪

そんでもって、
どーん

作戦がうまくいきまして、底抜けになりませんでしたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そして、お次の列の準備をして、ベッド爆弾を埋め込もうとしたところで、
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

もう発破するほどの厚みが残っていませんでした( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
なので、薄い部分は手掘りでサクサクと解体してしまいまして、
ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

残りはわずかですが、ちょっと厚みがありましたんで、
どーん

そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

あっという間に1段の解体が完了いたしました♪ヽ(´▽`)/
ここで回収した暗黒石を移送しようかと思ったんですが、
そろそろ天井裏の解体は終わった感じなので、そのまま外壁の設置をしておきます(/^^)/

かなりペラペラな状態になっているので、次の段はほとんど手掘りで進めていく感じになりそうですね(* ̄ー ̄)
そんな事を考えつつ、ジグザグと1マスずつ壁を積み上げていきまして、
じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ

壁をきれいに設置完了でございます(σ≧▽≦)σイェ-イ!
半分くらいまで...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
0.15.0で不具合が発生していないかの点検です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日からベータテストに突入して、今日も色々な新要素をご紹介していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずは別荘の建築現場から拠点に戻ってきました三( ゜∀゜)そしたらトロッコ駅で別の路線に乗り換えて、やってまいりましたのが、こちら(  ̄ー ̄)ノトラップランドでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψバージョンアップで多くの問題が発生するトラップタワー(;・ω・)今回のバージョンアップで何か
-
-
基本的な自動トロッコ駅をご紹介
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ゾン豚さんは外に出てくださーい(・д・)ノTT二号機がリニューアルオープンいたしまして、ちょっとお散歩をしていたんですが、ネザー拠点でまたまたゾン豚パニックが発生しておりました(´-ω-`)おそらくトラップタワーの湧きポイントがネザーゲートとも丁度良い距離にあるようで、TTでアイテム収集をすると、ゾン豚パニックが発生するようです( ̄〜 ̄;)うまくすればゴールデンラ
-
-
ムーシュルームさんに会いたくて
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、焼肉工場が完成いたしまして、現在インフラ整備を行っております( ̄ー ̄ゞ−☆いつも通りにランタンを仕込んで、石レンガのハーフブロックでホイ( ̄0 ̄)/これで歩道も完成しました(* ̄ー ̄)あとは、ブタさんと牛さんの繁殖用に食糧を確保(*^ー^)ノ♪ニンジンも沢山在庫が出来たんで、今度は小麦を植えておくことにいたしました(/^^)/そしたら焼肉工場へ一部食糧を保管し
-
-
この木、何の木、豚さんの木
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は北門の下書きをして、持っている暗黒石を使い外壁を積み上げました( ̄ー ̄ゞ-☆そして、暗黒レンガが在庫切れになってしまったので、じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψまたまた48連かまどのフル稼働をいたします( ゜д゜)、;’.・今回は、約3LC分の暗黒石をたっぷりと時間をかけて、丁寧に焼き上げました(* ̄ー ̄)そして、まいくらぺさんの筋肉をフル稼働させて暗黒レンガへと加工しまし
-
-
みなさんと共に2周年です(≧▽≦)
祝!二周年です (σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆みなさんいつも応援していただいて、有難うございますΨ( ̄∇ ̄)Ψバージョン0.9.0の無限ワールドへのアップデート以降、ポケットエディションの楽しさをお伝えするべく始めたのんびりマイクラPEが、おかげさまで二周年を記念を迎える事が出来ました(σ≧▽≦)σキター!当時はポケットエディションにレッドストーン回路や、ピストンなんかが実装されるとは夢にも思っておりませんでしたが、みなさんもご承
-
-
教会が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から教会の建築をしておりまして、おおまかな外観が出来上がったところで、装飾をしていくことにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、模様付きの石レンガを使って、こんな感じで装飾をしていきます(/^^)/今の状態だと全体が石レンガだけなので、模様付きの石レンガで、凸凹を加えつつ建物の輪郭を強調していきます( ̄ー ̄)そして、最終的にはこんな感じになりました(
-
-
砂漠の住宅 1階の内装を完成させました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から内装のデザインを進めておりまして、1階と2階の通路のデザインが完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψその後に、1階部分は絵画やランタンなんかで装飾を加えて、1階の通路はこんな感じで完成しております(* ̄∇ ̄)ノ高級感のある通路に仕上がったんじゃないかと思います♪ヽ(´▽`)/そしたら、今度は一階の部屋の下地作りをしていく事にいたしまして、先ずは一番広い大広間で
-
-
ガーディアントラップの改修作業を開始です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はスライムトラップの処理層を作りましまして、ロスト無く、処理効率はそのままでローコストに作りなおす事が出来ました(* ̄∇ ̄*)その後スライムボールの収集状況を確認しておいたんですが、いつも以上にスライムボールが流れてきてる様子で、作業中に収集出来ていた分もあるんですが、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノこんなに沢山スライムブロックをゲットする事が出来てお
-
-
二連スポナーにRSランプ用の配線が設置完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日も二連スポナーの改造計画を進めて行く事にいたしまして、前回は床面と壁面が完成いたしましたんで、さっそく試しに水流を設置してみました(ノ-o-)ノダバァスポナーの位置的にはギリギリ水流が重ならない感じですが、モンスター水路を設置するにはちょっと微妙な感じがいたします( ̄〜 ̄;)とりあえず、モンスター水路を設置する為に、RSランプの配線を少し変更する
-
-
右目の塔4階の壁を綺麗にしつつ、、、
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、右目の塔にトロッコ路線の引き込みを行いまして、3階の残りスペースを倉庫として利用できるようにしていきます( ̄ー ̄ゞ−☆まずはこのように床面を設置いたしました(  ̄ー ̄)ノそしたら外装デザインのために窓部分をくりぬいてホイ( ̄0 ̄)/適当な間隔で間仕切りを設置いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ空チェストを設置してしまうとラグが発生してしまうので、チェストは必要に応
- PREV
- すごく大きな船を作る (2)
- NEXT
- すごく大きな船を作る (3)