新バージョンの点検をしておきました
さてさて、第四区画の解体作業を進めていたところで、ちょっとした事故が発生いたしまして、
現在事故現場へ向けて、上空を移動中です(((((((;・ω・)

なにやら豆腐のような何かが、、、(;・∀・)
とても危険な雰囲気がいたしましたんで、
作戦を変更して、まずは豆腐の処理を最優先いたしました(#゚Д゚)

予備の弓を使って、危険な豆腐を葬りまして、
何とかやってきましたのが、こちらでございます(  ̄ー ̄)ノ

ベッド爆弾の爆風に、足首の捻挫、そして最後は1マス溶岩によるダメージと、
見事なまでのコラボレーションでアイテムが散乱いたしました(´Д`|||)
近くに溶岩もあるのである程度のロストも覚悟しておりましたが、
ご覧ください(*^ー^)ノ♪

ダイヤの胸当て、ブーツ、剣をロストしましたが、
わりと装備品をロストせずに回収できまして、ピッケルなんかは残っていて一安心ですε=( ̄。 ̄ )
とりあえず、装備の予備ボックスを開きまして、
それっぽい装備をしておきました( ̄ー ̄ゞ−☆


ブーツは修繕と氷上歩行付きで、防火?と耐久力?の胸当て、そして聖なる力?のダイヤ剣です(* ̄ー ̄)
そしたら、後でエンチャントをすることとして、解体作業を再開いたしました\(゜ロ\)(/ロ゜)/

平らになったところで、
さらに端っこを手掘りで綺麗にしていきます(((((((・∀・)ノシ

先日コメントでも教えていただいたんですが、
スニーキング中にメニューとかを開くと、スニーキングが解除されちゃうんで気を付けて下さい( ̄^ ̄)
そして、手の届く範囲をきれいにしたら、
こんな感じで段差を作っていきます( ゚∀゚)ノシ

これで足場ができて安全にベッド爆弾を設置できますんで、
そのまま次の段を、
どーん

どどどーん

グキッ! ダバァ

、、、(´Д`|||)
またまた底抜けやら1マス溶岩やらで危険な状態にもなりましたが、
この段の解体作業も完了いたしまして、
ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ

ついに一番下の陸地が露出いたしました♪ヽ(´▽`)/
そして、下から見るとこんな感じになっております(  ̄ー ̄)ノ

まだまだたっぷり肉厚な感じではございますが、やっと終わりが見えてきましたね(* ̄ー ̄)
解体作業もひと段落といったところで、
息抜きがてらに暗黒石の移送を行いました三( ゜∀゜)

ツインキャッスルもそろそろ満タンになりそうな感じです(; ̄ー ̄A
そしたらさらなる息抜きで、かぼちゃのしゅうk、、、

ああっ!Σ( ̄□ ̄;)
そういえば、今回のアップデートでかぼちゃから顔がなくなってしまったんです(´□`; 三 ;´□`)
すっかり忘れておりましたが、かぼちゃから顔がなくなってしまったということは、、、
ででーん!

かぼちゃ兵さんがのっぺらぼうになってしまいましたぁ(/≧◇≦\)
これではくらぺタウンの安心安全を守ることができませんσ(≧ω≦*)
しかしみなさん、ご安心ください(* ̄∇ ̄)ノ
履いてます、、、じゃなくて、
こちらの顔なしかぼちゃ

これではただのかぼちゃで、収穫してもランタンやゴーレム素材として利用することができず、
パンプキンパイの素材にしかなりません( ̄¬ ̄)ジュルリ
しかし、側面をハサミでタップすることで、
昔ながらのかぼちゃに加工をすることができちゃいます♪ヽ(´▽`)/

最初のころは不自然に感じていたかぼちゃさんですが、
今ではこの表情がないとしっくりいたしません(* ̄ー ̄)
そして1スタックほどかぼちゃを加工しましたんで、
ダイヤ斧で疑似収穫祭でございますヘ(≧▽≦ヘ)♪

実にすばらしい(°Д°)
そしたらかぼちゃ兵さんに出来上がった飾りかぼちゃをセットしなおしていきます(/^^)/



気...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
ついに目標エリアの砂漠の砂漠化が完了いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、砂漠の砂漠化作業で床下照明用のかぼちゃランタンが不足しておりまして、現在トロッコ鉄道でくらぺタウンへと移動を開始いたしました三( ゜∀゜)砂漠の砂漠化も広がって大分景色が良い感じになってきております( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)そんな景色を楽しみながらくらぺタウンへと到着すると、略奪者さんのリーダーがお出迎えして下さいましたぁΣ(´□`;)そういえば以前トロッコを略
-
-
バージョン1.16.20で、モンスターの湧き範囲を検証しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日はバージョン1.16.20へのアップデートで変更された、モンスターの湧き範囲、そして、トラップタワーの建築方法について研究をしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆こんな感じで、アップデートの内容説明で、モンスターの湧き範囲が、最大で44マスまでに変更されたとの記載がございました(゜ロ゜)と言う事で、久しぶりに以前使っていたスマホを使って実験をする事にし
-
-
螺旋状の路線を設置完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は岩盤層までの露天掘りが完了いたしまして、採掘をするための高さまで、ギッシリと丸石を敷き詰めました(  ̄ー ̄)ノ実際には1マス低く丸石を敷き詰めてありますが、この後綺麗にするために1マス分は残してあります( ̄ー ̄)そしたら掘り出した資材は一旦保管して、代わりに石レンガを大量にご用意させていただきました(* ̄∇ ̄)ノこの石レンガを使って露天掘り跡を綺麗に整え
-
-
迫りくる岩盤
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日は発破作業が終わりまして、またまた、TNTの設置準備を進めてまいります( ̄ー ̄ゞ−☆ちなみに、残りのTNT在庫は、約14スタックです( ̄ー ̄)おそらく半分くらいしか設置できないと思いますが、先に準備だけしておきましょう( ̄^ ̄)で、ピッケルが壊れたので新品のダイヤピッケルを作成して作業に復帰したところで、出ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ大体1/3位進んだところでしょうか?(
-
-
蜘蛛スポナートラップが完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は蜘蛛スポナートラップの処理層開発が完了いたしまして、さっそく仕上げの作業で、処理層にガラスブロックとハーフブロックを設置いたしました(*^ー^)ノ♪プレイヤーダメージで倒す場合は、この隙間から攻撃を加えて倒す感じです( ̄^ ̄)そしたら、蜘蛛を流し込む為の水流も設置していく事にいたしまして、(ノ-o-)ノダバァ(ノ-o-)ノダバァ(ノ-o-)ノダバァっと、処理層に
-
-
マンション建設 その2
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/マンション建設を進めているわけですが、早速入居希望者が現場の見学にいらっしゃったようです!!(゜ロ゜ノ)ノどうですか?( ̄ー ̄)天井までの高さも5マスほどを予定しておりますんで、身長の高い方でもとても広々とした快適なお部屋だと思います(* ̄∇ ̄)ノコホコホ・・・その後もかなり熱心に見学をされておりましたが、はたして入居していただけるんでしょうか?(* ̄ー ̄)さて
-
-
マーケットプレイスのギフトワールド『SIMBURBIA』を遊んでみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/砂漠の砂漠化会場の方はゾン豚トラップが完成してひと段落といった感じになりまして、本日はこちら(*^ー^)ノ♪マーケットプレイスでコミュニティーの祝いイベントが開催されておりまして、ログインボーナスでギフトを沢山いただけました(* ̄∇ ̄*)なので、本日はそのギフトに含まれていたワールドのゲームを遊んでみようかと思いまして、さっそくワールドを作成してみましたΨ( ̄∇ ̄)
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 14日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から第二岩盤整地会場での作業に戻ってまいりまして、さっそく本日も解体作業をすすめて、13列目のスライスが完了いたしました(* ̄∇ ̄)ノスライムさんに追い掛け回されつつの作業となっておりますが、13列目の解体は問題なく完了いたしまして、そのまま14列目のスライス作業に突入しております(#゚Д゚)ノシ現在解体用で効率と修繕の付与されているダイヤピッケルは、シ
-
-
邪神大社が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/遂に邪神大社の建築も最終局面を迎えておりまして、最後に鳥居の装飾作業を行っておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ実はコメントで教えていただいたんですが、鳥居はご本堂と一直線で中心を無ずぶように設置してはいけないそうなんです(; ̄Д ̄)?何でも、神社の神様が通る道筋である真ん中を参拝者が通らないようにずらして作るそうなんです!!(゜ロ゜ノ)ノそんなことも知らずにどーんと、ど真
-
-
ダイヤの在庫が2個になりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日のPC購入報告で、まいくらぺさんがPEをやめてしまうのでは(・・;)ブログをやめてしまうのでは(((・・;)と、一部の方にご心配をおかけしてしまい、スミマセンでしたm(__)mという事で、お詫びも兼ねて、今回を持ってこのブログの最終回と、、、デスヨネー(・∀・)と、冗談はさておき、『のんびりマイクラPE』は、まだまだ続きますΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、PC版に移行するためにPCを購入