マインクラフト攻略まとめ

[Minecraft] BE1.5のベータ版で、タイトル画面のボタン配置が変更。ゲーム機に配慮か

   

BEのベータ版の最新Build「1.5.0.10」で、更新履歴に載っていないけど結構大きな変更がされました。タイトル画面のボタ...



スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - アクアティック(水の)アップデート, アップデート情報, ナポアンのマイクラ

  関連記事

no image
【MOD紹介】商売をはじめて、目指せ億万長座 – マルチプレイに是非 「Universal Coins」[Minecraft]

あまりに余った砂利などのいらないアイテム。売って金にできたら….今回紹介するのは、TED_996氏原作、notabadminer氏引き継ぎの「Universal Coins」です。アイテムを売ってお金にし、貯めたお金で買い物ができます。マルチプレイで使えば、本格的なアイテムの取引ができま…

no image
[Minecraft] スマホとスイッチでワールドを転送する方法 (Realms使用)

スイッチにBEが配信されてもうすぐ一ヶ月。今日はめちゃくちゃ要望の多かった「スマホ/Win10版とスイッチでワールドを移動(というかコピー)する方法」を紹介します。ただし、有料サービスを使うのでお金がかかります。それだけはご了承ください。

[Minecraft] スマホとスイッチでワールドを転送する方法 (Realms使用) by ナポアンのマイクラ

no image
[Minecraft] DOF(被写界深度)効果だけを追加するシェーダーパック「Only DOF Shaders」の紹介
OnlyDOFShadersの紹介

皆さんDOF(Depth Of Field)ってご存知ですか。焦点を合わせた物以外がぼやける「被写界深度」効果のことです。ピントを合わせている物はくっきり、近くや遠くはぼかすことでリアルな立体感が生まれるので、格好いいスクショを撮りたいなら是非使いたい効果なのですが… 後からスクショを編集するのも面倒なので、最初からシェーダーで付けちゃいましょう。今回紹介するのは、byMrY氏制作の「Only DOF Shaders」です。

[Minecraft] DOF(被写界深度)効果だけを追加するシェーダーパック「Only DOF Shaders」の紹介 by ナポアンのマイクラ

no image
【マインクラフトPE】覚えておきたい11種類のレッドストーン回路の作り方。トグル/クロック/パルサーなど [Minecraft]
PEレッドストーン回路の作り方まとめ

マイクラPEのアップデート「0.14」がリリースされ、リピーター(反復装置)やコンパレーター、ディスペンサー(発射装置)などレッドストーン回路に関する追加ブロック/アイテムが色々追加されました。それぞれを上手く組み合わせれば立派な装置が作れますが、まずはレッドストーン装置の「パーツ」 – 例えば「クロック回路」や「AND回路」、「パルサー回路」「ラッチ回路」などの作り方をマスターしないと大きな装置は作れません。今回は、全て画像付きでそれぞれのレッドストーン回路の作り方を解説していきます。

【マインクラフトPE】覚えておきたい11種類のレッドストーン回路の作り方。トグル/クロック/パルサーなど [Minecraft] by ナポアンのマイクラ

no image
[Minecraft] 1.13からCustomName:”○○”と書くとエラーになります

Java版1.13では、ブロック、アイテム、エンティティ、ブロックエンティティに付ける「名前」のNBTタグの文字列が、厳格なJSONテキストに変更されます。と言われてもピンと来ないと思いますので、実際のエラー例と正解例をまとめました。

[Minecraft] 1.13からCustomName:”○○”と書くとエラーになります by ナポアンのマイクラ

no image
[Minecraft] 水のアップデートの新Mob「カメ」初公開、海底の新構造物も
カメ発表

2018年の春、JEとBEに同時にやってくる「水のアップデート」の新情報が公開されました。なんと新しいMobとしてカメが追加されます。さらによく見ると海底の新しい構造物も…!

[Minecraft] 水のアップデートの新Mob「カメ」初公開、海底の新構造物も by ナポアンのマイクラ

no image
2017年版 ナポアンのマイクラ人気記事TOP10

2017年も残りわずかとなりました。ということで、今年最も読まれた記事TOP10をランキング形式でまとめました。今年投稿した記事に限定しておりますので、不動の人気を誇るMOD導入方法の記事とかは入ってません。さあ、今年一番読まれた記事とは…?

2017年版 ナポアンのマイクラ人気記事TOP10 by ナポアンのマイクラ

no image
【Minecraft】エイプリルフールで騙された人の知恵袋まとめ【クソ記事】

マインクラフトPC版について質問です。今日マイクラを開くとこのようにす… – Yahoo!知恵袋https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11 […]

【Minecraft】エイプリルフールで騙された人の知恵袋まとめ【クソ記事】 by ナポアンのマイクラ

no image
統合版のfillコマンドの置換・設置モードについて [Minecraft]

悪用は厳禁だが、マインクラフトではどうしても「ブロックを一気に置きたい」という場面に遭遇する。そんな時に便利なのが「fill」コマンドだ。この記事では、スイッチやスマホの統合版Minecraftにおける「fillコマンド […]

投稿 統合版のfillコマンドの置換・設置モードについて [Minecraft]ナポアンドットコム に最初に表示されました。

no image
[Minecraft] バージョン1.12で、NBTタグの間違いが分かりやすく! と同時に書き方が少し変わった [コマンド解説]
112NBT書き方変わる

NBTタグ ― それはコマンドを習得する上で避けては通れない難関。頑張って入力してもエラーばかり… NBTタグがうまく書けなくて悩んだ経験はありませんか? PC版のアップデート「1.12」では、NBTタグで悩むあなたを助ける嬉しい新機能が追加される予定なんです。しかし同時にNBTタグの書き方が少し変わります。

[Minecraft] バージョン1.12で、NBTタグの間違いが分かりやすく! と同時に書き方が少し変わった [コマンド解説] by ナポアンのマイクラ