[Mac] Forgeの導入で「開発元が未確認のため開けません」と出た時の対処法

macOSでマイクラJava版のMOD導入をする際、Forgeのインストールにはjarファイルを開く必要がある。しかし大抵の場...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
【Minecraft】iOS/Androidの「1.2」は明日リリース。ただしSwitch版は「今年中」に延期
マイクラPE改め、統合版「Minecraft」のアップデート「1.2」のリリース日が発表されました。
【Minecraft】iOS/Androidの「1.2」は明日リリース。ただしSwitch版は「今年中」に延期 by ナポアンのマイクラ
-
-
[Minecraft] 「データパック」の作成手順/フォルダ構成/使い方 (Java版1.13)
Java版バージョン「1.13」は、技術的な改良に重点を置いたアップデートになる予定です。その一環として実装される機能「データパック」では、これまでバラバラの場所に配置していたファンクションの.mcfunctionファイル、進捗(Advancements)・ルートテーブル・カスタムレシピ(未実装)の.jsonファイル、ストラクチャーの.nbtファイルを、リソースパックのようにまとめて管理できるようになります。この記事では、データパックの作成方法や、データパックのフォルダの配置を解説します。
[Minecraft] 「データパック」の作成手順/フォルダ構成/使い方 (Java版1.13) by ナポアンのマイクラ
-
-
統合版にバグ修正アップデート「1.12.1」配信。スイッチ版のサインイン問題修正
Minecraft(統合版/BE)のアップデート「1.12.1」が、iOSを含む各プラットフォームに配信された。バグ修正のみとなっているが、更新履歴がまだ翻訳されていないので、筆者による修正内容の翻訳を掲載する。
-
-
[Minecraft] Windows10版の描画距離を限界以上に上げる裏ワザ。100チャンク超えの世界を一望しよう!
空高くからマイクラの世界を見渡すと、遠くの方が途切れていてなんだか残念ですよね。それなら極限まで描画距離を上げちゃいましょう! 描画距離100チャンクだって可能です。そう、Windows10 Editionならね。今回は、『Minecraft: Windows10 Edition』の描画距離を設定の限界…
-
-
[影MOD] ノートPCでも軽いシェーダーパックおすすめ7選。fpsや景色の美しさを比較しました [Minecraft]
影MODで綺麗なグラフィックを愉しみたい! だけどPCのスペックに自信がない… 家電量販店で市販されているノートPCなど、ゲーム用でないパソコンで影MODを動かすのは本来厳しいことです。しかし、これから紹介するシェーダーパックを使えば、低スペックなPCでも軽々影が動いちゃいます。
ということで、今回は「Intel HD Graphicsなどのオンボードでも軽く動くシェーダーパック」を8種類まとめました。同じ場所を様々なシェーダーパックで撮影して、fpsや美しさの比較もしています。[影MOD] ノートPCでも軽いシェーダーパックおすすめ7選。fpsや景色の美しさを比較しました [Minecraft] by ナポアンのマイクラ
-
-
[MOD紹介] 死ぬと増えるゾンビ VS 約50種の銃やロケラン – 君は生き残れるか「Zombie Warfare」[Minecraft]
私の周囲に群がる何十体ものゾンビ達。彼らの中には、私自身の死体も混じっているんです…今回紹介するのは、pdogmuncher氏制作、Powerman800氏引き継ぎの「Zombie Warfare (旧名Zombie Apocalypse)」です。47種類もの銃やロケラン、テントなどのお助けアイテムと、兵士たち…
-
-
[Minecraft] NintendoSwitchEditionが最大30秒の動画撮影に対応
任天堂スイッチ版マイクラを遊んでいる方に朗報です! 先日配信されたアップデート(パッチ12)で、ついにSplatoon2とかに先行実装されている「動画撮影」に対応したんです。
[Minecraft] NintendoSwitchEditionが最大30秒の動画撮影に対応 by ナポアンのマイクラ
-
-
[Minecraft] 装備が消えた/Ridingが効かないなど、1.9で使えなくなったSummonコマンドを変換するツールの紹介
バージョン1.9で今までのSummonコマンドを使って、乗っていたMobや装備品が消えたりしてしまった…なんて経験ありませんか? 実はMinecraft 1.9では、Summonコマンドで使うエンティティのNBTタグに大きな変更があり、「Riding」タグが「Passengers」になったり、装備アイテムやHPの書き方が大きく変わったりしました。いちいちコマンドを修正するのは大変なので、便利な新形式への変換ツールを紹介します。
[Minecraft] 装備が消えた/Ridingが効かないなど、1.9で使えなくなったSummonコマンドを変換するツールの紹介はナポアンのマイクラで公開された投稿です。
-
-
好きなフォントをマイクラで使える! 「Minecraft FontGen」で色々な文字を自分好みにしよう
マイクラの日本語の文字に不満を感じたことはありませんか?もっと滑らかに、綺麗なフォントでマイクラを遊びたいですよね。そこで活躍するのが、Tsoftさん制作のツール「Minecraft FontGen」です。このツールでは、自分の好きなフォントをマイクラ用に変換できます。好きなフ…
-
-
[Minecraft] 予言します。マイクラ統合版は10月5日までに来ると。
日本マイクロソフトが、「Xbox One S 1TB Minecraft リミテッド エディション」の日本発売を発表しました。これには統合版の新しい「Minecraft」が同梱されています。発売日は10月5日。つまり…!