[Mac] Forgeの導入で「開発元が未確認のため開けません」と出た時の対処法

macOSでマイクラJava版のMOD導入をする際、Forgeのインストールにはjarファイルを開く必要がある。しかし大抵の場...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
[Minecraft] レッドストーン回路力が欲しいあなたへ。てんやわんや街長のマイクラ回路本をレビュー。

あのてんやわんや街長から、2冊目のマイクラ本が出ました!今回はレッドストーン回路本です!
[Minecraft] レッドストーン回路力が欲しいあなたへ。てんやわんや街長のマイクラ回路本をレビュー。 by ナポアンのマイクラ
-
-
【マインクラフトPE/Win10】”アドオン”機能を体験できる配布ワールドが公開。エイリアン襲来&村人とゾンビのバトル

マイクラPE/Windows10版のアップデート「0.16」がついにやって来ました。あまり知られていない新要素「アドオン」が実装されたのですが、いきなり「Mobのカスタマイズができる!」と言われてもピンときませんよね。そこで”アドオン”の機能を体験できる配布ワールドが2つも公開されたのです! しかもMojang公式! この記事では、2つの配布ワールドの導入方法をiOS/Android/Win10端末向けに解説します。
【マインクラフトPE/Win10】”アドオン”機能を体験できる配布ワールドが公開。エイリアン襲来&村人とゾンビのバトル by ナポアンのマイクラ
-
-
バイオーム投票の「山岳」の詳細が発表。ヤギ!雪!

日本時間29日の午前1時から放送される「MINECON Live 2019」にて行われる「バイオーム投票」の、山岳バイオームの詳細が発表された。ヤギが追加されるほか、地形が大幅に変わるそうだ。
-
-
[Minecraft] ワールド制作者必見。1.13への移行時に作業が必要になる変更点まとめ

Java版のアップデート「1.13」では、コマンドやカスタムマップ関連の追加・変更が多数予定されています。Redditにて、開発者のDinnerbone氏が「あなたのマップを確実に壊すもの一覧」を公開しました。新要素「データパック」やターゲットセレクターの引数、既存のコマンドの構文変更など、知っておかないとあなたのワールドがぶっ壊れるレベルの変更がされるとのことです。早速見ていきましょう。
-
-
【アドオン紹介】サバイバルでも入手可能な2種類のラジコンを追加「RC Car Addon」【Minecraft(PE)】

記念すべき第一回目のアドオン紹介。今回紹介するのは、Vladu11氏制作の「RC Car Addon」です。
サバイバルでも簡単に入手できるラジコンを追加。マルチプレイでレースができますので是非一度使ってみて下さい。【アドオン紹介】サバイバルでも入手可能な2種類のラジコンを追加「RC Car Addon」【Minecraft(PE)】 by ナポアンのマイクラ
-
-
【マインクラフトPE】最新アップデート0.13内容まとめ – レッドストーン回路/ピラミッドなど [Minecraft]
Minecraft : Pocket Edition 0.13.0[Minecraft: Windows 10 Edition 0.13.0]アップデート日はいつ?Android版もリリースされました! iOS版とWindows10版、amazonアプリストア版はリリース済みです。
ツイート
!function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0],p…
-
-
[Minecraft] 起動させておくだけで日本語入力。MOD無しで直接日本語を使えるツール「McDjit」の紹介
マルチプレイする上で多くの方が導入している「日本語MOD」。最近では「IntelliInput」などが人気ですね。 でも、MODだと最新バージョンのマイクラに導入できない場合もあります。新しいバージョンを使っているけど、日本語が使えなくて困った経験はありませんか? そんなあな…
-
-
[Minecraft] Windows10版でテクスチャーパックを使うには? PEのテクスチャを導入するツールの紹介

マイクラのWindows10版といえば、内容はほぼPEですがWindows上で非常に軽快に動くということで最近注目を浴びていますね。そういえばPEはBlockLauncherを使えばテクスチャーパックを導入できますが、Windows10版でダウンロードしたテクスチャを使うにはどうすればいいのでしょうか。今回紹介するのは、jocopa3氏制作の「Texture Pack Launcher for Minecraft Win10」です。この記事ではこのツールを使って、既存のPE向けのテクスチャーパックをWindows10版に導入する手順を解説します。
[Minecraft] Windows10版でテクスチャーパックを使うには? PEのテクスチャを導入するツールの紹介 by ナポアンのマイクラ
-
-
【Minecraft】1.8からの新しいMODの導入方法4通り解説- Forge,LiteLoader,MCPatcherの使い方 +古い手順
ついにForgeが1.8に対応し、MODも多数公開されています。そこで今回は、1.8で新しくなったMODの導入方法を4通り解説します。ForgeとLiteLoaderとMCPatcherを使いこなして、これからもMODを入れまくりましょう!?[2/9追記]classファイルをjarに直接入れて導入する方法も解説し…
-
-
【MOD紹介】呪われた砂漠の世界へ! 迷宮で戦闘,お宝探し「Atum」[Minecraft]
黄砂がむんむん飛んでそうな、黄土色の大地。ここは無限に広がる砂漠。怪しい建物がちらほら見えます。今回紹介するのは、Shadowclaimerさん/Lclc98さん制作の「Atum」です。新Mobとダンジョンが待ち構え、お宝の眠る新ディメンションを追加します。