ガーディアンさんが湧きません
さてさて、ついに新型ガーディアントラップの水槽が完成いたしまして、
さっそくアイテム回収チェストを開いてみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
ガバッ

っと、
大量な生魚に骨、そして17個のイカ墨が入っておりました♪ヽ(´▽`)/
、、、でも、肝心なガーディアンさんのドロップアイテムが入っておりません(;・ω・)
出来立てホヤホヤのほかの水槽もアイテムの回収が始まっておりましたが、
こんな感じで海産物のみで、やはりガーディアンのドロップアイテムは入っておりませんでした(;・∀・)


まだ出来立てホヤホヤなので、
念のため待機ポイントで1日(20分)ほど待機してみることにいたします(;゜∀゜)



海底の高さにある旧待機ポイントでぼけーっと待機をいたしまして、
空っぽにしておいたチェストが、
じゃじゃん(* ̄∇ ̄)ノ

ご覧のようにかなりの収穫量なんじゃないかと思います(* ̄∇ ̄*)
しかし、やはりガーディアン素材がないので、念のため水槽に蓋をしてみたりして試してみましたが、
やはりガーディアンさんの痕跡を確認することができませんでしたΣ(´□`;)

なぜ、、、(´;ω;`)ブワッ
そんな思いがまいくらぺさんの脳内をぐるぐるとまわり、
スライムトラップでスライムさんの様子を眺めて心を落ち着かせ(( ̄_|ジーッ

さらにはブレイズトラップで黙々と修繕作業をいたしました(#゚Д゚)ノシ

そんな旅をして作業へ戻ってくると、突然の雷雨が訪れましたんで、
すぐさまトライデントを持って移動を開始いたしました三( ゜д゜)Ψ

実はこの路線の途中にある小島で邪神様をいつもお見かけしておりましたんで、
その小島へ移動すると、
雷雨の中海水浴を楽しんでいらっしゃる邪神様を発見いたしました!Σ( ̄□ ̄;)

ついに稲妻をまとった邪神様のお姿を拝見することができるのかとドキドキしながら小島へと上陸いたしまして、
邪神様の元へと歩みを進めていくと、、、
雨が止んでしまいましたぁΣ(´□`;)

まだその時ではないという、邪神様からの啓示なんだと思います( ゜人 ゜)
そんなこんなでガーディアントラップのことをすっかりを忘れてしまったところで、ガーディアントラップへと戻ってきまして、
一旦水槽から水を抜いてみることにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆

一番上の水源部分を潰すように土ブロックを設置いたしまして、
その土ブロックを撤去すると、
デデーン(°Д°)

水位が1マス低くなりましたぁ♪ヽ(´▽`)/
って、水源は一番上の部分だけのハズなんですが、気泡があると水流も消えないんでしょうか(; ̄Д ̄)?
おそらく気泡が原因なのは間違いなさそうなので、今度は氷上歩行のブーツを履いて水槽へ突入いたしまして、
マグマブロックに土ブロックをかぶせることにいたします(丿 ̄ο ̄)丿

気泡の中なら呼吸ができますんで、氷上歩行のブーツを履いていれば問題なく作業ができまして、
水槽から気泡を完全に停止させることができました(* ̄∇ ̄)ノ

しかし、もともと水流だった部分もすべて水源に変化しておりまして、
ご覧のように、ただの水槽に戻っただけでした(・д・ = ・д・)

どうやら、マグマブロックやソウルサンドの気泡は、水流を水源に変化させる効果があるみたいですね( ̄〜 ̄)
そんな発見をすることができましたが、相変わらずガーディアンさんがスポーンいたしません(; ̄ー ̄A
となると、水槽以外の部分に原因が考えられまして、周りの海を見渡して...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
岩盤整地会場の拡大 4日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は3列目までの水抜き作業が完了しまして、4列目は半分くらいまで水抜きが完了、そして、4、5列目の間仕切りが設置完了の状態となっております( ̄ー ̄ゞ−☆なので、回収した砂ブロックを使って、6列目の壁を設置しております(/^^)/徐々に水深が深くなってきまして、間仕切りで消費する砂の量が増えてきました(; ̄ー ̄Aそんな水中での壁の設置作業をしていると、ご覧ください
-
-
処理層の撤去が完了いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/遂に処理層の撤去作業も残り2列となり、終盤を迎えていおります(* ̄∇ ̄)ノ今は、処理層下段の撤去を行いまして、飛び散った看板を拾っております(/^^)/溶岩ブレードギリギリなので、ちょっとどきどきしながらの作業です((((;゜Д゜)))っと、これで残りが上段2列と、下段が1列となりましたε=( ̄。 ̄ )もうちょっとでございます(゜ー゜)それでは、まずは溶岩を潰していきます(
-
-
グローストーンの収集をしておきますね
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずは新着情報でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ遂に地図の開発画像が公開されました(σ≧▽≦)σキター!ピストンなんかの追加要素も色々と話題には上っておりますが、これで色々なバイオームを探しに出かけることが出来ますし、まいくらぺさん的にはとても楽しみな新要素なので、是非頑張って開発を進めていただきたいです( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)さてさて、昨日は鉱石のアイテム化大
-
-
レッドストーン回路について 前編
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日は、追加されたレッドストーン(以後RS)回路に関してちょっと勉強しましたんで、新要素も含めて、分かる範囲で色々なご紹介をしていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずはこちら(  ̄ー ̄)ノRS回路の動力源となる、RSトーチと、RSブロックです( ̄ー ̄)赤い線は、RSパウダーを地面に撒いたもので、ワイヤーといって、電線みたいな役割をいたします( ̄^ ̄)で、分かりやすく夜間撮影を
-
-
経験値トラップ改の装置をご紹介
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日は完成いたしましたゾンビスポナーを利用した、経験値トラップ改のご紹介をしていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずはこちら(  ̄ー ̄)ノ『ゾンビ召喚((((;゜Д゜)))』レバーでございます( ̄ー ̄)これはモンスターハウスの照明のオンオフレバーで、オンにすると照明が消えてゾンさんが湧くようになっておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψそして湧いたゾンさんはMOBエレベーターを通り一定の高さか
-
-
メサをお散歩
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/要塞で本の確保が完了しましたので、今日は隣接するメサバイオームを探索してみたいと思いますo(^-^o)(o^-^)oまずNPC村を出てすぐに発見したのがこちら(  ̄ー ̄)ノ、、、NPC村です(;゜∀゜)林を挟んでいたので気が付きませんでしたが、こんなに近かったです(;・∀・)とりあえず鍛冶屋も無いので、メサを見て回りましょう(; ̄ー ̄Aしかし、相変わらず独特なバイオームですねぇ( ̄▽
-
-
ピラミッドに隠し扉を作っていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はピラミッドの外観が完成いたしまして、本日からはピラミッドに色々な仕掛けなんかを組み込んでいきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆とりあえずは、緑色の例のアレが降臨しない様に湧き潰しをする事にいたしまして、松明の設置作業を開始いたしました(/^^)/見た目的にも綺麗に設置していきたいので、1マス間隔で設置をしていきまして、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/こ
-
-
作業を進めつつ、新バージョンの1.1.0の新要素とか
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は久しぶりの筋トレを行いまして、2LC分のフェンスゲートを作成いたしましたε=( ̄。 ̄ )そして湧き層建築を再開いたしまして、邪神様に見守られながらの作業を開始でございます(/^^)/ふふふ、邪神様にもご満足いただけるフェンスゲートさばきなんじゃないでしょうか(* ̄ー ̄)そんな作業を少し進めたところで夜になってしまったので、邪神様から少し離れた場所
-
-
スイートベリーを探しにタイガへお出かけです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はゾン豚トラップを完成させて、無事に稼働もさせる事が出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、お次は何をしようか考えていたんですが、先日タイガでキツネさんに遭遇した事を思い出しまして、本日はスイートベリーを探しにお出掛けをしたいと思います(σ≧▽≦)σイクゾー!ということで、未探索エリアのタイガを探す必要がありますんで、今回は天空建築のエリアでタイガを探していく事にいたし
-
-
水流止めとか、MOBエレベーターとか
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、寺院探しは不発に終わってしまいて、帰宅を開始です( ̄ー ̄ゞ−☆砂漠を見つけるまでは一直線に進んできたんですが、砂漠内ではウロウロしていたんで、方向感覚が無くなってしまっております(・д・ = ・д・)しかし、まいくらぺさんは砂漠内にこのような目印を設置してございます(  ̄ー ̄)ノふふふ、迷子にはなりませんよ?( ̄ー ̄)で、砂漠への突入ポイントを発見(゜ロ