マインクラフト攻略まとめ

フェンスゲートの解体が最終区画へ突入です

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










さてさて、前回はダイヤ斧に禁断の魔改造を施しまして、


普段使いを無視した、効率?の爆裂ダイヤ斧を作成いたしました( ゜д゜)、;'.・





そんなダイヤ斧で第三区画の6層目までを解体いたしまして、


現在ダイヤ斧の修繕を行っておりますm(。_。)m






ブレイズさんをあんまり沢山集めすぎると脱走することがあるので、


程よくブレイズさんに溜まっていただくのがポイントです(  ̄ー ̄)ノ





そんな絶妙の溜め加減でダイヤ斧を修繕いたしまして、


第三区画の7、8層目の解体をいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






これで第三区画の解体は半分終了でございます(* ̄ー ̄)





そんでもって、


ホイ( ̄0 ̄)/






ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/






一気にダイヤ斧の耐久限界まで解体作業を進めまして、


第三区画は12層目まで解体完了で、残り4層でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





そしたら、ネザーへ行ってダイヤ斧の修繕を行い、


邪神像へ事故の無いようにお祈りをしながら天空TTへと戻ります三( ゜人 ゜)






邪神様はいつでも試練から教訓を与えくださいますんで、安全祈願をした後はより一層の安全確認が必要です( ̄^ ̄)





そんなお祈りが天に通じたのか、これといった事件や事故もなく、







ホイホイチャーハン(°Д°)






これで第三区画までの湧き層解体が完了いたしました(σ≧▽≦)σデキター!





ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ






解体が終わった三区画には綺麗に足場が設置されておりまして、


以前のフェンスゲートほどではありませんが、なかなか迫力がある景色となっております♪ヽ(´▽`)/





そしたら、解体が終わったフェンスゲートを回収いたしまして、


第二倉庫へと搬送しておきました(/^^)/






これだけ大量なフェンスゲートはいったい何に使ったらよいのか、、、(;・ω・)





かまどの燃料にするくらいしか思いつきません(; ̄ー ̄A





そんなフェンスゲートの在庫に頭を悩ませつつ、


最後の第四区画へ突入するために、ホッパートロッコの点検を行います(・д・ = ・д・)






右奥のほうに2台のホッパートロッコが走っておりますが、残りの3台は行方不明でした(´-ω-`)





ホッパートロッコはコスト的にお安くないので、頻繁に失踪されると微妙に厳しいです( ̄〜 ̄;)





そしてホッパートロッコの点検が終わったら、ついに第四区画の解体作業へと突入いたしまして、





見知らぬお部屋にテレポーテーションです!щ(゜▽゜щ)






最後の区画へ突入した喜びによる気の緩みが原因でございます(´-ω-`)





やはり邪神様はちゃんと試練をお与えくださいましたぁ(´Д`|||)





そんなわけで、またまたてっちり拠点でリスポーンしてしまったわけですが、


安心してください、入ってますよv(...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
別荘二号館 3階の建築に突入いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は邪神様の目の部分の壁を設置しておりまして、遂に二階部分まで全体の壁が立ち上がりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψとりあえず階段ブロック設置用の土ブロックを撤去して外観はこんな感じになりました(  ̄ー ̄)ノ邪神様の目は裏門側になるんですが、裏門からの景色はこんな感じ(゜ー゜)正門よりおとなしめのデザインで、良いんじゃないでしょうか?(* ̄ー ̄)そしてアクセン塔から見た全体

no image
大量ホッパー設置大会りが始まりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天空トラップタワーの改修作業もついに本番となりまして、解体作業から土台の改築までが完了いたしまして、本日から処理層の建築を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、作業がひと段落しましたんで、拠点へ戻りアイテムの整頓を行いつつ、拠点パトロールを実施いたしましたε=ε=(ノ≧∇≦)ノかぼちゃの在庫が間もなく1LC満タンになりそうな勢いです(* ̄∇ ̄*)今まで

no image
木の成長判定を調べてみた

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、究極TT建設へ向けての資材収集が始めました( ̄ー ̄)とりあえず、収集する目標は原木10万個です(°Д°)これは湧き層のフェンスゲート、そして、処理層のフェンス用ですが、正直言ってこれでも足りないんじゃないかと(; ̄ー ̄Aその辺りは木材を収集しながら追々記事にしていきたいと思います(  ̄ー ̄)ノまずはスケさんの骨を砕いて骨粉にします( ̄ー ̄)そして、植林開始です( ̄

no image
まさかの、トラップタワーがっ!

どうも、閲覧いただきありがとうござます(^O^)/前回は完成したサボテン農園でサボテンの収集活動を行いまして、1LCのサボテンが集まったところで、拠点へと戻ってまいりました三( ゜∀゜)トロッコ駅の屋上にラマさんがいらっしゃいました(; ̄ー ̄Aそんな行商人さんの大きな忘れ物を発見しつつ、くらぺタウンにある交易所へとやってまいりました(* ̄∇ ̄)ノどうやら村人さんの衣装は変わったようですが、今まで通り営業を続けられて

no image
マグマブロックなんかをご紹介

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、隠しフェンスの仕組みを別荘二号館に設置が完了しまして、本日はちょっと新ブロックのご紹介をしていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ作業の途中で追加されたのでちょっとご紹介を後回しにしておりましたが、まずはこちら(  ̄ー ̄)ノ溶岩ブロックでございます!!(゜ロ゜ノ)ノマグマが脈打っている様なテクスチャで、中々インパクトがある感じのブロックですが、ちょっと変わった特

no image
ソワソワしてます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日TNTの発破準備が完了いたしましたので、発破作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆火打石も準備させていただきました(  ̄ー ̄)ノそれでは、発破ぁ(°Д°)どーん相変わらず発破作業は爽快でございます♪ヽ(´▽`)/第一鉱石はレッドストーン(  ̄ー ̄)ノブロックにする日を夢見て採掘しておきます(/^^)/それと、壁際に溶岩池が露出いたしました(´д`|||)とりあえ

no image
廃村と前哨基地を発見してしまいました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はお花摘みをしようと未探索エリアへと突入しまして、サバンナへ突入したところでNPC村を発見いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、発見したNPC村へ来てみましたところ、ご覧ください!!(゜ロ゜ノ)ノどの住居も蜘蛛の巣だらけでございます(゜Д゜≡゜Д゜)?既にお気づきのみなさんも多いんじゃないかと思いますが、そう、廃墟となったゾンビ村だったんですΣ(´□`;)日中なので村人ゾンビ

no image
砂漠の砂漠化会場で倉庫建築を開始いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はワールド配布をさせて頂きましたが、本日は砂漠の砂漠化会場に倉庫の建築を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆今後も増え続けるであろう砂岩や砂ブロックを大量に保管出来る場所にしたいので、機能的な倉庫を目指して作っていこうかと思っておりまして、先ずは、安定の下書きから開始いたしました(/^^)/保管スペースを区分けしやすいように、形は長方形にい

no image
外壁に警備隊の配置をいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、旗のデザインをちょっぴり勉強いたしまして、門に飾りつけを行いましたが、本日は、街を守る警備隊の編成を行いまして、外壁に配置をしていきたいと思います( ̄^ ̄)そして、まいくらぺさんの街を守っていただく警備隊がこちら( ̄0 ̄)/防具立てでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψアイアンゴーレムでは持ち場をすぐに離れてしまいますんで、今回の任務にはぴったりなんです(* ̄ー ̄)そ

no image
天空建築の湧きつぶしに苦戦しております

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は大まかな外観が完成出来ましたんで、本日は出来上がった骨組みに肉付けの作業を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆またまた略奪者さんがスポーンしておりますが、建造物自体は雲が良い感じの演出になっておりますね(*´ー`*)では作業の方ですが、こんな感じで内側に壁を貼り付けていきます(/^^)/そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/と、一階部分の壁を貼り終えました