マインクラフト攻略まとめ

エンドシティとエンドシップからお宝ゲット

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/







さてさて、本日も昨日に引き続きエンドシティとエンドシップの探索でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ







昨日はエンドシティの本館?を探索いたしまして、


大量に生息しているシュルカーさんを発見いたしました(;・∀・)






弓なんかを持っていないと浮遊攻撃で、中々近づく事が出来ないので、


一旦シュルカーさんはこのままそっとしておきます(;・ω・)






そして本日はエンドシティのすぐ隣に浮いているエンドシップを探索していきますね(* ̄∇ ̄)ノ






ご覧のようにエンドシティの桟橋的な部分の先に浮かんでおりますんで、





まずはエンドシティからの架け橋を設置いたしました(/^^)/







このときに気を付けていただきたいのがエンドシティの外壁に生息しているシュルカーさんです( ̄0 ̄)/






エンドシティからエンドシップの間には屋根もないので、


浮遊攻撃を受けると転落事故の可能性が高いんです((((;゜Д゜)))






エンドシップ自体がかなり高い空中に生成されますんで、


万が一転落してしまうと足首を痛める程度では済みません(;゜∀゜)






ちなみに緊急の際にはエンダーパールを投げることで短距離ワープが出来ますんで、


エンダーパールはすぐに使える準備をしておいてください( ̄^ ̄)






そしてエンドシップに到着しましたら、


まずは船首にあるエンドラさんの頭をゲットいたします(  ̄ー ̄)ノ






このエンドシップは奈落の真上に生成されておりますんで、


落っことすと回収することも出来なくなってしまいます(; ̄ー ̄A






なので、このような足場を設置いたしました(/^^)/






これで安心して回収できます(* ̄ー ̄)






そしたら船首にあるエンドラさんの頭を回収して、





じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ






エンダードラゴンの頭をゲットいたしました(°Д°)ガォー






そして、エンドシップ内部には醸造台と、お宝チェストが2つ設置されておりまして、


お宝チェストの上に飾られているのが、エリトラでございます(*^ー^)ノ♪







まずはお宝チェストを、







ゴマダレ〜♪








希少鉱石に、幸運?、効率?、耐久力?のエンチャントピッケルなど、


中々豪華なお宝チェストでした(* ̄∇ ̄*)ホクホク






そしたら額縁に飾ってあるエリトラをゲットです(σ≧▽≦)σイェーイ!






ジ・エンドの世界で一番のお宝だと思います(*≧∀≦*)






そんな貴重なアイテムをゲットしたら、


ロスト防止のためにエンダーチェストへすぐさま保管です(/^^)/






これで万が一の事故が起こってもロストの可能性は無く、


拠点へ持ち帰ったも同然でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






とりあえず今回の探索目標は完了したも同然ですが、


またまたエンドシティに未探索部分が残っておりますんで、





引き続き探索を進めていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆






早速エンドシップを離れてエンドシティ別館?に移動いたしまして、


内部へと突入です( ̄^ ̄)






早速シュルカーさんの集中砲火をいただきましたが、






ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ






お宝チェストに加え、エンダーチェストも設置されておりましたヘ(≧▽≦ヘ)♪





エンダーチェストは既に利用しているので、中身は先ほ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 探索

  関連記事

no image
岩盤整地会場の拡大を再開してみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はネザーでのトラップタワーについて実験をいたしましたが、まだまだ問題が山積みの状態だったので、とりあえず湧き層部分を撤去しておきました(  ̄ー ̄)ノまたアイデアがまとまったら実験をしてみますね(* ̄ー ̄)これで解決できていないものありますが、トラップ関係の作業もひと段落といった状況になりましたんで、久しぶりにのんびりと拠点パトロールを行いました

no image
TNTキャノンの不具合修正

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、キノコ栽培場の建設なんですが、今日はちょっと息抜きとして、別の記事を書いてみました(; ̄ー ̄A先日TNTキャノンの記事をご紹介したと思いますが、ちょっとした不具合がございまして、不具合に対する修正案記事でございます( ̄0 ̄)/その内容なんですが、方角によってはうまく発射できないんです( ̄〜 ̄;)こちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ上が日の出の方角で、手前

no image
アイテム回収層が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はホッパートロッコ用のアイテム回収駅を設置いたしまして、レールに少し手を加えて3分割してみました(  ̄ー ̄)ノ画像をクリックしていただくと細かく見ることが出来ると思いますが、簡単にご説明するとこんな感じですm(。_。)m前回うまくアイテムを回収しきれなかった奥側をさらに半分にしております( ̄^ ̄)さらにアイテム回収駅を増やすことも可能かとは思いますが、ホッパ

no image
水流畑を追加して、暗黒茸畑も作りました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は三種類の作物用の水流畑を建築させて頂きまして、そんな作業をしている間にも、かぼちゃが少しずつ収穫されておりました( ̄¬ ̄)かぼちゃ畑の自動収穫機能は問題がなさそうなので、お隣にスイカ畑も作っておくことにいたします(/^^)/残念ながら、スイカはかぼちゃと違ってあまり活躍の機会が無いので、かぼちゃ畑よりも一回り小さめに作っていきまして、ホイ( ̄

no image
遂にイメージが出来てきました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はBBSのほうへTNTキャノンの投稿をいただきありがとうございましたΨ( ̄∇ ̄)Ψみなさんの投稿されたTNTキャノンを拝見させていただきましたが、どれも工夫されており、しかも個性が感じられるものばかりで、とても楽しませていただきました(* ̄ー ̄)TNTキャノン以外にもどんどん投稿していただいて構わないんで、今後も楽しみにしております(* ̄∇ ̄)ノさてさて、息抜きも終わり

no image
伐採開始

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は立派な白樺の森が完成いたしまして、本日は収獲作業を進めてみたいと思います(  ̄ー ̄)ノとりあえず、ダイヤ斧を3本ほど作成いたしまして(/^^)/早速伐採を初めて見たいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆ダイヤ斧はなかなか快適でございまして、耐久度が半分くらいでこれだけ伐採することができました(  ̄ー ̄)ノ収獲はこんな感じで約13スタックで、原木846個です( ̄ー ̄

no image
別荘二号館の建築再開です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて経験値を貯めて、ツルハシシャベルと、作業道具の修理をしておきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ修理が完了しましたら、砂漠へ戻り、こんな感じでだるま落とし方式で壁面を綺麗にしていきます(/^^)/まだまだボコボコなので、もう一枚壁を綺麗にしてホイ( ̄0 ̄)/っと、ボコボコだった壁面がスッキリいたしました♪ヽ(´▽`)/さらには地面のほうもホイ( ̄0 ̄)/この様に砂岩ブロックで整地い

no image
トラップタワーの性能チェックをいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回あら息抜き建築で、トラップタワーのアイテム回収拠点で建築を進めておりますが、2階部分まで出来上がったところで、もうちょっと階層を積み上げる事に決定いたしまして、現在3階部分の建築を進めております(/^^)/2階部分を小さくしすぎてしまったので、3階をちょっと大きくしてみる事にいたしました(* ̄ー ̄)そして、昇り降りでバランスを確認しながら建築を進め

no image
整地作業が全体の半分完了いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、新年が始まってしまいましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?(* ̄ー ̄)まいくらぺさんは、お正月料理を食べ過ぎの状態で新年を過ごしておりますε=( ̄。 ̄ )お腹いっぱいになると今度は睡魔が襲ってくるわけですが、そんな睡魔の襲撃に耐えつつも、整地作業を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆一列目に比べて厚みが倍近くあるのでちょっと時間がかかっておりますが、つ

no image
変更点の確認が完了で、ツリーファームも完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は0.16.0へのバージョンアップで、トラップタワー関連の問題点を発見いたしまして、いくつかご紹介させていただきましたが、まだまだ新しい発見が沢山ありますんで、どんどんご紹介していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψブレイズトラップの帰り道に、そのままネザー鉄道を乗り継いで、別荘二号館へと移動してまいりました三( ゜∀゜)ロマンエレベーターに、ピストンドアなんかを確