マインクラフト攻略まとめ

セキュリティールームとか作ってみました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








前回は北西の監視塔に医療施設を作りまして、


本日はこちら(* ̄∇ ̄)ノ






どーん、そびえたつ北門でございます(゜ロ゜)





北門は、西門に比べると、かなり高さがありますんで、屋内のスペースもかなり広くなっております( ̄ー ̄)





なので、今回は二階建て構造の内装を作ってみる事にしまして、


アイデアをひねり出しつつ頑張ってみました( ̄〜 ̄)





ということで、今回も完成状態からの全カットでご紹介していきますんで、


ご覧ください(*^ー^)ノ♪






いつも通りの受付風景となりますが、


二階建てということで、上部にはフェンスなんかも見えておりますね(゜ロ゜)





まずは一階部分からご紹介することにしまして、


一階通路はこのようになっております(  ̄ー ̄)ノ






赤い絨毯を敷きつめて、いくつかの部屋に仕切ってありまして、


左側のドアへと突入してみると、





じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ






外壁にこっそりと取り付けられている監視カメラの映像が確認できる、セキュリティールームとなっております( ̄ー ̄ゞ−☆





死角なく監視カメラが配置されておりますんで、


検閲所を通らずにくらぺタウンへ侵入することは不可能です( ゜д゜)、;'.・





そして、何か事件があった場合、こちらのサーバーにすべての映像が記録されておりますんで、


後で映像を見直すこともできるようになっております(  ̄ー ̄)ノ






プルパァの柱ブロックのように見えますが、サーバーラックで間違いありません(°Д°)





このセキュリティールームの隣り、一階中央にあるのが、





こちら(  ̄ー ̄)ノ








作戦会議室です( ̄ー ̄ゞ−☆





かぼちゃ兵将校が集まり、くらぺタウンの安心安全を守るために作戦会議を行っております(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノ!





一階の主要となる部屋はこんな感じで、


受付の反対側はこちら(*^ー^)ノ♪






緑を多めに配置してありますが、これにはちょっとした理由がございます(* ̄ー ̄)





それは後でご紹介するとして、さらに奥の階段下にスペースがちょっと余ったんで、


小さい倉庫も作っておきました(; ̄ー ̄A






後で思ったんですが、スペース的にトイレとかでもよかったかも、


とか思ったんで、後で改装するかもしれません( ̄〜 ̄;)





とりあえず一階はこんな感じに仕上がりまして、お次が二階ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ





二階は、くらぺタウンへ賓客等が訪れた際に利用する、外交スペースとして作りました♪ヽ(´▽`)/




玄関をくぐる...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
天空TT、アイテム回収路線の設置開始です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、本日より天空トラップタワーの処理層作成を本格的に進めていくこととなりまして、ホッパートロッコによるアイテム回収装置を設置していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆その前にちょっと実験を行う事にしまして、この様にレールを設置してみました(  ̄ー ̄)ノ加速レールは20マス毎に設置してありまして、普段利用している鉄道とおんなじ間隔です( ̄ー ̄)まいくらぺさんが乗っ

no image
海底神殿の水抜き5日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日も水抜き作業を進めておりますが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ壁を設置するために海底に潜ったんですが、ガーディアンの魚群に襲われまして、碌に壁を設置することも出来ず脱出してきました(;・∀・)一回の攻撃で、ハート半分のダメージにも関わらず危うく倒されるところです(;・ω・)この海底にはかなりの数のガーディアンが潜んでいるので、ちょっと時間はかかりま

no image
光源ブロックの湧き問題について

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日からコーラスプラントの栽培施設を作ろうかといったところで、成長の様子なんか確認していたわけですが、羊さんがカボチャの収獲機で遊んでおりましたぁ(´д`|||)そこでジャンプしないで下さい(´-ω-`)さてさて、とりあえずかぼちゃの収獲をする事になってしまいましたが、この成長しきったコーラスプラントも収穫していきたいと思います(  ̄ー ̄)ノ先日ブロックを隣接させる

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 38日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、薄造りスライス作戦で進めてきました第二岩盤聖地会場の7層目ですが、半面の作業がついに最後の1枚となりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、その最後の1枚の砂利を撤去しております(/^^)/ふふふ、ゴールの岩盤ブロックが露出しましたね(* ̄ー ̄)そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、砂利の撤去作業が完了いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆そしたら、最後のスライス作業に突入です(#゚Д゚)ノシ

no image
エクトプラズムが放出されました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、湧き層建設の最後の第三区画へと突入いたしまして、作成済みのフェンスゲートを使って、3層目の設置作業までできましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこれで残りのフェンスゲートは2スタック弱となり、次回は筋トレタイムでフェンスゲートの作成をしなくてはいけません(;゜∀゜)とりあえず、設置したフェンスゲートを開きつつv( ̄Д ̄)vカニカニさらに、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/っと、三層目

no image
新天地拠点が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/なにこれ(; ̄Д ̄)?っと、拠点に戻ったらあっちこっちのトラップドアがおかしなことになってました(; ̄ー ̄Aトラップドアを壊そうとしたらグローストーンが壊れてしまい、放置することにします(# ̄З ̄)、、、ドア関係のアイテムって壊しにくいですよね(;・ω・)さてさて、適当にアイテムを整理しまして、新天地の拠点を建築中でございます( ̄ー ̄ゞ−☆柱や窓なんかのバランスを

no image
湧き層第四区画の建築を再開

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日バージョン1.0.7へのアップデートがございました(  ̄ー ̄)ノ今回もマッシュアップパックの追加がメインのアップデートのようでございますが、ウィザーさんの絵画も追加されたようですね(;・∀・)そういえば、データの読み込み時なんかに絵画がはがれてしまう問題なんかは解決されているんでしょうか(; ̄ー ̄Aさてさて、作業のほうは昨日オークのフェンスゲートを2LC作成いた

no image
別荘二号館 裏庭を作りました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は裏から4×3マスのピストンドアが完成しましたんで、本日は造園作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆元となるスペースはこちら(  ̄ー ̄)ノまずはこのスペースに下準備をしていきますんで、表面の砂岩ブロックを撤去していきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/結構面積が広いから大変だなーσ(´・д・`)なんて思いながら作業を進めていたところ、そんなまいくらぺさんの気持ちを

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 最終日

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついに第二岩盤整地会場の露天掘りが最終日となりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ残る1枚をスライスすれば全体に岩盤層が露出する状況となっておりますんで、さっそくスライス作業を開始いたします(σ≧▽≦)σヤルゾー!っと、勢いよく作業を開始してしまいましたが、その前に砂利を撤去しておくことを忘れておりました(; ̄ー ̄A今使っているピッケルは幸運が付与されているので、先に砂利を撤去しておか

no image
畜産工場の建築準備をいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は行商人さんを探してウロウロさせて頂きましたが、中々行商人さんに出会う事が出来なかったので、本日は別の作業を進めて行きたいと思います( ̄^ ̄)天空エリアの農業施設に関してはある程度出来上がってきましたんで、お次は畜産施設を、ということで、まずは牛さんを連れていきますねщ(゜▽゜щ)ホーレ危険な猛牛に首縄をかけて引っ張っていきまして、ネザー経由で天空