マインクラフト攻略まとめ

セキュリティールームとか作ってみました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








前回は北西の監視塔に医療施設を作りまして、


本日はこちら(* ̄∇ ̄)ノ






どーん、そびえたつ北門でございます(゜ロ゜)





北門は、西門に比べると、かなり高さがありますんで、屋内のスペースもかなり広くなっております( ̄ー ̄)





なので、今回は二階建て構造の内装を作ってみる事にしまして、


アイデアをひねり出しつつ頑張ってみました( ̄〜 ̄)





ということで、今回も完成状態からの全カットでご紹介していきますんで、


ご覧ください(*^ー^)ノ♪






いつも通りの受付風景となりますが、


二階建てということで、上部にはフェンスなんかも見えておりますね(゜ロ゜)





まずは一階部分からご紹介することにしまして、


一階通路はこのようになっております(  ̄ー ̄)ノ






赤い絨毯を敷きつめて、いくつかの部屋に仕切ってありまして、


左側のドアへと突入してみると、





じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ






外壁にこっそりと取り付けられている監視カメラの映像が確認できる、セキュリティールームとなっております( ̄ー ̄ゞ−☆





死角なく監視カメラが配置されておりますんで、


検閲所を通らずにくらぺタウンへ侵入することは不可能です( ゜д゜)、;'.・





そして、何か事件があった場合、こちらのサーバーにすべての映像が記録されておりますんで、


後で映像を見直すこともできるようになっております(  ̄ー ̄)ノ






プルパァの柱ブロックのように見えますが、サーバーラックで間違いありません(°Д°)





このセキュリティールームの隣り、一階中央にあるのが、





こちら(  ̄ー ̄)ノ








作戦会議室です( ̄ー ̄ゞ−☆





かぼちゃ兵将校が集まり、くらぺタウンの安心安全を守るために作戦会議を行っております(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノ!





一階の主要となる部屋はこんな感じで、


受付の反対側はこちら(*^ー^)ノ♪






緑を多めに配置してありますが、これにはちょっとした理由がございます(* ̄ー ̄)





それは後でご紹介するとして、さらに奥の階段下にスペースがちょっと余ったんで、


小さい倉庫も作っておきました(; ̄ー ̄A






後で思ったんですが、スペース的にトイレとかでもよかったかも、


とか思ったんで、後で改装するかもしれません( ̄〜 ̄;)





とりあえず一階はこんな感じに仕上がりまして、お次が二階ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ





二階は、くらぺタウンへ賓客等が訪れた際に利用する、外交スペースとして作りました♪ヽ(´▽`)/




玄関をくぐる...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
ベータテスト版、0.15.90を確認してみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日新バージョン0.16.0のβテストが開始されたとの情報をいただきまして、正確には0.15.90となるようですが、早速テスト用のスマホでベータテストへ突入してみましたんで、簡単に新要素をご紹介してみたいと思います(* ̄∇ ̄)ノまずは設定画面でから確認していきますね(* ̄ー ̄)『高度なビデオ設定を表示』とあります(゜ロ゜)早速オンにしてみると、視野と表示距離が出てきましたΨ(

no image
村人との交易がスタートいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日1.0.4へのアップデートがありまして、ついに村人との交易がスタートいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψアップデート内容の詳細は公式ページにてご確認いただければと思いますが、本日は早速新要素の村人との交易について簡単にご紹介していきたいと思います(σ≧▽≦)σイェーイ!現在まいくらぺさんはサバイバルモードで絶賛筋トレの真っ最中なので、今回はクリエイティブモードでご紹介していきま

no image
襲撃イベントトラップが完成したようです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は襲撃イベントトラップの湧き層建築前編と題しておりましたが、あとは村人さんにご入居して頂ければ完成といった状態まで出来上がりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψなので今回は完成を目指して、さっそく村人さんのご入居スペースをこんな感じに作りました(* ̄∇ ̄)ノ待機ポイントとは別で、湧き層の直ぐ下に作ってあります(* ̄ー ̄)ちなみに、襲撃イベントを発生させる為には、バ

no image
遂にイメージが出来てきました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はBBSのほうへTNTキャノンの投稿をいただきありがとうございましたΨ( ̄∇ ̄)Ψみなさんの投稿されたTNTキャノンを拝見させていただきましたが、どれも工夫されており、しかも個性が感じられるものばかりで、とても楽しませていただきました(* ̄ー ̄)TNTキャノン以外にもどんどん投稿していただいて構わないんで、今後も楽しみにしております(* ̄∇ ̄)ノさてさて、息抜きも終わり

no image
ヤギ小屋が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から引き続きヤギ小屋の建築を進めて行きますが、前回は外観が完成したので、内装建築を開始いたしまして、先ずは床板を撤去(#゚Д゚)ノシそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、梁と柱を設置いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、床板なんかの貼り付けを開始したんですが、作業途中に行商人さんがいらっしゃいました(* ̄∇ ̄)ノ先日廃坑で事件現場を発見いたしましたが、アップデー

no image
経験値トラップに例のアレが一丁

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は久しぶりの筋トレを行いましたが、発達したまいくらぺさんの右腕は筋肉痛になる事もなく、本日も平常運転といった感じでございます(* ̄ー ̄)そして出来上がったフェンスゲートを利用して、早速第四区画に、二層目のフェンスゲート設置が開始されました\(゜ロ\)(/ロ゜)/ご覧のように転落防止のフェンスゲートからの設置となっておりますが、既に若干のラグが発

no image
究極TT建築 水路編 その3

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日くらぺ流しの土台が出来上がりまして、岩盤層の湧きつぶしが完了いたしました( ̄ー ̄)そして、今日はくらぺ流しに繋がる横向きの水路を作っていきます( ̄0 ̄)/まずは、実際の会場で水路が機能する向きを確認します(・д・ = ・д・)向きが間違っていると、このつなぎ目にアイテムが溜まってしまいます(; ̄ー ̄Aで、ちゃんとつなぎ目を越えてアイテムが流れましたΨ( ̄∇ ̄)Ψと、確

no image
暗黒茸(ネザーウォート)畑を作りました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は完成したゾン豚経験値トラップの性能チェックをさせて頂きまして、あっという間の修繕が出来て、大満足の結果となりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、装備品を消耗する為に行った整地広場の仕上げをしていくために、先ずはかぼちゃ畑で収穫を行います( ̄¬ ̄)ハサミで顔を彫りこみ、収穫が終わったかぼちゃをランタンへと加工いたしまして、床下照明の埋設作業を開始いたしました(/^

no image
溶岩滝を潰しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/新ネザー鉄道が完成いたしまして、一旦拠点に戻ってきたんですが、TT二号機のホッパートロッコが2台停止しておりましたm(。_。)m原因はよくわかりませんが、近くにあるネザーゲートを何度もくぐっていたんで、おそらくはその時のワールド読み込みで止まってしまったんだと思います( ̄〜 ̄;)とりあえず溶岩海の埋め立て素材を用意いたしまして、出来立てホヤホヤの新ネザー鉄道

no image
うまい!もう一杯!

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/砂漠の砂漠化会場で整地作業を進めておりまして、地面に散らばっている雑多ブロックの除去の途中で、インベントリが満タンとなっております(; ̄ー ̄Aちなみに残りはこの部分です(  ̄ー ̄)ノ掘り返した部分の穴埋めに砂岩ブロックも必要となるので、アイテム整理もかねて、一旦拠点へ戻ります三( ゜∀゜)これだけ雑多アイテムが集まったという事は、同じ量の砂岩ブロックが必要と