スライムチャンクの変更を確認しました
前回は岩盤整地会場に新しい土台が完成いたしまして、トラップタワーの建築準備も整ったかと思われましたが、
先日確認した新しいスライムチャンクについて、みなさんからコメントで情報をいただいておりまして、
本日はスライムチャンクについて再度検証を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆
最初に気が付いたのは、天空TTの解体作業がひと段落して、岩盤整地会場をウロウロしていた時なんですが、その後、今までスライムチャンクではなかった場所にスライムさんがスポーンしておりました(  ̄ー ̄)ノ
なので、スライムチャンクが変更されたのかと思い、3か所あるスライムトラップを点検したところ、どのトラップからもスライムボールをゲットすることができたので、たぶんスライムチャンクが増加したのではという考えに至りました(゜ロ゜)ピコーン
しかし、その後のコメント情報から、スライムチャンクの位置が変更されているみたいなので、
本日は、さらなる確認をしていくために、岩盤整地会場の旧スライムチャンクの湧きつぶしを解除してみることにいたします(/^^)/

設置してあるハーフブロックを撤去して、久しぶりにスライムチャンクの湧きつぶしを解除しますが、
以前発見したスライムチャンクは、通常のチャンクと見分け易いように黄色い線引きをした記憶がございます(* ̄ー ̄)
そして、残りの封印も解除させていただきまして、
こんな感じになりました(* ̄∇ ̄)ノ

黄色い線で囲ってある部分が、封印を解除した旧スライムチャンクです(・д・ = ・д・)
そしたら、岩盤整地会場の中心で、スライムチャンクを観察しながら待機をいたします( ゚д゚)ポカーン
ぼーっと待っておりますが、どこからもスライムさんがスポーンする様子を確認することができません( ̄〜 ̄;)

しかし、スライムトラップは相変わらず稼働をしているようで、
水没式の処理層はスライムさんがすし詰め状態となっておりました♪ヽ(´▽`)/

スライムトラップのほうが湧き面積が圧倒的に多いので、
他のチャンクからスライムさんのスポーン抽選確率を奪っている可能性がありますね(; ̄ー ̄A
そんなわけで、もうしばらく時間をかけて確認をしてみることにいたしまして、
しばらく岩盤整地会場をウロウロしたりしていたところ、
ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ

スライムさんのスポーンを確認することができましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
とりあえず、スライムさんのスポーンを確認できた場所に関しては、
ハーフブロックの蓋をしてしまうことにいたします(/^^)/

その後さらにウロウロと確認作業をしていたんですが、
他のチャンクからはスライムさんのスポーンを確認することができなかったので、
検証の問題となっている、こちら( ̄0 ̄)/

スライムトラップの解体をしてしまうことにいたしました( ゜д゜)、;'....
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
金床の活用方法
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はエンチャント祭りが開催されまして、大量にエンチャントされた道具が出来上がりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψここで、昨日作った道具をいくつか合成させてる作業をしてみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆そのために必要となるのが、こちら(  ̄ー ̄)ノ金床でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψレシピはこんな感じで、鉄インゴット4個と、鉄ブロック3個で、残念ながら設置するときの金属音は用意さ
-
-
まいくらぺさんのワールドをご紹介 前編
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は天空建築の外観が完成いたしまして、作業的にはひと段落といった感じでございますε=( ̄。 ̄ )なので、ここいらでちょっぴり休憩がてらにまいくらぺさんのワールド観光をしてみる事にしまして、かれこれ5年半くらい遊び続けてきたワールドを簡単にご紹介したいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψといってもワールド内を移動しているだけでもかなり時間がかかりますんで、今回は
-
-
窓ガラスのデザインを色々考えてみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は邪神様にお手伝いをしていただきましたが、門の部分を含めて修復させていただきました(; ̄ー ̄A床面にちょこっと赤砂をいれてあります(* ̄ー ̄)あとで細かい装飾は考えるとして、まずは大きな部分から進めていきたいので、この様に柱を設置してみることにいたしました(  ̄ー ̄)ノ通路脇に等間隔で柱を並べていきます(/^^)/柱を設置したら最後に天井部分へランタンを仕込
-
-
砂漠の砂漠化会場駅を作ってみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、別荘周りの鉄道整備を行う事にいたしまして、資材と食糧の補給を行っております(/^^)/長押しでまとめてアイテムを移動させることが出来るのは御存じだと思いますが、アップデートで移動速度が3/4くらいにスピードダウンしております(´-ω-`)大量なアイテムを取り出すときにはもっと早くしてほしいところではございますが、たまにアイテムを取り出したチェスト内が元に戻っ
-
-
巨大エンドシティを探索して、アイテムを色々ゲットいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、エンドの探索をしまくりまして、やっとこさでエンドシティを発見する事が出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψと言う事で、本日はこちら(* ̄∇ ̄)ノさっそくエンドシティの探索を進めて行きたいと思います(σ≧▽≦)σイェ-イ!先ずは入口へ向かうと、シュルカーさんからの熱烈歓迎がございましたんで、まいくらぺさんも熱烈攻撃でお返しをさせていただきました( ・∀・)ノ残念ながら殻をドロップし
-
-
天空建築 3階の通路部分が完成です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から中層となる3階部分の内装建築へと突入いたしまして、縁の下の力持ちこと、かぼちゃランタンが無くなってしまいましたんで、現在拠点のかぼちゃ畑で、かぼちゃの加工作業を行なっております\(゜ロ\)(/ロ゜)/これくらいの顔を彫りこんだんですが、種の数に対して、出来上がった顔付きかぼちゃの数が少ない、、、(; ̄Д ̄)?散乱したかぼちゃはもれなく拾い集
-
-
天空TT、処理層の床面設置を開始
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日から処理層の建築が開始されまして、枠組みが出来上がり、床面の設置作業が開始されたわけですが、転落事故が発生してしまいました(´д`|||)落下中にみるみる線路が迫ってきたんで、頑張って避けようと努力いたしまして、その操作が元で線路に転落してしまったような気もいたしますが、たぶん気のせいです(;・∀・)リスポーン地点はすぐ近くなので、すぐに戻ってきましたが、
-
-
くらぺ流しが活用されました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も処理層の撤去作業を進めておりますが、ベッドが壊したはずみで下に落ちてしまいました(゜ロ゜)水路を流れていったんで、アイテム収集ポイントで待っていれば大丈夫かと思って待っていたんですが、ベッドは流れてきませんでした(・ω・)ベッドロストです(´-ω-`)とりあえずモンスターが湧いても、今のところは溶岩ブレードで処理されてしまうので突貫作業で進めていきたいと思
-
-
マグマブロックなんかをご紹介
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、隠しフェンスの仕組みを別荘二号館に設置が完了しまして、本日はちょっと新ブロックのご紹介をしていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ作業の途中で追加されたのでちょっとご紹介を後回しにしておりましたが、まずはこちら(  ̄ー ̄)ノ溶岩ブロックでございます!!(゜ロ゜ノ)ノマグマが脈打っている様なテクスチャで、中々インパクトがある感じのブロックですが、ちょっと変わった特
-
-
落下式のピストンドア
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、本日から別荘二号館内部の建築を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆今回はピストンドアなんかも含めて、色々な仕掛けを組み込んでいきたいと思いますんで、そのあたりも必見でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψという事で、仕掛けに必要そうなアイテム類を補充しておきました(  ̄ー ̄)ノ何が必要になるかは分かりませんが、これくらい揃えておけば、大体の装置は作る事が出来るんじゃ
- PREV
- バンナムがマイクラを明らかに意識したゲームを出してきた件
- NEXT
- サンゴを求めて三千里 (後編)