スライムチャンクの変更を確認しました
前回は岩盤整地会場に新しい土台が完成いたしまして、トラップタワーの建築準備も整ったかと思われましたが、
先日確認した新しいスライムチャンクについて、みなさんからコメントで情報をいただいておりまして、
本日はスライムチャンクについて再度検証を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆
最初に気が付いたのは、天空TTの解体作業がひと段落して、岩盤整地会場をウロウロしていた時なんですが、その後、今までスライムチャンクではなかった場所にスライムさんがスポーンしておりました(  ̄ー ̄)ノ
なので、スライムチャンクが変更されたのかと思い、3か所あるスライムトラップを点検したところ、どのトラップからもスライムボールをゲットすることができたので、たぶんスライムチャンクが増加したのではという考えに至りました(゜ロ゜)ピコーン
しかし、その後のコメント情報から、スライムチャンクの位置が変更されているみたいなので、
本日は、さらなる確認をしていくために、岩盤整地会場の旧スライムチャンクの湧きつぶしを解除してみることにいたします(/^^)/

設置してあるハーフブロックを撤去して、久しぶりにスライムチャンクの湧きつぶしを解除しますが、
以前発見したスライムチャンクは、通常のチャンクと見分け易いように黄色い線引きをした記憶がございます(* ̄ー ̄)
そして、残りの封印も解除させていただきまして、
こんな感じになりました(* ̄∇ ̄)ノ

黄色い線で囲ってある部分が、封印を解除した旧スライムチャンクです(・д・ = ・д・)
そしたら、岩盤整地会場の中心で、スライムチャンクを観察しながら待機をいたします( ゚д゚)ポカーン
ぼーっと待っておりますが、どこからもスライムさんがスポーンする様子を確認することができません( ̄〜 ̄;)

しかし、スライムトラップは相変わらず稼働をしているようで、
水没式の処理層はスライムさんがすし詰め状態となっておりました♪ヽ(´▽`)/

スライムトラップのほうが湧き面積が圧倒的に多いので、
他のチャンクからスライムさんのスポーン抽選確率を奪っている可能性がありますね(; ̄ー ̄A
そんなわけで、もうしばらく時間をかけて確認をしてみることにいたしまして、
しばらく岩盤整地会場をウロウロしたりしていたところ、
ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ

スライムさんのスポーンを確認することができましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
とりあえず、スライムさんのスポーンを確認できた場所に関しては、
ハーフブロックの蓋をしてしまうことにいたします(/^^)/

その後さらにウロウロと確認作業をしていたんですが、
他のチャンクからはスライムさんのスポーンを確認することができなかったので、
検証の問題となっている、こちら( ̄0 ̄)/

スライムトラップの解体をしてしまうことにいたしました( ゜д゜)、;'....
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
通路部分に屋根の設置が完了いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日は、とても悲しいお話からご紹介させていただきます。こののんびりマイクラPEでもおなじみの、兄貴こと、ビリー・ヘリントン氏が3月2日、交通事故でお亡くなりになられたそうです。ニコニコ動画の『ガチムチパンツレスリング』で話題となり、多くの空耳とともに人気が出まして、まいくらぺさん自身もファンとして、とても親しみをもっておりました。まいくらぺさんのよく叫ん
-
-
ランタンを作るのが大変ですね
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は実績解除ができるようになりまして、ちょっとだけ実績を解除させていただきましたが、本日からはどんどんトラップタワーの建築を進めていくことにいたしまして、さっそく処理層の設置から作業を進めております(/^^)/こんな感じでホッパーの設置が完了いたしましたら、ホイ( ̄0 ̄)/ハーフブロックで蓋をして処理層が完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψあとはトラップタワ
-
-
色々なバイオームでネザーの素材収集を開始いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ5G対応の新しいエクスペリアにスマホを新調いたしました(σ≧▽≦)σドーン!CPUなんかも現状アンドロイドでは最強のものを使っていて、USB接続でバッテリーを消費せずに外部給電を出来るので、マイクラを遊びまくっても、今までのスマホと違ってバッテリーの劣化を最小限にする事が出来ちゃいます♪ヽ(´▽`)/ちなみに、最大描写距離は32チャンク!Σ( ̄□ ̄;)性能的に
-
-
湧き層第四区画の建築を再開
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日バージョン1.0.7へのアップデートがございました(  ̄ー ̄)ノ今回もマッシュアップパックの追加がメインのアップデートのようでございますが、ウィザーさんの絵画も追加されたようですね(;・∀・)そういえば、データの読み込み時なんかに絵画がはがれてしまう問題なんかは解決されているんでしょうか(; ̄ー ̄Aさてさて、作業のほうは昨日オークのフェンスゲートを2LC作成いた
-
-
作業予定の変更です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、新バージョンの0.11.0のベータ版も進んでおりますが、木材収集のほうも進んでおります( ̄ー ̄ゞ−☆ただ、バージョンアップに伴い究極TTの建築予定を若干変更をすることにしたので、後半にその考えをご紹介したいと思います(  ̄ー ̄)ノまずは作業のご報告で、いつも通りに骨粉を撒いて(/^^)/ホイ( ̄0 ̄)/立派な森林を作りm(。_。)m木こり作業を致します(・ω・)ノそして
-
-
南東側のトラップタワー建築が完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は北東部分のトラップタワーが完成いたしまして、そのあと、畑仕事や天空TTの収穫を回収したりいたしました(* ̄∇ ̄*)そして、天空TTでゲットしたドロップアイテムを整頓するために、ガーディアントラップへと移動しようとしたんですが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノゾン豚パニックが発生したために下付きハーフブロックで湧きつぶしをしたネザー拠点ですが、やっぱりネザ
-
-
右目の塔4階の壁を綺麗にしつつ、、、
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、右目の塔にトロッコ路線の引き込みを行いまして、3階の残りスペースを倉庫として利用できるようにしていきます( ̄ー ̄ゞ−☆まずはこのように床面を設置いたしました(  ̄ー ̄)ノそしたら外装デザインのために窓部分をくりぬいてホイ( ̄0 ̄)/適当な間隔で間仕切りを設置いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ空チェストを設置してしまうとラグが発生してしまうので、チェストは必要に応
-
-
最後の南側壁面に突入です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から引き続き整地作業を進めておりますが、シルクタッチのダイヤピッケルが全部耐久限界になってしまいましたんで、丸石の補充もかねて、幸運?のダイヤピッケルを使っていくことにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆作業自体はおんなじ感じで進めていきまして、ここまで進んだところでシュルカーボックスが満タンとなりましたε=( ̄。 ̄ )西側の壁面ももう一息で作業完了とい
-
-
タイガでキツネさんに遭遇いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は熱帯樹の葉っぱを収集したりしつつ、中庭の装飾作業を進めておりましたそして、出来上がった植え込みにお花を植えていたところ、ご覧ください(;・∀・)ひまわりが東向きに咲く事を忘れておりました(; ̄ー ̄Aと言う事で、最初に植えたバラを撤去して、こんな感じでひまわりに植え替えていきます(/^^)/そんなこんなで作業を進めておりましたが、高さ2マスの花が無
-
-
全自動式のゾン豚経験値トラップ、処理層を建設いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は砂山を丸っと1区画解体してゾンスポ経験値トラップの性能チェックをいたしましたが、やはり性能が低かったので、ブレイズトラップに匹敵する性能となる、ゾン豚経験値トラップの建築を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆しかしその前に、整地をした場所がまだ綺麗に仕上がっていないので、先ずは整地作業の続きで、かぼちゃランタンの埋設から開始いたしました(/^^)/床
- PREV
- バンナムがマイクラを明らかに意識したゲームを出してきた件
- NEXT
- サンゴを求めて三千里 (後編)