右目の塔4階の壁を綺麗にしつつ、、、
さてさて、右目の塔にトロッコ路線の引き込みを行いまして、
3階の残りスペースを倉庫として利用できるようにしていきます( ̄ー ̄ゞ−☆
まずはこのように床面を設置いたしました(  ̄ー ̄)ノ

そしたら外装デザインのために窓部分をくりぬいて

ホイ( ̄0 ̄)/

適当な間隔で間仕切りを設置いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
空チェストを設置してしまうとラグが発生してしまうので、
チェストは必要に応じて設置していく予定です( ̄ー ̄)
ちなみに5部屋に分かれておりまして、
いつでも利用できるようにチェストにチェストを入れておきました(/^^)/

あとで原木を数スタック持ってきて、チェストの量産も出来るようにしておきますね( ̄ー ̄)
それと、倉庫内でも簡単な加工が出来るように、
出入り口の壁に作業台を埋め込んでおきました(* ̄∇ ̄)ノ

これで一階、二階と併せて、アイテムの加工から保管まで出来て、
アイテムの運搬に関してもトロッコ路線を活用して、非常に便利な感じに仕上がりました♪ヽ(´▽`)/
これで3階部分も完成といたしまして、
遂に最後の内装作業で、右目の塔4階でございます(  ̄ー ̄)ノ

内装に関してはいくつか考えがあるんですが、
例のごとくまだ考えがまとまっていないので、雑用をしながらどのようにしていくかを考えてみたいと思いますσ(´・д・`)
手始めに、先日邪神様が降臨されていたアクセン塔(大)ですが、
角っこに松明を設置して湧きつぶしをしておきました(/^^)/

これで別荘二号館の湧きつぶしも完璧だと思うんですが、
面積が広いのでまだ湧きつぶしが甘い部分あるかもしれませんね(; ̄ー ̄A
それとちょっと気になっていたんですが、
こちら(・д・)ノ

ネザーゲートでございます(・ω・)
拠点のネザーゲートからはそれなりに距離が離れているんですが、
混線してしまうのかちょっと確認してみたいと思いました( ̄ー ̄)
そしたらネザーへジャンプ(丿 ̄ο ̄)丿

っと、
ネザー拠点へ繋がってしまいました(; ̄ー ̄A

という事は、このゲートで戻ると
拠点のツインキャッスルにあるゲートへ戻ってくることが出来ました♪ヽ(´▽`)/

別荘からの帰り道には良いかもしれません(* ̄ー ̄)
とりあえず確認が出来たところで、
拠点へ戻ったついでに資材を補給して(/^^)/

4階部分の壁面を綺麗にしておきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/

このフロアは天井までとても高さがあるので、地味に大変なんです(; ̄ー ̄A
例えば、この2箇所ですが、

一本で20マスちょっとあるので、足場も縦積みしながら壁を設置して、
天井の部分にはランタンを仕込み

階段ブロックの逆さ貼りで綺麗に隠すんです(  ̄...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
機種変更しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずはみなさんにご報告がございます(  ̄ー ̄)ノ以前にもお話しましたが、使っているスマホ(auのエクスペリア ZL2)なんですが、時々電源ボタンが連打状態になる不具合が発生しておりました(´д`|||)その不具合が原因でワールドがクラッシュを起こす事件があり、それ以来こまめにバックアップをしたりして、だましだまし使っている状態でしたが、不具合の発生頻度がどんどん高くなりま
-
-
天空エリアへと村人さんの誘致をさせていただきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回に引き続きゴーレムトラップの建築を進めて行きますが、コメントでゴーレムさんの湧き範囲がやはり変更されているとの情報も頂いております(゜ロ゜)なので、このまま建築を進めて行くと問題が発生しそうな予感がビンビンしておりますが、とりあえず、天空エリアに村人を連れてこないといけないので、くらぺタウンへと帰ってまいりました三( ゜∀゜)村人さんが色々な土地へと転
-
-
邪神様のホンキ
どうも、閲覧いただきありがとうございますさてさて、昨日は別荘建築が再開されまして、外壁の設置作業を進めておりましたε=( ̄。 ̄ )資材の補充も行いつつ作業を進めていたんですが、鉄道で移動中に夜になってしまいまして、あわててベッドで眠ろうとしたところ、邪神様が試練をくださいました(´д`|||)アイテムを回収して、寝起きにもう一発(´-ω-`)流石は邪神様、寝起きで油断しているまいくらぺさんを見逃すような事はござい
-
-
スライムトラップの建築を開始いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ブランチマイニングの作業もひと段落といった状態になりましたんで、新築の第二倉庫でアイテムの整理整頓を行っております(  ̄ー ̄)ノ今回のブランチマイニングで鉱石の収集もできましたが、石材確保も中々良い感じにできておりまして、石や丸石なんかのブロックは第二倉庫へ保管しておきました(/^^)/そして、第二拠点にある鉱石の在庫は、こちら(*^ー^)ノ♪それぞれそ
-
-
オセロット(山猫)の懐かせ方
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は生魚を持ってジャングルをウロウロいたしまして、何度か山猫に遭遇いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψしかし、懐くこと無く山猫に逃げられてしまったため、今日は、オセロット(山猫)の飼いならし方を勉強してみたいと思います( ̄0 ̄)/ふふふ、今回はピンクの肉球がポイントです(* ̄ー ̄)まず、実験場でオセロットを大量に放ちました!щ(゜▽゜щ)すると、まず最初に分かったの
-
-
サトウキビ畑をパワーアップいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、無事に本屋さんに店員さんを雇い入れる事が出来ましたが、品ぞろえをアップさせる為に、取引を繰り返して店員さんの取引レベルを上げる必要がございます(ノ゚Д゚)八( ̄U ̄ )ハーンそんなわけで、店員さんへ紙を売りまくる事にしたんですが、原材料となるサトウキビをすべて使い切ってしまいましたんで、本日はサトウキビの生産量をアップさせていこうかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψさ
-
-
予備ピッケルをネザライト強化しちゃいました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は襲撃イベントトラップの改修に成功いたしまして、エンチャント本を大人買いして大量の予備ピッケルを作成させていただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、耐久力3、効率5、修繕1、シルクタッチ1若しくは幸運3、といった感じの最強ピッケルが何本も出来上がりましたんで、本日はそのピッケルをネザライト強化してみようかと思います( ゜д゜)、;’.・と言う事で、さっそくネ
-
-
全自動ドリップストーン製造機を建築いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今回は全自動ドリップストーン製造機を作る事にいたしまして、前回に洞窟探索でドリップストーンブロックをゲットしてまいりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ以前に砂漠の砂漠化会場で簡単なドリップストーンの製造施設を作った事はありますが、今回は全自動式にして作ってみようという事で、先ずは土台の建築から開始です(/^^)/アイテムの回収方法はホッパートロッコ式にしようと考え
-
-
今年もメリークリスマース
メリークリスマース! (σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆今年も良い子のみなさんのために、邪神サンタ様がやってきましたーヘ(≧▽≦ヘ)♪真っ赤なお鼻のトナカイさん?もご一緒でございまーす♪ヽ(´▽`)/それでは〜、早速恒例のサトウキビを収穫(* ̄∇ ̄)ノ昨年から引き続きハマっているニワトリさんから卵をいただきまーす(/^^)/そして、草原を歩く猛牛からミルクをゲットォ(σ≧▽≦)σ小麦も収穫して〜o(^-^o)(o^-^)o素材がそろったらクリスマスケー
-
-
ウィザーさんとの後半戦を攻略
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は遠距離攻撃でのウィザーさんの体力を半分まで削りまして、遠距離攻撃が効かなくなる、難関の後半戦へと突入いたしました( ̄^ ̄)氷上歩行での接近戦ですが、ウィザーさんの攻撃で足元の氷は破壊され、さらに、その下にある水源まで破壊されてしまうので、水没⇒もがいている間に邪神様の元へ、、、というような展開になってしまいました(´д`|||)なので、ちょっと作戦を変更し
- PREV
- 砂漠に大きな井戸を作る (前編)
- NEXT
- 二連ブレイズスポナーの制圧開始です