マインクラフト攻略まとめ

南東側のトラップタワー建築が完了です

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さてさて、前回は北東部分のトラップタワーが完成いたしまして、


そのあと、畑仕事や天空TTの収穫を回収したりいたしました(* ̄∇ ̄*)





そして、天空TTでゲットしたドロップアイテムを整頓するために、ガーディアントラップへと移動しようとしたんですが、


ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

20190223_124752_rmscr.jpg





ゾン豚パニックが発生したために下付きハーフブロックで湧きつぶしをしたネザー拠点ですが、


やっぱりネザーゲートの黒曜石の上にゾン豚さんがスポーンしておりました(´Д`|||)





こればっかりは湧きつぶしの方法がないのでどうしようもありませんね(; ̄ー ̄A





そんなネザーを通り抜けて、ガーディアントラップへとやってまいりました三( ゜∀゜)

20190223_125034_rmscr.jpg





そういえば、アップデートがあってから初めて来ましたが、ガーディアンさんが湧くようになっているんでしょうか?(゜ロ゜)





ということで、アイテムの整頓をする前に稼働状況を確認する事にいたします(・д・ = ・д・)

20190223_125051_rmscr.jpg





ご覧のようにスライムボールは流れてきますが、やっぱりガーディアン素材が流れてきておりません(´-ω-`)





ちょっとがっかりな結果でしたが、一つ変化がありまして、


こちらをご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ

20190223_125403_rmscr.jpg

20190227181544221.jpg





このガーディアントラップには2チャンク分をスライムトラップにしてあるんですが、


以前スライムチャンクが変更されたときに稼働しなくなっていた1基のスライムトラップが稼働しておりました!!(゜ロ゜ノ)ノ





もしかしてスライムチャンクが以前のものに戻ったのかもしれません(゜ロ゜)





岩盤整地会場とかのスライムチャンクなんかも確認してみないとハッキリはわかりませんが、


稼働しなくなっていたスライムトラップなんかが稼働しているかもしれませんね(* ̄ー ̄)





あと、このガーディアントラップに来た時にもう一つ確認しているのが、


こちら(*^ー^)ノ♪

20190223_125124_rmscr.jpg





アイテム回収層のホッパートロッコですΨ( ̄∇ ̄)Ψ





こちらのアイテム回収路線は、ホッパートロッコの脱線や失踪対策として、


それぞれのチャンク毎に路線を設置してあるんですが、9台すべてが脱線も失踪もなく走り続けておりました(σ≧▽≦)σイェ-イ!





やはりチャンクを跨ぐように路線を設置してしまうのが原因、ということで間違いないみたいです(* ̄ー ̄)





そんなこんなでアイテムの整頓も完了いたしまして、







いきなりチャーハン(°Д°)


20190224_085703_rmscr.jpg





とくにご紹介するような事件もなく、相変わらずの作業だったので、


南東側の3チャンク分を一気に完了させていただきました( ´∀` )bグッ





これで残るは6チャンク、12棟の建築が終われば完成でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





そして、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ

20190224_085908_rmscr.jpg





画像の右半分が出来上がったので、ドーナツ形状がかなりハッキリと分かるようになってきました♪ヽ(´▽`)/





それで、そろそろ建材が不足しそうな状況ではありますが、


またまたひと段落となりましたんで、久しぶり実績解除をしてみることにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆





ということで、実績の画面を開いてみたところ、いつの間にやら『炎の中へ』の実績を解除しております( ・◇・)?

20190224_090252_rmscr.jpg





どうやら、ブレイズさんを倒してブレイズロッドを入手するという実績みた...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
邪神社の土台工事

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日から邪神社の建築を始めていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ気合を入れ直すためにも、無敵まいくらぺさんにスキンチェンジいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆今回の建築はガチンコでございます( ̄^ ̄)まずは途中だった整地作業を行いまして、建築スペースを確保(  ̄ー ̄)ノそれと、この様な無意味なトンネルはホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/っと、何もなかったかのように埋めて

no image
必要な湧きつぶし範囲がわかっちゃいました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/溶岩海も残りるは第四区画のみとなり、現在第四区画で1ターン目の砂利崩しを進めております( ̄ー ̄ゞ−☆第四区画の海底はかなり凸凹しておりまして、浅い部分は松明を使った砂利崩しだと、逆に時間がかかってしまうので、手掘り作業も加えて進めております(#゚Д゚)ノシこんな感じで1ターン目の作業が完了いたしまして、回収した砂利を取り出して、2ターン目の作業開始です(/^^)/現

no image
天空TTの、屋根の壁部分を解体していきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/現在鉄の収集を兼ねて天空TTの屋根解体作業を進めておりまして、前回は天井部分の解体が完了いたしまして、本日からは壁部分の解体作業を進めていくことになりました( ̄ー ̄ゞ−☆壁の解体に関しては足場が狭くなっておりますんで、転落事故に気を付けながらの作業となりますが、エリトラも装備しておりますんで、まいくらぺさんの足首にそれほどの危険は無いんじゃないかと思いま

no image
炎の妖精がぁ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は別荘二号館でピストンドアなんかの点検を行いましたが、かぼちゃ兵さんの顔をセットした後に、事故で失ってしまった装備用にお買いものをしております(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノハーンまずは、装備品に必須となる修繕のエンチャント本を3冊ほど購入しまして、ブーツ用に水中移動?なんかのエンチャント本も購入しておきました(*^ー^)ノ♪そのほかにも耐久力?なんかのエンチャント本も購

no image
畜産工場の建築準備をいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は行商人さんを探してウロウロさせて頂きましたが、中々行商人さんに出会う事が出来なかったので、本日は別の作業を進めて行きたいと思います( ̄^ ̄)天空エリアの農業施設に関してはある程度出来上がってきましたんで、お次は畜産施設を、ということで、まずは牛さんを連れていきますねщ(゜▽゜щ)ホーレ危険な猛牛に首縄をかけて引っ張っていきまして、ネザー経由で天空

no image
シーランタン素材を集めたら、天空エリアの拡張です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回の終わりから引き続きガーディアントラップで素材収集を行っておりまして、しばらく待機して、海結晶がこのくらい収集出来ました(* ̄∇ ̄)ノもうちょっとで10スタックといった感じですが、シーランタンを作成するにはもっと必要なので、ホイ( ̄0 ̄)/っと、更にラージチェストが満タンになるまで収集活動を続けましたε=( ̄。 ̄ )こんな感じで、数時間にも及ぶ収集活

no image
ガーディアンさんのスポーン条件を詳しく確認しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はちゃんと形が残っている海底神殿へ行って、実際にガーディアンさんがどのような場所で湧くのかを確認してきました( ̄ー ̄ゞ−☆結果としては、海底神殿の屋内や多層になっている場所では、一番上の場所が優先されている様子で、さらに低い位置の海底付近では、ガーディアンさんがスポーンする様子すら確認できませんでした(  ̄ー ̄)ノさらに追い打ちというわけでは

no image
経験値トラップ改の装置をご紹介

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日は完成いたしましたゾンビスポナーを利用した、経験値トラップ改のご紹介をしていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずはこちら(  ̄ー ̄)ノ『ゾンビ召喚((((;゜Д゜)))』レバーでございます( ̄ー ̄)これはモンスターハウスの照明のオンオフレバーで、オンにすると照明が消えてゾンさんが湧くようになっておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψそして湧いたゾンさんはMOBエレベーターを通り一定の高さか

no image
ヤギ小屋が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から引き続きヤギ小屋の建築を進めて行きますが、前回は外観が完成したので、内装建築を開始いたしまして、先ずは床板を撤去(#゚Д゚)ノシそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、梁と柱を設置いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、床板なんかの貼り付けを開始したんですが、作業途中に行商人さんがいらっしゃいました(* ̄∇ ̄)ノ先日廃坑で事件現場を発見いたしましたが、アップデー

no image
コーラスフルーツ畑を建築していきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は二連スポナーの周辺を整地させていただきまして、砂漠の砂漠化がより一層進んできておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、そんな砂漠の砂漠化作業中にゴーレムトラップが稼働を続けておりまして、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ鉄インゴットがたっぷりと貯まっておりました(* ̄∇ ̄*)ホクホクちなみに、収集されていた鉄インゴットをブロックへと加工すると、こちら(*^ー^)ノ♪今回の砂漠