マインクラフト攻略まとめ

南東側のトラップタワー建築が完了です

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さてさて、前回は北東部分のトラップタワーが完成いたしまして、


そのあと、畑仕事や天空TTの収穫を回収したりいたしました(* ̄∇ ̄*)





そして、天空TTでゲットしたドロップアイテムを整頓するために、ガーディアントラップへと移動しようとしたんですが、


ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

20190223_124752_rmscr.jpg





ゾン豚パニックが発生したために下付きハーフブロックで湧きつぶしをしたネザー拠点ですが、


やっぱりネザーゲートの黒曜石の上にゾン豚さんがスポーンしておりました(´Д`|||)





こればっかりは湧きつぶしの方法がないのでどうしようもありませんね(; ̄ー ̄A





そんなネザーを通り抜けて、ガーディアントラップへとやってまいりました三( ゜∀゜)

20190223_125034_rmscr.jpg





そういえば、アップデートがあってから初めて来ましたが、ガーディアンさんが湧くようになっているんでしょうか?(゜ロ゜)





ということで、アイテムの整頓をする前に稼働状況を確認する事にいたします(・д・ = ・д・)

20190223_125051_rmscr.jpg





ご覧のようにスライムボールは流れてきますが、やっぱりガーディアン素材が流れてきておりません(´-ω-`)





ちょっとがっかりな結果でしたが、一つ変化がありまして、


こちらをご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ

20190223_125403_rmscr.jpg

20190227181544221.jpg





このガーディアントラップには2チャンク分をスライムトラップにしてあるんですが、


以前スライムチャンクが変更されたときに稼働しなくなっていた1基のスライムトラップが稼働しておりました!!(゜ロ゜ノ)ノ





もしかしてスライムチャンクが以前のものに戻ったのかもしれません(゜ロ゜)





岩盤整地会場とかのスライムチャンクなんかも確認してみないとハッキリはわかりませんが、


稼働しなくなっていたスライムトラップなんかが稼働しているかもしれませんね(* ̄ー ̄)





あと、このガーディアントラップに来た時にもう一つ確認しているのが、


こちら(*^ー^)ノ♪

20190223_125124_rmscr.jpg





アイテム回収層のホッパートロッコですΨ( ̄∇ ̄)Ψ





こちらのアイテム回収路線は、ホッパートロッコの脱線や失踪対策として、


それぞれのチャンク毎に路線を設置してあるんですが、9台すべてが脱線も失踪もなく走り続けておりました(σ≧▽≦)σイェ-イ!





やはりチャンクを跨ぐように路線を設置してしまうのが原因、ということで間違いないみたいです(* ̄ー ̄)





そんなこんなでアイテムの整頓も完了いたしまして、







いきなりチャーハン(°Д°)


20190224_085703_rmscr.jpg





とくにご紹介するような事件もなく、相変わらずの作業だったので、


南東側の3チャンク分を一気に完了させていただきました( ´∀` )bグッ





これで残るは6チャンク、12棟の建築が終われば完成でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





そして、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ

20190224_085908_rmscr.jpg





画像の右半分が出来上がったので、ドーナツ形状がかなりハッキリと分かるようになってきました♪ヽ(´▽`)/





それで、そろそろ建材が不足しそうな状況ではありますが、


またまたひと段落となりましたんで、久しぶり実績解除をしてみることにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆





ということで、実績の画面を開いてみたところ、いつの間にやら『炎の中へ』の実績を解除しております( ・◇・)?

20190224_090252_rmscr.jpg





どうやら、ブレイズさんを倒してブレイズロッドを入手するという実績みた...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
岩盤整地会場の拡大 3日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、岩盤整地会場の拡大で海から水抜き作業を進めておりまして、前回からの作業の続きで海中で砂ブロックの壁を設置していたんですが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ作業中に襲い掛かって来た溺ゾンさんを倒したところ、金インゴットをドロップいたしました!!(゜ロ゜ノ)ノ確か、以前のバージョンアップの際に溺ゾンさんのドロップアイテムがゾンビーフのみになっておりましたが

no image
インフラ整備の為にネザーゲートを設置です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は新たに建築を開始する為の敷地を選定いたしまして、広大な海が広がる海底神殿までやってまいりました♪ヽ(´▽`)/なので、さっそく建築を開始する為に土台の設置作業から進めて行きますね( ̄ー ̄ゞ−☆海底神殿の真上には建築をしたくないので、こんな感じで横方向に2スタック分くらい足場を設置( ̄0 ̄)/そこに建築用の土台を設置していこうかと思ったんですが、ご覧

no image
ネザーの天井裏解体、三段目に突入です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は新年のごあいさつをさせていただきましたが、本日より作業の方もどんどん進めていきたいと思います(σ≧▽≦)σヤルゾー!昨年のうちに、ネザー天井裏のベッド爆弾を使った整地作業が、二段目まで完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、三段目に突入する前に、暗黒石の整理整頓でございます(/^^)/今回は3LC半の暗黒石をツインキャッスルへと搬送いたしまして、遂に、この三階の保管室の

no image
アイテムの捨て方

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/風車型ブランチマイニング13週目を終えて、拠点へ戻っている最中です三( ゜∀゜)すっかり夜ですねぇ(゜ー゜)そして、拠点へ戻ってきたところ、村人の治療が失敗してしまったんでしょうか?( ̄〜 ̄;)湯気が消えて普通の村人ゾンビに戻っておりました(´-ω-`)金のリンゴがもったいないですが、もう一回治療しておきますね(  ̄ー ̄)ノそして、採掘してきた鉱石はこんな感じになっ

no image
メインストリートが完成したので、お役所建築を開始しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、商店街の建築を進めておりますが、本日は商店街の建築を完成させてしまいたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ前回は壁面の建築まで完成いたしましたが、建築素材が無くなってしまったので、倉庫で素材の補充をいたしました三( ゜∀゜)最後のエンドストーンを回収いたしまして、完全なる在庫切れでございます(; ̄ー ̄Aそしたら、こちら(  ̄ー ̄)ノ合計8軒の商店に屋根の設置を進めて

no image
二連ブレイズスポナーの経験値トラップが完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついに二連ブレイズスポナーを利用した経験値トラップの主要装置がすべて完成いたしまして、遂にスポナー解放のため、制圧用のランタン撤去を開始いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆撤去したランタンは回収できませんが、こんな感じで安全にランタンを撤去していきます(* ̄ー ̄)そしてランタンの撤去が完了すると、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノm(。_。)m左右のスポナーから次々とブレ

no image
実験施設を作ります

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずはじめにご報告です( ̄0 ̄)/以前よりご紹介していたアプリ『ES ファイルエクスプローラー』ですが、昨日のコメントで、情報流失の疑惑があるとのことでした(;・ω・)確認してみたところ、確かにアプリをインストールする際に個人ID等に関する承認項目がございましたが、情報が流失しているから不明で、『疑惑』ではございました( ̄〜 ̄;)wikiにも記載されているアプリなの

no image
謎湧きゴーレムの再来

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、フェンスゲートの在庫が無くなり、在庫の白樺原木をご用意いたしまして、まず15スタック分の原木を加工していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆先日岩盤整地会場から持ってきていた白樺原木の残りです( ̄ー ̄)そしたら、この15スタック分の原木をオラオラッシュで木材へと加工(`ロ´)ノシすると持ちきれなかった木材がこんもりと出来上がりました(; ̄ー ̄Aこのまま作業続けて

no image
湧き層第四区画が10層目まで完成

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、経験値トラップの湧きつぶしを行いつつリフォームをしまして、ネザーゲートをくぐって地上へ戻ります(丿 ̄ο ̄)丿いつものようにグネグネと視界が歪み、地上へ戻ると歪みが無くなりました(゜ロ゜)最近ずーとグネグネが収まらなくって若干気になっていたんですが、どうやら修正されたようですね(* ̄ー ̄)その代りにログが表示されておりますが、こんな細かい部分でも開発

no image
釣りで竹をゲットいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、岩盤整地会場の敷地拡大を開始して、ついに水抜き作業が完了いたしましたんで、本日はちょっと細かい部分の整備をしておこうかと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずはこちら(  ̄ー ̄)ノ天空TTへと続くトロッコ路線ですが、今路線が設置してある壁は撤去されてしまいますんで、トロッコ路線を作り直しておきたいと思います(; ̄ー ̄A具体的には、岩盤整地会場の外側を通るように、こ