【お願い】マイクラ公式Wikiの「翻訳」に今すぐ協力してほしい

当サイト(旧ナポアンのマイクラ、現ナポアンドットコム)では、Minecraftのアップデート情報を日本語に翻訳した記事を長年に渡り投稿してきた。しかし最近では筆者の多忙でアップデート情報の...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
ナポアン、本(の一部)を書く。
あけましておめでとうございます。最近マイクラを全然遊んでいないクラフターの屑でございます。それはさておき▲こちらの二冊をご存知ですか? 実は私この2冊のマイクラ攻略本の執筆にご協力させて頂きました。ということでこの記事ではこの2冊をご紹介させて頂きます。
-
-
マイクラBEの「1.14」はハチのアプデに。Aubrey氏とCorner氏が確認
MineconLive2019では詳しく語られなかったBE(統合版)のアップデート予定について、開発者のコメントにより詳細が分かってきた。例えば新Mobの「ハチ」は、現在ベータ版が配信中の「1.13」ではなく、「1.14」で追加される。
-
-
[Minecraft] 「データパック」の作成手順/フォルダ構成/使い方 (Java版1.13)
Java版バージョン「1.13」は、技術的な改良に重点を置いたアップデートになる予定です。その一環として実装される機能「データパック」では、これまでバラバラの場所に配置していたファンクションの.mcfunctionファイル、進捗(Advancements)・ルートテーブル・カスタムレシピ(未実装)の.jsonファイル、ストラクチャーの.nbtファイルを、リソースパックのようにまとめて管理できるようになります。この記事では、データパックの作成方法や、データパックのフォルダの配置を解説します。
[Minecraft] 「データパック」の作成手順/フォルダ構成/使い方 (Java版1.13) by ナポアンのマイクラ
-
-
統合版のfillコマンドの置換・設置モードについて [Minecraft]
悪用は厳禁だが、マインクラフトではどうしても「ブロックを一気に置きたい」という場面に遭遇する。そんな時に便利なのが「fill」コマンドだ。この記事では、スイッチやスマホの統合版Minecraftにおける「fillコマンド […]
投稿 統合版のfillコマンドの置換・設置モードについて [Minecraft] は asobinon に最初に表示されました。
-
-
[Minecraft] Advancements(進捗)自作完全ガイド #2: 達成条件の組み合わせと報酬の設定
Minecraft バージョン1.12の最大の新要素「Advancements(進捗)」。前回は「タブやツリーの作成とアイコンや背景の設定」を解説しました。第二回目となる今回は、 進捗の達成条件を決める「Requirem […]
[Minecraft] Advancements(進捗)自作完全ガイド #2: 達成条件の組み合わせと報酬の設定 by ナポアンのマイクラ
-
-
【マインクラフトPE】「ジャングルの寺院」にすぐ会えるシード値おすすめ6選 – ピストンのパズルを解いてお宝へ
アップデート「0.15.0」では、ついに「ジャングルの寺院」が生成されるようになりました。0.15でピストン達が実装されたことにより、ピストンのパズルがあるジャングルの寺院にようやく出会えるようになったのです。今回は毎回恒例のシード値まとめ記事として、「スポーンして目の前にジャングルの寺院」「二つ並んでジャングルの寺院」などレアで便利なシード値をまとめました。
【マインクラフトPE】「ジャングルの寺院」にすぐ会えるシード値おすすめ6選 – ピストンのパズルを解いてお宝へ by ナポアンのマイクラ
-
-
[Minecraft]1.8対応! 高機能コマンド生成ツールの決定版 MCStackerの使い方 (Summon/スポナー/BlockData)
Minecraft 1.8では、12種類もの便利な新コマンドが追加されましたね。また配布ワールド作成に便利なデータタグも複数追加されています。しかし、何種類もあるデータタグや細かい設定を手打ちするのは大変です。そこで、簡単に長いコマンドを生成してくれる「MCSracker」をご…
-
-
【Minecraft】チートコマンド使用を後から禁止する方法 -配布ワールド作成に[NBTExplorer]
配布ワールドを作る時、コマンド(チート)を使って制作作業をしますね。しかし、そのまま配布してしまうと遊んだ人がチートを使えてしまいます。どうすれば、配布直前に後からコマンド使用を禁止できるのでしょうか。そこで、便利なツール「NBTExplorer」を使いましょう。
-
-
[Minecraft(BE)] アップデート「1.2.10」内容まとめ – 処理範囲拡大やUIの改善など
スマホ・タブレット・Windows10アプリ・XboxOneの「Minecraft(BE,BedrockEdition,統合版)」のアップデート「1.2.10」の更新内容をまとめました。操作性などの改善や、大量のバグ修正が含まれます。
[Minecraft(BE)] アップデート「1.2.10」内容まとめ – 処理範囲拡大やUIの改善など by ナポアンのマイクラ
-
-
【マインクラフトPE】次回アップデート0.11.0内容まとめ! 洞窟グモやボートなど新要素追加 [MinecraftPE]
Minecraft : Pocket Edition 0.11.0アップデート日はいつ? : ?未定だが、順調に開発中
Minecraft pe (マイクラPE)の次期バージョン0.11のアップデート内容をまとめました!ベータ版の内容や、開発者さんのTwitter、公式Wikiの情報を翻訳しつつ載せてます。新しい情報が…
- PREV
- 第二岩盤整地会場の露天掘り 17日目
- NEXT
- 運河、ついに注水する (前編)