第二岩盤整地会場の露天掘り 17日目
さてさて、ついに4層目の作業も残り一列となりましたが、
作業用のダイヤピッケルが耐久限界となりましたんで、アイテムの整理整頓タイムの準備をしております(/^^)/

シルクタッチで採掘した鉱石のアイテム化をいたしまして、
拠点へ戻ったら回収した資材を倉庫へ搬入をしておきました三( ゜∀゜)
そして、このところトラブル続きの修繕タイムへと突入したんですが、
今回はブレイズさんの脱走に備えて、防具類は装備した状態で待機をすることにいたします( ̄^ ̄)

実際に経験値を集める時には装備を外して作業をいたしますが、
処理層には脱走したブレイズさんが待ち受けていると思われますんで、
脱走犯を退治するまでは防具を外さない作戦でございます( ゜д゜)、;'.・
そして、ある程度ブレイズさんが溜まったダイミングで処理層へ降りると、
案の定火だるまにされてしまいました(´д`|||)

しかし耐火のエンチャントもされているんで、ほとんどダメージはございいませんv( ̄Д ̄)v
ふふふ、防具さえ装備していれば脱走ブレイズさんがいても怖いもの無しです(* ̄ー ̄)
こんな感じで作戦がうまくいきまして、今回は無事に修繕作業が完了となりました( ̄ー ̄ゞ−☆

経験値を回収するときに一度防具を外し忘れてしまったのは秘密です(;・∀・)
そんなこんなで作業へと戻りまして、4層目最後の一列の解体を開始いたしました(  ̄ー ̄)ノ

安定のスライス作業から開始いたしまして、
ホイ( ̄0 ̄)/

ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

これで4層目の解体作業が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そうしましましたら、最後に外壁を綺麗にしていきますね(*^ー^)ノ♪

露出している○○岩シリーズや鉱石なんかを撤去して石ブロックを張り付けていきまして、
綺麗になった外壁に等間隔で松明をくっつけましたら、最後の仕上げも完了です(/^^)/

これで見た目も綺麗に仕上がりましたんで、
ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ

露出した洞窟なんかには蓋をしながら作業を進めてきましたんで、
4層目の完了した状態でもかなりスッキリした状態となりました♪ヽ(´▽`)/
そして、残る地層の厚みがこちらです(゜ロ゜)

一応この撮影した画面でマス目を数えてみましたが、おそらく21マスなので、
作業的にはあと3層分といった状況ですね(* ̄ー ̄)
そんな確認もできましたんで、さっそく第5層目の作業へと突入したいところですが、
まずはこちら(  ̄ー ̄)ノ

なにやらピンク色のシュルカーボックスが設置されて...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
透過ブロックの湧きつぶし効果を確認しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ネザーでの湧きつぶし作業が完了し、湧き層建設等を進めている途中ではございますが、みなさんからコメントでガラスブロックにモンスターが湧いた等の情報をいただいておりまして、念のため検証をしてみることにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆今回は時間節約のため、クリエイティブモードでの検証を行いましたが、ネザーで広大な溶岩海を見つけて、念のため天井付近の湧きつぶしなんか
-
-
一階の内装が完成です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、今日は一階の内装作業なんですが、毎度の事ながら内装作業は作って壊しての繰り返しとなりますんで、今回もいきなり完成した状態から、順番にご紹介していきますね(* ̄∇ ̄)ノ正門をくぐると階段ブロックで装飾された門に、赤を主調とした絨毯が目に飛び込んできました(゜ロ゜)そして玄関の先には、赤と黒の絨毯と、両サイドに階段がございます(  ̄ー ̄)ノそれと、赤黒絨毯
-
-
馬小屋の外観が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は馬小屋の建築を開始いたしまして、屋根の形状を決定いたしました( ̄ー ̄)そして、決定した屋根の天井を乗っける感じで作っていくことにいたしまして、こんな外観にしてみたいと思います(  ̄ー ̄)ノ下付きハーフブロックの乗っけるような形でございます(* ̄ー ̄)そしたら形も決まったので、残りの部分も建築を進めていきますね(/^^)/そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/
-
-
ひたすらスニーキングです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/引き続き署名の設置作業を進めているんですが、ブロックのミス設置が多くなってきております(; ̄ー ̄A足場の設置作業はブロックが透明なってしまうので、リズム感を頼りに設置していることが多いんですが、ちょっとタップする場所がズレてしまったりするとこのようになってしまいます(;・∀・)それを無理に修正しようとすると間違ってスニーキングを解除してしまったりして、結果
-
-
第3回 ジャングル探しの始まり
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、新天地へ到着いたしまして、高台へ登って周りの地形を確認してみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ丁度草原と、サバンナの境目にゲートが出来たようですね(・д・ = ・д・)さらに、高台の後ろを見てみると、どうやら砂漠が広がっているようです(゜ロ゜)あと、サバンナと草原の先には海が広がっているようですね(゜ー゜)で、実際どのくらいの距離を移動して来たのか確認するために、ちょっ
-
-
今日も廃坑見つけました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさんのおかげで、輝きの笑顔を放っている森の妖精こと、兄貴ですが、実は、まいくらぺさんも毎日ポチポチしているんです( ̄ー ̄)ただし、みなさんと違いましてまいくらぺさんはポチポチルーレットなんですΨ( ̄∇ ̄)Ψ0P 10P 20P 30Pが抽選で当たるのですが、こちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ今まで長い事やってきましたが、初めて0Pです(´・ω・`)代わりになにが良い事があっ
-
-
村人との交易をさらに進めていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は司書さんとの取引を開始いたしまして、修繕のエンチャント本をゲットいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψしかし一冊の販売価格が、エメラルド36粒と、本一冊という事で、かなりお高いんです(;・∀・)なので、ちょっと闇金へ、、、というわけにもいかないんで、本格的に村人との交易を進めてみることにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆職業によって買い取りアイテムも異なってきますが、例えば矢
-
-
ウィザーさんとの再戦準備
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はトロッコ駅の改造をいたしましたが、完成したトロッコ駅で十分に遊ぶことが出来まして、ついに決心いたしました( ・`ω・´)キリッ! そう、ウィザーさんとの再戦でございます((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルむ、武者震いですよ?(;゜∀゜)今回は氷上歩行のエンチャントを利用して、地形を破壊せずに海上での戦いを挑んでみる作戦で、まずは戦闘用の装備を整えるために、農作物をご用
-
-
TT三号機の性能が半減です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は目的の氷上歩行のエンチャント本を入手することが出来ましたが、販売員さんを見つめるために要塞村の人口もかなり増加いたしまして、ゴーレムさんが3体ウロウロしている状態です(・д・ = ・д・)村人の増加により、ゾンさんの襲撃イベントについていくつかコメントをいただいておりました(゜ロ゜)ポケットエディションの現在のバージョンではNPC村の襲撃イベントは
-
-
落下式ピストンドアを4枚設置
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は一階部分の床面から砂岩ブロックを撤去したんですが、架け橋のある通路部分に落下式ピストンドアを設置しておきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆作り方は以前ご紹介しておりますんで、こちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ*リンク『落下式のピストンドア』で、スライムブロックを使わない中では結構簡単な方だと思うんですが、早速一つ設置しちゃいましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ自分の