マインクラフト攻略まとめ

第二岩盤整地会場の露天掘り 17日目

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さてさて、ついに4層目の作業も残り一列となりましたが、


作業用のダイヤピッケルが耐久限界となりましたんで、アイテムの整理整頓タイムの準備をしております(/^^)/






シルクタッチで採掘した鉱石のアイテム化をいたしまして、


拠点へ戻ったら回収した資材を倉庫へ搬入をしておきました三( ゜∀゜)





そして、このところトラブル続きの修繕タイムへと突入したんですが、


今回はブレイズさんの脱走に備えて、防具類は装備した状態で待機をすることにいたします( ̄^ ̄)






実際に経験値を集める時には装備を外して作業をいたしますが、


処理層には脱走したブレイズさんが待ち受けていると思われますんで、


脱走犯を退治するまでは防具を外さない作戦でございます( ゜д゜)、;'.・





そして、ある程度ブレイズさんが溜まったダイミングで処理層へ降りると、


案の定火だるまにされてしまいました(´д`|||)






しかし耐火のエンチャントもされているんで、ほとんどダメージはございいませんv( ̄Д ̄)v





ふふふ、防具さえ装備していれば脱走ブレイズさんがいても怖いもの無しです(* ̄ー ̄)





こんな感じで作戦がうまくいきまして、今回は無事に修繕作業が完了となりました( ̄ー ̄ゞ−☆






経験値を回収するときに一度防具を外し忘れてしまったのは秘密です(;・∀・)







そんなこんなで作業へと戻りまして、4層目最後の一列の解体を開始いたしました(  ̄ー ̄)ノ






安定のスライス作業から開始いたしまして、





ホイ( ̄0 ̄)/






ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/






これで4層目の解体作業が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





そうしましましたら、最後に外壁を綺麗にしていきますね(*^ー^)ノ♪






露出している○○岩シリーズや鉱石なんかを撤去して石ブロックを張り付けていきまして、





綺麗になった外壁に等間隔で松明をくっつけましたら、最後の仕上げも完了です(/^^)/






これで見た目も綺麗に仕上がりましたんで、







ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ






露出した洞窟なんかには蓋をしながら作業を進めてきましたんで、


4層目の完了した状態でもかなりスッキリした状態となりました♪ヽ(´▽`)/





そして、残る地層の厚みがこちらです(゜ロ゜)






一応この撮影した画面でマス目を数えてみましたが、おそらく21マスなので、


作業的にはあと3層分といった状況ですね(* ̄ー ̄)





そんな確認もできましたんで、さっそく第5層目の作業へと突入したいところですが、


まずはこちら(  ̄ー ̄)ノ






なにやらピンク色のシュルカーボックスが設置されて...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
まいくらぺさんのワールドをご紹介 前編

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は天空建築の外観が完成いたしまして、作業的にはひと段落といった感じでございますε=( ̄。 ̄ )なので、ここいらでちょっぴり休憩がてらにまいくらぺさんのワールド観光をしてみる事にしまして、かれこれ5年半くらい遊び続けてきたワールドを簡単にご紹介したいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψといってもワールド内を移動しているだけでもかなり時間がかかりますんで、今回は

no image
屋内プールを作りました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、内装建築も順調に進んでおりますが、昨日食堂を作るときに、赤色の羊毛を補充したんです( ̄ー ̄)こっちみんな(°Д°)っと、羊さんも相変わらずのご様子だったんですが、じつはちょっとした事件がございまして、ご覧ください( ・д・)ノ二頭いたはずのお馬さんが一頭しかおりません(´-ω-`)敷地の周りにも居なかったので、脱走ではなくデスポーンでございます(´д`|||)スピー

no image
村人ゾンビの治療

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/いま、経験値トラップで入手したエンチャント装備を整理しております(/^^)/ご覧のように、いずれの装備品も1LCずつ溜まってしまいました(; ̄ー ̄Aこれって、少し金床で修繕したら普段使いで装備していても良いかもしれないですΨ( ̄∇ ̄)Ψとりあえず、溜まった経験値で捨てエンチャントや、装備品の強化等をしていたところ、金床が壊れてしまいました(; ̄Д ̄)?なので、新品を再

no image
アップデート後の、トラップタワー関係を点検しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日スマホの電池切れで再起動したところ、アプリが自動更新いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノ先日のテスト機でプレイしたところ、エレベーターやピストンドアの不具合は発生していなかったので、そのまま新バージョンのβテストに突入いたしますΨ( ̄∇ ̄)Ψ何故かデフォルトのスキンを選ぶことが出来なかったので、いつもよりちょっと強そうなまいくらぺさんとなっております( ̄皿 ̄)と

no image
和風建築の要、屋根を造ります

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は柱が組みあがりまして、土台に柱と建造物の基礎となる部分が出来上がりましたε=( ̄。 ̄ )基礎がしっかりできていればちゃんとした仕上がりになると思うんで、是非基礎工事には時間をかけてじっくりと作業を進めて頂ければと思います(  ̄ー ̄)ノそれでは今日は屋根の建築を進めていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆まず梁の出っ張りの部分に丸石のハーフブロックを設置していきます(

no image
生存報告です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(´・ω・`)ショボーン昨日はとても多くのお見舞いコメントを頂き、本当にありがとう御座います。・゚・(ノД`)・゚・。みなさんの優しいコメントにまいくらぺさんも安心して寝っ転がっております(*´?`*)相変わらず様態ではございますが、お薬のおかげで熱も38度前後をウロウロするような状態に落ち着きまして、先日よりはちょぴっとだけ楽ちんになってきました( ̄ー ̄)bグッ!それとお医者さんから、イ

no image
正面玄関がほぼ完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日に引き続き建設作業を進めておりますが、アクセン塔とは別にこのようなアクセントを設置してみました(* ̄∇ ̄)ノ両端にある大きなものとは別で、設置場所はこちらになります(゜ロ゜)屋根の作りにちょっと工夫をしてみたんですが、まずは3×3で土台をこのように設置します(/^^)/この周りに階段ブロックを逆貼りで設置その真ん中にまたブロックを設置してさらに周りに階段ブロッ

no image
焼き鳥製造機を、全自動式に改修いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はトラップタワーを改修作業をさせて頂きましたが、本日はこちら(  ̄ー ̄)ノ焼肉工場にある、焼き鳥製造機の改修作業をしていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ現在はレバー操作で溜まっている卵を発射してニワトリさんを生み出しまして、成長したところで溶岩ブレードを使って、焼肉を作るという仕組みになっております(・ω・)なので、こちらを完全に全自動化させてしまう

no image
資材補給で、石レンガを量産しておきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日から天空トラップタワーの外壁を作り初めまして、現在も作業を進めております(/^^)/とりあえず高さ50マスまで積みあげて、それからどうするか考えていく感じです(; ̄ー ̄Aそして、15マスの高さまで積み上がりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ落っこちないように気を抜けないので、精神的に大変な作業となっております(;・∀・)そしたらさらにもう4段を、ホイ( ̄0 ̄)/反時計まわりに作業を進

no image
便利装置まとめ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日から過去の出来事を振り返っているわけですが、その中でも、生活改善に向けての色々な装置などを作ってきました(゜ー゜)色々な便利装置をまとめつつ、過去を振り返っていきたいと思います( ̄ー ̄)まずはじめにご紹介するのは、こちら(  ̄ー ̄)ノ焼き肉処理場でございます( ̄ー ̄)*『マインクラフトPEで、農業、畜産業、焼き肉加工』これは0.9.0のベータ版時代、MOBが異常発生